JPH02275116A - 軸受を軸上に取り付ける装置 - Google Patents

軸受を軸上に取り付ける装置

Info

Publication number
JPH02275116A
JPH02275116A JP2060172A JP6017290A JPH02275116A JP H02275116 A JPH02275116 A JP H02275116A JP 2060172 A JP2060172 A JP 2060172A JP 6017290 A JP6017290 A JP 6017290A JP H02275116 A JPH02275116 A JP H02275116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
ring
sealing element
shaft
washer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2060172A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0765623B2 (ja
Inventor
Sture Oestling
エストリング シュトゥーレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF Mekanprodukter AB
Original Assignee
SKF Mekanprodukter AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKF Mekanprodukter AB filed Critical SKF Mekanprodukter AB
Publication of JPH02275116A publication Critical patent/JPH02275116A/ja
Publication of JPH0765623B2 publication Critical patent/JPH0765623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/042Housings for rolling element bearings for rotary movement
    • F16C35/047Housings for rolling element bearings for rotary movement with a base plate substantially parallel to the axis of rotation, e.g. horizontally mounted pillow blocks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/07Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
    • F16C35/073Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element between shaft and inner race ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/10Force connections, e.g. clamping
    • F16C2226/16Force connections, e.g. clamping by wedge action, e.g. by tapered or conical parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/06Ball or roller bearings
    • F16C23/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C23/082Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface
    • F16C23/086Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface forming a track for rolling elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は軸受を軸上に取り付ける装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
ハウジング内で軸受を軸上に取り付ける装置としては、
ハウジング内で軸上に軸受を取付ける装置であって、軸
受と軸との間に介在するクランプ用スリーブと、軸受の
少なくとも一端部に配されたフランジ状のリングと、該
リングの半径方向外方にて該リングとハウジングとの間
に設けられたシール手段と、軸受の取付け・取外し時に
スリーブ上で軸受を軸方向に変位せしめる手段とを有し
、リングと軸受もしくはこれと接続されるワッシャとの
間に形成される隙間の幅が変動するものが知られている
この形式の装置は5E450851にて早期から公知で
ある。この公知の装置ではシール装置は、リングの外周
面に摺接するようにされたシールリップを有している。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述のシールリップを有する公知装置は、軸の回転速度
が低速あるいは中速程度の範囲でしか有効でない。
本発明の目的は、かかる形式の装置を、高速回転のもの
にまで有効とせしめることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、上記目的は、 シール手段は第一シール要素と第二シール要素とを有し
、 第一シール要素はリングもしくはワッシャに接続され、 第二シール要素は、上記第一シール要素と協働し、かつ
ハウジングに接続、好ましくは固定的に結合され、 上記第一のシール要素は上記隙間を覆うように軸方向に
延びている、 とすることにより達成される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を添付図面にもとづき説明する。
第1図に示される第一実施例において、軸lはハウジン
グ3に設けられた軸受2内で支持されている。図示の場
合複列球面ころ軸受として示される軸受2は、ハウジン
グ3の内面に形成された軸受座面に取付けられ、クラン
プ用のスリーブ4によって軸1に対して固定されている
。スリーブは、半径方向に大きく撓むことができるよう
に、周方向の一箇所で軸方向に延びるスリット(すり割
り)が全長にわたり形成されている。軸受2の内輪の内
径面とクランプ用のスリーブ4の外周面は、軸方向(長
手方向)に楔状をなして互にクランプ面を形成している
。図示の例では上記クランプ面の上記軸方向の断面は、
鋸歯状となっていて、クランプ面の半径方向変位によっ
て周方向のクランプ力を生ずる。軸1に対する軸受2の
取付け・取外しは、該軸受2とクランプ用のスリーブ4
との軸方向における相対移動によってなされる。図示の
場合、スリーブ4の両端部に設けられたフランジ状のリ
ング5.6によって上記軸受の取付け・取外しが行われ
る。リング5.6はスリーブ4に軸方向で固定されてお
り、軸受2の内輪の側面に直接もしくは間接に係合する
セットねじ7を螺入させるため、のねじ孔が設けられて
いる。上記リング5においてねじ7が締め込まれると、
軸受2と軸1の間の楔作用によって軸受2は輔1に対し
てクランプされる。軸受の取外しの際には、今度はもう
一方のリング6のねじ孔にてねじ(図示せず)が締め込
まれ、これによって軸受2はスj−ブ4に沿って押し戻
されてクランプ力は消滅する。
上記リング5.6がスリーブ4の半径方向での圧縮性に
制約を加えることのないように、上記フランジ4は長手
方向に延びるスリットが形成されていて、スリーブ4の
周溝上で緩(嵌められていることが好ましい。こうすれ
ば、スリーブ4の直径はリング5,6で覆われる範囲に
おいても変化し易くなる。軸受2とリング5との間には
、緩い内径をもつ挟圧シール要素としてのワッシャ8が
配されていることが好ましく、その場合、該ワッシャ8
の側面が軸受2の内輪との間にシール作用をもたらし、
またリング5のねし孔内のねじからの力を吸収する。
リング6と軸受2との間には、スリーブ4のテーパの大
径側の端部位置に、他のワッシャ9が配設されている。
該他のワッシャ9に対しては、一方からフランジ6の取
外し用ねしが当接し、他方からは挟圧シール要素となる
弾性部材11が当接している。該弾性部材11は上記他
のワッシャ9と軸受2の内輪の側端面との間に配されて
いる。弾性部材11は圧縮性を有しており、組込時に軸
受2の内輪はクランプ用スリーブ4上を軸方向に変位可
能となっており、ワッシャ9と軸受2との間のシールと
しても機能する。ワッシャ9とリング6との間の接触は
固いものとなっている。軸受の取外し時にのみ、リング
6とワッシャ9の間に隙間が形成される。
軸受2の取付け・取外し時に、軸受2の軸方向変位によ
って、リング5とワッシャ8との間の隙間10は変動す
る。本発明にあっては、リング5とハウジング3との間
にシール部材12が設けられ、上記隙間10を覆ってい
る。このシール部材12は、軸受2の軸方向移動によっ
てもシール機能を損なうことのないようになっている。
図示の例では、リング5側に設けられた第一シール要素
16と、ハウジング3側に設けられた第二シール要素1
4とによってラビリンスシールが形成されている。第1
図ないし第3図に示されるように、シール要素16(第
2図では16゛、第3図では16”で示しである)は隙
間10を渡るようにして覆っている。スリーブ4の隙間
(スリット)から進入し、リング5とワッシャ8の間の
隙間10に拡散する不純物は、シール要素16の円筒部
18によって阻止されて軸受2内には入ることができな
い。
同様にして、同じ経路を通っての潤滑剤の洩出も上記円
筒部18によって阻止される。該円筒部18はリング5
とワッシャ8の外周面に係合するように配置されている
上記シール要素16は、はぼ半径方向に延びるシール部
19がシール要素14のほぼ半径方向に延びるシール部
20と協働するように設計されており、両シール部19
.20は半径方向で互に重なっている。
第1図の例においては、シール要素16は円筒部18の
端部で半径内方に屈曲された部分によって、ワッシャ8
にしっかりと結合しており、軸受2の取付け・取外し時
の軸方向変位によってリング5と円筒部18との間の相
対的移動がなされる。シール要素16に半径方向外方に
延出形成された二つのシール部19と、この二つのシー
ル部19の間に位置しシール要素14の半径内方部分延
出形成されたシール部20とによって、シール機能が確
保される。
第2図の第二実施例にあっては、シール要素16゛ は
第1図の実施例の場合と同様の要領でワッシャ8に結合
している。シール要素16゛ は、半径外方に延出する
シール部19°をもっていて1.シール要素14゛ の
シール部20゛  と協働している。
第3図に示される第三実施例にあっては、シール要素1
6″は円筒部18”の一部分22によってリング5に連
結されている。該部分22は半径内方に屈曲されていて
、上記のワッシャ8と円筒部18”との間の相対的移動
がなされる。ラビリンスシールは、一方において円筒部
18”から半径外方に延出する部分19”及び軸方向外
方に延出する部分23と、他方においてシール要素14
”から半径方向内方に延出するシールリング20”及び
軸方向内方に延出して円筒部18と部分23との間に入
り込む部分24とによってなされる。
シールはリング5との関係では上述のごと(構成される
が、リング6との関係でも、同様に構成されるのが好ま
しい。
シールは、かくして、リング5,6と同じ面に配されこ
れらと協働するようになるので軸方向には空間が節約で
きる。シールを設けることによって、本来の軸受自体の
半径寸法を大きくすることはない。その故に、ハウジン
グ3内において空間を大きくする必要はない。かかるラ
ビリンスシールは該シールによって制限されることなく
リング5.6を半径方向に大きく可動せしめる。換言す
れば、軸受2の自動調心能力の範囲において軸1はハウ
ジング3内で傾斜することができるようになる。装置全
体がハウジング3内に収容されていて、何ら回転物がハ
ウジングから突出していないので、安全性の面で好まし
い。取付は要素とじてスリットが形成されたスリーブを
用いてはいるが、軸受はハウジング内で密封される。
図示の例では、ラビリンスシールの一部は、第1図そし
て第2図のごとくワッシャ8に、あるいは第3図のごと
くリング5にしっかりと結合されている。これに代えて
、ワッシャ8とシール部は、勿論のこと一体ユニットと
して形成されていてもよい。これらの構成のうちどちら
を選ぼうとも、シール部もしくは該シール部に相当する
一体ユニットの一部は、第1図ないし第3図のごとくワ
ッシャ8あるいはリング5に滑動可能に嵌められるかス
リットシールを形成するようにクリアランスをもって形
成される。
もし、本発明が低速あいろは中速軸に適用されるときに
は、ハウジング3に取り付けられるシール要素に、他の
シール要素と係合するシールリップを設けることが可能
となる。
既述の実施例においては、軸受の両端部にリングが設け
られていた。本発明は、しかしながら、リングを軸受の
一端部に設けた場合にも適用可能であり、その場合、反
対側端部でも十分なる軸受の支持が得られる。クランプ
用のスリーブの形状、そして軸受の形式の選択は本発明
では重要ではなく、それぞれについては公知のものが適
用可能である。実施例ではワッシャ8は別体のものであ
ったが、勿論、軸受の内輪と一体の形式とすることも可
能である。
〔発明の効果] 本発明は、以上のように構成したので、高速回転が可能
となり本発明装置を用いた装置の高速化が図れると共に
、軸の傾斜も許容できるようになり設計の幅が広がると
いう効果をもたらす。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例装置の半断面正面図、第2
図は第二実施例装置の要部の断面図、第3図は第三実施
例装置の要部の断面図である。 1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・軸2・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・軸受3・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハウジング4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スリーブ
5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リング
6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リング
7・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・軸方向
に変位させる手段(セントねし)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハウジング(3)内で軸(1)上に軸受(2)を
    取付ける装置であって、軸受と軸との間に介在するクラ
    ンプ用スリーブ(4)と、軸受の少なくとも一端部に配
    されたフランジ状のリング(5)と、該リング(5)の
    半径方向外方にて該リング(5)とハウジング(3)と
    の間に設けられたシール手段(12)と、軸受の取付け
    ・取外し時にスリーブ(4)上で軸受(2)を軸方向に
    変位せしめる手段(7)とを有し、リング(5)と軸受
    (2)もしくはこれと接続されるワッシャ(8)との間
    に形成される隙間(10)の幅が変動するものにおいて
    、 シール手段(12)は第一シール要素(16)と第二シ
    ール要素(14)とを有し、 第一シール要素(16)はリング(5)もしくはワッシ
    ャ(8)に接続され、 第二シール要素(14)は、上記第一シール要素(16
    )と協働し、かつハウジングに接続、好ましくは固定的
    に結合され、 上記第一のシール要素(16)は上記隙間(10)を覆
    うように軸方向に延びている、 ことを特徴とする軸受を軸上に取り付ける装置。
  2. (2)シール手段(12)はラビリンスシールであるこ
    ととする請求項(1)に記載の軸受を軸上に取り付ける
    装置。
  3. (3)第一シール要素(16″)はリング(5)に固定
    的に結合されていることとする請求項(2)に記載の軸
    受を軸上に取り付ける装置。
  4. (4)第一シール要素(16、16′)はワッシャ(8
    )に固定的に結合されていることとする請求項(2)に
    記載の軸受を軸上に取り付ける装置。
  5. (5)第一シール要素(16)は、リング(5)の外周
    面とワッシャ(8)の外周面に係合していることとする
    請求項(2)ないし請求項(4)のうちの一つに記載の
    軸受を軸上に取り付ける装置。
  6. (6)クランプ用スリーブ(4)は軸方向にスロットを
    もつとともにテーパ面が形成され、 リング(5、6)は軸受(2)の両端部に配置され、挟
    圧シール要素(11、9)が、軸受(2)とスリーブ(
    4)の大径側端部に配置されたリング(6)との間に設
    けられ、 上記挟圧シール要素は、軸受(2)の取付け時の該軸受
    の変位方向に圧縮可能であり、ワッシャ(8)と軸受(
    2)との間にシールをもたらす、こととする請求項(1
    )ないし請求項(5)のうちの一つに記載の軸受を軸上
    に取り付ける装置。
  7. (7)第一シール要素(16)と第二シール要素(14
    )は、半径方向で互に重畳するシール部をそれぞれ有し
    ていることとする請求項(2)ないし請求項(6)のう
    ちの一つに記載の軸受を軸上に取り付ける装置。
JP2060172A 1989-03-17 1990-03-13 軸受を軸上に取り付ける装置 Expired - Lifetime JPH0765623B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8900952A SE461803B (sv) 1989-03-17 1989-03-17 Anordning foer montering av ett lager paa en axel
SE8900952-6 1989-03-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02275116A true JPH02275116A (ja) 1990-11-09
JPH0765623B2 JPH0765623B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=20375381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2060172A Expired - Lifetime JPH0765623B2 (ja) 1989-03-17 1990-03-13 軸受を軸上に取り付ける装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4978236A (ja)
EP (1) EP0388378B1 (ja)
JP (1) JPH0765623B2 (ja)
DE (1) DE69000421T2 (ja)
SE (1) SE461803B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112065860A (zh) * 2020-09-24 2020-12-11 哈尔滨电气动力装备有限公司 滚动轴承稀油润滑结构

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9103935U1 (ja) * 1991-03-30 1991-06-27 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De
JPH1151069A (ja) 1997-07-31 1999-02-23 Minebea Co Ltd ダブルシールベアリング
EP0926370A3 (en) * 1997-12-17 2000-07-26 Skf Mekan Ab Device for mounting a bearing on a shaft
SE512651C2 (sv) 1998-06-25 2000-04-17 Skf Mekanprodukter Ab Lagerenhet
US6834859B2 (en) * 2002-01-31 2004-12-28 Garlock Sealing Technologies Llc Labyrinth grease hub seal
SE524030C2 (sv) * 2002-08-30 2004-06-15 Skf Ab Lagerhus och tätningsenhet i ett sådant lagerhus
US20040175065A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-09 Minebea Co., Ltd. Ball bearing assembly utilizing a labyrinth seal
US7788786B2 (en) * 2006-09-05 2010-09-07 Baldor Electric Company Method for mounting a bearing assembly on a shaft
US20080235933A1 (en) 2007-03-29 2008-10-02 Emerson Power Transmission Manufacturing Mechanism for mounting and dismounting bearing
US8342535B2 (en) * 2007-11-20 2013-01-01 The Timken Company Non-contact labyrinth seal assembly and method of construction thereof
US8991829B2 (en) 2007-11-20 2015-03-31 The Timken Company Non-contact labyrinth seal assembly and method of construction thereof
US8646985B2 (en) * 2009-06-05 2014-02-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Sealed spherical roller bearing assembly
US8864139B2 (en) 2013-03-04 2014-10-21 Federal-Mogul Corporation Non-contact labyrinth seal assembly
DE102013226555B4 (de) * 2013-12-19 2015-11-19 Aktiebolaget Skf Wälzlager mit Dichtungseinheit
CN106979237A (zh) * 2017-05-16 2017-07-25 盐城支点机械制造有限公司 一种防泄漏轴承座

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR632036A (fr) * 1926-07-05 1927-12-30 Perfectionnements apportés aux dispositifs de montage des roulements à billes ou à rouleaux
US1877206A (en) * 1927-05-11 1932-09-13 Dodge Mfg Corp Shaft bearing
US4093324A (en) * 1977-05-16 1978-06-06 Emerson Electric Co. Seal for self-aligning bearing
JPS59223103A (ja) * 1983-05-31 1984-12-14 Kawasaki Steel Corp 圧延機における密封形多列ころ軸受
US4613240A (en) * 1983-06-09 1986-09-23 Hagelthorn George A Apparatus for adjusting and retaining bearings on an axle
SE450851B (sv) * 1986-01-24 1987-08-03 Skf Mekanprodukter Ab Anordning for montering av ett lager innefattande tetningar

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112065860A (zh) * 2020-09-24 2020-12-11 哈尔滨电气动力装备有限公司 滚动轴承稀油润滑结构

Also Published As

Publication number Publication date
EP0388378B1 (en) 1992-11-04
DE69000421D1 (de) 1992-12-10
EP0388378A1 (en) 1990-09-19
US4978236A (en) 1990-12-18
JPH0765623B2 (ja) 1995-07-19
SE8900952D0 (sv) 1989-03-17
DE69000421T2 (de) 1993-04-08
SE461803B (sv) 1990-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02275116A (ja) 軸受を軸上に取り付ける装置
EP0235366B1 (en) Bearing arrangement with a seal
JPH037442B2 (ja)
JPH06213280A (ja) トーションダンパー
US5018750A (en) Shaft seal assembly
JP2011058513A (ja) センターベアリングサポート
JP2003097725A (ja) 密封装置
JPS5835891Y2 (ja) ダストシ−ル
WO2021005882A1 (ja) 密封装置および密封構造
JPS6028844Y2 (ja) 密封装置
JPH0138375Y2 (ja)
JPH0689851B2 (ja) 密封装置組立体
JPH0138373Y2 (ja)
JPH0138372Y2 (ja)
JPH0131815Y2 (ja)
JPS6027260Y2 (ja) 密封装置
JPH0131814Y2 (ja)
JP2734450B2 (ja) 回転検出用軸受組立体
JPS6014055Y2 (ja) 軸封装置
JP3805089B2 (ja) オイルシール
KR20240026801A (ko) 드래그 토크를 저감하고 씰링성을 향상시킨 차량용 휠베어링
JPH06280866A (ja) 転がり軸受の取付け構造
JPH0138374Y2 (ja)
JP3015654B2 (ja) セグメント円筒型シール
JPS6376915A (ja) 回転機の軸受箱

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 15