JPH0138372Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0138372Y2
JPH0138372Y2 JP17606685U JP17606685U JPH0138372Y2 JP H0138372 Y2 JPH0138372 Y2 JP H0138372Y2 JP 17606685 U JP17606685 U JP 17606685U JP 17606685 U JP17606685 U JP 17606685U JP H0138372 Y2 JPH0138372 Y2 JP H0138372Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
seal
shaft
blower
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17606685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6285766U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17606685U priority Critical patent/JPH0138372Y2/ja
Publication of JPS6285766U publication Critical patent/JPS6285766U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0138372Y2 publication Critical patent/JPH0138372Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Mechanical Sealing (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、軸封技術に係る軸封装置の改良に関
する。
〔従来の技術〕
従来から自動車用過給機に用いられる軸封装置
の一種として、第2図に示すように、ボデイaに
対しリテーナbを介して固定したシールリングc
を、その背後に弾装したコイルスプリングdによ
つてシヤフトeに外挿嵌着したメイテイングリン
グfの端面に摺接せしめてシール機能を営むもの
が知られている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記軸封装置は、機内スラスト軸受g側に封入
された油oのブロワh側への漏洩を阻止するもの
であるが、シールリングcとメイテイングリング
fを、常時摺接する形成になるため該部において
摺動トルクが生じ、このトルクが大きいと当該軸
封装置を装着した過給機の立上り特性が悪く、エ
ンジンの出力応答性に悪影響を与える問題があ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、上記事情に鑑み、摺動トルクの発生
を極力抑えて上記問題点を解消するとともにシー
ル性能や耐久性能に優れた軸封装置を提供せんと
するもので、シヤフトに外挿嵌着される回転環と
ボデイの軸孔内周に嵌着される固定環の双方対向
周面間に、一部に油溜まり部を有する非接触のネ
ジシールを設け、該ネジシールの一端開口部に、
前記一方の環に連結したリテーナに弾性的に支持
されて内外の圧力差によつて他方の環に接離する
シール環を配設した構成を備えることを特徴とし
ている。
〔作用〕
過給機のブロワ側圧力は、エンジンの負荷状態
によつて−50〜+600mmHgの間で変動し、ブロワ
側が負圧となつたとき、機内側に封入された油が
漏洩する虞れがある。一方、エンジンの出力応答
性の向上が要求されるのは自動車の加速するとき
であり、加速時のブロワ側圧力は常に正圧であ
る。ブロワ側が負圧になるのはエンジンブレーキ
時やアイドリング時であり、このときエンジンの
出力応答性は問題とされない。
本考案の軸封装置は、この点を考慮して、出力
応答性の向上が要求される加速時にはブロワ側圧
力によつて前記シール環を前記他方の環から離
し、ネジシール単独でシール機能を営ませること
によつて該シール部における摺動トルクを零と
し、また、ブロワ側が負圧となつて機内側から油
が漏洩し易くなるエンジンブレーキ時やアイドリ
ング時にはシール環が前記他方の環に摺接してシ
ール性を向上させるよう構成されており、さら
に、万一該シール部からブロワ側へ油が漏洩せん
としても、該油は前記油溜まり部に溜められ、ネ
ジシールのポンプ力によつて再び機内側へ戻され
る。
〔実施例〕
つぎに本考案の一実施例を第1図にしたがつて
説明すると、符号1は一部を図示した自動車用過
給機のボデイ、2は該ボデイ1の軸孔に挿通した
シヤフトを示し、当該軸封装置は、機内に封入し
た油oがシヤフト2に軸着したブロワ3側へ漏れ
ることのないようこれをシールする。
符号4は、シヤフト2の段部2aとブロワ3の
間に断面略U字形のカラー5とともに気密的に挾
持固定された回転環、6はボデイ1の軸孔開口段
部1aにデイスク状のスラスト軸受7とともに気
密的に嵌挿され、スナツプリング8により固定さ
れた固定環で、この固定環6の内周段部にゴム様
弾性体よりなり支持リツプ9aを有する環状のリ
テーナ9が接着一体化されている。ブロワ3側に
おいて径方向に互いに対向する回転環4の外周面
4aと固定環6の内周面6aとの間にはわずかな
間隙空間10が設定され、このうち回転環4の外
周面4aには該回転環4の回転によつて矢示方向
のポンプ力を生ぜしめるネジシール11が設けら
れるとともに、間隙空間10のブロワ3側となる
部位は大きく設定されて油溜まり12をなしてい
る。符号13は、前記間隙空間10の機内側開口
にあつてリテーナ9の支持リツプ9aに弾性的に
支持され、機内側とブロワ3側の相対的な圧力変
動により回転環4に形成した段部端面4bに接離
するシール環である。
上記軸封装置を備えた過給機にあつて、ブロワ
3側が正圧で機内側圧力より高くなるエンジン加
速時には、シール環13が圧力差により軸方向移
転して回転環4の段部端面4bから離れ、非接触
式のネジシール11のみによるシールが営まれ、
該部における摺動トルクは零となる。また、ブロ
ワ3側が負圧で機内側圧力よりも低くなるエンジ
ンブレーキ時やアイドリング時には、シール環1
3が圧力差により前記段部端面4bに密接し、前
記ネジシール11に加えて接触式のシールが構成
されるため油oのブロワ3側への漏洩を確実に遮
断する。このとき、万一シール環13と段部端面
4bとの摺動面から油oが漏洩しても、該油oは
直ちにブロワ3側空間に流出することはなく、前
記油溜まり部12内に溜められ、加速によつてネ
ジシール11のポンプ力およびブロワ3側圧力が
大きくなりかつ前記摺動面が開いたとき等に再び
機内側へ押し戻される。
なお、前記ネジシール11は固定環6の内周面
6aに設けてもよく、また、旋盤やグラインダ加
工の送りによつて生成される微細な螺旋状の加工
痕をもつてネジシール11をなすこととしても有
効なシール作用を奏し得る。
〔考案の効果〕
本考案の軸封装置は以上説明したように、出力
応答性の向上が要求されるエンジン加速時には軸
封部における摺動トルクが零になるため、当該軸
封装置を装着する過給機やエンジン等に悪影響を
及ぼさず、これら回転機器の性能を十分に発揮さ
せるものである。またシール環を用いた接触式シ
ールとネジシールによる非接触式シールを状況に
応じてうまく使い分け、万一漏洩した機内油は油
溜まり部に溜められて再び機内へ押し戻すよう構
成したため、シール性能に優れるとともに摩耗の
進行が遅くなつて耐久性が向上し、その実用的効
果はきわめて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る軸封装置の装
着状態を示す断面図、第2図は従来例に係る軸封
装置の装着状態を示す断面図である。 1……ボデイ、2……シヤフト、3……ブロ
ワ、4……回転環、4a……外周面、6……固定
環、6a……内周面、9……リテーナ、9a……
支持リツプ、10……間隙空間、11……ネジシ
ール、12……油溜まり部、13……シール環。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シヤフトに外挿嵌着される回転環とボデイの軸
    孔内周に嵌着される固定環の双方対向周面間に、
    一部に油溜まり部を有する非接触のネジシールを
    設け、該ネジシールの一端開口部に、前記一方の
    環に連結したリテーナに弾性的に支持されて内外
    の圧力差によつて他方の環に接離するシール環を
    配設してなることを特徴とする軸封装置。
JP17606685U 1985-11-18 1985-11-18 Expired JPH0138372Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17606685U JPH0138372Y2 (ja) 1985-11-18 1985-11-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17606685U JPH0138372Y2 (ja) 1985-11-18 1985-11-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6285766U JPS6285766U (ja) 1987-06-01
JPH0138372Y2 true JPH0138372Y2 (ja) 1989-11-16

Family

ID=31115961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17606685U Expired JPH0138372Y2 (ja) 1985-11-18 1985-11-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0138372Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009167803A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Jtekt Corp 過給機
JP2011117550A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Nok Corp 密封装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6285766U (ja) 1987-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5218735B2 (ja) 密封装置
JPH0433493Y2 (ja)
JP2525536Y2 (ja) 密封装置
US4437673A (en) Sealing device
JPS6111423A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ用非接触型シ−ル装置
US2523604A (en) Seal
JPH0138372Y2 (ja)
JPH0138371Y2 (ja)
JP3138507U (ja) 密封装置
JPH0138370Y2 (ja)
JPH0138375Y2 (ja)
JPH0131815Y2 (ja)
JPH0131814Y2 (ja)
US4418920A (en) Fluid seal for engine crankshaft applications
JPH0744860Y2 (ja) 密封装置
JPH026303Y2 (ja)
JPH0138374Y2 (ja)
JPH0138373Y2 (ja)
JPH0211657Y2 (ja)
JPH0689851B2 (ja) 密封装置組立体
JPH0643579Y2 (ja) オイルシール
JPH067223Y2 (ja) 非接触型シール
JPH0137259Y2 (ja)
JPH0619882Y2 (ja) セグメントシール
JP2834375B2 (ja) 過給機の軸封装置