JPH02273210A - 型締め装置 - Google Patents

型締め装置

Info

Publication number
JPH02273210A
JPH02273210A JP9602289A JP9602289A JPH02273210A JP H02273210 A JPH02273210 A JP H02273210A JP 9602289 A JP9602289 A JP 9602289A JP 9602289 A JP9602289 A JP 9602289A JP H02273210 A JPH02273210 A JP H02273210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
movable
screw
drive mechanism
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9602289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2798966B2 (ja
Inventor
Tadahiko Fujimoto
藤本 忠彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1096022A priority Critical patent/JP2798966B2/ja
Publication of JPH02273210A publication Critical patent/JPH02273210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2798966B2 publication Critical patent/JP2798966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/66Mould opening, closing or clamping devices mechanical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の1゛1的] (産業上の利用分野) 本発明は駆動構造を改良した型締め装置に関する。
(従来の技術) 従来より、例えば半導体部品のモールド層等の樹脂成形
に用いられる型の締めを行なう装置としては、第7図に
示すものが知られている。
同図において、4本(2木のみ図示)のタイバー1によ
り上下の対向状態に固定された下プレート2と上プレー
ト3との間には、可動プレート4がタイバー1をガイド
として上下に移動できるように配設されている。可動プ
レート4の上面中央部には下型5が設けられ、」ニブレ
ート3の下面央部に上!26が設けられている。そして
ドブレート2の上面中央コ1〈には、油圧シリンダ7が
’trf動プレート4の下面中央部との間で設けられて
いる。
油圧シリンダ7には、油圧源8がF側のボー1−78及
び上側のボート7bに接続されている。
この構成で、型締めを行なう場合には、油圧源8で発生
させた圧油を油圧シリンダ7の下側のボート7aに送っ
て可動プレート4を下型5と共に上昇させ、上型6にそ
の下型5を押し付tすることによって締める。そしてそ
の状態で樹脂成形を行なった後、型開きするには、油圧
シリンダ7の上側のボート7bに圧油を送って可動プレ
ート4を下型5と共に下降させ、これによって上型6か
ら下型5を離間させる。
(発明が解決しようとする課題) 上述のものの場合、−船釣に高圧の圧油を使用し、又、
その圧?+1+の方向側in+1 、圧力制御に図示は
しないが多くの弁を使用するため、それらから油洩れが
不iff避的に発生するという問題点があり、更にそれ
によって、職場環境の悪化、並びに油蒸気による樹脂成
形品の品質の低下を招来するという問題点があった。
これに々・lし、圧油を使用しない型締め装置として、
他の動力を使用するものも種々考えられている。しかし
、このものの場合、圧itl+によるほどの強力な型締
めを行なうためには、強力な駆動源が必要となって、そ
れは大形のものとなるため、装置全体が大形化するとい
う問題点をHしていた。
本発明は上述の事情に鑑みてなされたものであり、従っ
てその目的は、圧油を使用せず、しかも装置全体の人形
化を来たさずして、強力な型締めを行なうことのできる
優れた型締め装置を提1」(するにある。
[発明の構成] (課題を解決するだめの手段) 本発明の型締め装置は、可動型を固定型に押し付けて締
めるものであって、回転運動を前記11J動型が固定長
(νh向に移動する直進運動に変えて伝えるねじ機構と
、このねじ機も1・1に前記+iJ動型が固定型に密接
するまでの回転運動をtjえる第1の駆動機構と、この
第1の駆動機構の作動中は前記ねじ機I、1.7との動
力的関係を断つクラッチ機構をFi L前記可動型が固
定型に密接してより前記ねじ機構に前記可動型を更に固
定型に押しく=1ける回転運動を与える第2の駆動機構
とを只(1’;I して成るところに特徴を白″するも
のである。
(作用) 上記手段によれば、第1の駆動機(1ηにより、可動型
が固定型に密接するまでの駆動をし、その後に第2の駆
動機構により、可動型を更に固定型に押し付ける駆動を
する。これによって、強力な型締めができるもので、こ
の場合、第1の駆動機構及び第2の駆動機構はそれぞれ
個々の駆動をするだけのもので良いから、小形のものが
使用でき、全体構成をコンパクトに留めることができる
(実施例) 以ド、本発明の一実施例につき第1図ないし第3図を参
照して説明する。
まず第1図においては、先の第7図と同一の部分に同一
の符号を付して示しており、従って、4本(2本のみ図
示)のタイバー1により上下の対向状態に固定された下
プレート2と上プレート3との間には、可動プレート4
がタイバー1をガイドとして上下に移動できるように配
設されている。
又、可動プレート4の上面中央部には下型5が設けられ
、上プレート3の下面中央部に上型6が設けられている
ここで、上記下型5は可動プレート4と移動をともにす
るものであるから可動型であり、上型6は上プレート3
とともに固定の固定型である。
しかして、ドブレート2には、ねじ機構11が0■動プ
レート4との間で設けられている。このねじ機構11は
、詳細には、おねじ体12とめねじ体13とを主体に構
成されたもので、そのおねじ体12はドブレート2の中
央部に軸受14によって回転口1能に支承され、nf動
ブレー1・4に向かって立設されている。一方、めねじ
体13は可動プレー!・4の下面中央部から下プレート
2に向かって突設された筒状のホルダ15に挿着固定さ
れ、おねじ体】2に螺合されている。
下プレー1−2には、このほか、第1の駆動機構16及
び第2の駆動機構17が設けられている。
そのうち、第1の駆動機構16は、下プレート2の第1
図中左側方部に配設されたザーボモータ18と、これの
回転軸18a下端部に取付けられた駆動プーリ19、前
記おねじ体12の下ブレート2下方に突出した下端部に
取付けられた従動プーリ20、並びに駆動プーリ19と
従動プーリ20との間に張架されたベルト21により構
成されている。
これに対して、第2の駆動機構17は、詳細には第2図
及び第3図に示すように、取付板22を介して下プレー
ト2上に配設したエアシリンダ23と、クラッチ機構2
4とを主体に構成されている。クラッチ機41,524
は、更に、おねじ体12に嵌合されてキー25により結
合された風車26と、風車26の下方でおねじ体12に
軸受27を介して回転可能に支承された揺動プレート2
8、揺動プレート28の風車26より外側に位置した両
端部にそれぞれ輔2つによって回転可能に取付けられた
爪30.爪30をそれぞれ風車26の爪掛部26aに係
合する方向に付勢したスプリング31、スプリング31
の付勢力に抗して爪30を風車26の爪掛部26aから
離間する回動位置に留めた衝壁32により構成されてい
る。そして、上記エアシリンダ23と揺動ブレー1・2
8とについては、エアシリンダ23のロッド2 ’3 
aと揺動プレート28のアーム部28aとがジヨイント
33及びナックルピン34により連結されており、更に
エアシリンダ23には、圧縮空気源35がその圧縮空気
の送り方向を切換える切換弁36を介して接続されてい
る。
さて、上述のように構成したものの場合、型締めをする
について作動を開始させる。と、まず第1の駆動機構1
6のサーボモータ18が起動される。
すると、その回転力が駆動プーリ]9かリーベルト21
を介して従動プーリ20に伝わり、ねじ機構11のおね
じ体12を回転させるから、それに応じてめねじ体13
が螺進され、ホルダ15を介して可動プレート4を下型
5を伴い上昇させる。かくして、おねじ体12に与えら
れた回転運動が下型5を固定型である上型6の存する方
向に移動させる直進運動に変換されるものであり、下型
5は上型6に密接する。
しかして、このように下型5が上型6に密接したならば
、次に第2の駆動機構17のエアシリンダ2′3に、圧
縮空気源1つ5から切換弁゛う6を介して圧縮空気がロ
ッド23aを押し出す方向に送られるものであり、それ
に応じてジヨイント33及びナックルビン34を介して
揺動プレート28のアーム部28aが押され、揺動プレ
ート28全体は第3図中時計回りの方向に回動される。
すると、それに伴い、クラッチ機構24の爪30がそれ
ぞれ衝壁32との衝接状態から解放されてスプリング3
】の付勢力のままに風車26方向に回動され、その先端
部を最寄りの爪掛部26aに係合させるから、この後は
エアシリンダ23の前進動作が爪30から爪巾26に加
わって、この里小26を第3図中時計回りの方向に回動
させ、この爪+、26とおねじ体12とはキー25によ
り結合されているから、同時におねじ体12も回動され
る。従って、ねじ機構11では、めねじ体13が更に螺
進され、下型5を更に押し上げるから、上型6に下型5
が更に押し付けられるものであり、かくして強力な型締
めが行なわれる。
尚、上記型締め状態で樹脂成形を行なった後に、a開き
する場合には、上述とは反対に、まずエアシリンダ23
に圧縮空気がロッド23aを戻す方向に送られる。従っ
て、揺動プレート28は時計回りとは反対の方向に戻し
回動され、これによって爪30がそれぞれ風車26の爪
掛部26aとの係合位置から脱し、更に衝壁32に衝接
してスプリング31の付勢力に抗し風車26から完全に
離間するところまで戻し回動される。この後、サーボモ
・−夕18が前述とは反対の方向に回転するように起動
されるものであり、これによっておねじ体12も前述と
は反対の方向に回転され、めねじ体13を螺退させるか
ら、可動プレート4は下型5を伴って下降し、上型6か
ら上型5を離間させる。
このように本実施例によれば、第1の駆動機構16によ
り、上型5が上型6に密接するまでの駆動をし、その後
に第2の駆動機構17により、下型5を更に上型6に押
し付ける駆動をして、強力な型締めができるもので、従
来のもののような圧油によることがないから、油洩れを
発生せず、職場環境の改善、並びに樹脂成形品の品質の
向上を達成することができる。そして又この場合、上記
第1の駆動機構16及び第2の駆動機構17はそれぞれ
上述の個々の駆動をするだけのもので良いから、各々小
形のものが使用できるものであり、従って全体構成をコ
ンパクトに留めることができ、従来考えられていたもの
のような装置全体の大形化を避けることができる。
尚、クラッチ機構24は、第4図に示すような、おねじ
体12に固定された上クラツチ盤37と、図示しない周
知の電磁石等により上下動されて」ニクラッチ板37と
かみ合い又そのかみ合いから解除される下クラッチ盤3
8とから成るクラッチ機構39に変えて実施するように
しても良い。
又、第2の駆動機構17も、その駆動部を、第5図に示
すような、モータ40と、これの回転を直進運動に変え
るねじ機構部41、ねじ機構部41により進退移動され
るロッド42とから成るものに変えて実施するようにし
ても良い。
更に、この第2の駆動機構17の駆動部については、第
6図に示すような、モータ43と、これの回転を減速す
る減速8!措部44、減速8!構#44の出力により回
転されるクランク45、及びこのクランク45にピン4
6により連結されて進退移動されるロッド47とから成
るものに変えて実施するようにしても良い。
このほか、例えば可動型及びこれの固定型は下!425
及び上型6のような上下に対を成すものでなく、左右或
いは斜めに対を成すものであっても良い。
「発明の効果コ 以」二の記述で明らかなように、本発明の型締め装置は
、同転運動をr+J動型が固定型方向に移動する直進運
動に変えて伝えるねじ機J7.jと、このねじ機構に前
記可動型が固定型に密接するまでの回転運動を与える第
1の駆動機構と、この第1の駆動機構の作動中は前記ね
じ機構との動力的関係を断つクラッチ機構を有し前記可
動型が固定型に密接してより前記ねじ機構に前記可動型
を更に固定型に押し付ける回転運動を与える第2の駆動
機構とを具備して成るところに特徴を有するもので、そ
れにより、油漏れの問題のある圧油を使用せず、しかも
装置全体の大形化を来たすことなくして、強力な型締め
を行なうことができるという優れた効果を奏するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一実施例を示したもので
、第1図は一部を破断した装置全体の正面図、第2図は
第2の駆動機構部分の第3図■−n線に沿う拡大縦断面
図、第3図は同部分の・1天面図である。又、第4図は
クラッチ機構の異なる例を示した部分iE面図、第5図
は第2の駆動8!構の駆動部の異なる例を示した部分斜
視図、第6図は同駆動部の更に異なる例を示した部分斜
視図であり、そして第7図は従来のものの第1図相当図
である。 図面中、5は下型(可動型)、6は上型(固定型)、1
1はねじ機構、16は第1の駆動機構、17は第2の駆
動機構、24.39はクラッチ機構を示す。 出願人  株式会社  東  芝 第 1 図 代理人  弁理士  佐藤  強 第 図 第 ■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、可動型を固定型に押し付けて締めるものであって、
    回転運動を前記可動型が固定型方向に移動する直進運動
    に変えて伝えるねじ機構と、このねじ機構に前記可動型
    が固定型に密接するまでの回転運動を与える第1の駆動
    機構と、この第1の駆動機構の作動中は前記ねじ機構と
    の動力的関係を断つクラッチ機構を有し前記可動型が固
    定型に密接してより前記ねじ機構に前記可動型を更に固
    定型に押し付ける回転運動を与える第2の駆動機構とを
    具備して成ることを特徴とする型締め装置。
JP1096022A 1989-04-14 1989-04-14 型締め装置 Expired - Lifetime JP2798966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1096022A JP2798966B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 型締め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1096022A JP2798966B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 型締め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02273210A true JPH02273210A (ja) 1990-11-07
JP2798966B2 JP2798966B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=14153679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1096022A Expired - Lifetime JP2798966B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 型締め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2798966B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105185A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Japan Steel Works Ltd:The 電動式竪型射出成形機
CN102814945A (zh) * 2012-08-15 2012-12-12 珠海格力大金精密模具有限公司 自动脱螺纹装置及具有该自动脱螺纹装置的注塑模具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS635918A (ja) * 1986-06-27 1988-01-11 Fanuc Ltd ラチエツト機構を備えた型締め装置
JPS637924A (ja) * 1986-06-30 1988-01-13 Fanuc Ltd 直圧式型締機構

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS635918A (ja) * 1986-06-27 1988-01-11 Fanuc Ltd ラチエツト機構を備えた型締め装置
JPS637924A (ja) * 1986-06-30 1988-01-13 Fanuc Ltd 直圧式型締機構

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105185A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Japan Steel Works Ltd:The 電動式竪型射出成形機
CN102814945A (zh) * 2012-08-15 2012-12-12 珠海格力大金精密模具有限公司 自动脱螺纹装置及具有该自动脱螺纹装置的注塑模具
CN102814945B (zh) * 2012-08-15 2015-06-10 珠海格力大金精密模具有限公司 自动脱螺纹装置及具有该自动脱螺纹装置的注塑模具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2798966B2 (ja) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2374895A1 (en) Electric split nut opening/closing device in mold clamping apparatus
EP0199923A2 (en) Clamp mechanism
JPH02273210A (ja) 型締め装置
US4171055A (en) Film cassette opener
JPS60125619A (ja) 型締め装置
JP3626137B2 (ja) ブロー成形クランプ装置
JPS60115419A (ja) 射出成形機におけるクランク式型締機構
US2869190A (en) Two-stage power apparatus
JPH1128747A (ja) 成形機の型締め装置
JP3860934B2 (ja) 射出成形機の型締装置
KR100724244B1 (ko) 성형품 분리장치를 구비한 사출성형기의 형체기구
JP2525880B2 (ja) 型締装置
JP2002200658A (ja) 射出成形機の型締め装置
JP2516670B2 (ja) 型締装置
JPS60139421A (ja) 射出成形機の駆動装置
JP2531522Y2 (ja) 型締装置
JP3299720B2 (ja) 中空成形機の型締装置
JPH061784Y2 (ja) 発泡成形機の型閉め装置
JP3647011B2 (ja) 板金の曲げ加工機における押ラムの駆動装置
JPH0339223A (ja) 射出成形機における型締装置
JP2566500Y2 (ja) 自動固定装置
JPH0136589Y2 (ja)
JPH0445865Y2 (ja)
JPH05123789A (ja) ワーククランプ装置
JPS6280017A (ja) 射出成形機における型締機構