JPH0227163B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0227163B2 JPH0227163B2 JP57006241A JP624182A JPH0227163B2 JP H0227163 B2 JPH0227163 B2 JP H0227163B2 JP 57006241 A JP57006241 A JP 57006241A JP 624182 A JP624182 A JP 624182A JP H0227163 B2 JPH0227163 B2 JP H0227163B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle height
- height adjustment
- signal
- adjustment mechanism
- door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 11
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G17/00—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
- B60G17/015—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2400/00—Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
- B60G2400/50—Pressure
- B60G2400/51—Pressure in suspension unit
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2400/00—Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
- B60G2400/90—Other conditions or factors
- B60G2400/95—Position of vehicle body elements
- B60G2400/952—Position of vehicle body elements of door or bonnet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2500/00—Indexing codes relating to the regulated action or device
- B60G2500/30—Height or ground clearance
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、4輪駆動車の車高調整装置に関す
る。
る。
4輪駆動車はオフロードや川の中を走行するた
め車高を高くして車両下面と路面とのクリアラン
スを大きくすることが望ましいが、一方乗員の乗
降りや荷物の積降ろしのためには車高が低いこと
が望ましい。そのため、従来車高を任意に調整で
きるものが提案されているが、車高の調整操作が
煩わしい問題があつた。
め車高を高くして車両下面と路面とのクリアラン
スを大きくすることが望ましいが、一方乗員の乗
降りや荷物の積降ろしのためには車高が低いこと
が望ましい。そのため、従来車高を任意に調整で
きるものが提案されているが、車高の調整操作が
煩わしい問題があつた。
本発明は上記従来の問題を鑑みなされたもので
あつて、車高の上下をドア開放作動等に連動させ
ることにより乗員の乗降りや荷物の積降ろしをよ
り便利にした4輪駆動車の車高調整装置を提供す
ることを目的とするものであつて、その構成上の
特徴とするところは、ドア開放を検出するドア開
放検出器と、車高を上下させる車高調整機構と、
該車高調整機構の作動を制御する制御手段とを有
し、該制御手段は、前記ドア開放検出器からのド
ア開放信号を入力し、前記車高調整機構に車高を
下げるよう信号を出力することである。
あつて、車高の上下をドア開放作動等に連動させ
ることにより乗員の乗降りや荷物の積降ろしをよ
り便利にした4輪駆動車の車高調整装置を提供す
ることを目的とするものであつて、その構成上の
特徴とするところは、ドア開放を検出するドア開
放検出器と、車高を上下させる車高調整機構と、
該車高調整機構の作動を制御する制御手段とを有
し、該制御手段は、前記ドア開放検出器からのド
ア開放信号を入力し、前記車高調整機構に車高を
下げるよう信号を出力することである。
また、ドア開放を検出するドア開放検出器と、
車高を上下させる車高調整機構と、該車高調整機
構の作動を制御する制御手段と、イグニツシヨン
スイツチがONであることを検出するイグニツシ
ヨンスイツチ状態検出器とを有し、前記制御手段
は、前記ドア開放検出器からのドア開放信号を入
力し、前記車高調整機構に車高を下げるよう信号
を出力し、イグニツシヨンスイツチ検出器からの
イグニツシヨンスイツチON信号を入力し、前記
車高調整機構に車高を上げるよう信号を出力する
ことである。
車高を上下させる車高調整機構と、該車高調整機
構の作動を制御する制御手段と、イグニツシヨン
スイツチがONであることを検出するイグニツシ
ヨンスイツチ状態検出器とを有し、前記制御手段
は、前記ドア開放検出器からのドア開放信号を入
力し、前記車高調整機構に車高を下げるよう信号
を出力し、イグニツシヨンスイツチ検出器からの
イグニツシヨンスイツチON信号を入力し、前記
車高調整機構に車高を上げるよう信号を出力する
ことである。
さらに、ドア開放を検出するドア開放検出器
と、車高を上下させる車高調整機構と、該車高調
整機構の作動を制御する制御手段と、この4輪駆
動車の発進を検出する発進検出器とを有し、前記
制御手段は、前記ドア開放検出器からのドア開放
信号を入力し、前記車高調整機構に車高を下げる
よう信号を出力し、前記発進検出器からの発進信
号を入力し、前記車高調整機構に車高を上げるよ
う信号を出力することである。
と、車高を上下させる車高調整機構と、該車高調
整機構の作動を制御する制御手段と、この4輪駆
動車の発進を検出する発進検出器とを有し、前記
制御手段は、前記ドア開放検出器からのドア開放
信号を入力し、前記車高調整機構に車高を下げる
よう信号を出力し、前記発進検出器からの発進信
号を入力し、前記車高調整機構に車高を上げるよ
う信号を出力することである。
さらにまた、ドア開放を検出するドア開放検出
器と、ドア閉を検出するドア閉検出器と、車高を
上下させる車高調整機構と該車高調整機構の作動
を制御する制御手段とを有し、該制御手段は、前
記ドア開放検出器からのドア開放信号を入力し、
前記車高調整機構に車高を下げるよう信号を出力
し、前記ドア閉検出器からのドア閉信号を入力
し、前記車高調整機構に車高を上げるよう信号を
出力することである。
器と、ドア閉を検出するドア閉検出器と、車高を
上下させる車高調整機構と該車高調整機構の作動
を制御する制御手段とを有し、該制御手段は、前
記ドア開放検出器からのドア開放信号を入力し、
前記車高調整機構に車高を下げるよう信号を出力
し、前記ドア閉検出器からのドア閉信号を入力
し、前記車高調整機構に車高を上げるよう信号を
出力することである。
本発明は以上のように構成されるから、乗員の
降車や荷物の積降ろしのためにドアを開放すると
自動的に車高が下がり、また、走行のためにイグ
ニツシヨンスイツチをONしあるいは発進すると
自動的に車高が上がり便利である。また、車高の
下げ忘れや上げ忘れがないから運転者は運転に専
念することができ安全面でも優れている。さらに
イグニツシヨンスイツチをONしあるいは発進す
ることに連動して車高を上げる構造は、エンジン
停止中のバツテリーの消耗を防ぐことができる。
降車や荷物の積降ろしのためにドアを開放すると
自動的に車高が下がり、また、走行のためにイグ
ニツシヨンスイツチをONしあるいは発進すると
自動的に車高が上がり便利である。また、車高の
下げ忘れや上げ忘れがないから運転者は運転に専
念することができ安全面でも優れている。さらに
イグニツシヨンスイツチをONしあるいは発進す
ることに連動して車高を上げる構造は、エンジン
停止中のバツテリーの消耗を防ぐことができる。
以下本発明の実施例を図に沿つて説明する。車
高調整装置1のエア回路は、モータ2とコンプレ
ツサ4とからなるコンプレツサユニツト5と、コ
ンプレツサ4からドライヤ6を介して連通された
フロント吸気弁8とリヤ吸気弁10と、フロント
吸気弁8に連通されたフロント左右のエアレベラ
イザー付シヨツクアブソーバ11,12と、リヤ
吸気弁10に連通されたリヤ左右のエアレベライ
ザー付シヨツクアブソーバ14,16と、ドライ
ヤ6と吸気弁8,10との連通路に連通されプレ
ツシヤゲージ18を有する安全弁付アキユムレー
タユニツト20と、フロント吸気弁8とフロント
シヨツクアブソーバ11,12との連通路に連通
されたフロント排気弁22と、リヤ吸気弁10と
リヤシヨツクアブソーバ14,16との連通路に
連通されたリヤ排気弁24とからなり、上記連通
路には適宜可撓管26が配置される。
高調整装置1のエア回路は、モータ2とコンプレ
ツサ4とからなるコンプレツサユニツト5と、コ
ンプレツサ4からドライヤ6を介して連通された
フロント吸気弁8とリヤ吸気弁10と、フロント
吸気弁8に連通されたフロント左右のエアレベラ
イザー付シヨツクアブソーバ11,12と、リヤ
吸気弁10に連通されたリヤ左右のエアレベライ
ザー付シヨツクアブソーバ14,16と、ドライ
ヤ6と吸気弁8,10との連通路に連通されプレ
ツシヤゲージ18を有する安全弁付アキユムレー
タユニツト20と、フロント吸気弁8とフロント
シヨツクアブソーバ11,12との連通路に連通
されたフロント排気弁22と、リヤ吸気弁10と
リヤシヨツクアブソーバ14,16との連通路に
連通されたリヤ排気弁24とからなり、上記連通
路には適宜可撓管26が配置される。
車高調整装置1の電気回路は、吸排気コントロ
ールを行うIC制御ブロツク30を中心に構成さ
れ、IC制御ブロツク30には、車体前部の車高
を検出するフロントレベリングセンサ32と、車
体後部の車高を検出するリヤレベリングセンサ3
4と、車高を段階的に選択して調節するためのマ
ニアルレベリングスイツチ38と、ドアの開いて
いるときONとなるドアスイツチ40及びエンジ
ンが回転しているときONとなるイグニツシヨン
検出スイツチ42をリレーするリレースイツチ4
4とが入力する。また、IC制御ブロツク30は、
ドライヤ6及び吸気弁8,10の間の圧力を感知
してモータ2を制御する第1プレツシヤスイツチ
46と、フロント吸気弁8及びフロントシヨツク
アブソーバ11,12の間の圧力を感知してフロ
ント排気弁22を制御する第2プレツシヤスイツ
チ48と、リヤ吸気弁10及びリヤシヨツクアブ
ソーバ14,16の間の圧力を感知しリヤ排気弁
24を制御する第3プレツシヤスイツチ50と、
フロント吸気弁8と、リヤ吸気弁10とに出力す
る。−端子を接地したバツテリー52の+端子は、
IC制御ブロツク30と、ドアスイツチ40と、
イグニツシヨン検出スイツチ42とに接続され、
またドアスイツチ40のOFF端子はイグニツシ
ヨンスイツチ42のバツテリー端子に接続され
る。
ールを行うIC制御ブロツク30を中心に構成さ
れ、IC制御ブロツク30には、車体前部の車高
を検出するフロントレベリングセンサ32と、車
体後部の車高を検出するリヤレベリングセンサ3
4と、車高を段階的に選択して調節するためのマ
ニアルレベリングスイツチ38と、ドアの開いて
いるときONとなるドアスイツチ40及びエンジ
ンが回転しているときONとなるイグニツシヨン
検出スイツチ42をリレーするリレースイツチ4
4とが入力する。また、IC制御ブロツク30は、
ドライヤ6及び吸気弁8,10の間の圧力を感知
してモータ2を制御する第1プレツシヤスイツチ
46と、フロント吸気弁8及びフロントシヨツク
アブソーバ11,12の間の圧力を感知してフロ
ント排気弁22を制御する第2プレツシヤスイツ
チ48と、リヤ吸気弁10及びリヤシヨツクアブ
ソーバ14,16の間の圧力を感知しリヤ排気弁
24を制御する第3プレツシヤスイツチ50と、
フロント吸気弁8と、リヤ吸気弁10とに出力す
る。−端子を接地したバツテリー52の+端子は、
IC制御ブロツク30と、ドアスイツチ40と、
イグニツシヨン検出スイツチ42とに接続され、
またドアスイツチ40のOFF端子はイグニツシ
ヨンスイツチ42のバツテリー端子に接続され
る。
以上の構成における車高調整の作動は次の通り
である。イグニツシヨン検出スイツチ42がON
でエンジンが回転中にドアを開きドアスイツチ4
0がONすると、リレースイツチ44がOFF信号
をIC制御ブロツク30に入力する。IC制御ブロ
ツク30は排気信号を第2プレツシヤスイツチ4
8に入力してフロント排気弁22を開放し、同じ
く排気信号を第3プレツシヤスイツチ50に入力
してリヤ排気弁24を開放する。第2及び第3プ
レツシヤスイツチ48,50は車高が下つてエア
レベライザー付シヨツクアブソーバ11,12,
14,16が所定圧力になつたことを検地し、こ
れによりIC制御ブロツク30が排気信号の出力
を停止して車高を下げる作動が終了する。
である。イグニツシヨン検出スイツチ42がON
でエンジンが回転中にドアを開きドアスイツチ4
0がONすると、リレースイツチ44がOFF信号
をIC制御ブロツク30に入力する。IC制御ブロ
ツク30は排気信号を第2プレツシヤスイツチ4
8に入力してフロント排気弁22を開放し、同じ
く排気信号を第3プレツシヤスイツチ50に入力
してリヤ排気弁24を開放する。第2及び第3プ
レツシヤスイツチ48,50は車高が下つてエア
レベライザー付シヨツクアブソーバ11,12,
14,16が所定圧力になつたことを検地し、こ
れによりIC制御ブロツク30が排気信号の出力
を停止して車高を下げる作動が終了する。
一方、イグニツシヨン検出スイツチ42がON
でエンジンが回転中にドアを閉めドアスイツチ4
0がOFFすると、リレースイツチ44がON信号
をIC制御ブロツク30に入力する。IC制御ブロ
ツク30は第2及び第3プレツシヤスイツチ4
8,50にそれぞれ排気弁22,24を閉じる信
号を出力し、また、吸気弁8,10にそれぞれ弁
を開放する信号を出力する。吸気弁8,10の開
放により第1プレツシヤスイツチ46がアキユム
レータユニツト20の出力部の圧力低下を検出し
てONとなり、アキユムレータユニツト20が作
動してシヨツクアブソーバ11,12,14,1
6に空気が供給される。IC制御ブロツク30に
はマニアルレベリングスイツチ36又はオートレ
ベリングスイツチ38によりあらかじめ所定の車
高に対応した圧力が指定されており、車高が所定
高さまで上がつてエアレベライザー付シヨツクア
ブソーバ11,12,14,16が所定の圧力に
なると、第2及び第3プレツシヤスイツチ48,
50がこれを検知し、IC制御ブロツク30がフ
ロント吸気弁8及びリヤ吸気弁10に閉鎖信号を
出力する。フロント吸気弁8及びリヤ吸気弁10
が閉じられてアキユムレータユニツト20の出力
部の圧力が所定の値より高くなると、第1プレツ
シヤスイツチ46がこれを検出してOFFとなり、
アキユムレータユニツト20が停止する。以上に
より車高を上げる作動が終了する。
でエンジンが回転中にドアを閉めドアスイツチ4
0がOFFすると、リレースイツチ44がON信号
をIC制御ブロツク30に入力する。IC制御ブロ
ツク30は第2及び第3プレツシヤスイツチ4
8,50にそれぞれ排気弁22,24を閉じる信
号を出力し、また、吸気弁8,10にそれぞれ弁
を開放する信号を出力する。吸気弁8,10の開
放により第1プレツシヤスイツチ46がアキユム
レータユニツト20の出力部の圧力低下を検出し
てONとなり、アキユムレータユニツト20が作
動してシヨツクアブソーバ11,12,14,1
6に空気が供給される。IC制御ブロツク30に
はマニアルレベリングスイツチ36又はオートレ
ベリングスイツチ38によりあらかじめ所定の車
高に対応した圧力が指定されており、車高が所定
高さまで上がつてエアレベライザー付シヨツクア
ブソーバ11,12,14,16が所定の圧力に
なると、第2及び第3プレツシヤスイツチ48,
50がこれを検知し、IC制御ブロツク30がフ
ロント吸気弁8及びリヤ吸気弁10に閉鎖信号を
出力する。フロント吸気弁8及びリヤ吸気弁10
が閉じられてアキユムレータユニツト20の出力
部の圧力が所定の値より高くなると、第1プレツ
シヤスイツチ46がこれを検出してOFFとなり、
アキユムレータユニツト20が停止する。以上に
より車高を上げる作動が終了する。
本発明の他の実施例は、車高を上げる作動をド
アを閉じたことの信号とインストルパネルに配置
したタイマーによつて制御するもので、ドアを閉
じてタイマーに手動でセツトした時間が経過した
後に車高が上がる。
アを閉じたことの信号とインストルパネルに配置
したタイマーによつて制御するもので、ドアを閉
じてタイマーに手動でセツトした時間が経過した
後に車高が上がる。
本発明のさらに他の実施例は、車高を上げる作
動をドアを閉じたことの信号あるいは車の発進の
信号とによつて制御する。車の発進の信号はチエ
ンジレバーを第1速に入れること、アクセルを踏
むこと又はパーキングブレーキをはずすことのい
ずれか一つによつて発生される信号である。
動をドアを閉じたことの信号あるいは車の発進の
信号とによつて制御する。車の発進の信号はチエ
ンジレバーを第1速に入れること、アクセルを踏
むこと又はパーキングブレーキをはずすことのい
ずれか一つによつて発生される信号である。
図面は本発明の実施例の回路説明図である。
1……車高調整装置、6……コンプレツサユニ
ツト、11,12……エアレベライザー付フロン
トシヨツクアブソーバ、14,16……エアレベ
ライザー付リヤシヨツクアブソーバ、30……
IC制御ブロツク、32……フロントレベリング
センサ、34……リヤレベリングセンサ、36…
…マニアルレベリングスイツチ、38……オート
レベリングスイツチ。
ツト、11,12……エアレベライザー付フロン
トシヨツクアブソーバ、14,16……エアレベ
ライザー付リヤシヨツクアブソーバ、30……
IC制御ブロツク、32……フロントレベリング
センサ、34……リヤレベリングセンサ、36…
…マニアルレベリングスイツチ、38……オート
レベリングスイツチ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ドア開放を検出するドア開放検出器と、車高
を上下させる車高調整機構と、該車高調整機構の
作動を制御する制御手段とを有し、該制御手段
は、前記ドア開放検出器からのドア開放信号を入
力し、前記車高調整機構に車高を下げるよう信号
を出力することを特徴とする4輪駆動車の車高調
整装置。 2 ドア開放を検出するドア開放検出器と、車高
を上下させる車高調整機構と、該車高調整機構の
作動を制御する制御手段と、イグニツシヨンスイ
ツチがONであることを検出するイグニツシヨン
スイツチ状態検出器とを有し、前記制御手段は、
前記ドア開放検出器からのドア開放信号を入力
し、前記車高調整機構に車高を下げるよう信号を
出力し、イグニツシヨンスイツチ検出器からのイ
グニツシヨンスイツチON信号を入力し、前記車
高調整機構に車高を上げるよう信号を出力するこ
とを特徴とする4輪駆動車の車高調整装置。 3 ドア開放を検出するドア開放検出器と、車高
を上下させる車高調整機構と、該車高調整機構の
作動を制御する制御手段と、この4輪駆動車の発
進を検出する発進検出器とを有し、前記制御手段
は、前記ドア開放検出器からのドア開放信号を入
力し、前記車高調整機構に車高を下げるよう信号
を出力し、前記発進検出器からの発進信号を入力
し、前記車高調整機構に車高を上げるよう信号を
出力することを特徴とする4輪駆動車の車高調整
装置。 4 ドア開放を検出するドア開放検出器と、ドア
閉を検出するドア閉検出器と、車高を上下させる
車高調整機構と該車高調整機構の作動を制御する
制御手段とを有し、該制御手段は、前記ドア開放
検出器からのドア開放信号を入力し、前記車高調
整機構に車高を下げるよう信号を出力し、前記ド
ア閉検出器からのドア閉信号を入力し、前記車高
調整機構に車高を上げるよう信号を出力すること
を特徴とする4輪駆動車の車高調整装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP624182A JPS58126207A (ja) | 1982-01-19 | 1982-01-19 | 4輪駆動車の車高調整装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP624182A JPS58126207A (ja) | 1982-01-19 | 1982-01-19 | 4輪駆動車の車高調整装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58126207A JPS58126207A (ja) | 1983-07-27 |
JPH0227163B2 true JPH0227163B2 (ja) | 1990-06-14 |
Family
ID=11633001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP624182A Granted JPS58126207A (ja) | 1982-01-19 | 1982-01-19 | 4輪駆動車の車高調整装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58126207A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06449B2 (ja) * | 1984-09-05 | 1994-01-05 | マツダ株式会社 | 自動車の車高調整装置 |
GB9213268D0 (en) * | 1992-06-23 | 1992-08-05 | Rover Group | A suspension system for a vehicle |
JP6547412B2 (ja) * | 2015-05-20 | 2019-07-24 | いすゞ自動車株式会社 | 車高変更装置および車高変更方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5686808A (en) * | 1979-12-13 | 1981-07-15 | Nissan Motor Co Ltd | Car height regulator |
JPS5849503A (ja) * | 1981-09-10 | 1983-03-23 | Aisin Seiki Co Ltd | 車高調整装置 |
-
1982
- 1982-01-19 JP JP624182A patent/JPS58126207A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5686808A (en) * | 1979-12-13 | 1981-07-15 | Nissan Motor Co Ltd | Car height regulator |
JPS5849503A (ja) * | 1981-09-10 | 1983-03-23 | Aisin Seiki Co Ltd | 車高調整装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58126207A (ja) | 1983-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6031934Y2 (ja) | 車両の車高調整装置 | |
JPH039442Y2 (ja) | ||
GB2145674A (en) | Vehicle having electronically controlled suspension system | |
JPH0596921A (ja) | 車高調整制御装置 | |
JPH0227163B2 (ja) | ||
JPH0641241B2 (ja) | トラックの荷台の高さ調整装置 | |
JPH0369723B2 (ja) | ||
US4767126A (en) | Motor vehicle with a pneumatic leveling unit | |
JPH06449B2 (ja) | 自動車の車高調整装置 | |
JP2002240528A (ja) | 車高調節装置 | |
JPH0246403Y2 (ja) | ||
JPH0649408B2 (ja) | 車高調整装置 | |
JPS6285713A (ja) | 自動車のオ−トドア装置 | |
KR970069430A (ko) | 자동차의 자동레벨링 조정장치 | |
JPH039443Y2 (ja) | ||
JPH0246404Y2 (ja) | ||
JPS6181223A (ja) | 車両のル−フ昇降装置 | |
JP2949906B2 (ja) | エアサスペンション車用ニーリング装置 | |
JP2946529B2 (ja) | 車高制御装置 | |
KR920001345B1 (ko) | 차량용 서스펜션 장치 | |
JPS6140575Y2 (ja) | ||
JPH059204Y2 (ja) | ||
JPH0223453Y2 (ja) | ||
JPS60222308A (ja) | 自動車の車高調整装置 | |
JPS641151Y2 (ja) |