JPH0227016B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227016B2
JPH0227016B2 JP12084483A JP12084483A JPH0227016B2 JP H0227016 B2 JPH0227016 B2 JP H0227016B2 JP 12084483 A JP12084483 A JP 12084483A JP 12084483 A JP12084483 A JP 12084483A JP H0227016 B2 JPH0227016 B2 JP H0227016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
crushing
grinding
raw material
annular groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12084483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6012144A (ja
Inventor
Katsuhiko Shimojima
Masaki Hamaguchi
Hiroshi Obana
Takemi Aizawa
Hiroyuki Ninomya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP12084483A priority Critical patent/JPS6012144A/ja
Priority to DE3490332A priority patent/DE3490332C2/de
Priority to US06/709,030 priority patent/US4611765A/en
Priority to DE19843490332 priority patent/DE3490332T1/de
Priority to PCT/JP1984/000334 priority patent/WO1985000302A1/ja
Publication of JPS6012144A publication Critical patent/JPS6012144A/ja
Priority to DK090585A priority patent/DK171594B1/da
Publication of JPH0227016B2 publication Critical patent/JPH0227016B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、垂直軸のまわりに回転する粉砕テー
ブル上に供給した原料を、粉砕テーブル上面に向
かつて押圧される回転自在の粉砕ローラと、粉砕
テーブルとの間で挾圧砕粉するローラミルの改良
に係り、特に、振動の減少、粉砕効率の向上等を
目的とするローラミルに関するものである。
セメントクリンカ及び高炉スラグ等の粉砕に
は、従来ボールミル等のドラムミルが用いられて
いるが、かかるドラムミルは効率が低くランニン
グコストを押し上げ、非常に不経済である。
このような点から近年比較的効率の良い上記ロ
ーラミルをセメントクリンカや高炉スラグ等の粉
砕に用いんとする努力が行われている。
しかし、ローラミルの場合、ドラムミルのよう
にボール等の粉砕媒体と原料との衝突、摩砕によ
つて原料の粉砕を行うものではなく、機台に支承
された粉砕テーブルと粉砕ローラとの間に噛み込
んだ原料を、両者の挾圧力によつて積極的に破砕
するものであるから、粉砕ローラ等に生じた振動
は多くの場合機台に伝達されるため、ドラムミル
と較べて振動が大きいことがローラミルをセメン
トクリンカや高炉スラグの粉砕用に使用する上で
の障害となつている。
またローラミルはドラムミルに比して粉砕効率
が良いことは知られているが、現在のローラミル
の効率はかならずしも満足しうるものではなく、
かなりの改善の余地があるものと考えられる。
上記のようなローラミルにおける振動、とりわ
け粉砕ローラの振動によつて発生する振動の原因
には、大別して原料の硬度又はその変化に起因し
て生じるものと、粉砕原料の滑りによつて粉砕ロ
ーラの半径方向に生じる所謂自励振動とがあり、
本発明は後者の自励振動の低減及び粉砕効率の向
上等を目的とするものである。
まず第1図乃至第5図を参照して上記自励振動
の生じる原因について説明する。
第1図は、従来の一般的なローラミルの構造を
示す側断面図であり、図中1は粉砕テーブルで、
垂直軸2のまわりに図示せぬモータ等の駆動源に
より積極的に回転駆動される。
粉砕テーブル1の上面には、上記垂直軸2を中
心とする環状溝3が形成され、この環状溝3は図
に示す如く下方向に向かつて陥没する円弧状の断
面形状をなしている。
また粉砕テーブル1の上部には、その外周面4
が上記環状溝3に対向する一組の粉砕ローラ5
a,5bが環状溝3との間の隙間6を介して環状
溝3の方向へ押圧付勢された状態で取り付けられ
ている。
即ち粉砕ローラ5a,5bは、本体ケーシング
7から粉砕室8内へ挿入されたローラ軸9a,9
bに回転自在に支承され、ローラ軸9a,9bは
本体ケーシング7外に設けた水平軸10a,10
bに垂直内面において揺動自在に取り付けたアー
ム11a,11bに固着されており、ストツパア
ーム12に螺着したボルト13の先端がアーム1
1a,11bに当接することにより、粉砕ローラ
5a,5bと環状溝3との間の隙間6の幅の最小
限界が設定されている。
また上記一組のアーム11a,11bの各先端
部は、緊張装置14を介してロツド15a,15
bによつて連繋されている。
従つて粉砕テーブル1の上面中央部へ供給され
た原料は、粉砕テーブル1の円錐状の上面形状及
び粉砕テーブル1の回転よる遠心力によつて外周
方向へ、即ち環状溝3内へ移動し、粉砕ローラ5
a,5bと粉砕テーブル1の間の隙間6に噛み込
まれて挾圧破砕される。
但し一方の粉砕ローラ、例えば5aに噛み込ま
れる原料の層厚が厚すぎる場合には、粉砕ローラ
5aは緊張装置14の回動付勢力に抗して上方向
へ逃げる向きに回動するため、その回動力はロツ
ド15a、緊張装置14、ロツド15bを介して
相手側の粉砕ローラ5bを取り付けたアーム11
bに伝達され、その粉砕ローラ5bを環状溝3の
方向へ押し付け、原料の層厚の変化に応じて粉砕
ローラ5a,5bの押圧力が自動的に調整される
ように構成されている。
こうして粉砕ローラ5a,5bによつて粉砕さ
れた原料は、粉砕テーブル1の遠心力によつて粉
砕テーブル1の外周部へ移動し、粉砕テーブル1
の外周を囲繞する上向きのノズル16から流出す
る上向きの空気流によつて噴き上げられ、粉砕室
8の上部に設けた図示せぬ選別装置によつて粒度
の選別が行われ、一定粒度以下の微粉のみが粉砕
室8外へ取り出され、一定粒度に達しない粗粉は
再度粉砕テーブル1の上面へ戻され、粉砕処理さ
れる。
ところで従来のローラミルにおける粉砕ローラ
5a,5bの外周面4、及び粉砕テーブル1の環
状溝3のローラ軸9a又は9bを通る平面で切断
した場合の各曲率半径rとRとは、従来、R>r
となつている。
第2図aに示した例では R=R1、r=r1, R1=r1+d1,d1=dp で、両曲面の間の隙間6の粉砕ローラ半径方向の
厚さdは一定(d1)であり、同図bに示した例で
は R=R1、r=r2, R1>r2+dp、R1>r2+d2, d2>dp の場合を示し、両曲面の間の隙間6の厚さdは中
央部の厚さd0のよりも前端側又は後端側の厚さd2
が常に大となるように設定されている。
その為従来のローラミルでは、例えば第2図b
に示す如く、上記隙間6に入り込んだ原料Gは粉
砕ローラ5と環状溝3との間で挾圧破砕されるも
のであるから、挾圧時、原料Gに粉砕ローラ5を
支承するローラ軸9に直角の方向に押圧力F1
作用すると共に、この押圧力F1に直角の方向の
剪断力F2が作用し、剪断力F2によつて粉砕され
た原料が隙間6からローラ軸9の軸芯の方向へ
(即ち前方又は後方)流出しようとする。
ローラミルではこうした原料の前方又は後方へ
の流出により原料Gの層厚、即ち隙間6の厚さが
急激に変化し、粉砕ローラ5が回転斑を起こすこ
とにより粉砕ローラ5がローラ軸9に直角の方向
へ振動する。かかる自励振動は新たな原料の噛み
込みと、その粉砕の都度生じるものであり、原料
が微粉砕される程、即ち原料粉末の摩擦係数が小
さく、ローラ軸9の軸芯方向の前記原料粉末の流
れの傾向が大きい程生じやすく、極端な場合には
運転不能に陥る。
またローラミルの場合、原料の粉砕は粉砕ロー
ラ5を正面から見た第3図に示す如く、圧縮が完
了したローラ直下の点16で行われるのではな
く、粉砕テーブル1の進行方向後方の噛み込み点
17(ローラ中心からlだけ後方の点)において
行われるものであり、粉砕ローラ5を平面的に見
た第4図に示す如く、上記噛み込み点17におけ
る粉砕テーブル1の回転方向(接線方向)の周速
F3に対して粉砕ローラ5の外周面の回転方向の
周速F4は角度αの分だけずれており、このずれ
角度αに対応して噛み込み点17の直下の原料に
はF5の方向の剪断力が働くことになり、この剪
断力F5によつても原料粉末の流動が生じ、これ
が自励振動を増大させていると考えられる。
更に上記噛み込み点17の近傍における粉砕ロ
ーラ5の外周面4の周速と、粉砕テーブル1の環
状溝3の周速とを比較してみる。即ち、第5図に
示す如く環状溝3側の周速は粉砕テーブル1の回
転中心Oからの半径に比例し、例えば粉砕ローラ
5の外周面4の比較的中心Oに近い点17aの周
速をVaとし、中心Oから遠い点17bの周速を
Vbとすると、Vb>Vaとなり、且つ粉砕ローラ5
の外周面4の周速VpはVaと、Vbとの平均値とな
るから、Vb>Vp>Vaが成り立つ。
従つて粉砕ローラ5のローラ軸方向にみて中央
部を除いて、粉砕ローラ5の外周面4と環状溝3
との間には、常時上記周速の差によるスリツプが
生じており、このスリツプによる剪断力で隙間6
に原料粉末の流れが生じることが上記自励振動が
生じる一因となつている。
このように粉砕ローラ5の自励振動の要因は隙
間6における原料粉末のローラ軸9の方向への流
れによるものであるが、第1図及び第2図に示し
たように従来のローラミルでは、隙間6の厚みが
ローラ軸9の方向に一定(第2図a)か、又は中
央部よりも前端部又は後端部の厚みの方が大きく
(第2図b)なつており、いずれにしても前方及
び後方に開放された状態となつているため、隙間
6で生じた原料の流れを阻止する形状とはなつて
おらず、自励振動の生じやすい構造となつている
のである。
また従来のローラミルでは、上記したように粉
砕原料が粉砕ローラ5と粉砕テーブル1の間の隙
間6から容易に流れ出す(逃げる)ような構造と
なつているため、粉砕ローラ5の押圧力F1が有
効に原料粉末に作用する前に原料が逃げてしま
い、十分な圧縮砕粉が行われず、これがローラミ
ルの粉砕効率を低下させる一因となつている。
本発明は上記の点に鑑み、粉砕ローラと粉砕テ
ーブルの環状溝との間の隙間における原料のロー
ラ軸方向の流れを阻止して自励振動の減少及び粉
砕効率の向上を図らんとするもので、その要旨と
する処が、粉砕テーブルの上面に向かつて押圧さ
れる2以上の粉砕ローラを粉砕テーブルの上部に
回転自在に支承し、且つ各粉砕ローラが相互に連
繋され、粉砕ローラ外周面と粉砕テーブル上面と
の間の隙間が各粉砕ローラごとに相互に関連を保
つて変化するローラミルにおいて、前記粉砕ロー
ラの外周面中央部に粉砕ローラを支承するローラ
軸と同軸で円環状の粉砕溝を刻設し、該粉砕溝の
深さを該粉砕溝に溜つた原料が該粉砕溝の底面に
よつて押圧される程度の深さとなした点にあるロ
ーラミルを提供するものである。
続いて第6図以下の添付図面を参照して本発明
を具体化した実施例につき説明し、本発明の理解
に供する。
ここに第6図は本発明の一実施例に係るローラ
ミルの粉砕ローラ及び粉砕テーブル部分の側断面
図である。尚第1図,第2図に示した構成要素と
共通の要素には同一の符号を使用する。
第6図において、粉砕テーブル1の上面に穿つ
た環状溝3に向かつて押圧される粉砕ローラ25
の外周面24には、そのローラ軸方向にみて中央
部にローラ軸9と同軸で円環状の粉砕溝27が形
成されており、粉砕ローラ25自身が粉砕溝27
によつてくびれている如き形状をしている。
この粉砕溝27を形成した粉砕ローラ25の中
央部は、環状溝3との間で原料を噛み込む際に最
も粉砕に寄与する部分であるから、粉砕溝27の
底面27aが噛み込んだ原料を押圧しうる程度に
粉砕溝27の深さを決定する必要がある。
もしこの深さをあまり深くしすぎると、この粉
砕溝27の部分での粉砕が行われず、粉砕斑を生
じるばかりか、この粉砕溝27に原料粉末が蓄積
され、それが時折砕けて外部に流れ出る為、未粉
砕の塊状の原料が粉砕テーブル1からこぼれ出て
ノズル16を閉塞する不都合がある。
従つてこの実施例の場合、粉砕ローラ24の幅
方向に見てその中央部の粉砕溝27の部分で挾
圧、破砕された原料は、前記のようにローラ軸9
の軸芯方向へ流れ(逃げ)ようとするが、隙間2
6の入口26a、及び出口26bの厚さDa、及
びDbが、中央部の粉砕溝27の部分の隙間の厚
さDpより狭いため、上記入口26a及び出口2
6bにおいて詰りが生じ、そこより更に外方向へ
流れ出ることが阻まれる。
そのため原料の噛み込み、粉砕時に粉砕溝27
内に噛み込まれた原料は、その密度が向上するの
みで、入口26a又は出口26bから逃げること
ができず、粉砕ローラ25はそれ以上環状溝3の
方向へ接近することができないため、粉砕ローラ
25の自励振動が減少する。
上記実施例では粉砕ローラ25の外周面24に
環状の粉砕溝27を形成することにより、粉砕ロ
ーラ25の外周24と環状溝3との間の隙間26
の中央部における厚さDpより入口部及び出口部
における厚さDa,Dbを狭くしたものであり、こ
のように隙間26をその入口部26aと26bと
で閉塞状になすことにより原料の流れを阻止し得
たものであるが、かかる原料の流れの阻止は前記
隙間26の厚さDpとDa又はDbとの比:Dp/Da
はDp/Dbが大きい方が閉塞性が大となり効果的
である。
またこの実施例の場合、左右の粉砕ローラ25
を支承する第1図に示した一組のアーム11a,
11bの各先端部は、前記したように緊張装置1
4を介してロツド15a,15bによつて連繋さ
れている。
従つて一方の粉砕ローラ25に噛み込まれる原
料の層厚が変動した場合には、粉砕ローラ25は
緊張装置14の回動付勢力に抗して上方向または
下方向へ逃げる向きに回動するため、その回動力
はロツド15a、緊張装置14、ロツド15bを
介して相手側の粉砕ローラ25を取り付けたアー
ム11bに伝達され、その粉砕ローラ25を環状
溝3の方向へ押し付けまたは引き離し、原料の層
厚の変化に応じて粉砕ローラ25,25の押圧力
が自動的に調整されるように構成されている。
上記のような粉砕溝27を外周に刻設した粉砕
ローラ25を用いて原料の挾圧、粉砕を行つた場
合、環状溝3の周速は前記したようにその中心O
からの距離に比例する為、一定周速で回転する粉
砕ローラ25の周速に対する環状溝3の周速のズ
レが生じることは前記の通りであるが、この実施
例では粉砕ローラの外周面に前記環状の粉砕溝2
7が刻設され、粉砕ローラ25が粉砕溝27の部
分でくびれている為、前記周速の差によるねじり
力が粉砕ローラ25に作用すると、粉砕溝27を
挟んでその前後で粉砕ローラ25にねじれが生
じ、粉砕ローラ外周面の前端部24aと後端部2
4bとの周速が同一でなくなり、各端部がそれと
対向する環状溝3の周速と同一の周速で回転する
こととなる為、粉砕ローラ外周面24と環状溝3
とのスリツプがなくなり、その分原料粉末のロー
ラ軸方向の流れが防止され自励振動が減少する。
但し上記粉砕溝27部は一定角度以上ねじれる
ことは出来ないので、ねじれ量が蓄積されると再
び粉砕ローラ外周面24と環状溝3とのスリツプ
が生じることになるが、本発明では上記した如
く、各粉砕ローラ25が相互に連繋され、粉砕ロ
ーラ外周面24と粉砕テーブルの上面(環状溝
3)との間の隙間26が各粉砕ローラ25ごとに
相互に関連を保つて変化するので、供給された原
料の環状溝3内での層厚の変化に対応して粉砕ロ
ーラ25が環状溝3に接近したり、離れたりする
動作を繰り返す。従つて粉砕ローラ25の原料に
対する押圧力が常時変動し、粉砕ローラ25を常
にねじれた状態に保持することが出来ないので、
一旦生じたねじれが即刻解除され、こうしてねじ
れ→復帰→ねじれの状態を繰り返すことにより粉
砕ローラ外周面24と環状溝3とのスリツプが防
止される。
本発明は以上述べたように、粉砕テーブルの上
面に向かつて押圧される2以上の粉砕ローラを粉
砕テーブルの上部に回転自在に支承し、且つ各粉
砕ローラが相互に連繋され、粉砕ローラ外周面と
粉砕テーブル上面との間の隙間が各粉砕ローラご
とに相互に関連を保つて変化するローラミルにお
いて、前記粉砕ローラの外周面中央部に粉砕ロー
ラを支承するローラ軸と同軸で円環状の粉砕溝を
刻設し、該粉砕溝の深さを該粉砕溝に溜つた原料
が該粉砕溝の底面によつて押圧される程度の深さ
となしたことを特徴とするローラミルであるか
ら、粉砕ローラと粉砕テーブルの環状溝との間で
挾圧粉砕された原料のローラ軸軸芯方向の逃げ
(流れ)が阻止され、粉砕ローラの振動が抑制さ
れると共に粉砕効率が向上するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のローラミルの側断面図、第2図
a,bは、それぞれ同ローラミルの粉砕ローラと
粉砕テーブルとの形状の関係を示す側断面図、第
3図は粉砕状態を説明するための粉砕ローラの正
面図、第4図、及び第5図は夫々同粉砕ローラの
平面図、第6図は本発明の一実施例に係るローラ
ミルの粉砕ローラと粉砕テーブルとの関係を示す
側断面図である。 符号の説明、1…粉砕テーブル、3…環状溝、
9…ローラ軸、24…外周面、25…粉砕ロー
ラ、26…隙間、26a…入口部、26b…出口
部、27…粉砕溝、27a…底面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 粉砕テーブルの上面に向かつて押圧される2
    以上の粉砕ローラを粉砕テーブルの上部に回転自
    在に支承し、且つ各粉砕ローラが相互に連繋さ
    れ、粉砕ローラ外周面と粉砕テーブル上面との間
    の隙間が各粉砕ローラごとに相互に関連を保つて
    変化するローラミルにおいて、前記粉砕ローラの
    外周面中央部に粉砕ローラを支承するローラ軸と
    同軸で円環状の粉砕溝を刻設し、該粉砕溝の深さ
    を該粉砕溝に溜つた原料が該粉砕溝の底面によつ
    て押圧される程度の深さとなしたことを特徴とす
    るローラミル。
JP12084483A 1983-06-30 1983-06-30 ロ−ラミル Granted JPS6012144A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12084483A JPS6012144A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 ロ−ラミル
DE3490332A DE3490332C2 (de) 1983-06-30 1984-06-28 Walzenmühle
US06/709,030 US4611765A (en) 1983-06-30 1984-06-28 Roller mill
DE19843490332 DE3490332T1 (de) 1983-06-30 1984-06-28 Walzenmühle
PCT/JP1984/000334 WO1985000302A1 (en) 1983-06-30 1984-06-28 Roller mill
DK090585A DK171594B1 (da) 1983-06-30 1985-02-27 Valsemølle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12084483A JPS6012144A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 ロ−ラミル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6012144A JPS6012144A (ja) 1985-01-22
JPH0227016B2 true JPH0227016B2 (ja) 1990-06-14

Family

ID=14796354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12084483A Granted JPS6012144A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 ロ−ラミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012144A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372962A (ja) * 1989-08-11 1991-03-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 竪型粉砕装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6012144A (ja) 1985-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4611765A (en) Roller mill
JPH0227016B2 (ja)
JPH0227017B2 (ja)
JP2828190B2 (ja) 竪型粉砕機
JP2792594B2 (ja) 竪型粉砕機
JP7151512B2 (ja) 竪型粉砕機及びその運転方法
CN2259944Y (zh) 橡胶超细粉碎机
JPS6012151A (ja) ロ−ラミル
JPH0510141B2 (ja)
JPS6012146A (ja) ロ−ラミル
JPS6012152A (ja) ロ−ラミル
JPS6321538B2 (ja)
JP2617816B2 (ja) 竪型粉砕機
JP4288649B2 (ja) 竪型粉砕機
JP4476771B2 (ja) 竪型粉砕機
JPS6012150A (ja) ロ−ラミル
JPS6012149A (ja) ロ−ラミル
JPH11276919A (ja) ローラミル
JPS6012147A (ja) ロ−ラミル
JPH0523833B2 (ja)
JPS62269764A (ja) 竪型粉砕機
JP2815083B2 (ja) 竪型粉砕機
JP3655347B2 (ja) ローラミル
JP2519836B2 (ja) 竪型ミル
JPS6012148A (ja) ロ−ラミル