JPH02268616A - 水田作業車における感度調節装置 - Google Patents

水田作業車における感度調節装置

Info

Publication number
JPH02268616A
JPH02268616A JP8945889A JP8945889A JPH02268616A JP H02268616 A JPH02268616 A JP H02268616A JP 8945889 A JP8945889 A JP 8945889A JP 8945889 A JP8945889 A JP 8945889A JP H02268616 A JPH02268616 A JP H02268616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hardness
sensitivity
float
paddy
adjustment lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8945889A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomotaka Mishima
友孝 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP8945889A priority Critical patent/JPH02268616A/ja
Publication of JPH02268616A publication Critical patent/JPH02268616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、乗用田植機等の水田作業車に係り、詳しくは
田面の硬度及び感度調節レバーの操作位置をモニタ部に
表示する感度調節装置に関する。
(ロ)従来の技術 一般に、乗用田植機は、手動操作位置及び自動位置に操
作し得る昇降制御レバーを備えており、該レバーの手動
操作にて植付部を昇降制御すると共に、該レバーの自動
位置にて、植付部のフロートに作用する土庄を感知して
適正植付位置になるように植付部を自動昇降制御する。
更に、乗用田植機には、感度調節レバーか設けられてお
り、自動制御時において、圃場条件により、フロート前
部か沈下して泥を押したり、又は逆に田面から浮きぎみ
で走行することを防止するように構成されている。即ち
、感度調節レバーは、フロート前部と油圧制御バルブと
を連結するリンク機構の所定リンク支点に連結しており
、硬い圃場の場合はフロートが削土りになりかつ軟い圃
場ではフロートがフラットになるよう調節する。そして
、前記乗用田植機の運転者は田面の硬度に応じて適宜前
記感度調節レバーを操作して、自動制御時におけるフロ
ートの土庄感度を調節する。
(ハ)発明が解決しようとする課題 ところで、上述した乗用田植機は、円面硬度の判断を運
転者の経験による勘に委ねていたため、適確な判断を下
してフロートの適正な角度を選択することが困難てあり
、植付部の自動昇降制御が不正確なものとなり、従って
フロートによる溝付けか多くなり、またフロートが浮き
ぎみになる等の不具合が生じてしまう。
そこで、本発明は、円面硬度検出手段を設けて、田面の
硬度及び感度調節レバーの操作位置をモニタ部に表示す
るように構成し、もって上述課題を解消した水田作業車
における感度調節装置を目的とするものである。
(ニ) 課題を解決するための手段 本発明は、上述事情に鑑みなされたものであって、第1
図、第2図及び第6図を参照して示すと、走行機体(5
)に、フロート(14)を有する作業機(10)を昇降
自在に装着し、該フロート(14)による土圧検知に基
づき前記作業機(10)を自動的に昇降する自動昇降制
御装置(13)を備え、更に該フロート角度を変更する
感度調節レバー(6)を備えてなる水田作業車(1)に
おいて、円面の硬度を検出する円面硬度検出手段(7)
を設置し、かつ前記走行機体(5)の操作パネル(11
)にモニタ部(12)を設置し、更に該モニタ部(12
)を、前記田面硬度検出手段(7)が検出したデータに
基づき硬度を表示する硬度表示部(12a )と、前記
感度調節レバー(6)の操作位置を表示する操作表示部
(12b)とから構成したことを特徴とする。
(ホ)作用 以上構成に基づき、水田作業車(1)は、フロート(1
4)により土圧を検知し、該検知に基づき自動昇降制御
装置(13)が作業機(10)を自動的に昇降しながら
走行する。また、円面硬度検出手段(7)か検出したデ
ータに基づいた円面硬度を硬度表示部(12a)に表示
し、かつ感度調節レバー(6)の操作位置を操作表示部
(12b)に表示しながら走行する。
そして、水田作業車(1)が、軟かい圃場を走行する場
合、運転者は感度調節レバー(6)を操作してフロート
(14)の角度を変更し、該フロート(14)を重下が
りの姿勢にすることにより、該フロート(14)の土圧
感度を高める。−方、硬い圃場を走行する場合には、前
記フロート(14)を前玉かり姿勢にすることにより、
該フロート(14)の土庄感度を低くする。この際、運
転者が感度調節レバー(6)を操作する際には、運転者
は操作表示部(12b)の表示を見ながら、硬度表示部
(12a)に表示された田面硬度に合わせて、感度調節
レバー(6)を操作する。
なお、カッコ内の符号は、図面を参照のためのものであ
るか、何等構成を限定するものではなく、また同一符号
であっても、特許請求の範囲に基づき記載しているため
、以下に示す実施例の名称とは異なる場合もある。
(へ)実施例 以下、図面に沿って、本発明の実施例について説明する
乗用田植機1は、第6図に示すように、前輪2及び後輪
3により支持されている走行機体5を有しており、該走
行機体5にはその前輪前方部分にエンジン49が搭載さ
れていると共に、前?&Mの中間部分即ち機体重心部分
にシート46を位置するように運転席4,2に配設され
ている。更に、走行機体5の後方にはリンク8を介して
植付部】−0か昇降自在に支持されており、該植付部1
0には多数のプランタ21・・・ フロート14及びマ
ツ1〜苗を縦方向に載置し得る長い苗のせ台60が備え
られている。また、走行機体5における前部ミッション
ケース16とリンク8に固設されたブラケット17との
間には油圧シリンダ装置19が配設されており、後述す
る油圧制御ハルツ35による油圧シリンダ装置19の伸
縮に基づき、植付部10が昇降作動する。
そして、第1図及び第6図に示すように、運転席47に
はそのシート46側方に植付部昇降操作レバー20及び
感度調節レバー6が配設されている。そして、前記植付
部昇降操作レバー20は制御部材を構成するカム板22
に左右方向揺動自在に支持されており、かつカム板22
はシート支柱25の側方に突出しているビン26に回転
自在に支持されている。更に、該カム板22には昇降操
作レバー20の各位置での動きを規制する規制面b+ 
e+  f+ gを構成するカム面が連続して形成され
ている。また、前記シート支柱25にはカムアーム27
が回転自在にかつスプリング28に付勢されて支持され
ており、該アーム27には上記カム板22の規制面に圧
接する位置決め用ローラ27aを有して、カム板22の
位置を規制している。即ち、操作レバー20の上げ位2
0にてローラ27aが規制面すに係合し、同様に、固定
位置Nに′C規制而面に、下げ位IDにて規制面fに、
自動位IAにて規制面gに、それぞれローラ27aか位
置する。
一方、カム板22にはロッド29を介して速量ロッド3
0が連結されており、該速量ロッド30には長方形の孔
30aか形成されている。また、支柱25にはロッド連
動アーム32か回転自在に支持されており、該アーム3
2の先端ビン32aが長方形孔30aに係合していると
共に、その他端にビン32bが植設されている。また、
前記シート支柱25にはロータリスプールバルブからな
る油圧制御バルブ35が設置されており、そのスプール
と一体の軸35aに長孔36aを有するプレート36か
固定されていると共に、該軸35aに回転自在にアーム
37が支持されており、そして前記ビン32bが長孔3
6aを貫通して該アーム37に当接するように延びてい
る。また、植付部10のフロート14から延びている感
知ロッド39かフレーム40に回転自在に支持されてい
るアーム41を介して速量リンク42に連結されており
、該リンク42の先端に前記アーム37か連結されてい
る。更に、該速量リンク42の中間部にはビン43か植
付されており、該ビン43と前記ビン32bとの間にス
プリング45か張設されている。また、支柱25から突
出してストッパ25aが固定されており、前記ビン43
が該ストッパ25aに当接し、速量リンク42のそれ以
上の動きを規制している。
また、第1図に示すように、植付部10は昇降リンク8
後端部の支え枠55に設置されたローリンク軸56によ
り、左右方向ローリング自在に支持されている。そして
、該ローリンク軸56には、感度センサ7を構成する感
度センサフレーム7bの一端か溶着されており、該フレ
ーム7bの他端にはブラケット7dが設置され、かつ該
ブラケット7bには感度センサブレート7aが前後方向
回動自在に取り付けられている。そして、該センサブレ
ート7aはその上方に向いた一端にスフリング7eか引
掛けられており、解放時には図中2点iJl 11にて
示す位置に復帰するように構成されCいる。更に、前記
感度センサブレート7aは、ポテンショメータ等のセン
サブレート角度検出センサ7Cの回動軸に連結・連動し
ており、従って該センサブレート7aが土圧により前後
方向に回動すると、前記センサブレート角度検出センサ
7Cは該回動量に応じた電圧を出力し得るようになって
いる。そして、植付部10におけるフロート14詳しく
は中央に位置するセンサフロート14は、その後両側部
分をそれぞれベルクランク状アーム59に枢支されてい
ると共に、その前部分に感知ブレート62が枢支・連結
されている。
そして、第5図に示すように、サイドフロー1へ14a
、14bに亘って、伝動パイプケース61aの上方に横
軸67が配設されており、該横軸67にはプレート66
.66の基端部か固定されていると共に、横軸67の左
端部分には植付深さ調節レバー68が固定されており、
該レバー68はガイド69に案内されて適宜位置に固定
し得る。
従って、該植付深さ調節レバー68を操作することによ
り、横軸67及び各プレート66.66aを介して中央
センサフロート14、サイトフロート14a、14bが
一斉にその後部枢支点59bの位置を上下に調節される
また、第1図、第3図及び第4図に示すように、感知プ
レート62は、下端部かフロート14に固定されている
ブラケット70にビン62aにて枢支されており、かつ
その上部中間部に長孔62bが形成されている。そして
、該感知プレート62の上端部分にはボーデンワイヤ7
1のアウタワイヤ71aが固定されており、該ワイヤの
インナワイヤ71bに固定されているビン72が前記長
孔62bに嵌入しており、かつ該インチワイヤ71k)
の支持部71Cは感度調節レバー6に連結されたレバー
プレート51にビン52にて枢支されている。更に、前
記感度調節レバー6は、レバープレート51及び連結部
材53を介してレバー角度検出用センサ57に連結され
ていると共に、スプリング58にてガイドカバー68の
レバー溝6b側へ付勢されている。そして、リンク支え
枠55の下端部には三角状の支点枠74が配設されてお
り、該支点枠74の一隅部には支軸75に固定されて揺
動アーム75a及び75bが一体に揺動し得るように連
結されている。そして、一方の揺動アーム75aの先端
には前記ビン72が固定されており、また他方の揺動ア
ーム75bの先端には前記感知ロッド39が連結されて
いる。
更に、第2図(a) 、 (b)及び第6図に示すよう
に、運転席47前方には、モニタ部12を有する操作パ
ネル11が配設されており、該モニタ部12は、前記感
度センサ7の検出したデータに基づく円面硬度を表示す
る硬度表示部12a及び前記感度調節レバー6のレバー
位置を表示する操作表示部12bを有している。そして
、前記硬度表示部12aには、前記レバー位置の数と同
数のランプを配設し、そして該レバー位置と対応した位
置にランプを点灯するように構成し、また、前記操作表
示部12bには、前記表示部12aのランプと相対する
位置に同数のランプを配設し、前記感度センサ7の検出
したデータに基づく円面硬度に対応した位置にランプを
点灯するように構成されている。また、前記操作パネル
11下方には、警報ブザ−76が配設されており、前記
硬度表示部12a及び操作表示部L 2 bのランプを
段階的に点灯して表示された田面硬度及び感度調節レバ
ー位置が、相対的に2段階以上離れた場合は、前記警報
ブザ−76にて警報を発するように構成されている。
本実施例は、以」二のような構成よりなるので、乗用田
植機lは、昇降操作レバー20が自動制御位IAにある
場合、フロート14に作用する土庄に基づき、感知ロッ
ド39及びアーム41を介して移動する速量リンク42
により油圧制御バルブ35が制御され、油圧シリンダ1
9を伸長・収縮して植付部10を応答よくかつ滑らかに
昇降しながら走行する。また、感度センサプレート7a
の土圧による前後方向の回動量に応じた電圧値をポテン
ショメータ等のセンサプレート角度検出センサ7cか出
力し、そして該電圧値に基づく円面硬度を、硬度表示部
12aの該当する位置にランフを点灯して表示し、かつ
感度調節レバー60回動量なレバープレート51及び連
結部材53を介してポテンショメータ等のレバー角度検
出用センサ57かとらえ、その回動量に応じた電圧値を
出力し、そして該電圧値に基づく前記感度調節レバー6
の操作位置を操作表示部12bの該当する位πにランプ
を点灯して表示しながら走行する。
そして、上述自動制御状態において、乗用田植機1が、
軟かい圃場を走行する場合、運転者は感度調節レバー6
を高感度位置H方向に設定する。
すると、ボーデンワイヤ21を構成するインナワイヤ7
1bが引張られ、その他端を固定している感知プレート
62においてビン62aは長孔62bを上方に移動して
、感知プレート62の作用長が長くなる。この状態では
、フロー1へ14は田面りに対して部下がり姿勢になり
、従って軟かい泥土を押し出すことなく、土庄に対して
敏感に反応する。一方、圃場か硬い場合、運転者は感度
調節レバー6を低感変位iL方向に設定する。すると、
前記インナワイヤ71bが緩められ、感知フレート62
の作用長は短くなり、フロート14は田面りに対して面
上がり姿勢になり、従って土圧の作用を減少して、土庄
に対する反応をにぶくする。
そして、乗用田植fitの運転者が上述したような感度
調節レバー6の操作を行う場合には、操作表示部12b
を見て表示された感度調節レバー6の操作位置を確認し
ながら、硬度表示部12aに表示された田面硬度に合わ
ゼて、感度調節レバー6を操作する。その際、前記操作
位置と川面硬度とがモニタ部12−Eで相対的に2段階
以上離れると、警報ツザー76か警報を発するので、運
転者は川面硬度の急激な変化等にも即座に対応できる。
なお、本実施例は、感度検知手段としてポテンショメー
タを用いたものについて説明したが、これに限らずリミ
ットスイッヂを用いてもよく、また他のいかなる感度検
知手段を用いてもよいことは勿論である。
(ト)発明の詳細 な説明したように、本発明によると、円面硬度検出手段
〈7)を設けて川面硬度を検出するように構成したので
、常に一定の正確さをもって確実に円面硬度を検知する
ことができ、そして検出した川面硬度を硬度表示部(1
2a)に表示すると共に感度調節レバー(6)の操作位
;Rを操作表示部(12b)に表示するように構成した
ので、前記硬度表示部(12a>の表示に合わせて操作
表示部(12b)を見ながら感度調節レバー(6)を操
作することができ、これにより筒中に操作することがで
きると共に土庄を検知するフロート(14)の感度を口
]面硬度に合わせてより正確に調節することができ、従
って作業機(10)の自動昇降制御をより正確に行うこ
とかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る感度センサを取り付けたフロート
部分及び自動昇降制御装置を示す側面図、第2図(a)
は本発明に係るモニタ部を示す斜視図、第2図(b)は
その一部拡大図、第3図は感度調節レバ一部分を示す正
面断面図、第4図はガイドカバーを示す平面図、第5図
は苗のせ台を除いた植付部を示す平面図、第6図は本発
明を適用した乗用田植機を示す全体側面図である。 1・・・水田作業車(乗用田植機) 5・・・走行機体   6・・・感度調節レバー7・・
・川面硬度検出手段(感度センサ)10・・・作業機(
植付部) 11・・・操作パネル 、  12・・・モニタ部12
a・・・硬度表示部 、12b・・・操作表示部、】3
・・・自動昇降制御装π

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、走行機体に、フロートを有する作業機を昇降自在に
    装着し、かつ該フロートによる土圧検知に基づき前記作
    業機を自動的に昇降する自動昇降制御装置を備え、更に
    該フロート角度を変更する感度調節レバーを備えてなる
    水田作業車において、 田面の硬度を検出する田面硬度検出手段を設置し、かつ
    前記走行機体の操作パネルにモニタ部を設置し、更に該
    モニタ部を、前記田面硬度検出手段が検出したデータに
    基づき硬度を表示する硬度表示部と、前記感度調節レバ
    ーの操作位置を表示する操作表示部とから構成したこと
    を特徴とする、 水田作業車における感度調節装置。
JP8945889A 1989-04-07 1989-04-07 水田作業車における感度調節装置 Pending JPH02268616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8945889A JPH02268616A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 水田作業車における感度調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8945889A JPH02268616A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 水田作業車における感度調節装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02268616A true JPH02268616A (ja) 1990-11-02

Family

ID=13971260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8945889A Pending JPH02268616A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 水田作業車における感度調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02268616A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019062752A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 井関農機株式会社 作業車両

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019062752A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 井関農機株式会社 作業車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02268616A (ja) 水田作業車における感度調節装置
JP2002272221A (ja) 乗用苗移植機の表示装置
JP4241332B2 (ja) 水田作業機
JP2000270629A (ja) 水田作業機
JP3414969B2 (ja) 移植機の畝高さ検知装置
JP2542856B2 (ja) 水田作業車における制御装置
JPH07236314A (ja) 田植機
JPH0335054Y2 (ja)
JPS6265617A (ja) 水田作業車における感度調節装置
JPH0742261Y2 (ja) 田植機の水位検出装置
JPH0126646B2 (ja)
JP2537407Y2 (ja) 水田作業機におけるセンサーリンクの調整構造
JP3368392B2 (ja) 田植機の昇降制御装置
JP3372452B2 (ja) 水田作業機
JPH0430711A (ja) 水田作業機における水平制御機構
JP3503269B2 (ja) 水田用農作業機の昇降制御装置
JP3627479B2 (ja) 乗用型田植機
JP2001231318A (ja) 苗移植機
JPS6048121B2 (ja) 田植機
JPH056727Y2 (ja)
JP2525266B2 (ja) 水田作業機における作業部昇降制御装置
JPS63233708A (ja) 田植機の植付制御装置
JPH0811009B2 (ja) 水田作業車における作業部昇降装置
JP2000106722A (ja) 移植機における昇降制御装置
JPH07284315A (ja) 乗用田植機の昇降制御装置