JPH0226764Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0226764Y2
JPH0226764Y2 JP1982193829U JP19382982U JPH0226764Y2 JP H0226764 Y2 JPH0226764 Y2 JP H0226764Y2 JP 1982193829 U JP1982193829 U JP 1982193829U JP 19382982 U JP19382982 U JP 19382982U JP H0226764 Y2 JPH0226764 Y2 JP H0226764Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
pawl
foot
sector member
pedal arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982193829U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5997152U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982193829U priority Critical patent/JPS5997152U/ja
Publication of JPS5997152U publication Critical patent/JPS5997152U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0226764Y2 publication Critical patent/JPH0226764Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動変速機を搭載した自動車において
運転者が足踏み操作によつて作動させる足踏式パ
ーキングブレーキ装置に関するものである。
従来提案されてきたこの種足踏式パーキングブ
レーキ装置は、車体側に回動可能に組付けられて
踏込み操作によりパーキングブレーキ機構を作動
させる足踏ペダルのペダルアームに、車体側に固
着したセクタ部材の歯部に噛合して同ペダルアー
ムの踏込み状態を解除可能に保持するポールをそ
の噛合方向へスプリング付勢して取付けて、前記
ポールと前記セクタ部材の歯部との噛合により前
記足踏ペダルをその踏込み位置にてロツクするよ
うに構成されている。
ところで、かかる構成の足踏式パーキングブレ
ーキ装置においては、例えば実開昭56−54652号
公報に示されているように、足踏ペダルが復帰位
置にあるときポールの爪がセクタ部材の後方端面
に当接していて、足踏ペダルの踏込み操作時にポ
ールの爪がセクタ部材の後方端面に摺接してその
前方に位置する歯部に噛合するようになつてい
る。このため、従来の足踏式パーキングブレーキ
装置においては、足踏ペダルの踏込み操作時にに
セクタ部材の歯部とポールの爪との噛合前に不快
な摺接音が生じる難点がある。
本考案は、かかる問題に対処すべくなされたも
ので、その主たる目的は、この種足踏式パーキン
グブレーキ装置において、足踏ペダルのロツク機
能を損うことなくポールのセクタ部材側への回動
を規制して、ポールの爪とセクタ部材の後方端面
間に所定の間隔を保持することにより、上記した
摺接音の発生を防止することにある。
この目的を達成するため、本考案はこの種足踏
式パーキングブレーキ装置において、前記ポール
の前記セクタ部材側への回動を規制して前記ポー
ルの爪を前記セクタ部材の歯部に噛合可能な位置
に保持するストツパ部を前記ペダルアーム側に設
けるとともに、前記足踏ペダルが復帰位置にある
とき前記ポールの爪が対向する前記セクタ部材の
後方セクタ部を一部切欠いて前記ポールの爪と前
記セクタ部材の後方端面間に所定の間隔を保持さ
せたことにその構成上の特徴がある。従つて、本
考案によれば、ポールを支持するペダルアーム側
に設けたストツパ部の作用により、ポールの爪と
セクタ部材の後方端面との間に所定の間隔を保持
した状態にてポールの爪をセクタ部材の歯部と噛
合可能な位置に保持することができ、かつペダル
アームの回動操作によりポールを同ペダルアーム
と一体に回動させて、ポールの爪をセクタ部材の
後方端面に摺動させることなく同セクタ部材の歯
部に噛合させることができ、これにより足踏ペダ
ルに対するロツク機能を損うことなく足踏ペダル
の踏込み操作時の摺接音の発生を防止することが
できる。
以下に本考案の一実施例を図面を参照して説明
する。ここに示した足踏式パーキングブレーキ装
置は、自動変速機を搭載してその車室内における
運転席の前方下部にてアクセルペダルの左側にブ
レーキペダルのみを配設してなる自動車におい
て、ブレーキペダルの左側にて車体に垂直に固定
されるペダルブラケツト11にその構成部材を組
付けて装着されている。しかして、この足踏式パ
ーキングブレーキ装置においては、第1図及び第
2図に示すように、ペダルブラケツト11の一側
に配設したセクタ部材12がその基端部を段付ボ
ルト14に溶着しその両端部をボルト15,15
によりペダルブラケツト11の前後両端部に固定
して組付けられている。なお、段付ボルト14は
ロツクナツト13によりペダルブラケツト11に
固定されている。また、ペダルブラケツト11の
前方下端部には、公知のパーキングブレーキ機構
に連結したケーブル20のアウタチユーブ20a
が固定され同ケーブル20のインナーワイヤ20
bがパーキング用足踏ペダル30のペダルアーム
31の先端に連結されている。
ペダルアーム31は、第2図に示したように、
セクタ部材12の基端部に位置する段付ボルト1
4に一対のブツシユ16,16及びスリーブ17
を介して上下方向へ回動可能に枢着されていて、
このペダルアーム31の後方下端部に第1図〜第
3図に示したようにパーキング用足踏ペダル30
のペダルシート30aが固着され、同ペダルアー
ム31の中間部分にポール32が上下方向へ回動
可能に枢着されている。この場合、ポール32は
第2図及び第4図に示したようにそのフランジ部
33を介して両端をカシメてペダルアーム31に
固定した段付ピン34により枢着され、かつ段付
ピン34のカシメ部分にてペダルカバー50の一
部が固定されている。また、ポール32は第1図
及び第5図に示したように一端をピン36に係止
したコイルスプリング35により時計方向(解除
方向)に付勢されている。なお、ピン36はその
両端をペダルカバー50の一部とペダルアーム3
1の一部にカシメて固定されている。
パーキング用足踏ペダル30の図示右側に隣接
して配設した解除用足踏ペダル40は、パーキン
グ用足踏ペダル30のロツクを解除する解除機構
の主要構成部材をなすもので、そのペダルシート
40aは、ペダルアーム31の下方部分に上下方
向へ回動可能に枢着したペダルアーム41の後方
下端部に固着されていて、上記したペダルブラケ
ツト11を所定の位置に組付けた状態にて手動変
速機を搭載した自動車におけるクラツチペダルの
ペダルシート配設位置に略対応する位置に配設さ
れる。この場合、ペダルアーム31の下方部分に
ては第2図及び第6図に示したようにその両端を
ペダルカバー50の両側にカシメて固着したピン
37により一対のブツシユ42,42及びスリー
ブ43を介してペダルアーム41が枢着されてい
る。また、ペダルアーム41の上端部には第1
図、第4図及び第7図に示したようにピン45が
カシメによつて固着されていて、このピン45に
軸支したローラ44がポール32の先端部分の背
面32bに係合している。コイルスプリング46
はピン45の先端とペダルカバー50の一部に形
成したフランジ部51にその両端を係止して組付
けられ、ペダルアーム41を反時計方向(係合方
向)に付勢している。この場合、コイルスプリン
グ46のばね力はポール32に係止したコイルス
プリング35のばね力よりも大きく設定されてい
る。これにより、ポール32はその後端部32c
にてペダルカバー50の上部下面50aに係合し
て図示位置に保持され、ローラ44がペダルアー
ム41の時計方向(解除方向)への回動により後
退したときコイルスプリング35の作用によつて
同ローラ44に追随して時計方向に回動する。
次に、上記した構成における各部の構造につい
て更に詳細に説明すると、ペダルアーム31の下
端部は第2図に示したように図示左方に屈曲され
ていて、この屈曲部分31aの右側面に支持ブラ
ケツト38がその基端部38aにて溶着されてい
る。支持ブラケツト38は、第2図及び第3図に
示したように、その左端部と前端部に屈曲片38
bを一体的に形成してなり、その右方先端部38
cの上面が所定の間隔Dをもつて解除用足踏ペダ
ル40の脚片40bの下端に対向している。かか
る構成において、パーキング用足踏ペダル30の
ペダルシート30aがその下面にてペダルアーム
31の屈曲部分31aに溶着され、同屈曲部分3
1aが足踏ペダル30のペダルシート30aの支
持を補強する役目を果している。また、ペダルア
ーム41の下端部は図示右方に屈曲されていて、
この屈曲部分41aに解除用足踏ペダル40の脚
片40bが固着されている。この組付構成におい
て、足踏ペダル40のペダルシート40aの上面
はそれに隣接する足踏ペダル30のペダルシート
30aの上面よりも上方に突出している。
ペダルカバー50は、各図に示したように上述
した両ペダルアーム31と41の上部を覆蓋して
いて、運転者の靴裏に付着した土が両ペダルアー
ム31,41の回動部分に落下するのを防ぐ役目
を果している。また、ペダルカバー50はその上
部前端にて受片52を屈曲形成しかつその下部前
端に突出片53を一体的に形成してなるプレス成
形部品であつて、受片52はポール32の背部3
2dを受け止めて衝撃音を発生する機能を有し、
突出片53はセクタ部材12の側面に固着したス
イツチ18に当接して同スイツチ18を開く役目
を果している。なお、スイツチ18は公知のブレ
ーキランプ(図示しない)に結線されていて、そ
の閉止時にブレーキランプを点灯させるものであ
る。
しかして、ポール32は特に第7図に拡大して
示したように、その先端部分の前面にセクタ部材
12の歯部12aに噛合する爪32aを備えてい
る。このポール32は、コイルスプリング35に
より時計方向に付勢され、かつこれより大きなば
ね力のコイルスプリング46によりローラ44を
介して反時計方向へ付勢されていて、その後端部
32cにてペダルカバー50の上部下面すなわち
ストツパ部50aに当接している。これにより、
ポール32はストツパ部50aにてセクタ部材1
2側への回動を規制されて、両足踏ペダル30,
40が共に図示した解除位置(復帰位置)にある
とき、その爪32aがセクタ部材12の後方端面
12bに対向して位置し、かつセクタ部材12の
歯部12aと噛合可能な位置に保持されている。
また、セクタ部材12はその歯部12aより後方
側の後方セクタ部12cの一部が切欠かれてい
て、ポール32の爪32aは両足踏ペダル30,
40が共に図示した解除位置にあるときセクタ部
材12の後方端面12bに対して所定の間隔をも
つて対向している。なお、ペダルアーム31のセ
クタ部材12の内側面に対向する部分には突起3
1bが形成され、一方同突起31bの反対側にて
ペダルアーム31の側面に対向するプダルブラケ
ツト11の一部には突起部11aが屈曲形成され
ている。さらに、ペダルアーム41の内側面には
ピン37の上方と下方にてペダルアーム31の内
側面に対向する3ケの突起41b,41b,41
bが形成されている。かかる構成において、セク
タ部材12はペダルアーム31に左方への曲げ力
が生じたとき突起31bとの当接によつて同ペダ
ルアーム31を支持し、一方ペダルブラケツト1
1はペダルアーム31に右方への曲げ力が生じた
ときその突起部11aとの当接によつて同ペダル
アーム31を支持する役目を果す。また、ペダル
アーム41に設けた突起41bはペダルアーム4
1に左右方向の曲げ力が生じたときいずれか一方
がペダルアーム31の内側面に当接して同ペダル
アーム41を支持する役目を果す。
上記のように構成した足踏式パーキングブレー
キ装置においては、両足踏ペダル30と40が共
に解除位置にあるとき、ペダルアーム31がパー
キングブレーキ機構の復帰スプリングによりその
解除位置に保持され、一方ペダルアーム41はそ
の上端部に設けたローラ44とポール32の係合
によりコイルスプリング46の作用下にて弾撥的
にその解除位置に保持される。このため、解除用
足踏ペダル40がパーキング用足踏ペダル30と
一体的に何等のガタツキなくして支持され、走行
中の車体振動によつても不快な異音が生じること
もない。
ところで、走行中に運転者がクラツチペダルと
間違えて踏込み操作をしたときには、それに対応
する解除用足踏ペダル40が踏み込まれるため、
ペダルアーム41がコイルスプリング46に抗し
て時計方向に回動し、ローラ44が図示位置から
後退する。この結果、ポール32がコイルスプリ
ング35の作用によりローラ44に追随して後退
し、その後に足踏ペダル40の脚片40bと支持
ブラケツト38の当接によりペダルアーム31が
踏み込まれる。かくして、この踏込み操作時には
両ペダルアーム31と41が踏み込まれても、ポ
ール32の後退によつて同ポール32の爪32a
がセクタ部材12の歯部12aと噛合し得ない位
置に保持されるため、パーキングブレーキ機構が
一時的に作動しても踏込み操作の開放によつてそ
の作動が直ちに解除される。また、この踏込み操
作時に運転者がパーキング用足踏ペダル30を踏
込んだとしても、本実施例においては解除用足踏
ペダル40のペダルシート40aの上面がそれに
隣接している足踏ペダル30のペダルシート30
aの上面よりも上方に突出しているため、解除用
足踏ペダル40がパーキング用足踏ペダル30に
先行して踏み込まれることとなる。従つて、この
場合にも上記した解除用足踏ペダル40の踏込み
時と同様にパーキングブレーキ装置の作動が直ち
に解除され、走行中の不用意な制動を回避するこ
とができる。
さらに、駐車時に運転者がパーキング用足踏ペ
ダル30を踏み込んだときには、ポール32がロ
ーラ44との係合によりコイルスプリング46の
作用下にて図示位置に保持されているため、ペダ
ルアーム31の下動にともなつてポール32が同
アーム31と一体的に回動し、ポール32の爪3
2aがセクタ部材12の歯部12aに噛合する。
かくして、パーキング用足踏ペダル30の踏込み
操作が開放されると、コイルスプリング46の作
用下にてポール32の爪32aとセクタ部材12
の歯部12aとの噛合が維持され、両足踏ペダル
30と40が共にその踏込み位置にてロツクされ
る。この結果、パーキングブレーキ装置の作動に
より駐車中の制動を適確にもたらすことができ
る。
なお、パーキングブレーキ機構の解除時には、
解除用足踏ペダル40を踏み込むと、ペダルアー
ム41が時計方向に回動してローラ44が後退す
るため、ポール32の爪32aに作用するコイル
スプリング46の付勢力が解除される。ただし、
この状態にてはパーキングブレーキ機構の復帰ス
プリングの作用によりポール32の爪32aとセ
クタ部材12の歯部12aとの噛合が両者の摩擦
係合により維持される。しかして、解除用足踏ペ
ダル40が更に踏み込まれてパーキング用足踏ペ
ダル30が僅かに踏み込まれると、ポール32の
爪32aがコイルスプリング35の作用下にてセ
クタ部材12の歯部12aから外れて同ポール3
2の背部32dがペダルカバー50の受片52に
衝接し、衝撃音が発生する。この衝撃音により、
運転者は両足踏ペダル30と40のロツクが解除
されたことを確認でき、しかる後解除用足踏ペダ
ル40の踏込み操作を開放すると、コイルスプリ
ング46の作用によつてポール32がローラ44
により図示の解除位置にて保持され、両足踏ペダ
ル30,40がパーキングブレーキ機構の復帰ス
プリングにより共に解除位置に復帰する。
ところで、本実施例においては、ペダルカバー
50にストツパ部50aを設けてこのストツパ部
50aの作用にてボール32のセクタ部材12側
への回動を規制し、両足踏ペダル30,40が解
除位置にあるときポール32の爪32aとセクタ
部材12の後方端面12bの間に所定の間隔を保
持して、ポール32の爪32aをセクタ部材12
の歯部12aに噛合可能な位置に保持している。
このため、足踏ペダル30の足踏み操作時には、
ポール32の爪32aがセクタ部材12の後方端
面12bに摺接することなく歯部12aに噛合
し、ポール32の爪32aと後方端面12b間で
の摺接音は全く生じない。足踏ペダル30の解除
時においても、ポール32の爪32aと後方端面
12bとが摺接することはないから、摺接音が発
生しないことは勿論である。
なお、本実施例においては、ポール32をペダ
ルアーム31に支持するとともにペダルアーム3
1に固定したペダルカバー50にポール32の回
動を規制するストツパ部50aを設けた例につい
て示したが、本考案においてはストツパ部をペダ
ルアーム31の一部に直接設けるようにしてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の足踏式パーキングブレーキ装
置の側面図、第2図は同装置の部分断面平面図、
第3図は第1図に示した両足踏ペダルのペダルシ
ート部の正面図、第4図は第1図の−線にお
ける部分断面図、第5図は第1図の−線にお
ける断面図、第6図は第1図の−線における
断面図、第7図は同装置のセクタ部材とポールと
の拡大部分側面図である。 符号の説明、12……セクタ部材、12a……
歯部、12b……後方端面、20……ケーブル、
30……パーキング用足踏ペダル、31……ペダ
ルアーム、32……ポール、32a……爪、32
c……下端部、40……解除用足踏ペダル、41
……ペダルアーム、44……ローラ、46……コ
イルスプリング、50……ペダルカバー、50a
……ストツパ部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体側に回動可能に組付けられて踏込み操作に
    よりパーキングブレーキ機構を作動させる足踏ペ
    ダルのペダルアームに、車体側に固着したセクタ
    部材の歯部に噛合して同ペダルアームの踏込み状
    態を解除可能に保持するポールをその噛合方向へ
    スプリング付勢して取付けてなる足踏式パーキン
    グブレーキ装置において、前記ポールの前記セク
    タ部材側への回動を規制して同ポールの爪を前記
    セクタ部材の歯部に噛合可能な位置に保持するス
    トツパ部を前記ペダルアーム側に設けるととも
    に、前記足踏ペダルが復帰位置にあるとき前記ポ
    ールの爪が対向する前記セクタ部材の後方セクタ
    部を一部切欠いて前記ポールの爪と前記セクタ部
    材の後方端面間に所定の間隔を保持させたことを
    特徴とする足踏式パーキングブレーキ装置。
JP1982193829U 1982-12-20 1982-12-20 足踏式パ−キングブレ−キ装置 Granted JPS5997152U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982193829U JPS5997152U (ja) 1982-12-20 1982-12-20 足踏式パ−キングブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982193829U JPS5997152U (ja) 1982-12-20 1982-12-20 足踏式パ−キングブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5997152U JPS5997152U (ja) 1984-07-02
JPH0226764Y2 true JPH0226764Y2 (ja) 1990-07-20

Family

ID=30416791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982193829U Granted JPS5997152U (ja) 1982-12-20 1982-12-20 足踏式パ−キングブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5997152U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654652B2 (ja) * 1977-10-14 1981-12-26

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654652U (ja) * 1979-10-04 1981-05-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654652B2 (ja) * 1977-10-14 1981-12-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5997152U (ja) 1984-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4844063B2 (ja) 車両用足踏み式パーキングブレーキ装置
US4597307A (en) Foot-operated control device for parking brake
JPS641349B2 (ja)
JPH0226764Y2 (ja)
US5054333A (en) Movable pedal lever stop
US4403524A (en) Headlamp door lever assembly
JPH0239890Y2 (ja)
US3364784A (en) Brake lever mechanism
JPH0425407Y2 (ja)
JPH0558535U (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JPH10287217A (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JP2723465B2 (ja) 車両用の駐車ブレーキ装置
JPH1024814A (ja) パーキングブレーキ操作装置
JPH0744848Y2 (ja) 車両用シフトロック装置
JPH0630528Y2 (ja) セレクタレバー装置
JPH0226765Y2 (ja)
JP2761024B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JPS6335023Y2 (ja)
JP2536926Y2 (ja) ペダル式パーキングブレーキ装置
JPH039491Y2 (ja)
JPH0242537Y2 (ja)
JP3828592B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ操作装置
JPH0351251Y2 (ja)
JPH0736861Y2 (ja) 作業車のブレーキ操作構造
JPH0347956Y2 (ja)