JPH0226765Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0226765Y2 JPH0226765Y2 JP1983154535U JP15453583U JPH0226765Y2 JP H0226765 Y2 JPH0226765 Y2 JP H0226765Y2 JP 1983154535 U JP1983154535 U JP 1983154535U JP 15453583 U JP15453583 U JP 15453583U JP H0226765 Y2 JPH0226765 Y2 JP H0226765Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- release lever
- pin
- groove
- parking brake
- release
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 claims description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Mechanical Control Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は車両に取付けられる足踏み式パーキン
グブレーキの解除装置、特に解除レバーのガタ音
を防止できる足踏み式パーキングブレーキの解除
装置に関する。
グブレーキの解除装置、特に解除レバーのガタ音
を防止できる足踏み式パーキングブレーキの解除
装置に関する。
車両のパーキングブレーキの操作形式として
は、一般的なレバー式のほかに、パーキングブレ
ーキ用ペダルを運転者が踏み込むことにより操作
するものがある。この足踏み式ブレーキのペダル
部分の構造は本出願人による実願昭58−31522号
に開示されるように、他のペダル類と同様に運転
席のフロア前部に取付けられる。この概略構造
は、第1図に示すように、ボデー側に固定される
ペダルブラケツト1にシヤフト2を介しペダル3
を枢着し、このペダルの一端にパーキングブレー
キケーブル4を連結し、ペダル3のパツド5とシ
ヤフト2のほぼ中間部にロツク手段6を取付け、
このロツク手段とケーブル7を介し、第2図に示
す解除装置8を連結したものである。ロツク手段
6はペダルブラケツト1に形成されると共にシヤ
フト2を中心とした円弧状の爪歯9と、この爪歯
に噛合うと共にピン10を介しペダル3に枢着さ
れるラチエツト11と、このラチエツトを常にス
トツパ12に当接するよう付勢するスプリング1
3とで形成される。なお、ケーブル7はラチエツ
ト11を爪歯9より離脱作動させ得るよう、その
アウタケーブルをペダル3に固定し、インナケー
ブルをラチエツト11に連結している。ここでは
以後、ケーブル7とはインナケーブルを指すもの
とする。
は、一般的なレバー式のほかに、パーキングブレ
ーキ用ペダルを運転者が踏み込むことにより操作
するものがある。この足踏み式ブレーキのペダル
部分の構造は本出願人による実願昭58−31522号
に開示されるように、他のペダル類と同様に運転
席のフロア前部に取付けられる。この概略構造
は、第1図に示すように、ボデー側に固定される
ペダルブラケツト1にシヤフト2を介しペダル3
を枢着し、このペダルの一端にパーキングブレー
キケーブル4を連結し、ペダル3のパツド5とシ
ヤフト2のほぼ中間部にロツク手段6を取付け、
このロツク手段とケーブル7を介し、第2図に示
す解除装置8を連結したものである。ロツク手段
6はペダルブラケツト1に形成されると共にシヤ
フト2を中心とした円弧状の爪歯9と、この爪歯
に噛合うと共にピン10を介しペダル3に枢着さ
れるラチエツト11と、このラチエツトを常にス
トツパ12に当接するよう付勢するスプリング1
3とで形成される。なお、ケーブル7はラチエツ
ト11を爪歯9より離脱作動させ得るよう、その
アウタケーブルをペダル3に固定し、インナケー
ブルをラチエツト11に連結している。ここでは
以後、ケーブル7とはインナケーブルを指すもの
とする。
一方、解除装置8としては本出願人による実願
昭58−113031号に開示されるものがある。この種
解除装置は、通常、センターコンソール部分に取
付けられる。たとえば第2図に示すように、解除
装置8は上述のロツク手段6から延びるケーブル
7の他端に解除レバー14の下端のピン15を連
結する。このピン15は解除レバー14の上端の
リリースノブ16が運転者により操作される際、
ガイドプレート17上のガイド溝18に沿つて摺
動する。なお、ピン15は、同じく解除レバー1
4の下端に連結されるリターンスプリング21に
より、ガイド溝18の下端部184に弾性的に引
き寄せられる。しかも、このリターンスプリング
21の弾性力に抗して解除レバー14が引き上げ
られた際、最大限、上端部185にピン15は達
することができる。ガイドプレート17はボデー
側に固着されるフレーム22と一体のブラケツト
19にネジ止めされている。このブラケツト19
は一対あり、横架部材としての4つのスクリユウ
20に各々外嵌する筒状のスペーサ23を介し所
定間隔を保つて対設され、各ブラケツト19にガ
イドプレート17が取付けられる。
昭58−113031号に開示されるものがある。この種
解除装置は、通常、センターコンソール部分に取
付けられる。たとえば第2図に示すように、解除
装置8は上述のロツク手段6から延びるケーブル
7の他端に解除レバー14の下端のピン15を連
結する。このピン15は解除レバー14の上端の
リリースノブ16が運転者により操作される際、
ガイドプレート17上のガイド溝18に沿つて摺
動する。なお、ピン15は、同じく解除レバー1
4の下端に連結されるリターンスプリング21に
より、ガイド溝18の下端部184に弾性的に引
き寄せられる。しかも、このリターンスプリング
21の弾性力に抗して解除レバー14が引き上げ
られた際、最大限、上端部185にピン15は達
することができる。ガイドプレート17はボデー
側に固着されるフレーム22と一体のブラケツト
19にネジ止めされている。このブラケツト19
は一対あり、横架部材としての4つのスクリユウ
20に各々外嵌する筒状のスペーサ23を介し所
定間隔を保つて対設され、各ブラケツト19にガ
イドプレート17が取付けられる。
このような解除装置8はパーキングブレーキ解
除の際、運転者がリリースノブ16を操作し、解
除レバー14の下端のピン15をL字状のガイド
溝18の内の横溝181に沿つて摺動させ、更に
縦溝連結部182より縦溝183に沿つて引き上
げる。これにより、ケーブル7を引き、爪歯9よ
りラチエツト11を離脱作動させ、パーキングブ
レーキをロツク状態より解除させる。この後リリ
ースノブ16を運転者が離すと、リターンスプリ
ング21の働きでピン15はガイド溝18に沿つ
て降下し、縦溝連結部182を経て逆側の逆側端
部184に達する。
除の際、運転者がリリースノブ16を操作し、解
除レバー14の下端のピン15をL字状のガイド
溝18の内の横溝181に沿つて摺動させ、更に
縦溝連結部182より縦溝183に沿つて引き上
げる。これにより、ケーブル7を引き、爪歯9よ
りラチエツト11を離脱作動させ、パーキングブ
レーキをロツク状態より解除させる。この後リリ
ースノブ16を運転者が離すと、リターンスプリ
ング21の働きでピン15はガイド溝18に沿つ
て降下し、縦溝連結部182を経て逆側の逆側端
部184に達する。
ところが、このピン15がリターンスプリング
21の弾性力で逆側端部184に達する戻り作動
時に、特に、第2図において解除レバー14がピ
ン15を中心として回動して左上のスペーサ23
に解除レバー14の側面が強く当り、打音を発生
させる。更に、ピン15が逆側端部184に保持
された場合、解除レバー14の中央部は、第2図
における左上および右上の両スペーサ23との間
の若干の隙間のため、ガタ音を発生させることが
多く、解除装置のイメージが低品位なものとなる
不具合がある。
21の弾性力で逆側端部184に達する戻り作動
時に、特に、第2図において解除レバー14がピ
ン15を中心として回動して左上のスペーサ23
に解除レバー14の側面が強く当り、打音を発生
させる。更に、ピン15が逆側端部184に保持
された場合、解除レバー14の中央部は、第2図
における左上および右上の両スペーサ23との間
の若干の隙間のため、ガタ音を発生させることが
多く、解除装置のイメージが低品位なものとなる
不具合がある。
本考案は解除レバーのガタ音や打音を除去でき
る足踏み式パーキングブレーキの解除装置を提供
することを目的とする。
る足踏み式パーキングブレーキの解除装置を提供
することを目的とする。
本考案による足踏み式パーキングブレーキの解
除装置は、ペダル側のロツク手段に連結するケー
ブルの他端を解除レバーの下端に連結し、この解
除レバーの下端のピンを車体側に支持されるガイ
ドプレートのガイド溝に嵌合させ、上記ピンをガ
イド溝の逆側端部より上端部側に移動させること
によりロツク手段を解除作動させるものであり、
上記解除レバーの上記ピンを中心とする回動を規
制する係止部材を設け、上記ピンの逆側端部から
縦溝連結部への移動時に上記解除レバーの回動支
点となる支点部材を設け、上記解除レバーが上記
係止部材と当接する位置に弾性部材が備えられた
ことを特徴とする。
除装置は、ペダル側のロツク手段に連結するケー
ブルの他端を解除レバーの下端に連結し、この解
除レバーの下端のピンを車体側に支持されるガイ
ドプレートのガイド溝に嵌合させ、上記ピンをガ
イド溝の逆側端部より上端部側に移動させること
によりロツク手段を解除作動させるものであり、
上記解除レバーの上記ピンを中心とする回動を規
制する係止部材を設け、上記ピンの逆側端部から
縦溝連結部への移動時に上記解除レバーの回動支
点となる支点部材を設け、上記解除レバーが上記
係止部材と当接する位置に弾性部材が備えられた
ことを特徴とする。
以下、本考案を添付図面と共に説明する。第4
図には本考案の一実施例としての足踏み式パーキ
ングブレーキの解除装置(以後単にブレーキの解
除装置と記す)を示した。このブレーキの解除装
置は第1図に示したと同様のロツク手段6にケー
ブル7を介し連結され、しかも第2図に示した解
除レバー14に代えて取付けられる解除レバー2
4以外は同一部材を備える。このため、以後の説
明では混同を生じない範囲で同一部材には同一符
号を付し、その重複説明を略す。第4図に示す解
除レバー24はリターンスプリング21の弾性力
により、その下端に取付けたピン15をガイドプ
レート17のガイド溝18の逆側端部184に止
め、しかも第4図において縦溝183の左側(横
溝と反対位置側)の係止部材23aと縦溝183
の右側(横溝と同位置側)の支点部材23bとに
より、ピン15中心の回動を規制され、戻り位置
を保持している。この戻り位置にある解除レバー
24はその中央部分に、係止部材23aに当接す
る弾性部材(第5図および第6図参照)25が取
付けられている。この弾性部材25は解除レバー
24にピン止めされる連結部251と、この連結
部より延出すると共に、解除レバー24の中央の
側面と交差するストツパ面252を形成された突
部253とで形成される。この内、ストツパ面2
52は解除レバー24が戻り位置にある時、左上
の係止部材23aに当接するが、ストツパ面25
2が係止部材23aに加える押圧力Fが斜め下向
となるよう形成される。これにより、リターンス
プリング21の弾性力により下方に引張られる解
除レバー24は左上係止部材23aに対し、押圧
力Fの内の下方分力F1を加えることにより戻り
位置に停止され、水平方向分力F2によりピン1
5中心の左回動を阻止される。しかも、戻り位置
の解除レバー24の中央部右側側面には右上の支
点部材23bが当接するよう配設される。この右
上支点部材23bは解除レバー24の右方向への
ずれを阻止することになる。このため、戻り位置
の解除レバー24は車体側より振動を受けてもガ
タ音を生じることがない。
図には本考案の一実施例としての足踏み式パーキ
ングブレーキの解除装置(以後単にブレーキの解
除装置と記す)を示した。このブレーキの解除装
置は第1図に示したと同様のロツク手段6にケー
ブル7を介し連結され、しかも第2図に示した解
除レバー14に代えて取付けられる解除レバー2
4以外は同一部材を備える。このため、以後の説
明では混同を生じない範囲で同一部材には同一符
号を付し、その重複説明を略す。第4図に示す解
除レバー24はリターンスプリング21の弾性力
により、その下端に取付けたピン15をガイドプ
レート17のガイド溝18の逆側端部184に止
め、しかも第4図において縦溝183の左側(横
溝と反対位置側)の係止部材23aと縦溝183
の右側(横溝と同位置側)の支点部材23bとに
より、ピン15中心の回動を規制され、戻り位置
を保持している。この戻り位置にある解除レバー
24はその中央部分に、係止部材23aに当接す
る弾性部材(第5図および第6図参照)25が取
付けられている。この弾性部材25は解除レバー
24にピン止めされる連結部251と、この連結
部より延出すると共に、解除レバー24の中央の
側面と交差するストツパ面252を形成された突
部253とで形成される。この内、ストツパ面2
52は解除レバー24が戻り位置にある時、左上
の係止部材23aに当接するが、ストツパ面25
2が係止部材23aに加える押圧力Fが斜め下向
となるよう形成される。これにより、リターンス
プリング21の弾性力により下方に引張られる解
除レバー24は左上係止部材23aに対し、押圧
力Fの内の下方分力F1を加えることにより戻り
位置に停止され、水平方向分力F2によりピン1
5中心の左回動を阻止される。しかも、戻り位置
の解除レバー24の中央部右側側面には右上の支
点部材23bが当接するよう配設される。この右
上支点部材23bは解除レバー24の右方向への
ずれを阻止することになる。このため、戻り位置
の解除レバー24は車体側より振動を受けてもガ
タ音を生じることがない。
このようなブレーキの解除装置を備えた自動車
では、そのペダル3を踏み、第1図で示したラチ
エツト11が爪歯9に噛合い、ロツク手段6がパ
ーキングブレーキ作動をロツクする。この後、運
転者が解除レバー24を手動操作し、戻し位置の
解除レバーを、そのピン15が上端部185側に
近ずくよう引き上げ操作することによりロツクを
解除する。このロツク解除後に運転者が解除レバ
ー24を離すと、このレバーはリターンスプリン
グの弾性力で降下し、左上の係止部材23aに弾
性部材25が当接し、ピン15が逆側端部184
に達することにより戻り作動を止めることにな
る。
では、そのペダル3を踏み、第1図で示したラチ
エツト11が爪歯9に噛合い、ロツク手段6がパ
ーキングブレーキ作動をロツクする。この後、運
転者が解除レバー24を手動操作し、戻し位置の
解除レバーを、そのピン15が上端部185側に
近ずくよう引き上げ操作することによりロツクを
解除する。このロツク解除後に運転者が解除レバ
ー24を離すと、このレバーはリターンスプリン
グの弾性力で降下し、左上の係止部材23aに弾
性部材25が当接し、ピン15が逆側端部184
に達することにより戻り作動を止めることにな
る。
このように本考案によるブレーキ解除装置は解
除レバー24が戻り位置に達する際、このレバー
に取付けた弾性部材25の弾性を利用して係止部
材23aとの打音を防止できる。しかも、戻り位
置の解除レバー24は係止部材23aと支点部材
23bとの間の隙間を弾性部材25により取り除
いており、ガタ音の発生をも防止することがで
き、この解除装置の高品位化を計ることができ
る。
除レバー24が戻り位置に達する際、このレバー
に取付けた弾性部材25の弾性を利用して係止部
材23aとの打音を防止できる。しかも、戻り位
置の解除レバー24は係止部材23aと支点部材
23bとの間の隙間を弾性部材25により取り除
いており、ガタ音の発生をも防止することがで
き、この解除装置の高品位化を計ることができ
る。
上述の処において弾性部材25は係止部材23
aにみ当接するものとしたが、係止部材23a及
び支点部材23bに共に当接できるものとして形
成してもよく、解除レバー24の左右側面に別々
に一対の弾性部材を取付けてもよい。この場合、
よりガタ音や打音を低減できる。
aにみ当接するものとしたが、係止部材23a及
び支点部材23bに共に当接できるものとして形
成してもよく、解除レバー24の左右側面に別々
に一対の弾性部材を取付けてもよい。この場合、
よりガタ音や打音を低減できる。
第1図はパーキングブレーキ用ペダルの概略側
面図、第2図は従来の解除装置の側面図、第3図
は第2図のX−X線断面図、第4図は本考案の一
実施例としてのブレーキの解除装置の側面図、第
5図は第4図中の弾性部材の拡大側面図、第6図
は第5図のY−Y線断面図をそれぞれ示してい
る。 3……ペダル、6……ロツク手段、7……ケー
ブル、14……解除レバー、15……ピン、17
……ガイドプレート、18……ガイド溝、184
……逆側端部、185……上端部、21……リタ
ーンスプリング、23a……係止部材、23b…
…支点部材、25……弾性部材。
面図、第2図は従来の解除装置の側面図、第3図
は第2図のX−X線断面図、第4図は本考案の一
実施例としてのブレーキの解除装置の側面図、第
5図は第4図中の弾性部材の拡大側面図、第6図
は第5図のY−Y線断面図をそれぞれ示してい
る。 3……ペダル、6……ロツク手段、7……ケー
ブル、14……解除レバー、15……ピン、17
……ガイドプレート、18……ガイド溝、184
……逆側端部、185……上端部、21……リタ
ーンスプリング、23a……係止部材、23b…
…支点部材、25……弾性部材。
Claims (1)
- 足踏み操作によりケーブルを介してブレーキを
作動するパーキングブレーキ用ペダルと、同ペダ
ルを踏み込まれた位置に保持するロツク手段と、
手操作により他のケーブルを介して上記ロツク手
段を解除する解除レバーとを備えた足踏み式パー
キングブレーキにおいて、車体に固着されるとと
もに上下方向にほぼ沿つて延設された縦溝及び同
縦溝の下端部から水平方向にほぼ沿つて延設され
た横溝からなるL字状のガイド溝が形成されたガ
イドプレートと、上記解除レバーの下端部近傍に
固着されるとともに上記ガイド溝に挿入され同ガ
イド溝に沿い移動可能なピンと、上記車体と解除
レバーとの間に架設され上記ピンが横溝の縦溝連
結部と逆側の端部へ移動されるように上記解除レ
バーを付勢するリターンスプリングと、上記ピン
が上記逆側端部に位置した状態において同ピンよ
り上方の上記解除レバーに当接すると共に上記縦
溝に対して横溝と反対位置となるガイドプレート
側に支持されて同解除レバーの上記ピンを中心と
する回動を規制する係止部材と、上記ピンの上記
逆側端部から連結部への移動時に同ピンより上方
の上記解除レバーに当接すると共に上記縦溝に対
して横溝と同位置となるガイドプレート側に支持
されて同解除レバーの回動支点を構成する支点部
材と、上記解除レバーの上記係止部材に当接する
位置に装着された弾性部材とを備えたことを特徴
とする足踏み式パーキングブレーキの解除装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15453583U JPS6061962U (ja) | 1983-10-05 | 1983-10-05 | 足踏み式パ−キングブレ−キの解除装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15453583U JPS6061962U (ja) | 1983-10-05 | 1983-10-05 | 足踏み式パ−キングブレ−キの解除装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6061962U JPS6061962U (ja) | 1985-04-30 |
JPH0226765Y2 true JPH0226765Y2 (ja) | 1990-07-20 |
Family
ID=30341574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15453583U Granted JPS6061962U (ja) | 1983-10-05 | 1983-10-05 | 足踏み式パ−キングブレ−キの解除装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6061962U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5516908B2 (ja) * | 1973-01-31 | 1980-05-07 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5516908U (ja) * | 1978-07-19 | 1980-02-02 |
-
1983
- 1983-10-05 JP JP15453583U patent/JPS6061962U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5516908B2 (ja) * | 1973-01-31 | 1980-05-07 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6061962U (ja) | 1985-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS641349B2 (ja) | ||
JPH0226765Y2 (ja) | ||
US5054333A (en) | Movable pedal lever stop | |
JP2959235B2 (ja) | ペダル装置 | |
JPH08169320A (ja) | パーキングブレーキ装置のケーブル自動調整機構 | |
JPH039491Y2 (ja) | ||
JPS5826858Y2 (ja) | 自動車用駐車ブレ−キ制御装置 | |
JPH0239890Y2 (ja) | ||
JP2593625Y2 (ja) | パーキングブレーキ装置のレリーズ機構におけるレリーズノブのガタ防止構造 | |
JPH10287217A (ja) | 足踏み式パーキングブレーキ装置 | |
KR100397855B1 (ko) | 풋 파킹 브레이크 시스템 | |
JPH0340680Y2 (ja) | ||
JPH1024814A (ja) | パーキングブレーキ操作装置 | |
JPH0547732Y2 (ja) | ||
JP2002283976A (ja) | ペダルアームの移動防止機構 | |
JPH0351251Y2 (ja) | ||
JPH027736Y2 (ja) | ||
JPH0226764Y2 (ja) | ||
JPH0329263Y2 (ja) | ||
JPS6024663U (ja) | 足踏み式パ−キングブレ−キ用の解除レバ− | |
JPH0336455Y2 (ja) | ||
JPH1134824A (ja) | 車両用足踏式パーキングブレーキ装置 | |
JPH051191B2 (ja) | ||
JPH0211243Y2 (ja) | ||
KR0178649B1 (ko) | 주차브레이크의 페달식 조작장치 |