JPH02264337A - データ転送制御方式 - Google Patents

データ転送制御方式

Info

Publication number
JPH02264337A
JPH02264337A JP1084119A JP8411989A JPH02264337A JP H02264337 A JPH02264337 A JP H02264337A JP 1084119 A JP1084119 A JP 1084119A JP 8411989 A JP8411989 A JP 8411989A JP H02264337 A JPH02264337 A JP H02264337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
register
transmission
output
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1084119A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiki Yoshida
吉田 清貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1084119A priority Critical patent/JPH02264337A/ja
Publication of JPH02264337A publication Critical patent/JPH02264337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Retry When Errors Occur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデータ転送制御方式に関し、%に受信側でエラ
ーが検出された場合に再試行を行うデータ転送制御方式
に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に情報処理装置で、プロセッサ間又はサラ・ユニッ
ト間においてデータ転送が行なわれる際、受信側でノや
りティエラー等のエラーが検出された場合は送信側にエ
ラーを通知し、再試行を行なうようになっており、従来
、この種の再試行としては最初に送出したデータと同一
データを再び送出する方式が採られていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した従来のf−夕転送制御方式では
、再試行時に同一データを送出するので、データ転送路
上にハード(固定)エラーがあると、再試行を何回性な
っても失敗するという欠点があった。
本発明はこのような従来の欠点を改善したもので、その
目的は、データ転送路上にハードエラーがある場合にも
再試行によりデータの転送を成功させることの可能なデ
ータ転送制御方式を提供することにある。
〔課題を解決する念めの手段〕
本発明のデータ転送制御方式は、送信データ全保持する
送信レジスタと、該送信レジスタの出力を反転する送信
データ反転手段と、該送信レジスタの出力データか該送
信データ反転手段で反転されたデータかのいずれか一方
を選択する送信データ選択手段と、該送信データ選択手
段の出力を受信する受信レジスタと、該受信レジスタの
出力を反転する受信データ反転手段と、該受信レジスタ
の出力デ蟲夕か該受信データ反転手段で反転されたT−
夕かのいずれか一方を選択する受信データ選択手段と、
該受信r−タ選択手段で選択されたデータのエラーを検
出する検出手段と、核検出手段から送られるエラー検出
信号を受けるとエラーを発生させた送信データを再度該
送信レジスタにセットし再試行を制御する制御手段とを
備えている。あるいは、送信データを保持する送信レジ
スタと、該送信レジスタの入力を反転する入力データ反
転手段と、該送信レジスタの入力データか該入力データ
反転手段で反転されたデータかのいずれか一方を選択す
る入力データ選択手段と、該送信レジスタの出力を反転
する出力データ反転手段と、該送信レジスタの出力デー
タか該出力データ反転手段で反転されたデータかのいず
れか一方を選択する出力データ選択手段と、該出力デー
タ選択中段で選択されたデータのエラーを検出する検出
手段と、該検出手段から送られるエラー検出信号を受け
るとエラーを発生させた通信データを再度送信レジスタ
にセットし、再試行を制御する制御手段とを備えた構成
にする。
〔作用〕
送信レジスタおよび受信レジスタにインバートピッ)を
付加しておき、送信レジスタに付加されたインバートビ
ットの値に応じて送信データ選択手段は、送信レジスタ
の出力データか反転されたデータかのいずれか一方を選
択し、受信レジスタに付加され九インバートビットの値
に応じて受信データ選択手段は、受信レジスタの出力デ
ータか反転されたデータかのいずれか一方を選択する。
受信データ選択手段で選択されたデータのエラーを検出
手段で検出し、制御手段はこの検出信号を受けるとエラ
ーを発生させた送信データを再度送信レジスタにセット
し再試行を制御する。
あるいは送信レジスタにインバートピッ)t−付加して
おき、Cのインバートビットの値に応じて出力r−タ選
択手段によって送信レジスタの出力データか反転された
データかのいずれか一方を選択させ、選択されたデータ
のエラーを検出手段で検出し、エラーを発生させた送信
データを再度送信レジスタにセットし再試行を制御する
ようにする。
〔実施例〕
第1図は本発明の第1の実施例のデータ転送制御方式が
適用される情報処理装置の10ツク図であって、この情
報処理装置は、送信側プロセッサ又はサプユニツ)1と
、受信側プロセッサ又はサブユニット2とから構成され
ている。送信fIfロセッサ又はサブユニット1は、デ
ータ処理部10と、データ転送用の送信レジスタ11と
、マルチプレクサ12と、インバータ13と、インノ(
−トビット部14と、リトライ制御部13Q有しており
、受信側プロセッサ又はサブユニット2は、f〒り処理
部20と、データ受信用の受信レジスタ21と、マルチ
プレクサ22と、インノく一夕23と、インバートビッ
ト部24と、チエツク回路25とを有している。
インバータ13は送信レジスタ11の出力データの各ピ
ットを反転させ、マルチプレクサ12はインバートビッ
ト部14にインバートビットが立っていれば(′″1”
となっている)、インバータ13を介して読出されるデ
ータを選択し、インバートビットが立っていなければ送
信レジスタ11の出力データを直接選択するようになっ
ている。
またインバータ23は受信レジスタ21の出力データの
各ピットを反転させ、マルチ・プレクサ22は、インバ
ートビット部24にインバートビットが立っていれば、
インバータ23を介して読出されるデータt−選択し、
インバートビットが立っていなければレジスタ21の出
力データを直接選択するようになっている。
チエツク回路25は、マルチプレクサ22の出力のエラ
ーチエツク()9リテイチエツク等)を行ない、リトラ
イ制御部15はチエツク回路25でエラーが検出される
と送信側プロセッサ1が、エラーの原因となったデータ
を再度送信レジスタ11にセットするようf−夕処理の
シーケンスを制御するようになっている。
次に第1の実施例のデータ転送制御方式の動作を説明す
る。
今、送信側プロセッサ1のデータ処理部10から受信プ
ロセッサ2に対してデータ転送を行なうときには、先づ
送信レジスタ11にデータがセットされる。再試行処理
ではない通常の処理では、インバートビット部14のイ
ンバートビットハ′″0”にセットされており、レジス
タ11の出力データをマルチプレクサ12が選択し、デ
ータ・/fス1を介して受信レジスタ21にセットする
レジスタ21がストローブされるタイミングでインバー
トビット部24も信号sbt介してインバート・ビット
部14の出力信号を取込む。通常の処理では、インバー
トビット部24のインバートビットFi”o”にセット
されるので、レジスタ21の出力f−夕をマルチ・プレ
クサ22が選択し、データ・/ぐス200金介して受信
側データ処理部20にデータを送出する。それとともに
チエツク回路25Iriマルチ!レクサ22の出力デー
タをチエツクし、エラーを検出すると、信号線204を
介して、f−夕処理部20にデータ処理の抑止及び再試
行の開始を通知する。
同時にチエツク回路25は、信号@eを介してIJ )
ライ制御部15に’j!:信側でエラーが発生したこと
を通知する。リトライ制御部は、エラーが通知されると
インバートビット部14のインバートビラトラ′″l”
にセットし送信側のデータ処理部10に再試行の指示を
通知する。これによって、この情報処理装置は再試行処
理を開始する。
再試行処理では、インバートビット部14のインバート
ビットが1”にセットされているので、マルチ・プレク
サ12は反転データを選択し、データフ4スat−介し
て受信9Ifロセツサ2へ送信スる。受信レジスタ21
には反転データがセットされ、インバート・ピット部2
4のインバートビットが″l”にセットされる。インバ
ータ23は、レジスタ21の出力を反転(反転データを
再び反転して元に戻す)する。マルチプレクサ22はイ
ンバートビット24が11″にセットされている為にイ
ンバータ23の出力を選択して受信側プロセッサ2のデ
ータ処理部20に送出する0通常モードでデータ転送路
に異常がない時は、第2図に通常モードN、で示すよう
に、r−タ・ノヤスlo。
上で全て“Omのデータが受信側のデータ/ヤス200
上でも全て@″Omの状態となっている。
なお、説明の都合上レジスタ11,1242−タノクス
100.a、200も1バイト幅であるものとする。
ここでデータバスa又はレジスタ21にハード(一定)
エラーがあるものとし、第2図に通常モードN2. N
、で示すように、8ビツトのうちのlビットに1つの故
障が発生したとすると、データ・ノタス200上のデー
タにはエラーが存在する。この様なハード・エラーが検
出されると再試行モードに棒行してレジスタ11の出力
は、全て反転さiてデータパスa、レジスタ21′t−
伝播する。この時、データックスa又はレジスタ21で
は1つの故障のビットがありた為、第2図に再試行モー
ド8で示すように、反転されて11mとなったデータが
送出されると見かけ上は正しいデータがデータックス2
00に伝わっていく。
逆にデータックス1又はレジスタ21で故障のビット“
0”がある時も再試行時には反転したデータが故障ビラ
トラ通過することによって正しいデータがデータパス2
00に伝わる。
このように送信レジスタ11と受信レジスタ21の出力
にマルチプレクサを置き、オリジナルのデータとインバ
ータ13.23@介した反転データとをインバートビッ
ト14.241に見て切換えることくより、7″−タ/
々スa又はレジスタ21にハードエラーがあってもシス
テムをダウンさせずに再試行を成功させることができる
第3図は本発明の第2の実施例のデータ転送制御方式が
適用される情報処理装置の10ツク図であって、この情
報処理装置は、送信側プロセッサ又はサラ・ユニット3
と受信側プロセッサ又はサトユニット4とから構成され
ている。
送信側プロセッサX線サブユニy)3B、y’−夕逃理
部30と、データ転送用の送信レジスタ33と、インバ
ータ31.34と、マルチプレクサ32.35と、イン
バートビット部36と、リトライ制御部37と、チエツ
ク回路38とを有している。
インバータ31は送信側プロセッサ3のデータ処理部3
0の入力データの各ビラトラ反転させ、マルチプレクサ
32はリトライ制御部37から送られる制御信号308
が″l”の時、インバータ31t−介して読出されるデ
ータ301を選択し、制御信号308が10”のとき送
信側プロセッサ3のf−夕処理部30から送られてくる
データ300を直接選択するようKなっている。
またインバータ34は送信レジスタ33の出力データの
各ピッ)t−反転させ、マルチプレクサ35はインバー
ト・ビット部36のインバートビットが″1mとなって
いればインバータ34’l’して読出されるデータを選
択し、インバートピットが“1mでなければレジスタ3
3の出力データを直接選択するようになっている。
チエツク回路38は、マルチプレクサ35の出力のエラ
ーチエツク(パリティチエツク等)を行ない、リトライ
制御部37はチエツク回路3Bでエラーが検出されると
送信側プロセッサ3のデータ処理部30がエラーの原因
となったデータを再度、送信レジスタ33にセットする
ようデータ処理のシーケンスを制御すると同時に、信号
9308ヲ介シてマルチプレクサ32をデータノ譬ス3
01側に切換え、インバート・ビット部36をセットす
るよう罠なっている。
次に第2の実施例のデータ転送制御方式の動作を説明す
る。
今、送信側プロセッサ3のデータ処理部3oから、受信
プロセッサ4に対してデータ転送を行なうときKは、先
づ送信レジスタ33にデータがセットされる。再試行処
理ではない通常の処理では、マルチ・プレクサ32はパ
ス100側となっている。またインバート・ビット部3
6のインバートビットは′0”にセットされており、レ
ジスタ33の出力データをマルチ・プレクサ35が選択
しこれをデータバスdt−介して受信側に送る。これと
ともにチエツク回路38はマルチプレクサ35の出力デ
ータをチエツクしエラーが検出されると、信号線306
を介してリトライ制御部37にエラーが発生し九〇とを
通知する。リトライ制御部はエラーが通知されると、イ
ンバート・ビット部36のインバートピクト金”l”に
セットする。同時にインバートビット部36のセット信
号308によって、マルチプレクサ32をデータ/ヤス
301@に切替える。またデータ処理部30にも信号線
308を介してエラー検出を通知し、再試行データの送
出金倉する。これによつてこの情報処理装置は再試行処
理を開始する。
再試行処理では、送信レジスタ33には反転されたデー
タが入っている。そしてマルチ争グレクサ35は反転デ
ータ304を選択し、データ・ノ母スdi介して受信プ
ロセッサ4へ送信する。
一方、受信プロセッサ4@へは、チエツク回路38がエ
ラーを検出し九タイミングで信号線of介してエラー検
出の通知を行なう。これによって受信プロセッサ4は、
データ/ヤスdを介して逸出されたエラー上官むデータ
の処理を抑止し、再試行処理に備える。
通常モードで送信レジスタ33に異常が無い時は、第2
図に通常モードN4で示すように、データバス100上
で全て@0#のデータが、受信側プロセッサとのインタ
フェースとなるr−タノダスdでも全て1108となっ
ている。
なお説明の都合上、レジスタ33、データ/ヤス300
.302.303.dは1バイト幅であるとした。
ここでレジスタ33にハード(固定)エラーがあるもの
とし、第2図に通常モードN5で示すように、2ビツト
のうちの1ビツトに故障″″1mが発生したとすると、
データフ4ス303.a上にはエラーが存在する。この
ようなハードエラーがチエツク回路38で検出されると
、再試行モードに拶行し送信レジスタ33の入力は全て
反転される。
レジスタ33の故障ビットには、反転データ@1#がセ
ットされる為再試行モード時にに故障ビットは正常ビッ
トと同時に11”をデータバス303上に出力する。そ
してインバータ34で再び反転されてデータバスd上に
は、送信側プロセッサ3のデータ処理部30から送出さ
れたデータと同一データがデータパスdを介して受信側
プロセッサ4に送られる。
逆にレジスタ33で故障のビット″IO#がある時も再
試行時には、反転したデータが故障ビットを通過するこ
とによって正しいデータがデータバスd上に送り出され
る。
この様に送信レジスタ330入力側と出力側にマルチ・
プレクサを置き、オリジナルのデータとインバータ31
.34を介し九反転データとを、インバート・ビットの
入力又は出力を見て切換えることにより、レジスタ33
にノ1−ド・エラーがあってもシステム・ダウンさせず
に再試行を成功させることができる。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明は、1ビツトの誤り訂正機構全
データ転送路に設けることにより、転送路及び受信側レ
ジスタであるいは送信側レジスタでハード・エラーがあ
っても再試行を成功させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例のデータ転送制御方式を
適用した情報処理装置の10ツク図、第2図は第1図の
情報処理装置における通常モード時再試行モード時のデ
ータ転送路上でのデータの遷棧を示す図、第3図は本発
明の第2の実施例のデータ転送制御方式全適用した情報
処理装置のプpツク図、第4図は第3図の情報処理装置
における通常モード時、再試行モード時のデータ転送路
上でのf−夕の遷移を示す図である。 図において、 1.3・・・°送信側プロセッサ又はサグユニット、2
.4・−! 信Ill fロセッサ又はサブユニット、
10.20.30・・・f−夕処理部、11,21゜3
3・・・レジスタ、12.22.32.35・・・マル
チ・プレクサ、13.23.31.34・・・インバー
タ、14.24.36・・・インバートビット部、15
.37・・・リトライ制御部、25.38・・・チェツ
タ回路、 100,101,102,200,201,202゜a
、300,302,303.a・・・データeパス、1
03゜ 104.203,204.b、c、306,308.・
・・・信号線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)送信データを保持する送信レジスタと、該送信レジ
    スタの出力を反転する送信データ反転手段と、該送信レ
    ジスタの出力データか該送信データ反転手段で反転され
    たデータかのいずれか一方を選択する送信データ選択手
    段と、該送信データ選択手段の出力を受信する受信レジ
    スタと、該受信レジスタの出力を反転する受信データ反
    転手段と、該受信レジスタの出力データか該受信データ
    反転手段で反転されたデータかのいずれか一方を選択す
    る受信データ選択手段と、該受信データ選択手段で選択
    されたデータのエラーを検出する検出手段と、該検出手
    段から送られるエラー検出信号を受けるとエラーを発生
    させた送信データを再度該送信レジスタにセットし再試
    行を制御する制御手段とを備え、前記送信レジスタ及び
    受信レジスタにはインバートビットが付加されており、
    前記送信データ選択手段は送信レジスタに付加されたイ
    ンバートビットの値に応じて上記送信レジスタの出力デ
    ータか反転されたデータかのいずれか一方を選択し、前
    記受信データ選択手段は受信レジスタに付加されたイン
    バートビットの値に応じて上記受信レジスタの出力デー
    タか反転されたデータかのいずれか一方を選択するよう
    になっていることを特徴とするデータ転送制御方式。 2)送信データを保持する送信レジスタと、該送信レジ
    スタの入力を反転する入力データ反転手段と、該送信レ
    ジスタの入力データか該入力データ反転手段で反転され
    たデータかのいずれか一方を選択する入力データ選択手
    段と、該送信レジスタの出力を反転する出力データ反転
    手段と、該送信レジスタの出力データか該出力データ反
    転手段で反転されたデータかのいずれか一方を選択する
    出力データ選択手段と、該出力データ選択手段で選択さ
    れたデータのエラーを検出する検出手段と、該検出手段
    から送られるエラー検出信号を受けるとエラーを発生さ
    せた送信データを再度送信レジスタにセットし、再試行
    を制御する制御手段とを備え、前記送信レジスタにはイ
    ンバートビットが付加されており、前記出力データ選択
    手段は、該インバートビットの値に応じて前記送信レジ
    スタの出力データか反転されたデータかのいずれか一方
    を選択し、前記入力データ選択手段は前記制御手段によ
    って制御される該インバートビットの値により、前記送
    信レジスタの入力データか反転されたデータかのいずれ
    か一方を選択するようになっていることを特徴とするデ
    ータ転送制御方式。
JP1084119A 1989-04-04 1989-04-04 データ転送制御方式 Pending JPH02264337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1084119A JPH02264337A (ja) 1989-04-04 1989-04-04 データ転送制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1084119A JPH02264337A (ja) 1989-04-04 1989-04-04 データ転送制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02264337A true JPH02264337A (ja) 1990-10-29

Family

ID=13821631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1084119A Pending JPH02264337A (ja) 1989-04-04 1989-04-04 データ転送制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02264337A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06103222A (ja) * 1992-04-21 1994-04-15 Nec Corp バス転送方式
JP2004326151A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Nec Corp データ処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06103222A (ja) * 1992-04-21 1994-04-15 Nec Corp バス転送方式
JP2004326151A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Nec Corp データ処理装置
JP4492035B2 (ja) * 2003-04-21 2010-06-30 日本電気株式会社 データ処理装置
US7821919B2 (en) 2003-04-21 2010-10-26 Nec Corporation Data processing apparatus and data processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5193093A (en) Data transfer process with loop checking
JPH01284035A (ja) データ伝送装置
JPH02264337A (ja) データ転送制御方式
JP2827713B2 (ja) 二重化装置
JP2979814B2 (ja) シリアルデータ転送装置
JP2606160B2 (ja) パリティチェック回路の故障検出方式
US10997006B2 (en) Transfer apparatus and transfer method
JP3245552B2 (ja) 転送制御システム
JPS62109441A (ja) デ−タ伝送方式
JPH02234254A (ja) データ転送回路
JPS6239929A (ja) デ−タ伝送装置
JP2612951B2 (ja) パリティ検出回路の動作確認方式
CN117242434A (zh) 在单个uart中引入和检测错误的停止条件
JP2892821B2 (ja) データ転送装置
JPH05282218A (ja) データ送信方法
JP5449906B2 (ja) 異常時処理用信号の診断方法および二重化コンピュータシステム
JP2825464B2 (ja) 通信装置
JPH0432946A (ja) 高信頼性バス制御装置
JPH03105649A (ja) 情報処理装置のデータ転送制御方式
JPH10224385A (ja) データ処理システム
JPH04119034A (ja) 情報処理システムにおける二重化ループ制御方式
JPS6244300B2 (ja)
JPH10150476A (ja) ボーレート生成回路
JPS60101649A (ja) 電子計算機の診断装置
JPH06161911A (ja) データ転送方式