JPH02263621A - 深絞りによるプラスチック成形法 - Google Patents

深絞りによるプラスチック成形法

Info

Publication number
JPH02263621A
JPH02263621A JP1313080A JP31308089A JPH02263621A JP H02263621 A JPH02263621 A JP H02263621A JP 1313080 A JP1313080 A JP 1313080A JP 31308089 A JP31308089 A JP 31308089A JP H02263621 A JPH02263621 A JP H02263621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
mold
sheet
pressure
sheet material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1313080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2942771B2 (ja
Inventor
Curt Niebling
クルト ニープリンク
Joachim Wank
ヨアヒム バンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE3840542A external-priority patent/DE3840542C1/de
Priority claimed from DE3905177A external-priority patent/DE3905177B4/de
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH02263621A publication Critical patent/JPH02263621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2942771B2 publication Critical patent/JP2942771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/04Combined thermoforming and prestretching, e.g. biaxial stretching
    • B29C51/06Combined thermoforming and prestretching, e.g. biaxial stretching using pressure difference for prestretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/10Forming by pressure difference, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/14Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/0029Cold deforming of thermoplastics material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K37/00Dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/78Moulding material on one side only of the preformed part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3008Instrument panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/722Decorative or ornamental articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/747Lightning equipment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2111/00Use or application of lighting devices or systems for signalling, marking or indicating, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、プラスチックの深絞り成形法に関し、特に、
流動性加圧媒体を冷延性のシート材に供給して均一に形
成される、多色刷りを施したプラスチック体を成形する
方法に関する。また、本発明は、上記の成形を行う装置
に関する。
[従来の技術] 典型的な、深絞り型のプラスチック体は、熱可塑性の材
料をその軟化温度まで予め加熱した後に、真空熱成形も
しくは圧空熱成形を施して・シートあるいはパネルに形
成することにより得られている。
圧空熱成形法においては、作動媒体圧は6バール以下で
十分有用であるが、材料を少なくともその軟化温度まで
加熱するのにエネルギーと時間が浪費される。成形体の
金型からの取り出しは、寸法安定状態、即ち成形体と金
型とが十分に冷却されてからでないと行えない。予備加
熱と成形後の冷却工程により、比較的長時間サイクルの
成形法である。西独特許第DE−AI−3733759
号は、プラスチック材、望ましくはポリプロピレンとポ
リ塩化ビニリデン層を熱可塑的に積層し、深絞りしたシ
−トから成るコンテナの製造方法を開示している。
この積層シートは、まず、ポリ塩化ビニリデンの結晶化
の程度を小さくするために130℃以上に加熱し、次い
で、75℃以下まで急冷し、急冷直後に深絞りによって
真空熱成形している。冷却速度はできるだけ速くする必
要があるが、急冷し、深絞りするのには、15乃至30
0秒の時間が必要である。
西独特許第DE−AI−3727926号は、熱可塑性
材料を用いた平板な、あるいは予備成形されたパネルの
製造方法を開示している。本例では、長短のファイバー
を中間体として用いて、キャビティとカバーを有する耐
熱性金型内で圧縮成形を行うことにより、パネルを単一
方向あるいは多方向に強化している。良好な延性を有し
、寸法変化に対して中間体よりも高い抵抗を有する、リ
リースフィルムを中間体とカバーの間に配置している。
成形は間接的に、即ち、圧縮された流動体がリリースフ
ィルムに作用し、これが中間体を圧縮して金型キャビテ
ィで成形されるよう行っている。この上うな条件下では
、2乃至20バールの圧力を気体状または液体状の流動
体にかけて供給するのが望ましい。圧縮と加熱は軟化し
た熱可塑性中間体とリリースフィルムがそれぞれ金型の
輪郭に沿って型取りされるまで続けなければならない。
従って、本発明の目的は、迅速でより経済的な、プラス
チックシートまたはパネルの、熱硬化性材料にも適用で
きる深絞り法を供給することにある。
さらに、シートが着色押印等の手法で被覆でき、この被
覆が深絞り後も穿孔や損傷の無い、正確に積層された被
覆であるような深絞り成形法を供給することにある。
また、本発明のさらなる目的は、上述の成形法に用いる
金型装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明による、流動性加圧
媒体を成型温度においてシート材上に供給して均一なプ
ラスチック体の深絞り成形を行う方法において、成形温
度を冷延性プラスチックシート材の軟化温度以下に設定
し、流動性加圧媒体にかける圧力を20バール以上に設
定する。
ここで、シート材は、インク膜、インク押印、真空蒸着
された金属薄膜、電気伝導性ワニス膜から選択される被
覆材によって被覆しても良い。
また、成形は、前記シート材のガラス転移温度以上の温
度において行い、好適には、前記被覆材の軟化温度以上
の温度において行う。即ち、成形は、80乃至130℃
の温度において行うのが望ましい。
さらに成形は、前記流動性媒体に50乃至300バール
の圧力をかけて行う。この圧力は、60乃至250バー
ルとするのが望ましい。
シート材の成形時間は、5秒以下とするが、好適には、
2秒以下とするのが望ましい。即ち、シート材の成形は
、急速に行うようにする。
さて、単工程にて二層シート材を成形する際には、前記
インク押印から成る被覆材を、二層シート材を形成する
二枚のシートウェブの内面に配置する。
冷延性シート材は、40乃至2000μmの厚みのもの
を使用する。望ましいシート厚は、50乃至500μm
である。
さらにこの冷延性シート材を、ポリカーボネイト、ポリ
アミド、ポリイミド、ポリエステル、セルロース有機エ
ステル、ポリアリレート、ポリフルオロハイドロカーボ
ンから選択される化合物をベース、とじて形成する。
さて、成形は、壁部を弾性的に支持した金型キャビティ
において行う。成形によって薄壁深絞り体が得られ、続
いて、この深絞り体を適切なプラスチック化合物によっ
て射出強化する。
成形に使用する装置は、金型キャビティを有する第一の
半金型と、圧力導管を経由して空気圧縮器と連動する圧
力空間を包含する圧力ベルによって形成される第二の半
金型とで構成し、キャビティの底部をスプリング上に設
置し、該キャビティ底部を、成形開始以前は未成形のプ
ラスチックシートを支持し、圧力をかけると上記金型キ
ャビティの最大容量まで拡大するプレートから形成する
成形するプラスチックシートは、押印被覆したものでも
良い。
また、前記圧力ベルと前記圧縮器の間に配設された前記
圧力導管内には空気蓄積器を配置する。
さて、前記の第一の半金型は、スプリング上に設置され
てプラスチックシートを挟持する可動フレームで包囲し
、第二の半金型を上記第一の半金型に向けて下降させる
時に、上記プラスチックシートが上記第一の半金型に沿
って絞られ、延伸されるようにすることも可能である。
この時、第一の半金型は、一以上の前記キャビティと、
一以上の隆起部から形成する。第一の半金型の一以上の
キャビティは、50mm、特に20mm以内の深さを有
するように形成する。
[作用] 上記のように構成された装置においては、20バール以
上の高圧をシート材にかけると、金型キャビティをスプ
リング上に設置しであることにより、シートにかけた圧
力が、これを圧迫し、低温においても、シートを、キャ
ビティの最大容量まで拡大するように作用し、これを延
伸する。
[実施例] 本発明の特徴は、成形をシート材の軟化温度よりも低温
で行い、液圧媒体の圧力を20バール以上にしたことに
ある。
シートは、金型キャビティ内で、クランプ部の無いバル
ーン型に均一に延びて成形される。成形は、秒単位で行
うのが望ましい。成形時間は、分子移動性とシート全体
の分子構造の同等性に左右され、また、延伸領域は、分
子平面上に分子が再配列することによってできる。成形
の程度は、それぞれのプラスチックシート延伸度による
ため、本発明には、容易に2倍に延伸できる(100%
延伸)シート材の使用が望ましい。特に、120%以下
の延伸度を持つものが好適である。
典型的なシート材料は、アモルファス部分を含有する半
結晶構造をとる。結晶は、周知の特異な融解温度または
融解温度範囲TSをそれぞれ有している。この結晶融解
温度以上に加熱した時、全材料が種々の割合で軟化し、
流動化しはじめ、材料各々の軟化温度に達する。加熱温
度がこの軟化温度以上になった時、流動化した材料が簡
単に移動テキルヨウになる。射出成形法は、この材料移
動特性を利用し、成形材料の軟化温度以上で行われてい
る。最も有用なシート材の軟化温度は、例えばV I 
CATの軟化温度のように周知であるか、または簡単に
決定できる。
本発明の高圧成形法は、各々のシート材の軟化温度以下
、好適には40°に以下で行う。例えば、ビスフェノー
ル−Aをベースにしたポリカーボネイト(バイエル社販
売のマクロロン(MAKROLON)まりGi v ク
ロア t k (M A K ROP OL )シート
等)の軟化温度は、だいたい150’C以上である。こ
れらポリカーボネイト類は、一般的に200℃以上で射
出成形されているが、これに比べ、このようなポリカー
ボネイトシートの均一な高圧成形は室温で行える。
大部分の半結晶性プラスチック材は、その非結晶性成分
の割合により、それぞれの軟化温度よりも低温域にガラ
ス転移温度(Tg)を有する。このガラス転移温度以上
に加熱した時、非結晶部分の分子移動性は、その動きと
回転の自由度が大きくなるため増大する。ポリマー及び
プラスチック材の高分子は、ガラス転移温度以上で、ブ
ラウン運動の増大により簡単に再配列され、プラスチッ
ク材は、いわゆる″ガラス状態″を示すようになる。シ
ート材のガラス転移温度(Tg)は、化学組成(極性グ
ループの割合)、空間的配列(アタクティック、シンタ
フティック)、前処理(空孔の含有度)、共重合体の含
有率、可塑材の含有率等、種々のファクターに依存する
。特にガラス転移温度は、機能的/力学、的性質(損失
係数等)である温度依存性変化を測定するなど動力学的
手法で決定することができる。現在最も重要なシート材
と考えられているプラスチック類のガラス転移温度(T
gまたはT g(dyn) )は、周知である。
プラスチック材の軟化温度とガラス転移温度との間には
十分な差がある。例えば、ポリエチレンテレフタレート
では、軟化温度はおよそ260℃、ガラス転移温度はお
よそ65乃至81’C(結晶含有度に依存する)である
さて、本発明の高圧成形は、シート材のガラス転移温度
以下で行えるが、ガラス転移温度以上になるとプラスチ
ックの変形抵抗性が小さくなり、成形が容易になるため
、ガラス転移温度以上で行うのが望ましい。深絞りに必
要とされるシート材の″プラスチック絞り″がより簡単
に形成できる。
また、成形が″プラスチック流″を起こす条件のもとで
行われるため、室温あるいは成形温度におけるプラスチ
ック材の回収能は減少する。
押印あるいは被覆されたシートに成形を施す時に、印刷
用インクまたは被覆材は、成形温度で弾性、柔軟性を有
する材料より選択する。
次いで、高圧成形工程の後、好適な透明合成樹脂を深絞
りしたプラスチック体上に射出成形することによって付
加する。このように、成形に適した強化材の積層によっ
て剛性の向上した、より薄いシートを用いることが可能
になる。また、着色押印あるいは被覆材は、二層のプラ
スチック材を用いれば、その間に挟み込むことができる
シートに着色押印を適用する場合には、成形温度は80
乃至130℃とするのが望ましい。スクリーン印刷等に
使用される多くのインクキャリアーは、80℃以下で固
体であるため、典型的な成形温度で安定した永久着色押
印が行える。しかしながら、本発明の高圧成形法では、
多くのインクキャリアーは80乃至130℃で、シート
材の変形、延伸に伴って十分に変形でき、剥落、ひび割
れ、穿孔等の好ましくない現象を招かない。特に、色素
キャリアーが80℃以上で変形するスクリーン印刷用イ
ンクは、特殊なディーラ−から入手でき、使用に好適で
ある。インクのプラスチック色素キャリアーとしては、
ポリウレタンベースのプラスチックが好適である。また
、本発明の高圧成形法は、真空蒸着された金属薄膜や電
気伝導性ワニス膜等の異なった被覆材を用いてのシート
材の被覆、成形にも適用できる。
シート材の成形は、好ましくは50乃至300バールの
圧力をかけた流動性媒体を用いて行い、特に、60乃至
250バールの圧力で行うのが望ましい。また、金型面
積が大きく、輪郭が鋭角的で、シート材が厚い程、高圧
をかける必要がある。
例えば、50μm厚のポリカーボネイトシートを用いる
場合の流動性媒体の圧力は20バール以上、100μm
厚の時、50バール、2004m厚で100パールとな
る。また、各々の例において鋭角様の金型キャビティで
満足な結果が得られている。
圧力をかけた流動性媒体は、速やかに、直接シート材上
に供給する。流動性媒体の導入バルブを開いて1秒後に
は、シートは金型キャビティあるいは金型突起部に沿っ
て延伸され、成形操作は総て完了する。セルロースエス
テルのような強度に欠けるシート材は、破れたり壊れた
りしやすいため、流動性加圧媒体の導入を制限して圧力
の負荷を和らげる。面積の大きい多数の金型を用いる場
合は、シートの成形が完了するのに若干の時間を要する
が、これらの例においては、成形を完了するのに要する
時間は2秒以下である。
流動性加圧媒体としては、典型的には、液体及び気体が
用いられるが、費用及び操作の簡便さの点から、圧縮空
気の使用が望ましい。窒素や、ヘリウム、アルゴン等の
不活性気体が、個々の例に応じて用いられる。ここで、
圧力をかけたこれらの媒体が、平板なプラスチックシー
トに接触する際には、媒体の温度を少なくとも成形温度
まで調整しておかなければならない。媒体温度を高くし
てもシート材の軟性には影響しない。
また、本発明には、少なくとも40乃至2000μm厚
のシートを用いるのが望ましい。シート厚が厚くなりす
ぎると、急速な成形によって、しばしば、シート材の脆
化が生じる。金型の輪郭が鋭利である場合、シート材の
内側と外側の曲率半径に差が生じ、しばしば破壊を招く
ことになる。
従って、膜厚が50乃至500μmのシートの使用が望
ましい。特に、膜厚が100乃至200μmのポリカー
ボネイトシート(バイエル社(BAYER^G)の1マ
クロロン”あるいは′マクロフォル″)を使用すると良
好な結果が得られる。最重要例への適応には、自動的に
深絞りができるような500μmの膜厚を使用する。
また、本発明によれば、上述と同様に多層のシートも一
回の操作で成形できる。着色押印その他の被覆をシート
ウェブの内側の表面に積層する場合には、二層成形が好
適である。第二の層は、二成分から成るワニスあるいは
別のシートウェブのような保護層を含有する。他方の内
側の表面に、無着色シートで穴の無い、熱溶融接着剤等
を用いた接着性の層を積層する。こうして、サンドイッ
チ状の積層体が、着色押印あるいは被覆材を金型と接触
させずに、−回の操作で成形される。深絞り成形された
プラスチック片においては、着色押印あるいは被覆材は
、各々のシート材の間に″内部的″に積層される。上述
のような二層成形体の凹面の内壁を溶融合成樹脂にて射
出強化する時には、着色押印あるいは被覆材は、強化用
の樹脂を、インクキャリアーの成形/軟化温度よりも1
00°に以上高い温度で新たに添加しても、損傷されな
い。この射出条件下で、熱溶融接着剤等の接着層もまた
、硬化される。
本発明は、熱可塑性及び熱硬化性シート材の双方に適用
できる。シート材は、主として冷成形性(室温での成形
性)及び成形完了後の回収能に基づいて選択する。室温
及び成形温度における回収能の小さい冷延性シート材の
使用が好適である。
いわゆる″冷延性″シート材は、ここでは、室温下で二
軸方向に延伸できるものを指し、好適には、少なくとも
100%の延伸度を有するものを使用する。多くの一般
的な冷延性シート材は、高圧成形によって、室温で成形
できる。従って、室温で高圧成形を行えば、従来の加熱
及び冷却工程を省略できることになる。
回収傾向は、どんなに僅かであっても深絞り体をさらに
合成樹脂にて射出強化することによって埋め合される。
また、種々の適用において、透明度の高いシート材を用
いるのが望ましい。特に、ポリカーボネイト(バイエル
社販売のマクロロン型等)やポリエステル、殊に芳香族
ポリエステル(ナイロン6型やナイロン66型、高延性
アラミドシート等)、ポリイミド(ポリ(ジフェニルオ
キシドピロメリティックイミド)をベースとじたカプト
ン(商標KAPTON)) 、ポリアリレイト等が使用
に適している。ポリカーボネイト(マクロロン)、ポリ
アルキレンテレフタレイト、ポリイミド(カプトン)か
ら形成されるシート材を用いた場合に特に良好な結果が
得られた。実際、本発明は、特にこれら、の材料の加工
に適している。
熱可塑性有機物質のセルロースエステル、特にこれらの
酢酸塩、プロピオン塩、アセトブチル塩(例えば、バイ
エル社のセリドール(CELL I D。
R)の商標名で販売されているシート材等)もまた、使
用に適しており、特殊な例に用いられる。
この場合、多少の構造強度の低さは、流動性媒体の圧力
を抑えたり、圧力をかけた媒体の導入を遅らせたりする
ことで補われる。ポリエチレンやポリプロピレン等の純
粋なポリオレフィンは、その高い回収能から不適である
。一方、ポリフルオロハイドロカーボン、特にテトラフ
ルオロエチレンとへキサフルオロプロピレンから成るF
EBとして周知の共重合体は、使用に最適である。FE
Bシートはまた透明度のあるシートである。
本発明による他の実施例として、金型キャビティの壁部
、特に底部を弾性的に形成した金型を用いて成形するこ
とも可能である。この方法は、シートが全成形工程でキ
ャビティに支持されるため、弛緩しやすい大面積のプラ
スチックシートの成形に適している。
また、本発明は、一般的に知られている圧空熱成形や媒
体圧を十分に高くした例にも適用できる。
本発明による典型的な金型は、金型キャビティを含む半
型と、空気圧縮器と共に圧力チャンバーが圧力導管を経
由して連結されている圧力ベルによって形成される半型
から構成される。
金型キャビティの底部は、負荷以萌の条件で成形前のプ
ラスチックシートを支持し、負荷をかけると金型キャビ
ティの最大容積まで拡大する、スプリングを設置したプ
レートから成る。
変形例としては、片方の半金型をスプリング設置フレー
ムで包囲し、その上に成形するシートを型締する。この
フレームを下降した時、シートは半金型内へ絞られ延伸
される。1サイクルの成形に要する時間は、さらに短縮
できる。本変形例では、金型はポジあるいはネガのもの
を用いるか、隆起部とキャビティとで形成する。
本発明のさらに別の変形例においては、圧力導管の圧力
ベルと圧縮器との間に空気蓄積器を配設する。成形は、
この緩衝ユニットにより促進される。
さて、金型の深さはその面積に依存するが、大部分の例
で50mmを越えないようにする。本発明においては、
20mm以下の深さの金型を用いるのが望ましい。好適
には、この範囲内で、深絞り操作によって増大した面積
が成形するシート面積の120%を越えないように、金
型面積とその深さを互いに適合させるとよい。また、多
数のキャビティ、例えば32以上のキャビティ、を有す
る金型を用いての成形も可能である。
以下に本発明の詳細を、好適な実施例及び図面を参照に
説明する。
第1図は、20乃至300バールの圧縮空気を産生じ、
これを空気蓄積器3が中間部に設置されな圧縮空気管2
を介して供給する多段階圧縮器4ど接続した金型Iを示
すものである。金型Iは、内部にキャビティ6を有する
下方半型5と圧力チャンバー8を包含する圧カベルアが
配列された上方半型9から構成される。金型底部10は
、垂直に可動するプレート11によって形成される。こ
のプレートは、スプリング12に支持され、ガイドボア
14内をスライドするガイドボルト13を包含する。負
荷以前の状態においては、プレートllは、図の左側に
示すように、底部IOが、プレートIIの上昇を制御す
るストップエ6により、スプリットレベル15と面を共
有する位置をとる。
流動性媒体が圧力チャンバー8に導入される時に、圧力
の作用とスプリング12の働きにより、プレート11が
図の右側に示すような位置まで下降して、配列ビン17
の間に配置されたプラスチックシート18が、成形され
る。金型1は、図の矢印で示すように型締される。この
際、金型に加えられる圧力を調節するように型締するの
は勿論である。金型の加熱チャンネルは番号19で示さ
れる。
第2図に、固定下方半型5と圧力ベルが配設された可動
上方半型9から構成される別の金型lを示す。下方半型
5は、キャビティ6と隆起部6′を包含し、スプリング
21に支持された可動フレーム20により周囲を包囲さ
れている。成形するシート18は、このフレームの上面
から突出する配列ビン22で固定される。上方半型9が
下降する時、シート18は、まず半型9とフレーム20
の間に挟まれ、さらに下降を続けると、半型5の隆起部
6′上に延伸される。続いて、圧縮空気を圧カベルアに
導入し、シート18を半型5の輪郭に完全に沿って成形
する。半型9が上昇する時は、スプリング21がフレー
ム20を半型5と相対的に移動し、成形されたシートを
半型5より取り外す。
叉JLj− 500μm厚、分子量3万、軟化温度145℃の、ビス
フェノール−八をベースにしたポリカーボネイトシート
を、工業的に使用されているポリ塩化ビニル/アクリル
樹脂化合物をベースにした、かなり不透明な黒色スクリ
ーン印刷用インクで、三箇所の表示領域を残してネガプ
リントした。片方の表示領域は白色、もう一方は赤色の
、不透明黒色インクと同じ素材の樹脂をベースにしたス
クリーン印刷用インクを用いて着色した。その後、表示
領域が、外側輪郭から所定の間隔になるように、着色シ
ートを既知の手法で押し抜きした。こうして準備したプ
ラスチックシートを第1図の金型内に配置し、120℃
で加熱して着色面を圧カベルアに接触させた。金型を締
め、プラスチックシートを150バールの圧縮空気によ
って成形した。lサイクルの成形工程に要する時間は2
秒以下であった。型を開いた後、成形体を取り外した。
1恍−1 無水ピロメリティックと4.4′−ジヒドロキシジフェ
ニルエーテルをベースにした、100μm厚、分子量6
万、軟化点が450℃の分解温度よりも高いポリイミド
シートを金型内に配置した。
金型キャビティ6は、80x80x20mmの寸法の立
方形のものを用いた。型締後、200バ−ルの圧力の圧
縮空気によって成形を行った。lサイクルの成形に要す
る時間は2秒以下であった。
夫狙−」− 第5図に示すような成形体は、自動車のヒーターと換気
の調整装置のパネルとして用いられる。
出発物質として、膜厚125μmの、ビスフェノール−
Aをベースの、透明で、随意に艶消ししたポリカーボネ
イトシート(軟化点的150℃を有するバイエル社のマ
クロロン)を用いた。何層かのインク層を、ヒーター/
換気パネル上の表示及び図案に従って、スクリーン印刷
によって積層した。即ち、まず、不透明黒色インクを絵
図のための窓を残して押印し、次に、この窓に、黒色以
外の青色や白色、赤色等を選択して押印した。着色に用
いるインクは、どんな例においても約100℃で軟化す
るインクキャ゛リアーを含有するよう調整した。第3図
に、部分的に同一面上に積層して全着色が完了した、原
寸大のシートを図示する。
平坦なシートの着色面上に、穴の無い形態の平坦な、熱
溶融接着剤で被覆した透明シート(マクロロン、100
0m)を配置した。この二重シートを、加熱チャンバー
や、ヒーター管を用いて、約80乃至120℃で・加熱
した。さて、約90乃至100℃まで加熱された二重シ
ートを、一般的なキャビティを三筒所有する金型内に所
定の配、置になるように設置した。このキャビティは高
圧の流動性媒体を適用でき、240x340mmの面積
を有するものである。各々独立して207x340mm
の面積を有する金型に、直径38mm深さ6mmの円筒
形のキャビティが三つ配設されている。
プレスは圧力ベルがシートの上面としっかり接触する位
置まで移動させ、100tの油圧をかけて型締した。次
ぎに、約120℃に加熱・した圧縮空気を圧力ベルを、
経由して導入した。成形は急速に行った。、また、成形
をポリカーボネイト材の軟化温度よりもはるかに低温で
行ったため、金型を開いてすぐに深絞り体を取り外した
。最終深絞り体の厚み変北、は、10%以下であった。
こう、して得られ・た2−深絞りパネルは、三箇所が個
々に押し抜かれている。成1形体の各々の部分は、射出
成形型に設置し、層厚’3mmまでの、透明プラスチッ
ク材で射、8強化を1行った。射出す易化合物には、や
、は・リポ1す・カーボネイト材(マク(ffWン)を
用いた。こう:して謝・姓5及、び寸法安定性の高−い
プラスチック体を、多色@aljによって得た。着色−
面は、成形体の壁の−P3@′+に、なされ、その表面
からは、厚さ約120.−のブ・ラスチック膜で鳶られ
ているため、摩耗や損傷か・ら保護される。
第5図及び第6図は、深絞り4こよって薄壁に成形され
たプラスチック体の、それぞれ斜視図及び断面図である
。第7図及び第8図41.、層暑約3mmの透明プラス
チック層で射出強化された成形プラスチック体の、それ
ぞれ斜視図及び新面図である。
叉1工り 第9λ図、9b図、90図はそれぞれ、スイッチカバー
に使用される成形プラスチック体の種々の製造段階を示
すものである。本図もまた、実寸大である。絵表示が、
深絞り工程間に金型キャビティ内で歪曲、されるツート
部分上に積層されても、シート面jこ印刷された絵表2
示面には、実際に歪曲も劣化も全く生iL:なかっ、た
丁R朋、のgJ寒] 本発明によって、従来よりも、高圧で低温条件において
成形を行うことにより、1成形前にシート材を予備加熱
する必要がなく、また、S成形後に冷却しなくても深絞
り体の装置からの取り外すことができるため、成形工程
に要する時sumsし、生a#、を高めることができる
本発明の高圧成形法によれば、従来に此へ。より高ル◆
圧力でより急速な成形をプラスチックシートをm慣tず
に行える。また、本発明によれば、熱可塑性プラスチッ
クシートと同様に方向性、結晶性共高いが、熱軟化(熟
成形、ドロップ成形)を必要とする周知の方法では成形
できない熱硬化性プラスチックも、成形が可能である。
本発明の高圧成形は、シート材の軟化温度よりも低温で
行うにもかかわらず、冷延性シート材の流動性は十分に
調節でき、しかも流れが均一である。金型の端部、角部
、壁部が、プラスチック流に及ぼす影響は、最小限にと
どめられる。
さらに、本発明によって得られる、多様に着色された、
あるいは透明なプラスチック材で強化された深絞り体は
、ハウジング部品、蛍光表示板のカバー、照明ボタンや
スイッチ、ヒータースクリーン、自動車のインスツルメ
ントパネルや尾灯レンズ等、様々な用途を有する。
なお、本発明の適応は、例示された実施例に限られるも
のでなく、特許請求の範囲に述べた本発明の主旨を逸脱
しない範囲での総ての変形例において、実施し得るもの
である。
【図面の簡単な説明】
添付した図面において、第1図は、本発明の高圧成形法
に用いる金型の第一実施例の概略断面図、第2図は、本
発明の高圧成形法に用いる金型の第二実施例の概略断面
図、 第3図は、表面に印刷を施した平板シート部の平面図、 第4図は、本発明の高圧成形法によって深絞りされた、
第3図に示す平板シート部の深絞り体の平面図、 第5図は、第4図の成形体の斜視図、 第6図は、第5図の成形体を■−IV線に沿って見た断
面図、 第7図は、第4.5.6図の成形体を本発明により射出
強化して得られた成形プラスチック体の斜視図、 第8図は、第7図のプラスチック成形体を■−■線に沿
って見た断面図、 第9a、9b、9c図は、それぞれ、本発明の別の変形
例であるスイッチカバー用の深絞り体の製造工程を示す
斜視図である。 l・・・金型 2・・・圧縮空気管 3・・・空気蓄積器 4・・・圧縮器 5・・・下方半型 6・・・キャビティ 6′・・・隆起部 7・・・圧力ベル 8・・・圧力チャンバー 9・・・上方半型 10・・・金型底部 11・・・可動プレート 12.21・・・スプリング 17.22・・・配列ピン 18・・・プラスチックシート 20・・・可動フレーム ―

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の成形温度下で、流動性加圧媒体により冷延
    性シート材を加圧する、プラスチック体の深絞り成形法
    であって、 前記成形温度を前記冷延性プラスチックシート材の軟化
    温度以下に設定し、 前記流動性加圧媒体にかける圧力を20バール以上に設
    定することを特徴とする、プラスチック体の深絞り成形
    法。
  2. (2)前記シート材が、インク膜、インク押印、真空蒸
    着された金属薄膜、電気伝導性ワニス膜から選択される
    被覆材によって被覆されることを特徴とする請求項第1
    項に記載の成形法。
  3. (3)前記成形が、前記シート材のガラス転移温度以上
    の温度において行われることを特徴とする請求項第1項
    あるいは第2項に記載の成形法。
  4. (4)前記成形が、前記被覆材の軟化温度以上の温度に
    おいて行われることを特徴とする請求項第2項あるいは
    第3項に記載の成形法。
  5. (5)前記成形が、80乃至130℃の温度において行
    われることを特徴とする請求項第1項から第4項に記載
    の成形法。
  6. (6)前記成形が、前記流動性媒体に50乃至300バ
    ールの圧力をかけて行われることを特徴とする請求項第
    1項から第5項に記載の成形法。
  7. (7)前記流動性媒体にかける圧力が60乃至250バ
    ールであることを特徴とする請求項第6項に記載の成形
    法。
  8. (8)前記シート材の前記成形が、5秒以下の時間で行
    われることを特徴とする請求項第1項から第7項に記載
    の成形法。
  9. (9)前記成形時間が、2秒以下であることを特徴とす
    る請求項第8項に記載の成形法。
  10. (10)前記シート材の前記成形が、急速に行われるこ
    とを特徴とする請求項第1項から第9項に記載の成形法
  11. (11)前記インク押印から成る被覆材が、単工程にて
    二層シート材を成形する際に、該二層シート材を形成す
    る二枚のシートウェブの内面に配置されることを特徴と
    する請求項第2項から第10項に記載の成形法。
  12. (12)前記冷延性シート材が、40乃至2000μm
    の厚みを有することを特徴とする請求項第1項から第1
    1項に記載の成形法。
  13. (13)前記シート材の厚みが50乃至500μmであ
    ることを特徴とする請求項第12項に記載の成形法。
  14. (14)前記冷延性シート材が、ポリカーボネイト、ポ
    リアミド、ポリイミド、ポリエステル、セルロース有機
    エステル、ポリアリレート、ポリフルオロハイドロカー
    ボンから選択される化合物をベースとすることを特徴と
    する請求項第1項から第13項に記載の成形法。
  15. (15)前記成形が、壁部を弾性的に支持した金型キャ
    ビティにおいて行われることを特徴とする請求項第1項
    から第14項に記載の成形法。
  16. (16)前記成形によって薄壁深絞り体が得られ、続い
    て、該深絞り体が適切なプラスチック化合物によって射
    出強化されることを特徴とする請求項第1項から第15
    項に記載の成形法。
  17. (17)金型キャビティを有する第一の半金型と、圧力
    導管を経由して空気圧縮器と連動する圧力空間を包含す
    る圧力ベルによって形成される第二の半金型とで構成さ
    れ、 上記金型キャビティの底部が、スプリング上に設置され
    、該キャビティ底部が、成形開始以前は未成形のプラス
    チックシートを支持し、圧力をかけると上記金型キャビ
    ティの最大容量まで拡大するプレートから形成されるこ
    とを特徴とする、プラスチックシートの成形装置。
  18. (18)前記成形されるプラスチックシートが、押印被
    覆されていることを特徴とする請求項第17項に記載の
    成形装置。
  19. (19)前記圧力ベルと前記圧縮器の間に配設された前
    記圧力導管内に空気蓄積器が配置されることを特徴とす
    る請求項第17項あるいは第18項に記載の成形装置。
  20. (20)前記第一の半金型が、前記スプリング上に設置
    されて成形を行う前記プラスチックシートを挟持する可
    動フレームで包囲され、 前記第二の半金型を上記第一の半金型に向けて下降させ
    る時に、上記プラスチックシートが上記第一の半金型に
    沿って絞られ、延伸されることを特徴とする請求項第1
    7項あるいは第18項に記載の成形装置。
  21. (21)前記第一の半金型が、一以上の前記キャビティ
    と、一以上の隆起部を有することを特徴とする請求項第
    20項に記載の成形装置。
  22. (22)前記第一の半金型の前記一以上のキャビティが
    、50mm以内の深さを有することを特徴とする請求項
    第17項から第21項に記載の成形装置。
  23. (23)前記キャビティの深さが、20mm以内である
    ことを特徴とする請求項第22項に記載の成形装置。
JP1313080A 1988-12-01 1989-12-01 深絞りによるプラスチック成形法 Expired - Lifetime JP2942771B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3840542A DE3840542C1 (en) 1988-12-01 1988-12-01 Process for producing a thin-walled, thermoformed plastic moulding and its use
DE3840542.3 1989-02-20
DE3905177A DE3905177B4 (de) 1989-02-20 1989-02-20 Formwerkzeug zum Verformen einer Kunststoffolie, insbesondere einer bedruckten Kunststoffolie
DE3905177.3 1989-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02263621A true JPH02263621A (ja) 1990-10-26
JP2942771B2 JP2942771B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=25874740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1313080A Expired - Lifetime JP2942771B2 (ja) 1988-12-01 1989-12-01 深絞りによるプラスチック成形法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5108530A (ja)
EP (1) EP0371425B1 (ja)
JP (1) JP2942771B2 (ja)
KR (1) KR100242475B1 (ja)
AT (1) ATE119465T1 (ja)
CA (1) CA2004376C (ja)
DE (1) DE58909087D1 (ja)
ES (1) ES2068876T3 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000007802A1 (fr) * 1998-08-04 2000-02-17 Du Pont-Toray Company, Ltd. Produit moule de polyimide de type ouvert et procede de production correspondant
JP2000304875A (ja) * 1999-03-24 2000-11-02 Eta Sa Fab Ebauches 時計の表示要素の製造方法および当該方法により製造された表示要素
JP2005289040A (ja) * 2003-12-04 2005-10-20 Essilor Internatl (Cie Gen Opt) 薄い光学キャリヤの低圧熱成形方法
JP2008503631A (ja) * 2004-06-22 2008-02-07 アルケマ フランス 特定の表面状態を得るためのマイクロ結晶性ポリアミドの使用
JP2009528931A (ja) * 2006-03-08 2009-08-13 レクティセル アウトモービルジステメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 三次元形状サンドイッチ構造を製作するための方法
JP2011527249A (ja) * 2009-09-10 2011-10-27 エルジー・ハウシス・リミテッド 水圧又は蒸気圧を用いた成型方法及び成型装置
JP2012206522A (ja) * 2012-08-01 2012-10-25 Lg Hausys Ltd 水圧又は蒸気圧を用いた成型方法及び成型装置
JP2013046965A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 圧空成形用金型、圧空成形方法、及び、成形品
JP2014131858A (ja) * 2013-01-07 2014-07-17 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 圧空成形用金型及び立体賦形品の製造方法

Families Citing this family (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4036592A1 (de) * 1990-11-16 1992-05-21 Bayer Ag Spritzgegossene leiterplatten durch hinterspritzen von flexiblen schaltungen mit thermoplastischen materialien
DE4113568C1 (ja) * 1991-04-25 1992-05-21 Curt 8122 Penzberg De Niebling
DE4202975A1 (de) * 1992-02-03 1993-08-05 Bayer Ag Mehrschichten-verbundwerkstoff
DE69308429T3 (de) * 1992-08-24 2003-07-17 Mitsui Chemicals Inc Geformtes Produkt aus Polymer und Verfahren zu seiner Herstellung
US5353930A (en) * 1993-08-06 1994-10-11 Carr Metal Products, Inc. Vacuum-formed enclosure with vacuum-formed apertures
US5460773A (en) 1993-08-11 1995-10-24 Fritz; Michael L. Seal for blow down platen
DE4423194A1 (de) * 1994-07-01 1996-01-04 Triumph International Ag Verfahren zur Herstellung von Ausformungen in Flächengebilden aus aromatischen Polyamiden
FR2726499A1 (fr) * 1994-11-07 1996-05-10 Comptec Sa Soc Procede de fabrication de pieces multicolores en matiere plastique et pieces ainsi produites
DE19717740C2 (de) 1997-04-26 2001-07-05 Schoenberg & Cerny Gmbh Wien Kunststoff-Formkörper mit integriertem optoelektronischem Leuchtfeld und Verfahren zu seiner Herstellung
DE19729780C1 (de) * 1997-07-11 1999-01-21 Brocke Kg I B S Verfahren zur Herstellung von hinterspritzten Kunststoffformteilen
DE19755952C1 (de) * 1997-12-16 1998-12-10 Curt Niebling Dünnwandiges, elektro-magnetisch abschirmendes, tiefgezogenes Formteil, Verfahren zu dessen Herstellung, und ein bei diesem Verfahren einsetzbares Zwischenprodukt
DE19801985C2 (de) * 1998-01-20 2003-07-03 Mcgavigan John Ltd Dreidimensional verformbarer, mehrlagiger Schichtstoff und Verarbeitung zu einem Schirmgehäuse
DE19818009C2 (de) * 1998-04-22 2003-05-22 Mcgavigan John Ltd Mehrschicht-Abdeckung für Mehrfachfunktions-Heckleuchten für Straßenfahrzeuge
DE19819557C2 (de) * 1998-04-30 2001-05-17 Brocke Kg I B S Verfahren zur Herstellung von hinterspritzten Kunststofformteilen
US6497567B1 (en) 1999-10-04 2002-12-24 Serigraph Inc. Multi-purpose processing apparatus
DE19957850A1 (de) * 1999-12-01 2001-06-07 Draexlmaier Lisa Gmbh Verfahren zum Beschichten eines Trägerteils mit einem Bezugmaterial und zugehörige Vorrichtung
JP4422839B2 (ja) * 2000-01-13 2010-02-24 東レ・デュポン株式会社 開放型ポリイミド成形品の製造方法
US7364782B2 (en) * 2000-07-24 2008-04-29 High Voltage Graphics, Inc. Flocked transfer and article of manufacture including the application of the transfer by thermoplastic polymer film
US20070289688A1 (en) * 2000-07-24 2007-12-20 High Voltage Graphics, Inc. Processes for precutting laminated flocked articles
US7338697B2 (en) 2000-07-24 2008-03-04 High Voltage Graphics, Inc. Co-molded direct flock and flock transfer and methods of making same
US8354050B2 (en) * 2000-07-24 2013-01-15 High Voltage Graphics, Inc. Co-molded direct flock and flock transfer and methods of making same
US6929771B1 (en) 2000-07-31 2005-08-16 High Voltage Graphics, Inc. Method of decorating a molded article
US7344769B1 (en) * 2000-07-24 2008-03-18 High Voltage Graphics, Inc. Flocked transfer and article of manufacture including the flocked transfer
US20050258559A1 (en) * 2000-09-01 2005-11-24 Johansen Loren R Thermoforming method and apparatus for use in an injection molding machine
DE10058090C1 (de) * 2000-11-24 2002-10-02 Mcgavigan John Ltd Verfahren zur Herstellung von, zumindest in Abschnitten durchleuchtbaren und dort bedruckten Kunststoff-Formteilen mit beflockter Sichtseite
CA2432324A1 (en) * 2001-08-06 2003-02-20 Index Corporation Apparatus for determining dog's emotions by vocal analysis of barking sounds and method for the same
US6977023B2 (en) 2001-10-05 2005-12-20 High Voltage Graphics, Inc. Screen printed resin film applique or transfer made from liquid plastic dispersion
GB0128350D0 (en) * 2001-11-27 2002-01-16 Lab901 Ltd Non-rigid apparatus for microfluidic applications
DE10212304C1 (de) * 2002-03-20 2003-12-04 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von metallisierten Kunststoffformteilen und deren Verwendung
JP4629433B2 (ja) * 2002-06-28 2011-02-09 ロフォ・ハイ・テク・フィルム・ゲーエムベーハー 流延ポリアリーレートフィルムで作られたダイヤフラム
WO2004005600A2 (en) * 2002-07-03 2004-01-15 High Voltage Graphics, Inc. Flocked articles and methods of making same
CN1678454A (zh) * 2002-07-03 2005-10-05 高压制图公司 用于植绒制品的印花和模塑的方法
JP2006500554A (ja) * 2002-08-03 2006-01-05 ジョン マックギャヴィガン リミテッド 表示デバイス
CA2541821A1 (en) * 2003-10-08 2005-04-21 High Voltage Graphics, Inc. Processes for precutting laminated flocked articles
US7465485B2 (en) * 2003-12-23 2008-12-16 High Voltage Graphics, Inc. Process for dimensionalizing flocked articles or wear, wash and abrasion resistant flocked articles
US7393576B2 (en) * 2004-01-16 2008-07-01 High Voltage Graphics, Inc. Process for printing and molding a flocked article
US7833450B2 (en) * 2004-06-22 2010-11-16 Arkema France Use of a microcrystalline polyamide to obtain a particular surface finish
DE102005028371A1 (de) * 2005-06-20 2006-12-21 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Blisterverpackungen
US7799164B2 (en) 2005-07-28 2010-09-21 High Voltage Graphics, Inc. Flocked articles having noncompatible insert and porous film
DE102006024263A1 (de) * 2006-05-24 2007-11-29 Ise Intex Gmbh Kunststoffformteil mit einer dekorativen thermoplastischen Schicht
DE102006031315A1 (de) * 2006-07-01 2008-01-17 Lyttron Technology Gmbh 3D-EL-HDVF Element und Herstellungsverfahren und Anwendung
FR2903338A1 (fr) * 2006-07-10 2008-01-11 Cera Procede de realisation d'une piece de garnissage prevoyant le surmoulage d'une feuille sans la thermoformer
WO2008054910A2 (en) * 2006-08-07 2008-05-08 Pliant Corporation Tamper event detection films, systems and methods
DE102006057653A1 (de) * 2006-12-07 2008-06-26 Lyttron Technology Gmbh EL-Element enthaltend eine semitransparente Metallfolie und Herstellungsverfahren und Anwendung
DE102006062345A1 (de) * 2006-12-22 2008-06-26 Foliotec Gmbh Dreidimensionales Dekorformteil
EP2160491A4 (en) 2007-02-14 2014-03-05 High Voltage Graphics Inc PRINTED TEXTILE IN THE SUBLIMATION PROCESS
DE102007007957A1 (de) * 2007-02-17 2008-08-21 Lyttron Technology Gmbh Lautsprecher aufgebaut aus Folien
DE102007009384B4 (de) * 2007-02-20 2020-11-26 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Verfahren zum Hinterspritzen einer Folie
DE102007009583B4 (de) 2007-02-26 2013-10-02 Foliotec Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Verbundformteils
KR101549455B1 (ko) 2007-04-20 2015-09-03 티+잉크, 인코포레이티드 인몰드된 정전용량 방식 스위치
US8198979B2 (en) 2007-04-20 2012-06-12 Ink-Logix, Llc In-molded resistive and shielding elements
EP2009950A1 (de) * 2007-06-28 2008-12-31 Lyttron Technologies GmbH Elektrostatischer Folienschallwandler und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102007030108A1 (de) 2007-06-28 2009-01-02 Lyttron Technology Gmbh Anorganisches Dickfilm-AC Elektrolumineszenzelement mit zumindest zwei Einspeisungen und Herstellverfahren und Anwendung
DE102007046472B4 (de) 2007-09-28 2013-12-24 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines tiefgezogenen Folienteils aus Polycarbonat oder aus Polymethylmethacrylat
WO2009053458A1 (de) * 2007-10-25 2009-04-30 Lyttron Technology Gmbh Mindestens einschichtiges anorganisches dickfilm-ac elektrolumineszenz-system mit unterschiedlich konturierten und weitgehend transparenten leitschichten, verfahren zu dessen herstellung und dessen verwendung
WO2009111571A2 (en) * 2008-03-04 2009-09-11 High Voltage Graphics, Inc. Flocked articles having a woven graphic design insert and methods of making the same
DE102008034529A1 (de) 2008-07-24 2010-06-02 Lisa Dräxlmaier GmbH Fahrzeuginnenausstattungsteil mit Federelement aus Folienmaterial und Verfahren zur Herstellung einer solchen Armauflage
EP2161763A1 (de) 2008-09-04 2010-03-10 Bayer MaterialScience AG Konversionsfolie und ein Verfahren zu deren Herstellung
DE102008050564B4 (de) 2008-09-22 2011-01-20 Curt Niebling Formwerkzeug und Verfahren zur Hochdruckumformung eines einlagigen oder mehrlagigen Schichtstoffes
US20100143669A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 High Voltage Graphics, Inc. Sublimation dye printed textile design having metallic appearance and article of manufacture thereof
DE102008062200A1 (de) 2008-12-13 2010-07-01 Polytec Automotive Gmbh & Co. Kg Trägerfreies Dekor
DE102009048334A1 (de) 2009-10-06 2011-04-21 Curt Niebling 3D-Folienteil und Verfahren zu seiner Herstellung
EP2335905A1 (de) 2009-12-17 2011-06-22 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung eines tiefgezogenen Folienteils aus thermoplastischem Kunststoff
EP2338664A1 (de) 2009-12-23 2011-06-29 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung eines verformten Folienteils aus thermoplastischem Kunststoff
US8283800B2 (en) 2010-05-27 2012-10-09 Ford Global Technologies, Llc Vehicle control system with proximity switch and method thereof
DE102010021892B4 (de) 2010-05-28 2014-03-20 Curt Niebling jun. Verfahren und Vorrichtung zur Kaschierung eines 3D-Trägerteils mit einem Schichtstoff
EP2395572A1 (de) 2010-06-10 2011-12-14 Bayer MaterialScience AG Schichtaufbau umfassend elektrotechnische Bauelemente
EP2429264A1 (de) 2010-09-13 2012-03-14 Bayer MaterialScience AG Schichtaufbau umfassend einen von einer ACPEL-Anordnung beleuchteten Schalter
EP2489492A1 (de) 2011-02-17 2012-08-22 Bayer MaterialScience AG Verfahren zum partiellen Schwingungsausgleich bei Kunststoff-Formteilen
EP2497637A1 (de) 2011-03-10 2012-09-12 Bayer MaterialScience AG Transparente, galvanisierbare Kunststoff-Folie für das partielle Galvanisieren
DE102011050585B4 (de) 2011-05-24 2014-05-08 Kunststoff Helmbrechts Ag Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffformkörpers als Anzeige- und/oder Funktionselement und Kunststoffformkörper
US8975903B2 (en) 2011-06-09 2015-03-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having learned sensitivity and method therefor
US8928336B2 (en) 2011-06-09 2015-01-06 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having sensitivity control and method therefor
US10004286B2 (en) 2011-08-08 2018-06-26 Ford Global Technologies, Llc Glove having conductive ink and method of interacting with proximity sensor
US9143126B2 (en) 2011-09-22 2015-09-22 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having lockout control for controlling movable panel
DE102012108950A1 (de) 2011-09-23 2013-03-28 Kunststoff- Und Farben-Gesellschaft Mbh Polymerisierbare Masse, Formkörper und Verfahren zur Herstellung desselben
US8994228B2 (en) 2011-11-03 2015-03-31 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having wrong touch feedback
US10112556B2 (en) 2011-11-03 2018-10-30 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having wrong touch adaptive learning and method
US8878438B2 (en) 2011-11-04 2014-11-04 Ford Global Technologies, Llc Lamp and proximity switch assembly and method
DE102012102996B4 (de) 2012-04-05 2020-02-06 KH Foliotec GmbH Verfahren zur Strukturierung der Oberfläche eines Dekorformteils aus Kunststofffolie
US9568527B2 (en) 2012-04-11 2017-02-14 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method having virtual button mode
US9219472B2 (en) 2012-04-11 2015-12-22 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method using rate monitoring
US9660644B2 (en) 2012-04-11 2017-05-23 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method
US9184745B2 (en) 2012-04-11 2015-11-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and method of sensing user input based on signal rate of change
US9831870B2 (en) 2012-04-11 2017-11-28 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and method of tuning same
US9531379B2 (en) 2012-04-11 2016-12-27 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having groove between adjacent proximity sensors
US9520875B2 (en) 2012-04-11 2016-12-13 Ford Global Technologies, Llc Pliable proximity switch assembly and activation method
US9287864B2 (en) 2012-04-11 2016-03-15 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and calibration method therefor
US8933708B2 (en) 2012-04-11 2015-01-13 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method with exploration mode
US9197206B2 (en) 2012-04-11 2015-11-24 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having differential contact surface
US9559688B2 (en) 2012-04-11 2017-01-31 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having pliable surface and depression
US9944237B2 (en) 2012-04-11 2018-04-17 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly with signal drift rejection and method
US9065447B2 (en) 2012-04-11 2015-06-23 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and method having adaptive time delay
US9136840B2 (en) 2012-05-17 2015-09-15 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having dynamic tuned threshold
US8981602B2 (en) 2012-05-29 2015-03-17 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having non-switch contact and method
US9337832B2 (en) 2012-06-06 2016-05-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch and method of adjusting sensitivity therefor
US9641172B2 (en) 2012-06-27 2017-05-02 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having varying size electrode fingers
US8922340B2 (en) 2012-09-11 2014-12-30 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch based door latch release
CN104837645A (zh) 2012-10-12 2015-08-12 高压制图公司 柔性可热封装饰性制品及其制造方法
US8796575B2 (en) 2012-10-31 2014-08-05 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having ground layer
US9311204B2 (en) 2013-03-13 2016-04-12 Ford Global Technologies, Llc Proximity interface development system having replicator and method
US20140367893A1 (en) * 2013-06-18 2014-12-18 Stephen J. Motosko Method and apparatus for forming a polycarbonate panel
WO2015025285A2 (en) 2013-08-20 2015-02-26 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Process for forming articles from extruded polymer sheet
US10038443B2 (en) 2014-10-20 2018-07-31 Ford Global Technologies, Llc Directional proximity switch assembly
US9654103B2 (en) 2015-03-18 2017-05-16 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having haptic feedback and method
US9548733B2 (en) 2015-05-20 2017-01-17 Ford Global Technologies, Llc Proximity sensor assembly having interleaved electrode configuration
DE102015012242B4 (de) 2015-09-18 2019-06-19 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines mit einem Schichtstoff kaschierten 3D-Substrates
DE102016004047B4 (de) 2016-04-04 2017-10-19 Niebling Gmbh Verfahren und Formwerkzeug zur Warmumformung eines ebenen thermoplastischen Schichtstoffes
DE102017208038A1 (de) * 2017-05-12 2018-11-15 Karl Wörwag Lack- Und Farbenfabrik Gmbh & Co. Kg Verfahren und Werkzeug zum blasenfreien Aufbringen eines flächigen Substrats auf eine Oberfläche eines Werkstücks
FR3067636B1 (fr) * 2017-06-19 2019-07-12 Faurecia Interieur Industrie Methode de fabrication d'un habillage interieur de vehicule
US10828668B2 (en) 2017-09-27 2020-11-10 Macdermid Enthone Inc. Textured hardcoat films
DE102018207858B4 (de) * 2018-05-18 2021-06-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Haltevorrichtung zum Herstellen einer Mikropumpe mit mechanisch vorgespanntem Membranaktor
US11015255B2 (en) 2018-11-27 2021-05-25 Macdermid Enthone Inc. Selective plating of three dimensional surfaces to produce decorative and functional effects
EP4112035A1 (en) 2021-06-29 2023-01-04 Kairish Innotech Private Ltd. Tray for positioning a medical vial together with a vial adapter in a fixed positional relationship relative to each other and packaging unit comprising the same
DE202023104500U1 (de) 2023-08-09 2023-09-13 Marquardt Gmbh System aus Umformwerkzeug und Hilfsfolie zur Herstellung eines Dekorteils mit dreidimensional geformter Oberfläche

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1857034A (en) * 1929-11-13 1932-05-03 Snyder John Young Apparatus for separating liquids from gases
US3527855A (en) * 1967-04-28 1970-09-08 Standard Packaging Corp Film-forming method and apparatus
US3682571A (en) * 1970-05-28 1972-08-08 Samuel Greenberg Semi-automatic apparatus for molding plastic copings and similar articles
CH629124A5 (de) * 1978-06-02 1982-04-15 Alusuisse Verfahren und vorrichtung zur herstellung von blistern mit hoher sperrwirkung.
JPS6061230A (ja) * 1983-09-13 1985-04-09 Inoue Mtp Co Ltd 真空成形方法
JPS6092826A (ja) * 1983-10-26 1985-05-24 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 圧空成形法
IT1198267B (it) * 1986-12-30 1988-12-21 Montedison Spa Manufatti a base di polipropilene isotattico a struttura altamente orientata

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000007802A1 (fr) * 1998-08-04 2000-02-17 Du Pont-Toray Company, Ltd. Produit moule de polyimide de type ouvert et procede de production correspondant
JP2000304875A (ja) * 1999-03-24 2000-11-02 Eta Sa Fab Ebauches 時計の表示要素の製造方法および当該方法により製造された表示要素
JP2005289040A (ja) * 2003-12-04 2005-10-20 Essilor Internatl (Cie Gen Opt) 薄い光学キャリヤの低圧熱成形方法
JP4606160B2 (ja) * 2003-12-04 2011-01-05 エシロール アンテルナショナル コムパニー ジェネラル ドプテイク 薄い光学キャリヤの低圧熱成形方法
JP2008503631A (ja) * 2004-06-22 2008-02-07 アルケマ フランス 特定の表面状態を得るためのマイクロ結晶性ポリアミドの使用
JP2011001560A (ja) * 2004-06-22 2011-01-06 Arkema France 特定の表面状態を得るためのマイクロ結晶性ポリアミドの使用
JP2009528931A (ja) * 2006-03-08 2009-08-13 レクティセル アウトモービルジステメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 三次元形状サンドイッチ構造を製作するための方法
JP2011527249A (ja) * 2009-09-10 2011-10-27 エルジー・ハウシス・リミテッド 水圧又は蒸気圧を用いた成型方法及び成型装置
JP2013046965A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 圧空成形用金型、圧空成形方法、及び、成形品
JP2012206522A (ja) * 2012-08-01 2012-10-25 Lg Hausys Ltd 水圧又は蒸気圧を用いた成型方法及び成型装置
JP2014131858A (ja) * 2013-01-07 2014-07-17 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 圧空成形用金型及び立体賦形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2068876T3 (es) 1995-05-01
EP0371425B1 (de) 1995-03-08
CA2004376C (en) 1999-01-19
KR900009242A (ko) 1990-07-02
EP0371425A3 (de) 1991-08-14
KR100242475B1 (ko) 2000-02-01
US5108530A (en) 1992-04-28
ATE119465T1 (de) 1995-03-15
EP0371425A2 (de) 1990-06-06
DE58909087D1 (de) 1995-04-13
CA2004376A1 (en) 1990-06-01
JP2942771B2 (ja) 1999-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02263621A (ja) 深絞りによるプラスチック成形法
US5217563A (en) Apparatus for producing a deep-drawn formed plastic piece
EP0500687B1 (en) Thermoforming method
EP3439850B1 (de) Verfahren und formwerkzeug zur warmumformung eines ebenen thermoplastischen schichtstoffes
DE3840542C1 (en) Process for producing a thin-walled, thermoformed plastic moulding and its use
JP2828242B2 (ja) 射出成形同時絵付装置及び方法
EP0949120A1 (en) Film finishing system with design option
US20100212813A1 (en) Post molding application of an extruded film to an injection molded part
JPH04320815A (ja) ランプ組立体及びその製造方法
US9162429B2 (en) Decorative sheet, process for producing the same, and injection-molded article with decorative sheet
JPH0966539A (ja) アクリルインサート成形品の製造方法とアクリルインサート成形品製造用シート
DE3844584A1 (de) Verfahren zur herstellung eines duennwandigen, tiefgezogenen kunststoff-formteils und das erhaltene kunststoff-formteil
DE3441906A1 (de) Verfahren zum herstellen von formteilen aus thermoplasthaltigem muell sowie aus reinen thermoplasten
JP2000079796A (ja) インサ―ト成形品製造用積層フィルムとこれを用いたインサ―トフィルムの製造方法、インサ―ト成形品の製造方法
JP3132925B2 (ja) 射出成形品の製造方法
JP2000043094A (ja) 射出成形同時絵付用転写シート、及び射出成形同時絵付方法
JPS63309421A (ja) 2軸延伸ポリエチレンテレフタレ−トシ−ト加工法
JP3132909B2 (ja) 射出成形品の製造方法
JP2000238070A (ja) 成形同時加飾シートと成形同時加飾成形品の製造方法
JPH06335939A (ja) 光拡散層を有する面光源パネルの製造方法
JP2003011156A (ja) 車両用樹脂製外板、およびその製造方法
JPH0691744A (ja) 立体形状成形品の製造方法
JP2003181913A (ja) 樹脂シートの賦形方法及びその装置、樹脂シートで一体に被覆された樹脂成形品の製造方法、及び樹脂成形品
JPH04113819A (ja) パラボラアンテナの製造方法
JP3006906B2 (ja) 射出成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11