JPH02261663A - 感熱記録装置 - Google Patents

感熱記録装置

Info

Publication number
JPH02261663A
JPH02261663A JP1082778A JP8277889A JPH02261663A JP H02261663 A JPH02261663 A JP H02261663A JP 1082778 A JP1082778 A JP 1082778A JP 8277889 A JP8277889 A JP 8277889A JP H02261663 A JPH02261663 A JP H02261663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
line
pulse width
pulse
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1082778A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Suehiro
末廣 龍夫
Toshifumi Yamamoto
敏文 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1082778A priority Critical patent/JPH02261663A/ja
Publication of JPH02261663A publication Critical patent/JPH02261663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) (産業上の利用分野) 本発明は感熱記録装置に関するものである。
(従来の技術) 感熱記録装置は、11熱素子を記9vべき画像に応じて
発熱状態と非発熱状態に制御し、この発熱素子に接した
記録紙に画像を記録するものであり、ファクシミリ装置
等の記録部に用いられている。
ファクシミリ装置で使用される場合の発熱素子は主走査
方向の画素数に対応した数だけ並べたもので構成されて
いる。
このような感熱記録装置において、現在の記録ラインか
ら次の記録ラインまでのライン間隔が長い場合には発熱
素子の放熱時間が長くなるため、次の記録ラインでの記
録儂度が薄くなるという問題がある。
そこで、画υを記録しない副走査方向のライン数が多く
なった場合には、第4図のタイムヂャートに示すように
、記録画像に対応した発熱パルスHPの前に、光熱素子
を予熱する所定パルス幅での予熱パルスPHPを加え、
同一ラインにつき2回の記録を行い、発熱素子の放熱に
よる濃度不足を補うようにしたものがある。
(光切が解決しようとする課題) ところが、上記の同一ラインにつき2回の記録を行うも
のでは、予熱パルスPHPのパルス幅τを発熱の休止時
間(すなわち、画像を記録しないコj走査方向のライン
数に対応した時間)が有る閾値を越えたものについては
常に同じにしているため、閾値を少し越えた記録ライン
と多く越えた記録ラインの濃度を比べると、前者の濃度
が高く、後者の濃度が低くなり、全体としての画質が劣
化するという問題があった。
本発明は、発熱の休止時間の大小に関係なく均一な濃度
の画質を得ることができる感熱記録装置を提供すること
を目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、現在の記録ラインの記録終了時点から次に記
録が行なわれるラインまでの発熱休止時間を検出する検
出手段と、発熱素子を発熱させるためのパルス幅を前記
検出手段によって検出した発熱休止時間に応じて可変す
るパルス幅可変手段とを備えることにより構成される。
(作用) 本発明では発熱休止時間に応じて発熱素子を発熱させる
ためのパルス幅を変えているため、発熱エネルギーが均
一になり、記録濃度も均一なものとなる。これにより、
良好な画質を(テることができる。
(実施例) 第1図は本光明の一実施例を示す主要部の構成図であり
、主走査方向の画素数に対応した数の発熱素子を主走査
方向に1列に並べた構成のサーマルヘッド1と、主走査
方向の1ラインにおいて記録すべき画素単位の画像情報
を複数ライン分だけ記憶するラインバッファ2と、この
ラインバッファ2に記憶された画像情報を1ライン単位
で読出し、その1ライン分の画像情報に応じてサーマル
ヘッド1における各画素の光熱素子を発熱させるための
発熱パルスHPを出力する制御部3と、サーマルヘッド
1の温度を検出する温度センサ4と、検出された温度に
刻応した光熱パルスHPのパルス幅τの情報を出力し、
制御部3に入力する読出し専用メモリ(ROM)5と、
ラインバッファ2に記憶された画像情報によって次に記
録が行なわれるラインまでの間隔(すなわち、発熱休止
時間)を検出し、その間隔に応じた値×(%)とROM
5から入力されるパルス幅のτの情報とを乗篩し、τx
X(%)の予熱パルスPHPの幅を決定する休止期間検
出部6を備えている。
第2図および第3図は上記構成の動作を示すフローチセ
−1・とタイムチ17〜1・である。以F、これらのタ
イムチャートおよぶフローチv−1・を参照して動作を
説明する。
まず、温度センサ4によってサーマルヘッド1の温度が
検出される(ステップ10)。そして、この温度検出値
によってROM5から検出温度に対応した発熱パルスH
Pのパルス幅τの情報が出力され、制御部3に入力され
る(ステップ11)。
制御部3はラインバッファ2から読出した1ライン分の
画像情報を記録するに際し、ROM5から入力されたパ
ルス幅τの情報に従ってパルス幅での発熱パルスHPを
出力し、サーマルヘッド1の各発熱素子を発熱させる。
一方、休止期間検出部6はラインバッフ12に記憶さ札
た画像情報によって次に記録が行なわれるラインまでの
発熱休止時間を検出し、その休止時間がある閾値を越え
ている場合はその休止時間に応じて次の第1表のような
値Xとパルス幅での情報とを乗算し、τXX<%〉の予
熱パルスPNPのパルス幅を決定し、この予熱パルス幅
の情報を休止期間後に最初に記録するラインの開始タイ
ミングで制御部3に入力する(ステップ12゜13)。
第1表 制御部3はこのτXX(%)の予熱パルス幅情報が入力
されたならば、同一ラインにつき2回の記録を行うべく
予熱パルスPHPを出力する(ステップ14)。この後
、次のラインの記録のために記録紙を1ライン分だけ副
走査方向に送り、そのページの記録終了か否かを判定し
、終了でなければステップ12の戻って残りのラインの
記録動作を制御する(ステップ15.16)。
従って、発熱の休止時間に応じて第3図のタイムチャー
トに示すように予熱パルスPNPのパルス幅が補正され
ることになるため、休止時間の大小に応じて記録濃度が
変化することはなくなり、均一な濃度の画質を得ること
ができる。
なお、上記実施例においては、予熱パルスPHPのパル
ス幅を発熱休止時間に応じて可変しているが、発熱パル
スHPのみあるいは発熱パルスHPと予熱パルスPHP
の両方を可変する構成にしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明においては、本光明では光熱
休止時間に応じて了で熱素子を発熱させるためのパルス
幅を変えているため、発熱エネルギーが均一になり、記
録濃度も均一なものとなる。
これにより、良好な画質を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す主要部の構成図、第2
図は実施例の動作を説明するためのフローチャー1・、
第3図は実施例の動作を説明するためのフローチャー1
−1第4図は同一ラインにつき2回の記録を行う従来の
感熱記録装置の動作を説明するためのタイムチャートで
ある。 1・・・サーマルヘッド、2・・・ラインバッフ1.3
・・・制御部、4・・・温度センサ、5・・・読出し専
用メモリ、6・・・休止期間検出部。 第1図 第3図 第4図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 発熱素子を記録すべき画像に応じて発熱状態と非発熱状
    態に制御し、この発熱素子に接した記録紙に画像を記録
    する感熱記録装置において、現在の記録ラインの記録終
    了時点から次に記録が行なわれるラインまでの発熱休止
    時間を検出する検出手段と、 発熱素子を発熱させるためのパルス幅を前記検出手段に
    よって検出した発熱休止時間に応じて可変するパルス幅
    可変手段とを備える感熱記録装置。
JP1082778A 1989-03-31 1989-03-31 感熱記録装置 Pending JPH02261663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1082778A JPH02261663A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 感熱記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1082778A JPH02261663A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 感熱記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02261663A true JPH02261663A (ja) 1990-10-24

Family

ID=13783880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1082778A Pending JPH02261663A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 感熱記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02261663A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011062941A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Toshiba Tec Corp サーマルプリンタ装置およびサーマルプリンタ制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011062941A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Toshiba Tec Corp サーマルプリンタ装置およびサーマルプリンタ制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02261663A (ja) 感熱記録装置
JPH0673968B2 (ja) 熱記録装置の熱制御装置
JP3110853B2 (ja) 記録方法及び装置
JPH039857A (ja) プリンタの記録濃度補正装置
JPH0679857B2 (ja) 熱記録ヘッドの制御方法
JP2633243B2 (ja) 熱記録装置
JPH0335660A (ja) ファクシミリ装置
JPS61140267A (ja) 感熱記録装置
JP3017881B2 (ja) サーマルプリンタ
JPS6150464A (ja) 感熱記録装置
JPS63173665A (ja) 記録濃度均一化を図つた画像記録装置
JPS60119173A (ja) 感熱記録方法
JPS6345069A (ja) 感熱記録装置
JP3071436B2 (ja) サーマル印刷装置
JPH081871Y2 (ja) 熱記録装置
JPS6321153A (ja) 感熱記録装置
JP2940552B2 (ja) サーマルヘッドを用いた画像記録方法
JPH0427566A (ja) 熱転写記録装置
JPH07117254A (ja) 感熱記録装置の制御方法
JPH07227990A (ja) 感熱記録装置
JPS6298868A (ja) 中間調画像の履歴制御回路
JPS58219072A (ja) 感熱記録方式
JPS6092877A (ja) 熱転写記録装置
JPS60148276A (ja) 感熱記録装置
JPH04357051A (ja) 記録方法及びその装置