JPS60148276A - 感熱記録装置 - Google Patents

感熱記録装置

Info

Publication number
JPS60148276A
JPS60148276A JP350384A JP350384A JPS60148276A JP S60148276 A JPS60148276 A JP S60148276A JP 350384 A JP350384 A JP 350384A JP 350384 A JP350384 A JP 350384A JP S60148276 A JPS60148276 A JP S60148276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
thermal head
speed
data
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP350384A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoji Hayakawa
早川 直司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP350384A priority Critical patent/JPS60148276A/ja
Publication of JPS60148276A publication Critical patent/JPS60148276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は感熱記録゛装置に係り、さらに詳しくは、複数
ライン分のデータ記憶手段を有し、一定の速度で記録す
ることのできる感熱記録装置に関するものである。
[従来技術] 従来において、例えばサーマルヘッドを用いたファクシ
ミリにおいては、画情報によってlライン分の伝送速度
が異なるため、記録速度もこれに依存して不均一になっ
ていた。
一方、サーマルヘッドは、第1図(a)に示すような温
度特性を有し、発熱体温度、つまりサーマルヘッドの温
度は、印字時間の経過にともない加熱相(a−1)及び
それに続く、冷却相(a −2)より構成される。
このとき、lラインの記録周期が十分長い場合は、第1
図(C)に示すように、加熱相(C−1)につづく冷却
相(c−2)で十分冷却されてから、再び加熱相(c’
−’3’)へと移るため、感熱紙−の記録は、毎回はぼ
同一の条件のもと行なわれる。
しかし、記録周期が短い場合は、第1図(b)に示すよ
うに、加熱相(”b−i)が完了しないうちに、冷却相
(b−2)へ移り、さらに、それも完了しないうちに再
び加熱相(b−3)へと移る。このため、サーマルヘッ
ドの温度が徐々に高くなり蓄熱現象が起こる。
この結果、記録速度が不均一であると、ナーマルヘッド
の温度も不均一となり、感熱紙の発色濃度にムラが生じ
、記録画品位が低下するというような欠点があった。
[目 的] 本発明は、以上のような従来の欠点を改良するために成
されたもので、等速記録を行うことによって、従来の濃
度ムラという欠点を除去し、均一濃度の記録を可能にす
るとともに、記録画品位を向−ヒさせることができるよ
うに構成した感熱記録装置を提供することを目的として
いる。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
[第1実施例コ 第2図は、本発明の第1の実施例を説明する構成図であ
り、第3図は、第2の構成における制御動作を示すフロ
ーチャート図である。
まず、画情報が、データ入力部lに入力されることによ
り、ステップS1におけるスタートとなる。データ入力
部lに入力されたデータは、CPU(中央処理装置)2
によって制御され、RAM (随時書き入れ読み出しメ
モリ)4内に記憶される。これは、ステップS2におけ
る画像データ入力に対応している。
CPU2はRAM4内に記録されている内容を直接アク
セスでき、両者の間でデータのやりとりを行なうことが
できる。それゆえ、CPU2はRAM4内のメモリが出
力として1ペ一ジ分の画情報を蓄積したかどうかを判断
し、1ページ終了の場合は、RAM4より、このデータ
を取り出し、出力部へ送出する。そうでない場合は、継
続してRAM4内へデータの格納を行なう。これはステ
ップS3における判断に対応している。
一方、ROM(読み取り専用メモリ)3は、RAM4と
異なり、データの入力及び、書きかえはできず、CPU
2でのデータの入出力時のコントロールプログラムなど
が書き込まれている。
次に、RAM4からCPU2を経て、出力される画像デ
ータは、サーマルヘッド制御部5によって制御されるサ
ーマルヘッド6により出力される。
ただし、サーマルヘッド制御部5は、一定速度で、サー
マルヘッド6が、記録を行なえるように制御する。これ
により、データ入力部lへの画情報の入力スピードに左
右されない一定の速度での記録が実現する。これは、ス
テップS4における記録に対応している。
本実施例は、以上のように構成されているため1等速記
録が可能となり、記録濃度を均一にでき、記録画品位を
著しく向上させることができるというような効果が得ら
れる。
[第2実施例] 次に、第2実施例として、!ページ分の画情報メモリで
はなく、複数ライン分の画情報メモリをもつ、同様のシ
ステムが考えられる。
第2実施例は、以上のように構成されているため、画情
報が1ペ一ジ分に達しなくとも複数ラインのブロック内
での等速記録)く実現でき、しかも前記実施例と同様の
効果が得られる。
[効 果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、一定
の速度での記録が可能となり、記録濃度を均一にでき、
記録画品位を著しく向上させられるというような効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は(a)〜(c)は、それぞれ発熱体(サーマル
ヘッド)の温度特性を示す線図、第2図及び第3図は、
本発明の一実施例を説明するもので、第2図は実施例の
構成を示すブロック図、第3図は、第2図の構成におけ
る制御動作を示すフローチャート図である。 l・・・データ入力部 2・・・CPU3・・・ROM
 4・・・RAM 5・・・サーマルヘッド制御部 6・・・サーマルヘッド 第1図 (CI) (b) 1?5q関 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サーマルヘッドを用いた感熱記録装置において、複数ラ
    イン分のデータ記憶手段を有し、一定の速度で記録する
    ことを特徴とする感熱記録装置。
JP350384A 1984-01-13 1984-01-13 感熱記録装置 Pending JPS60148276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP350384A JPS60148276A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 感熱記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP350384A JPS60148276A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 感熱記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60148276A true JPS60148276A (ja) 1985-08-05

Family

ID=11559153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP350384A Pending JPS60148276A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 感熱記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60148276A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60148276A (ja) 感熱記録装置
JPH0767146A (ja) 半導体メモリによる映像記録再生装置のメモリ診断回路
JPH0832466B2 (ja) 熱記録装置
JPH02261663A (ja) 感熱記録装置
JPS59149460A (ja) 感熱記録方式
JP2528684Y2 (ja) 多色記録装置
US4316261A (en) Data processing system for a COM
JPS61140267A (ja) 感熱記録装置
JPS6298868A (ja) 中間調画像の履歴制御回路
JPS60119173A (ja) 感熱記録方法
JPS6364474A (ja) 画像メモリ制御装置
JP2606852B2 (ja) サーマルプリンタの熱制御装置
JPH0817431B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS58119264A (ja) 感熱記録装置
JPS623565A (ja) サーマルヘッド駆動方法
JPS62145476A (ja) 画像処理方式
JPH0365373U (ja)
JPS62128275A (ja) 感熱記録制御方法
JPH05130549A (ja) 画像記憶装置
JPH02200451A (ja) 熱転写記録装置
JPS6125653U (ja) 画情報処理装置
JPH02130073A (ja) 画像記憶回路
JPS6076868A (ja) 画像記録装置
JPH064459A (ja) 印刷装置
JPH01310966A (ja) イメージメモリアクセス方式