JPS58119264A - 感熱記録装置 - Google Patents

感熱記録装置

Info

Publication number
JPS58119264A
JPS58119264A JP57002467A JP246782A JPS58119264A JP S58119264 A JPS58119264 A JP S58119264A JP 57002467 A JP57002467 A JP 57002467A JP 246782 A JP246782 A JP 246782A JP S58119264 A JPS58119264 A JP S58119264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
line
block
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57002467A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Mogi
茂木 伸宏
Mitsuhide Nagasawa
長沢 光英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP57002467A priority Critical patent/JPS58119264A/ja
Publication of JPS58119264A publication Critical patent/JPS58119264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/17Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa the scanning speed being dependent on content of picture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数の発熱素子を一列に並べた記録ヘッドを
用いる感熱記録装置に関するものである。
従来、この種の装置では、電力効率を上げるために、多
数の発熱素子を一列に並べて構成される記録ヘッドを複
数に等分してブロックを作成し、各ブロックを順次選択
する手段と、ブロック内の各画素を選択する手段とのマ
) IJソックスよって各素子を駆動し、記録を行う構
成がとられている。
しかし、発熱素子が記録紙の発色温度まで上昇するには
若干の時間もかかり、1ライン全てのブロックについて
温度を上昇させるので、ブロック数kNs各発熱素子へ
の印加時間iTとすれば、1ライン分の記録時間はNx
Tとなり、かなりの時間を要する。従って、高速ファク
シミリの記録部には用いられない不都合があった。
本発明は上述の点に鑑みて為されたものであり、記録時
間を短縮し得る感熱記録装置を提供することを目的とす
る。
本発明は、具体的には多数の発熱素子を一列に並べた記
録ヘッドを複数のブロックに分割し、プロック選択手段
と画素選択手段とのマトリックスによって記録を行う感
熱記録装置に用られるラインメモリーの前後にそれぞれ
黒信号検出手段を設け、1ライン画信号中に黒信号がな
い場合には次のラインを連続的にラインメモリーに入力
させ、かつ1ラインの中の1ブロツクの画信号中に黒信
号がない場合には連続的に次のブロックの画信号をライ
ンメモリーから出力するように制御することによって上
述の目的を達成せんとするものである。
以下、本発明について一実施例を用いて説明する。第1
図は、本発明の一実施例による感熱記録装置の概略構成
を示すものであり、記録信号作成回路1は、端子2から
入力する画信号に基づいて1ライン分毎の記録信号を作
成し、制御回路3からの指示によって、順次作成した1
ライン記録信号をラインメモリー4に出力する。ライン
メモリー4は、1ライン記録信号を、制御回路30制(
財)に従って番地の指定を行うアドレスカウンター5に
従って1ライン記録信号を記憶し、さらに任意の数のブ
ロックに1ライン記録信号に分割してシフトレジスター
6及びフリップフロップ8に出力する。フリップフロッ
プ7はラインメモリー4に入力する1ライン記録信号中
における黒信号の有無を検出し、フリップフロップ8は
シフトレジスター6に入力する1ブロツクの記録信号中
に存在する黒信号の有無を検出するものであり、検出結
果を制御回路3へ出力する。ラッチ9は制御回路3の指
示によってシフトレジスター6に蓄積された信号を入力
する。シフトレジスター6の信号数に対応するトランジ
スター10(1)〜10(n)は、ランチ9の出力に従
ってオン・オフし、対応するラッチ9からの出力が黒信
号である場合にはオン状態となり、入力端子11から入
力する記録電力を発熱素子12に導く。セレクター13
は制御回路3からラッチ9と同時に指示を受けて、トラ
ンジスター14(1)〜14(s)のオン・オフ全選択
する。トランジスター14(1)〜14(a)のそれぞ
れには、ラッチ9の出力全てが対応する構成となってお
り、他端は接地されている。記録ヘッド15は、n個の
発熱素子12を有する8個のブロックを有している。
制御回路3は、記録信号作成回路1に記録信号の作成を
指示し、ラインメモリー4に信号の書き込み・読み出し
を指示し、その番地をアドレスカウンター6に指示させ
、ラインメモリー4からシフトレジスター6へ1ブロッ
クn個の信号が入力する毎にフリップフロップ8をクリ
アーし、ラッチ9のシフトレジスター6からの信′号の
入力タイミングを指示し、セレクター13のトランジス
ター14o)〜14(8)の選択を指示し、黒信号の存
在を検知したフリップフロップ7.8からの信号を受け
た場合は順次その信号を処理し、逆に、受けない場合に
は、連続的に記録信号を作成させ、あるいは、ラインメ
モリー4からシフトレジスター6への信号の読み出しを
行わせる回路である。なお、16.17.18はクロッ
クパルス入力端子である。
第2図は、上記実施例の信号波形を示すものであり、A
は制御回路3から記録信号作成回路1及びフリップフロ
ップ7に入力している1ライン記録信号要求パルス信号
である。Bは記録信号作成回路1の出力信号、Cはフリ
ップフロップ7からの出力信号、Dは制(財)回路3か
も7リツプフロツプ8に入力するクリアー信号、Eはラ
インメモリー4の出力信号、Fはフリップフロップ5の
出力信号であり、Gは制御回路3かもラッチ9へ出力さ
れるラッチパルス信号、Hは制御回路3からラインメモ
リ4に出力される書き込み・読み出し指示信号である。
次に上記実施例の動作について訝明する。
1ライン記録信号中の全てのブロックに黒信号がある場
合は、以下のように記録が行われる。
1ライン記録信号要求パルス信号A1が、制御回路3か
ら記録信号作成回路1とフリップフロップ7へ出力され
た後、作成された1ライン記録信号B1が記録信号作成
回路1からラインメモリー4及びフリップフロップ7へ
出力される。この時、制御回路3は、指示信号Hによっ
て書き込みを指示しているので、ラインメモリー4は、
アドレスカウンター5と協動して、1ライン記録信号B
、ヲ記憶する。
一方、フリップフロップ7は、制御回路3がら入力する
1ライン記録信号要求パルス信号A1を入力することに
よって出力信号Cをローレベルとし記録信号作成回路1
から入力する1ライン記録信号B1中に黒信号の存在を
検知した時点で出方信号c4−反転してハイレベルとす
る。制御回路3は出力信号Cによって1ライン記録信号
B1中に黒信号が存在することを検知し、以下の動作を
行う。なお、出力信号Cがローレベルであれば、後述す
るように側倒信号3は1ライ、ン記録信号B 1Qjt
lカ後連続的に1ライン記録信号要求パルス信号AI出
力する。
ラインメモリー4に1ライン記録信号B1が全て記憶さ
れると、制fjlJ@路3からフリップフロップ8にク
リアー信号りが出力され、フリップフロップ8の出力信
号Fはローレベルとなる。これと同時に制御回路3から
ラインメモリー4に読み出しの指示信号Hが出力され、
先づ1ライン記録信号B1のうちシフトレジスター6の
容量に対応するビット数の1ブロツクの記録信号E1が
シフトレジスター6及びフリップフロップ8に出力され
る。クリアー信号りによってローレベルの出力信号F(
z出力しているフリップフロップ8は、上記1ブロツク
の画信号E1中に黒信号の存在を検知した時点で、その
出力信号Fi反転してハイレベルとする。
制御回路3は出力信号Fによって、1ブロツクの画信号
E、中に黒信号が存在することを知り、以下の動作を行
う。尚、出力信号Fがローレベルのままであれば、後述
するように制御回路3は、1ブロック記録信号E1の出
力後連続的に、ラインメモリー4に読み出しの指示をす
る。
1ブロツクの記録信号E1が全てシフトレジスター6に
入力した時点で、制御回路3からラッチ9ヘラッチパル
ス信号G1が出力されることによって、シフトレジスタ
ー6に蓄積された1ブロツクの記録信号E1はそのまま
ラッチ9へ移転する。
ラッチ9の出力は各々トランジスター10(1)〜10
(ゎ)に対応しており、トランジスター10(1)〜1
0伽ンは、対応する信号が黒信号であればオンの状態と
なり、入力端子11から入力する記録電力を発熱素子1
2に導く。
一方、制御回路3は、ラッチパルス信号G1の出力と同
時にセレクター13へトランジスター14(1)のみを
オンの状態にするように指示する。従って記録電力は発
熱素子12を通過してトランジスター14(1)を経て
接地されるので、発熱素子12は発熱し、発熱素子12
に接触している感熱記録紙(図示せず)の一部が発色す
る。
ラッチパルス信号G1の出力から一定時間経過後に、ラ
インメモリー4から第2の1ブロツクの画信号E2がシ
フトレジスター6に出力され、制御回路3は、ラッチパ
ルス信号G2を出力すると同時にセレクター14@)の
みをオンの状態にするように指示する。制御回路3は、
ラッチパルス信号Gi出力する度に、セレクター13を
トランジスター14(1)〜14斡) f順次オン状態
にするように制御する。
以上の動作を順次繰り返すことによって1ライン画信号
B1中の全てのブロックの読み゛出しが行われると、第
2の1ライン記録信号要求パルスA2が制御回路3から
出力されて2ライン目の記録動作が開始する。各ライン
について上述の動作を繰り返すことによって順次記録が
為されてゆく。
次に記録信号作成回路1かも出力される1ライン画信号
Bに黒信号が全く存在しない場合について説明する。1
ライン記録信号B2が全てラインメモリー4に記憶され
た時点でも、1ライン記録信号要求パルス信号A2を入
力することによってローレベルの出力信号Ci比出力て
いるフリップフロップ6は、依然ローレベルの出力信号
Cを出力している。出力信号Cがローレベルであれば、
制御回路3は続けて1ライン記録信号要求パルス信号A
を出力するが、記録を必要とする信号が入力されぬので
指定信号Hは書き込みの状態のままであり、クリア信号
りも1ブロツクの画信号Eもラッチパルス信号Gも出力
されずローレベルの状態である。またフリップ70ツブ
8の出力信号Fはクリアされることなく、ハイレベルの
状態である。
以上のように、1ライン中に黒信号が全くない場合には
、1ライン記録化号Bが連続的に出力されるので記録に
要する時間は著しく短縮される。
また1ラインの一部の記録信号中にのみ黒信号が存在す
る場合には以下のようになる。1ライン記録化号B3中
に黒信号が存在すれば、フリップフロップ8からの出力
信号Cは反転してハイレベルとなり、ラインメモリー4
から1ブロツクの記録信号E3が出力されるが、1ブロ
ツクの記録信号E3中に黒信号が存在しなければフリッ
プフロップ8の出力信号Fはクリアされたままの状態で
あジローレベルである。出力信号Fがローレベルであれ
ば、制御回路3はラインメモリー4に、1ブロツクの記
録信号Eの読み出しを順次連続的に行わせ、フリップフ
ロップ8が黒信号の存在を検知してハイレベルの出力信
号Fを出力した場合は、すでに述べたような動作によっ
て記録がなされる。以上のように、1ブロツクの記録信
号中に黒信号がない場合は、1ブロツクの記録信号Fが
連続的に出力されるので記録時間が短縮される。
以上の説明から明らかなように、本発明は、多数の発熱
素子を一列に並べた記録ヘッドを複数のブロックに分け
、ブロック選択手段と記録選択手段とのマトリックスに
よって記録を行う感熱記録装置に用いられるラインメモ
リーの前後に、それぞれ黒信号検出手段を設け、1ライ
ン記録化号中に黒信号がない場合には次のラインを連続
的にラインメモリーに入力させ、且つ、1ラインの中の
1ブロツクの記録信号中に黒信号がない場合には連続的
に次のブロックの記録信号全ラインメモリーから出力す
るよう制御を行う制御回路を有するものであり、1ライ
ン記録化号中に黒信号がない場合には1ライン全ての記
録動作を、1ブロツクの記録信号中に黒信号がない場合
には1ブロツク全ての記録動作を省略することができる
ので、記録時間が著しく短縮され、記録速度が速くなる
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例による感熱記録装置の概略
構成ブロック図、第2図は同要部の信号波形図である。 1・・・・・・記録信号作成回路、2・・・・・・信号
入力端子、3・・・・・・制御回路、4・・・・・・ラ
インメモリー、6・・・・・・アドレスカウンター、6
・・・・・・シフトレジスター、8.9@・争−拳フリ
ップフロップ、10.14・・・・・・トランジスター
、12#・・・・・発熱素子、13・・・・・・セレク
ター、15・・・・・・記録ヘッド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のブロックに分割された多数の発熱素子を有する記
    録ヘッドと、前記発熱素子にマトリックスにより電流を
    導く画素選択手段ならびにブロック選択手段と、入力す
    る1ライン毎の記録信号を記憶し、かつ1ブロツク毎に
    記録信号を出力する記憶手段と、前記記憶手段に入力さ
    れる前記1ライン毎の記録信号中の黒信号の有無を検出
    する第1の検出手段と、前記記憶手段から出力される前
    記1ブロツク毎の記録信号中の黒信号の有無を検出する
    第2の検出手段と、前記第1の検出手段の出力によって
    前記1ライン毎の記録信号の前記記憶手段への入力を制
    御し、かつ前記第2の検出手段の出力によって前記1ブ
    ロツク毎の記録信号の前記記憶手段の出力を制御する制
    御手段とを有する感熱記録装置。
JP57002467A 1982-01-11 1982-01-11 感熱記録装置 Pending JPS58119264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57002467A JPS58119264A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 感熱記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57002467A JPS58119264A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 感熱記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58119264A true JPS58119264A (ja) 1983-07-15

Family

ID=11530110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57002467A Pending JPS58119264A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 感熱記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58119264A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60233975A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 記録走査方式

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5057318A (ja) * 1973-09-19 1975-05-19
JPS5483711A (en) * 1977-12-16 1979-07-04 Matsushita Graphic Communic Recorder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5057318A (ja) * 1973-09-19 1975-05-19
JPS5483711A (en) * 1977-12-16 1979-07-04 Matsushita Graphic Communic Recorder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60233975A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 記録走査方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4364063A (en) Thermal recording apparatus
JPH10302462A (ja) 半導体記憶装置
JPS5948169A (ja) サ−マルヘツド駆動制御装置
JPS58119264A (ja) 感熱記録装置
JP3180822B2 (ja) ビデオプリンタ
JP2825501B2 (ja) プリンタ
JPS58151774A (ja) 階調記録装置
JPS5961359A (ja) ラインバツフア制御装置
JPH04107159A (ja) サーマルヘッド
JP2563014B2 (ja) サーマルヘッド
JPS5893097A (ja) 色切換回路
JP2552305Y2 (ja) 画像データ転送装置
JPH0446229B2 (ja)
JP2839768B2 (ja) 画像回転回路
JPS6255346B2 (ja)
JPS62191945A (ja) 記憶装置
JPS61171367A (ja) 感熱記録方式
JPS58205374A (ja) 感熱記録装置
JPS6153876A (ja) 感熱ヘツドの駆動制御方式
JPS63239677A (ja) 半導体記憶装置
JPS62269472A (ja) 多階調熱転写記録装置
JPS6153875A (ja) 感熱記録装置
JPH05336326A (ja) ファクシミリ用記録装置
JPS5829269A (ja) 感熱ヘツド駆動用記録デ−タの編集回路
JPH0376658A (ja) ラインヘッド方式による高速印字方法