JPS6092877A - 熱転写記録装置 - Google Patents

熱転写記録装置

Info

Publication number
JPS6092877A
JPS6092877A JP20050783A JP20050783A JPS6092877A JP S6092877 A JPS6092877 A JP S6092877A JP 20050783 A JP20050783 A JP 20050783A JP 20050783 A JP20050783 A JP 20050783A JP S6092877 A JPS6092877 A JP S6092877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
ink
thermal transfer
image signal
picture element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20050783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354633B2 (ja
Inventor
Masanori Kamata
鎌田 政則
Hiroshi Saegusa
洋 三枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP20050783A priority Critical patent/JPS6092877A/ja
Publication of JPS6092877A publication Critical patent/JPS6092877A/ja
Publication of JPH0354633B2 publication Critical patent/JPH0354633B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、熱転写インクを記録紙に複数回重ね合わせて
転写記録する熱転写記録装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 第1図に熱転写記録装置の概略構成図を示す。
図中、1はインクシート、2は記録紙、3はサーマルへ
ッ)”、4uプラテンローラで、ブ弓子ソローラ4によ
シ記録紙2をインクシート1に押付け、サーマルヘッド
30発熱体に印加エネルギーを加えて熱転写を行うもの
である。
このような熱転写記録装置において、熱転写インクを複
数回転写記録する場合、す々わち熱転写インクのイエロ
ー、マゼンタ、シアンの3色を記録紙に重ね合わせてカ
ラー画像を得る場合、従来の熱転写記録装置は、記録紙
の状態の如何、すなわち記録紙に既にインクが転写され
ているか否かにかかわらず、同一の印加エネルギーをサ
ーマルヘッドの発熱体に加えるものであった。
上記のような熱転写記録装置でインクを重ね合わせて転
写記録を行う過程において、第2図に示すように、2回
目以降の転写記録ではインク7aを記録紙5上に直接転
写する場合と、既に記録紙5上に転写されたインク6土
にインク7bを転写する場合とがある。この場合、イン
クをインク面上に転写するときと紙面上に転写するとき
とでは転写効率が異なり、一般にインク面上に転写する
場合の方が転写効率が良い。従って、」二記従来例にお
ける如く、インクをインク面上に転写する場合と記録紙
面、lK転写する場合との区別をせず妬同じ印加エネル
ギーをサーマルヘッドの発熱体に加えると、両者の転写
効率が異なっているため濃度むらが生じる欠点がある。
発明の目的 本発明は、上記従来の問題点を解消するためになされた
ものであり、2回目以降の転写記録において、記録紙の
状態の如何、すなわち記録紙に既に熱転写インクが転写
されているか否かにかかわらず、均一な濃度の転写記録
画像が得られる熱転写記録装置を提供することを目的と
する。
発明の構成 本発明は、記録紙に既に熱転写インクが転写しているか
否かをサーマルヘッドの発熱体側々について判別し、サ
ーマルヘッドの発熱体に加える印加エネルギーを制御す
る如く構成することによシ土述の目的を達成せんとする
ものである。本発明の熱転写記録装置は、具体的には下
記の如く構成される。すなわち本発明の熱転写記録袋N
は、記録紙の記録前歴を記録画素学位で判別する回路を
有し、その記録前歴に応じて印加エネルギーを制御して
サーマルヘッドの発熱体側々に印加を行うものである。
上記印加エネルギーの制御は、印加パルス幅の制御、印
加時間の制御あるいは印加電圧の制御あるいはサーマル
ヘッドの温度制御等の手段により行われる。
実施例の説明 以下、図面に示した一実施例に基き、本発明の詳細な説
明する。
第3図は本発明の熱転写記録装置の一実施例の回路構成
図で、14y、14m、14cは図示されてい々い外部
回路から面順次方式でイエロー、マゼンタ、シアンの順
に伝送されるカラー画情報をそれぞれ記憶する画信号記
憶部1、画信号記憶部■、画信号記憶部■であり、16
は該画信号記憶部14y、14m、14cからの画信号
読出を制御する画信号読出制御部、16は上記読出によ
シ出力される画信号を選択して出力するセレクタ、22
は印加パルス発生部、23はサーマルヘッド発熱体(図
示せず)に印加パルスを印加するす〜マルヘッド駆動部
である。また8は、上記画信号記憶部14y、14m、
14c、画信号読出装置15、セレクタ16および印加
パルス発生部22ならびにインクシート駆動回路24、
記録紙駆動回路25をそれぞれ制御する制御部である。
この回路を有する熱転写記録装置により、外部回路か、
ら順次伝送されるイエロー、マゼンタ、シアンのカラー
画情報を、3色の熱溶融性インクを重ね合わせてカラー
画像に再現するものである。
次に第3図を用いて本実施例における動作を詳細に説明
する。
画信号記憶部114y、画信号記憶部■14m、画信号
記憶部]114cは、それぞれ、(サーマルヘッドの画
素数N )x (1通分のライン数L)の記憶容量をも
つ記憶回路で形成されており、1通分の画情報を記憶可
能である。
まず、外部回路から面順次方式で最初に伝送されるイエ
ローの画情報を画信号記憶部1147に記憶する。その
記憶手順は次に示すとおりである。
本装置が記録可能状態であれば、外部回路に対して制御
部8よりレディ信号aをオンして出力端子9に出力する
。外部回路は、レディ信号aがオンであれば入力端子1
0に1通分の画像有効区間を示すページ信号b 1.オ
ンし出力するとともに、入力端子11に1ライン分の画
信号の有効区間を示すライン有効区間信号Cを、入力端
子12に画信号dを、まだ入力端子13に画信号dを取
り込むタイミングを示す画信号クロック信号eを出力す
る。制御部8は、ページ信号すがオンすればレディ信号
aをオフする。また画信号記憶部1147は、画信号ク
ロック信号eとライン有効区間信号Cとにより、ページ
信号すがオフする捷で画信号dを取り込み記憶する。こ
の場合、両信号記憶部■14m、同11114cには記
憶されない。以上の動作は制御部8により行われるもの
である。
次に、外部回路から伝送されるマゼンタの画情報を画信
号記憶部1114mに記憶する。記憶動作は前記イエロ
ーの画情報の場合と同様である。
マゼンタの画情報を記憶後、続いてシアンの画情報を画
信号記憶部11114cに記憶する。動作は上記イエロ
ーの画情報の場合と同様である。
かくして、外部回路から面順次方式で伝送される画情報
を色ごとに1通分記憶したことになる。
次に転写記録を行う。最初にイエローを記録する0 インクシート駆動回路24によシ図示されていないイン
クシートのイエローを記録位置まで搬送する。インクシ
ート駆動回路24は制御部8によって制御される。
制御部8は、画信号読出制御部15に対してクリア信号
fを出力する。画信号読出制御部15は、クリア信号f
によシ内部の読出アドレスカウンタをクリアする。次に
制御部8は画信号読出制御部15に読出スタート信号q
を出力し、読出を開始する。画信号記憶部114y、同
1114m、四■14Cは、画信号読出制御部15にょ
シ制御されてそれぞれ画信号j、l、oを出力する。
セレクタ16は制御部8により制御され、この場合は画
信号rには画信号記憶部114yの出力であるイエロー
の画信号jが出力される。
サーマルヘッド駆動部23は図示されていないサーマル
ヘッドの発熱体の個数分のシフトレジスタと印加制御回
路から構成されていて、セレクタ16の出力である画信
号rにより発熱体側々に印加するか否かを制御する。
画信号読出制御部15は、1ライン分の画信号]+l+
oを読出すと1ラインの読出終了を示すライン読出終了
信号りを出力する。制御部8は、ライン読出終了信号り
が入力されると印加パルス発生部22に印加パルス制御
信号Sを”0′″として出力する。印加パルス発生部2
2では、印加パルス制御信号8が”0″のときインク面
上に転写するのに必要な印加パルス幅T1 が発生する
ように設定されており、また印加パルス制御信号Sが“
1″のとき紙面上に転写するのに必要な印加パルス幅T
から前記T1 を差引いた印加パルス幅T2が発生する
ように設定されている。
今、印加パルス発生部22には印加パルス制御信号Sが
”0”で入力されているから、印加パルス幅T1 が発
生するようになっている。
制御部8が印加パルス発生部22に印加スタート信号t
を出力すると、印加パルス発生部22はサーマルヘッド
駆動部23に印加パルスVを出力し、サーマルヘッド駆
動部23は入力される画信号rと印加パルスVとによシ
サーマルヘッドの発熱体側々に印加を行う。
印加パルス発生部22では、印加を終了すると印加終了
信号Uを制御部8に出力する。これでサーマルヘッドの
発熱体に印加パルス幅T1 を印加したことになる。
続いて印加パルス幅T2 を印加するが、イエローの印
字はすべて紙面上に印字する(インク面上に印字するこ
とがない)ため、印加パルス幅T1の印加時と同一ライ
ンの画信号を画信号記憶部114y1同■14m、同1
114cから読み出し、印加パルス制御信号を”1″と
するほかは印加パルス幅T1 の印加時と同様に印加を
行う。かくして1ライン分の印字が終了する。その後、
インクシート駆動回路24記録紙駆動回路25によシイ
ンクシートと記録紙を1ライン分搬送する。
次に、制御部8から画信号読出制御部15にクリア信号
fを出力せず、前記1ラインの印字と同様にライン単位
に印字を繰り返し行い、1ペ一ジ分の印字を行う。
かくして1ペ一ジ分の印字を終えるとイエローの印字は
完了するから、インクシート駆動回路24によりインク
シートのマゼンタを記録位置まで搬送するとともに、記
録紙駆動回路25によシ記録紙の記録先頭ラインが記録
位置になるよう記録紙を戻す。以上の動作終了後マゼン
タの記録を開始する。
まず制御部8によシセレクタ16の画信号rには画信号
記憶部■14mの出力であるマゼンタの画信号lが出力
されるように設定し、印加パルス発生部22の出力であ
る印加パルスVには印加パルス幅T1 が出力されるよ
うに印加パルス制御信号Sを“0”として出力し、前記
イエローの印字と同様に印加パルス幅T1 で印字する
そして次に、制御部8によりセレクタ16の画信号rに
はAND回路18の出力信号mが出力されるように設定
する。こξで信号mは、画信号記憶部[14yの出力で
あるイエローの画信号jをインバータ17を通して論理
を反転した画信号にと画信号記憶部■14mの出力であ
るマゼンタの画信号1との論理積であシ、イエローの画
信号iが白画素でマゼンタの画信号lが印字画素のとき
のみ印字画素として出力されるものである。すなわち、
前回記録紙に印字されていない画素でかつ現記録ライン
の画素が印字画素であるときに出力される。
さらに制御部8は、印加パルス制御信号を1′′とし、
印加パルス発生部22の出力である印加パルスVには印
加パルス幅T2が出力されるように設定する。以下の印
加動作は前記イエローの印字時と同様に行う。
従って、既にイエローのインクが記録紙に転写されてい
る画素に重ねて印字する場合の印加パルス幅はT1 で
あり、イエローのインクが記録紙に転写されていない箇
所、すなわち紙面上に印字する場合の印加パルス幅はT
1+T2である。
かくして1ラインの印字が終了すると上記動作を繰シ返
し行い、1ペ一ジ分を印字する。
そして1ペ一ジ分の印字を終了すると、マゼンタの印字
前と同様インクシート駆動回路24によシインクシート
のシアンを記録位置まで搬送するとともに、記録紙駆動
回路26により記録紙の先頭ラインが記録位置になるよ
う記録紙を戻す。その後シアンの記録を開始する。
まず制御部8により、セレクタ16の出力である画信号
Tに画信号記憶部11114cの出力であるシアンの画
信号0が出力されるように設定し、印加パルス発生部2
2には印加パルス制御信号Sを”0”として出力する。
そして前記イエローの印字と同様に印加パルス幅T1 
で印字する。
次に制御部8により、セレクタ16の出力である画信号
r KA N D回路21の出力信号qが出力されるよ
うに設定する。ここで信号qは、イエローの画信号jの
論理を反転させた画信号にと、マゼンタの画信号lをイ
ンバータ19を通して論理を反転させた画信号nとをO
R回路20に入力させ、その論理和の出力pとシアンの
画信号0をAND回路21によシ論理積したものである
。すなわち信号qは、イエローの画信号iとマゼンタの
画信号lがともに白画素でシアンの画信号0が印字画素
のときのみ出力される。さらに制御部8は、印加パルス
制御信号8を”1”として印加パルス制御部22に出力
する。そして前記゛イエローの印字と同様、印加パルス
幅T2 で印字を行う。
ここでイエローまたはマゼンタが記録紙に転写されてい
る画素に重ねて印字する場合の印加パルス幅はT1、そ
の他転写が全く行われていない画素の場合の印加パルス
幅はT1+T2となる。
1ライン分の印字が終了すると上記動作を繰り返し行い
、1ペ一ジ分を印字する。かくして1ペ一ジ分の印字を
終゛了すると、イエロー、マゼンタ、シアンの重ね合せ
によるカラー画像記録が記録紙上に得られる。
なお、本実施例における印加パルス幅T1.T2また色
別に印加時間を変えてもよい。また本実施例では印加パ
ルス幅により印加エネルギーの制御ヲ行ったが、印加電
圧によって制御を行うことも可能である。以上の実施例
においては面順次方式で記録したがこれに限定されるも
のではない。
さらに、本実施例はイエロー、マゼンタ、シアンの3色
の熱溶融性インクの重ね合せによりカラー画像を得る熱
転写記録装置を示したものであるが、本発明はこの実施
例に限定されるものではなく、熱溶融性インクの転写装
置、カラー転写記録装置にかかわらず記録紙上に複数回
重ね合わせて記録画像を得る熱転写記録装置に広く適用
し得るものである。
発明の効果 上記の説明よシ明らかなとおシ、本発明は記録紙に既に
熱転写インクが転写されているか否かを判別してサーマ
ルヘッドの発熱体に加える印加エネルギーを制御するも
のであるから、インクまだは染料面上および紙面上に転
写するインクまたはシー譬In市=り1〃h忠ズーー申
f 1 伯−プンに設面θ)酪り7君2録画像を得るこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱転写記録装置の概略構成図、第2図は転写記
録時の記録紙の状態を示す図、第3図は本発明の一実施
例による熱転写記録装置の回路構成を示すブロック図で
ある。 8・・・・・・制御部、147・・・・・・画信号記録
部1.14m・・・・・・画信号記録部11%14C・
・・・・・画信号記録部■、15・・・・・・画信号読
出制御部、16・・・・・・セレクタ、1了、19・・
・・・・インバータ、18.21・・・・・・AND回
路、2o・・・・・・OR回路、22・・・・・・印加
パルス発生部、23・・・・・・サーマルヘッド駆動部
、24・・・・・・インクシート駆動回路、25・・・
・・・記録紙駆動回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 色調の異る熱転写インクをサーマルヘッドにょシ熱し、
    記録紙に複数回転写して重ね合せによってカラー記録画
    像を得る熱転写記録装置であって、前記記録紙の記録前
    歴を記録画素単位で判別する回路を有し、前記記録画素
    単位ですでに記録されているか否かによシ前記サーマル
    ヘッドの発熱量を制御することを特徴とする熱転写記録
    装置。
JP20050783A 1983-10-26 1983-10-26 熱転写記録装置 Granted JPS6092877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20050783A JPS6092877A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 熱転写記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20050783A JPS6092877A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 熱転写記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6092877A true JPS6092877A (ja) 1985-05-24
JPH0354633B2 JPH0354633B2 (ja) 1991-08-20

Family

ID=16425458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20050783A Granted JPS6092877A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 熱転写記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092877A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0354633B2 (ja) 1991-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5142302A (en) Thermal transfer video printer having improved temperature correction function of coloring density
JPS6010914B2 (ja) 感熱記録装置
JP2896249B2 (ja) プリンタの記録ヘッド駆動装置
JPS6196870A (ja) サーマルプリンタ
JPS6092877A (ja) 熱転写記録装置
JPS59153376A (ja) フアクシミリ装置
JPH0624028A (ja) カラープリンタのtph温度制御装置
JPH0369714B2 (ja)
JPS63120667A (ja) 熱転写型印刷装置
JPS6023063A (ja) 記録装置
JPS6090779A (ja) カラ−画像記録装置
JPH039857A (ja) プリンタの記録濃度補正装置
JP3059605B2 (ja) サーマルプリンタ
JPS63148765A (ja) 感熱記録装置
JPS6345069A (ja) 感熱記録装置
JP2594260B2 (ja) 感熱記録装置
JPH0552271B2 (ja)
JP3071436B2 (ja) サーマル印刷装置
JP2563014B2 (ja) サーマルヘッド
JPH04269562A (ja) サーマルヘッド式印字装置
JPH0145429B2 (ja)
JPH02292060A (ja) ビデオプリンタ
JPS60119173A (ja) 感熱記録方法
JP2528684Y2 (ja) 多色記録装置
JP2664803B2 (ja) 熱記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees