JPH02258523A - 硬貨集積装置 - Google Patents

硬貨集積装置

Info

Publication number
JPH02258523A
JPH02258523A JP1317077A JP31707789A JPH02258523A JP H02258523 A JPH02258523 A JP H02258523A JP 1317077 A JP1317077 A JP 1317077A JP 31707789 A JP31707789 A JP 31707789A JP H02258523 A JPH02258523 A JP H02258523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
pulse
accumulating
signal
pulse motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1317077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0777892B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Miyamoto
宮本 勝幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP1317077A priority Critical patent/JPH0777892B2/ja
Priority to US07/449,792 priority patent/US4992075A/en
Priority to DE3942186A priority patent/DE3942186C2/de
Priority to GB8928750A priority patent/GB2227113B/en
Publication of JPH02258523A publication Critical patent/JPH02258523A/ja
Publication of JPH0777892B2 publication Critical patent/JPH0777892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • G07D9/06Devices for stacking or otherwise arranging coins on a support, e.g. apertured plate for use in counting coins

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、硬貨処理機の硬貨集積装置に関するものであ
り、さらに詳細には、硬貨のジャミングを防止して、硬
貨を所望のように集積することのできる硬貨処理機の硬
貨集積装置に関するものである。
先行技術 特開昭62−208329号公報は、硬貨包装機などの
硬貨処理機の硬貨集積装置として、回転可能で、その回
転軸が所定の間隔をおいて、鉛直に配置された一対の集
積ドラムと、一対の集積ドラムの外周面に、その向きが
互いに反対で、かつ、その位相が同一となるように形成
され、その上面で、硬貨通路から供給された硬貨を支持
して、集積するらせん状のガイドと、一対の集積ドラム
を同一の回転滑だけ、互いに反対向きに間欠的に回転さ
せるパルスモータよりなり、硬貨を、傾斜状態で、鉛直
方向に集積する硬貨集積装置を開示している。
かかる硬貨集積装置においては、すべての硬貨が、らせ
ん状ガイドの傾きと同一の傾きをもって、らせん状ガイ
ドの上面に載置されると仮定して、硬貨の上端部と下端
部との鉛直方向の距離を算比し、1枚の硬貨に対して、
この硬貨の鉛直方向の距離に等しいだけ、らせん状ガイ
ドが下降するように、パルスモータを駆動するた約のパ
ルス数を決定して、パルスモータを駆動し、集積ドラム
を回転させて、硬貨の集積をおこなっている。
発明の解決しようとする問題点 しかしながら、実際には、一対の集積ドラム間に集積さ
れる硬貨の角度は、硬貨の爪巾、一対の集積ドラムに送
られる硬貨をガイドするガイド部材の位置、硬貨の集積
枚数などにより異なり、定ではなく、らせん状ガイドの
上面に載置される硬貨の水平面に対する傾きは、らせん
状ガイドの傾き以下の範囲で、変化するため、上述のよ
うに、パルスモータを駆動する場合には、らせん状ガイ
ドの降下量が大きくなりすぎる場合が生じ、一対の集積
ドラム間に集積される硬貨の枚数が増大すると、最上硬
貨と硬貨通路の通路面との鉛直方向の間隔、すなわち、
最」二硬貨の上方の硬貨集積部の空間が次第に大きくな
って、新たに、集積ドラム間に供給された硬貨が、最上
硬貨の上面で立ったりして、硬貨のジャミングが発生す
るおそれがあった。
発明の目的 本発明は、硬貨のジャミングを防止して、硬貨を所望の
ように集積することのできる硬貨処理機の硬貨集積装置
を提供することを目的とするものである。
発明の構成 本発明のかかる目的は、一対の集積ドラムであって、そ
の外周面に、その向きが互いに反対で、その位相が同一
のらせん状ガイド手段を備えた一対の集積ドラムと、該
一対の集積ドラムを、前記らせん状ガイド手段が間欠的
に降下するように、間欠的に回転させるパルスモータと
を備え、前記らせん状ガイド手段の上面に、硬貨を載置
させ、集積する硬貨処理機の硬貨集積装置において、前
記パルスモータに、パルス信号を出力して、駆動する制
御手段と、該制御手段から前記パルスモータに出力すべ
き基準パルス信号を、金種別に記憶する基準データ記憶
手段と、前記一対の集積ドラムの上方に設けられ、硬貨
と接触しているか否かにより、前記一対の集積ドラム間
に硬貨が収容されたか否かを検出する硬貨検出手段とを
備え、前記制御手段が、前記パルスモータに基準パルス
信号を出力した後、前記硬貨検出手段の検出信号に基づ
き、硬貨が前記一対の集積ドラム間に硬貨が収容されて
いないと判定したときは、前記パルスモータに補正パル
ス信号を出力して、前記パルスモータを駆動することを
特徴とする硬貨集積装置により達成される。
本発明の好ましい実施態様においては、前記基準パルス
信号の基準パルスが、前記らせん状ガイド手段の傾きに
沿って、硬貨が、前記らせん状ガイド手段の上面に載置
されたときの硬貨の上端部と下端部との距離に相当する
パルス数より小さく、その厚みの1.2倍ないし1.8
倍に対応するように設定されている。
本発明のさらに好ましい実施態様においては、前記基準
パルス信号の基準パルスが、集積すべき硬貨の厚みの1
.5倍に対応するように設定されている。
本発明のさらに好ましい実施態様においては、前記制御
手段が、前記パルスモータに基準パルス信号を出力した
後、前記硬貨検出手段の検出信号に基づき、硬貨が前記
一対の集積ドラム間に硬貨が収容されていないと判定し
たときは、前記パルスモータに第1補正パルス信号を出
力して、前記パルスモータを駆動し、その後、前記硬貨
検出手段の検出信号に基づき、硬貨が夫だ前記一対の集
積ドラム間に硬貨が収容されていないと判定したときは
、前記パルスモータに第2補正パルス信号を出力して、
前記パルスモータを駆動するように構成されている。
発明の作用 本発明によれば、基準パルス信号に基づいて、パルスモ
ータを駆動した後に、硬貨検出手段により、硬貨が、一
対の集積ドラム間に収容されたか否かを判定し、硬貨が
、一対の集積ドラム間に収容されていないと判定したと
きは、補正パルス信号を出力して、パルスモータをさら
に駆動するようにしているので、一対の集積ドラム間に
集積された最上硬貨の上面と一対の集積ドラムの上端部
との間隔が小さくなるように、基準パルス信号の基準パ
ルス数を小さく設定することができ、したがって、最上
硬貨の上面で硬貨が立ったりして、ジャミングを生ずる
ことが確実に防止することが可能になり、硬貨を所望の
ように、集積することができる。
さらに、本発明の好ましい実施態様のごとく、パルスモ
ータに出力する基準パルス信号の基準パルスを、硬貨の
厚みの1.2倍ないし1.8倍、好ましくは、1.5倍
に設定するときは、確実に、最上硬貨の上面で硬貨が立
ったりして、ジャミングが生ずることを防止することが
でき、硬貨を所望のように、集積することが可能になる
また、本発明のさらに好ましい実施態様のごとく、制御
手段を、パルスモータに基準パルス信号を出力した後、
硬貨検出手段の検出信号に基づいて、硬貨が一対の集積
ドラム間に硬貨が収容されていないと判定したときは、
パルスモータに第1補正パルス信号を出力して、パルス
モータを駆動し、その後、硬貨検出手段の検出信号に基
づき、硬貨が夫だ一対の集積ドラム間に硬貨が収容され
ていないと判定したときは、パルスモータに第2補正パ
ルス信号を出力して、パルスモータを駆動するように構
成するときは、たとえ、硬貨のジャミングが発生したと
きにも、そのジャミングを自動的に解消することが可能
になる。
実施例 以下、添付図面に基づいて、本発明の実施例につき、詳
細に説明を加える。
第1図は、本発明の実施例にかかる硬貨集積装置の略側
面図であり、第2図は、その略正面図、第3図は、その
略平面図である。
第1図ないし第3図を参照すると、本発明の実施例にか
かる硬貨処理機の硬貨集積装置1は、硬貨通路10の下
流側に配置されており、図示しない硬貨投入口から硬貨
処理機内に投入された硬貨は、回転円板に送られ、さら
に、1枚づつ、図示しない硬貨選別装置内に送られ、操
作者により指定された金種以外の硬貨は、回収され、指
定された金種の硬貨のみが、硬貨通路10を経て、1枚
づつ、硬貨集積装置1に送られる。
硬貨通路10の上方には、プーリ11に巻回されたエン
ドレスの搬送ベルト12が設けられており、硬貨は、硬
貨通路10の上面とエンドレスの搬送ベルト12とに挟
持されて、1枚づつ、硬貨集積装置1に送られる。
硬貨集積装置1は、一対の集積ドラム2.2、鉛直面内
に設けられた一対の第1ガイド板3.3と、第1ガイド
板3.3に対して硬貨通路10側に設けられた第2ガイ
ド板4を備えており、一対の集積ドラム2.2、一対の
第1ガイド板3.3および第2ガイド板4の間に、硬貨
集積部5が形成されている。
一対の集積ドラム2.2は、鉛直に配置された回転軸6
.6まわりに回転可能で、その外周面には、互いに、向
きが反対で、位相が同一のらせん状ガイド7.7が形成
されている。一対の集積ドラム2.2は、パルスモータ
8により、伝達機構9を介して、硬貨が硬貨通路10か
ら送り出されるのと同期して、間欠的に、互いに反対方
向に所定量だけ回転されるようになっている。
硬貨通路10から硬貨集積装置1に送り出された硬貨は
、次々に、一対の第1ガイド板3.3および第2ガイド
板4に当接しつつ、らせん状ガイド7.7の上面により
受は取られ、傾斜状態で、硬貨集積部5に集積される。
ここに、第1ガイド板3.3および第2ガイド板4は、
集積すべき硬貨の金種に応じて、その位置が変更し得る
ようになっている。
一対の集積ドラム2.2の間の硬貨集積部5の下方には
、シャッタソレノイド21により開閉されるシャッタ2
0が設けられ、硬貨集積部5において集積された硬貨は
、シャッタ20の上面に支持され、シャッタソレノイド
21が駆動されて、シャッタ20が開かれたとき、硬貨
集積部5において集積された硬貨は、図示しない硬貨包
装部に送られて、ロール状に包装されるようになってい
る。
硬貨集積装置1の近傍の硬貨通路10の上方には、セン
サ13が設けられ、硬貨集積装置1へ供給された硬貨の
枚数を計数し、硬貨計数信号を図示しない制御系に出力
している。制御系は、センサ13から人力された硬貨計
数信号に基づき、硬貨集積装置1に送られた硬貨の枚数
が、包装すべき硬貨の枚数に等しくなったと判定したと
きは、図示しないストッパを、硬貨通路10内に突出さ
せ、硬貨が、さらに硬貨集積装置Iに供給されることを
防止する。
第1図および第2図に示されるように、硬貨通路10の
反対側のブーIJ 11の近傍には、プーリ11に巻回
された搬送ベルト12に沿った外面形状を有する硬貨検
出部材30が設けられている。
この硬貨検出部材30は、硬貨が硬貨集積部5内に収容
されているか否かを電気的に検出するものであり、第1
ガイド板3.3または第2ガイド板4と、硬貨検出部材
30とに硬貨が接触しているときに、硬貨検出信号を図
示しない制御系に出力するように構成されている。また
、硬貨検出部材30は、硬貨通路10から硬貨集積装置
1に送られた硬貨が、そのまま直進して、外部に飛び出
すことをあわせて防止している。
第4図は、本発明の実施例にかかる硬貨集積装置の制御
系を示すブロックダイアダラムである。
第4図において、本発明の実施例にかかる硬貨集積装置
の制御系は、1枚の集積すべき硬貨に対して、一対の集
積ドラム2.2を回転させる回転量を実験的に求め、パ
ルスモータ8に出力されるパルス数に換算した基準デー
タを、金種毎に記憶する基準データメモリ40と、操作
者によって操作され、集積すべき硬貨の金種などが人力
される人力部41と、人力部41からの集積硬貨金種信
号およびセンサエ3からの硬貨計数信号を受け、これら
の入力信号に基づいて、基準データメモリ40から、パ
ルスモータ8に出力すべき基準パルスを読み出して、記
憶するとともに、パルスモータ8に基準パルス信号を出
力し、さらに、硬貨検出部材30からの硬貨検出信号に
基づき、必要があるときは、基準パルスを補正して、補
正パルスを算出し、パルスモータ8に補正パルス信号を
出力するコントロールユニット42を有している。
基準データメモリ40には、集積すべき金種の硬貨の厚
みTに所定値tを加えた(T+t)に対応する基準パル
スNが、基準データとして記憶されている。ここに、t
は、(T+t)が1.硬貨の傾きが、らせん状ガイド7
.7の傾きに等しいときの硬貨の上端部と下端部との間
の距離よりも小さく、かつ、10−ルに包装すべき所定
枚数の硬貨が硬貨集積部5に集積されたときにも、最上
硬貨の上面と硬貨集積部5の上端部との間隔が、硬貨が
最上硬貨の上面に立つおそれのある間隔以下になるよう
に実験的に選択されることが必要である。本実施例にお
いては、集積すべき金種の硬貨の厚みTの1.5倍、す
なわち、t = 0.5に対応する基準パルスNが、基
準データメモリ40に記憶されている。
したがって、硬貨が、その角度が、らせん状ガイド7.
7の傾きに等しくなるように、一対の集積ドラム2.2
のらせん状ガイド7.7の上面に集積される場合には、
基準パルスをパルスモータ8に出力して、駆動しても、
硬貨を完全に硬貨集積部5内に収容するのに十分なだけ
、らせん状ガイド7.7は降下されず、最上硬貨が、硬
貨集積部5の上方に突出することが生じ得るが、本実施
例においては、硬貨検出部材30が設けられており、こ
のように硬貨が、硬貨集積部5の上方に突出している場
合には、硬貨は、硬貨検出部材30に接触し、硬貨検出
信号が、硬貨検出部材30からコントロールユニット4
2に出力されるから、コントロールユニット42は、ら
せん状ガイド7.7の降下量が不十分であることを検出
することができ、本実施例においては、かかる場合には
、コントロールユニット42は、次式にしたがって、基
準パルスNを補正して、第1補正パルスN C1を算出
し、第1補正パルス信号を、さらに、パルスモータ8に
出力して、パルスモータ8を駆動し、一対の集積ドラム
2.2を回転して、らせん状ガイド7.7をさらに降下
させる。
Nc、=N/2 ここに、すでに、らせん状ガイド7.7は、前述のよう
にして設定された基準パルスNに相当する距離だけ、下
降されているから、第1補正パルスN c lに相当す
るだけ、さらに、らせん状ガイド7.7を下降させれば
、硬貨を硬貨集積部5内に完全に収容することができる
また、コントロールユニット42が、第1補正パルス信
号を出力して、パルスモータ8を駆動したにもかかわら
ず、硬貨検出部材30から硬貨検出信号が人力される場
合には、硬貨のジャミングが発生した可能性が大きいと
考えられるから、本実施例においては、コントロールユ
ニット42は、基準パルスNを補正して、次式にしたが
って、第2補正パルスN c2を算出し、第2補正パル
ス信号を、さらに、パルスモータ8に出力して、パルス
モータ8を駆動し、一対の集積ドラム2.2を回転して
、らせん状ガイド7.7をさらに降下させる。
NC2=2N ここに、基準パルスNが、集積すべき硬貨の厚みTの1
.5倍に対応する値に設定されている場合には、第2補
正パルスN C2を、基準パルスNの2倍に設定すれば
、らせん状ガイド7.7は十分に降下され、硬貨のジャ
ミングを確実に解消し得ることが実験的に確認されてい
る。
第5図は、本発明の実施例にかかる硬貨集積装置の制御
ルーチンを示すフローチャートである。
第5図において、まず、人力部41に入力された硬貨の
集積硬貨金種信号が、コントロールユニット42に読み
取られ、ついで、硬貨集積装置1へ送られる硬貨の枚数
Mが、センサ13により計数されて、コントロールユニ
ット42に出力される。
コントロールユニット42は、集積硬貨金種信号に基づ
き、基準データメモリ40から、基準データを読み出し
、基準パルス信号をバルスモータ8に出力し、基準パル
スNだけパルスモータ8を駆動する。
ついで、コントロールユニッ) 421;!、硬貨検出
部材30から硬貨検出信号が人力されているか否かを判
定する。
その結果、硬貨検出信号が人力されていないとき、すな
わち、硬貨が、硬貨検出部材30に接触していないとき
は、硬貨集積部5に送られた硬貨は、硬貨集積部5内に
完全に収容されたと判定し得るから、制御は、次の硬貨
の集積動作に移行する。
これに対して、硬貨検出部材30から硬貨検出信号が人
力されているときは、硬貨集積部5に送られた硬貨が、
硬貨集積部5内に収容されていないと判定し得るから、
コントロールユニット42は、次式にしたがって、基準
パルスNを補正して、第1補正パルスN etを得、パ
ルスモータ8に第1補正パルス信号を出力し、第1補正
パルスN c lだけパルスモータ8を駆動する。
Ncl−N/2 その後、コントロールユニット42は、さらに硬貨検出
部材3.0から硬貨検出信号が人力されているか否かを
判定する。
その結果、硬貨検出信号が人力されていないときは、第
1補正パルスN。1だけパルスモータ8を駆動すること
により、硬貨は、硬貨集積部5内に完全に収容されたと
判定し得るから、制御は、次の硬貨の集積動作に移行す
る。
他方、硬貨検出部材30から硬貨検出信号が人力されて
いるときは、第1補正パルスN。1だけパルスモータ8
を駆動したにもかかわらず、硬貨は、まだ硬貨検出部材
30と接触していることを意味している。前述のように
、第1補正パルスN、:1は、基準パルスNを、(T+
t)に相当する距離だけ、ら仕ん状ガイド7.7を下降
させるように設定したために生ずる硬貨の硬貨集積部5
の上方への突出を解消するに十分な値として設定されて
いるから、このように、第1補正パルスN c lだけ
パルスモータ8を駆動したにもかかわらず、硬貨は、ま
だ硬貨検出部材30と接触しているということは、硬貨
集積部5内で、硬貨のジャミングが発生したことを意味
するものと理解することができるので、コントロールユ
ニット42は、かかる場合には、硬貨のジャミングが発
生したと判定し、次式にしたがって、基べjjパルスN
を補正し、第2補正パルスN。2を得、パルスモータ8
に第2補正パルス信号を出力し、第2補正パルスN。2
だけ、パルスモータ8を島区動する。
Ncz=2N 前述のように、第2補正パルスN。2としては、硬貨の
ジャミングを解消するのに十分ならせん状ガイド7.7
の降下量に対応する値が、実験的に選択されているから
、コントロールユニット42は、硬貨のジャミングは解
消し、硬貨は、硬貨集積部5内に完全に収容されたもの
と判定し、制御は、次の硬貨の集積動作に移行する。 
こうして、集積すべき所定の枚数IAOの硬貨が、硬貨
集積部5に送られ、集!Th11されたと、コントロー
ルユニ7)42が判定し7たときは、コントロールユニ
ット42は、図示しないストッパを、硬貨通路10内に
突出させて、さらに硬貨が硬貨集積部5に送られるのを
防止する。そして、硬貨集積部5内に集積された硬貨は
、シャッタ20の上面に載置され、シャッタソレノイド
21によって、シャッタ20が開かれて、集積された硬
貨は、図示しない硬貨包装部へ送られ、ロール状に包装
される。その後、硬貨処理機内に残存している硬貨につ
き、集積動作が再開される。
そして、すべての硬貨が集積された時点で、硬貨の集積
動作を完了する。
以上、添付図面に基づいて、詳述したように、本実施例
によれば、パルスモータ8を駆動する基準パルスを、集
積すべき硬貨の厚みTの1.5倍に対応する値に設定し
ているから、らせん状ガイド7.7を降下させすぎ、最
上硬貨の上面と硬貨集積部5の上端部との間隔が過大に
なり、硬貨集積部5の最上硬貨の上面に送られた硬貨が
、立ったりすることを防止することができ、また、この
ように、基j(t′、パルスを設定したために、硬貨が
硬貨集積部5の上ハ)部からの突出した場合には、硬貨
検出部材30により、これを検出し、第1補正パルス信
号をパルスモータ8に出力して、基準パルスNの1/2
に相当する第1補正パルスN。1だけ、パルスモータ8
を駆動し、硬貨が硬貨集積部5内に完全に収容されるよ
うにするとともに、何らかの原因で、硬貨のジャミング
が発生した場合には、第2袖正パルス信号をパルスモー
タ8に出力して、基ず<ξパルスNの2倍に相当する第
2補正パルスN C2だけ、パルスモータ8を駆動し、
らせん状ガイド7.7を大きく降下させているので、容
易にジャミングの解消を図ることができる。
本発明は、以上の実施例に限定されることなく特許請求
の範囲に記載された発明の範囲内で種々の変更が可能で
あり、それらの本発明の範囲内に包含されるものである
ことはいうまでもない。
たとえば、前記実施例においては、基準パルスNを、集
積すべき硬貨の厚みTの1.5倍に対応する値に設定し
ているが、基準パルスNは、これに基づき、パルスモー
タ8を駆動したとき、最上硬貨の上面と硬貨集積部5の
上端部との間の間隔が、硬貨が最上硬貨の上面で立ちや
すい間隔より小さく、かつ、第1補正パルス信号をしば
しば出力しなくとも、硬貨を硬貨集積部5内に完全に収
容することができるような値となるように、実験的に設
定すればよく、集積すべき硬貨の厚みTの1.5倍に対
応する値に必ずしも限定されるわけではない。一般に、
基準パルスNを小さな値に設定する場合、すなわち、t
を小さな値に設定する場合には、最上硬貨の上面と硬貨
集積部5の上端部との間の間隔を、十分率さな値に保持
でき、したがって、硬貨が最上硬貨の上面で立ったりす
ることを確実に防止することが可能になるが、逆に、硬
貨が硬貨集積部5内に完全に収容し得ないことが多くな
り、しばしば、第1補正パルス信号を出力しなければな
らず、煩雑であるし、他方、基準パルスNの値を大きく
設定する場合、すなわち、tを大きな値に設定する場合
には、硬貨を硬貨集積部5内に完全に収容することが容
易になるが、その反面、基準パルス信号に基づき、パル
スモータ8を駆動したときに、最上硬貨の上面と硬貨集
積部5の」一端部との間隔が大きくなり、硬貨が最上硬
貨の上面で立ったりしやすくなり、硬貨のジャミングが
生じやすいという問題が生ずる。この意味で、基準パル
スNは、通常、集積すべき硬貨の厚みTの1.2倍ない
し1.8倍に設定することが望ましい。
さらに、前記実施例においては、硬貨検出部材30から
の硬貨検出信号に基づき、硬貨が硬貨集積部5内に完全
に収容されず、硬貨集積部5の上方に突出していると判
定された場合に、ノくルスモーク8を、さらに、基準パ
ルスNの1/2に等しい第]、 ?iti正パルスNC
冒こ相当するだけ駆動しているが、第1補正パルスN 
clと基準パルスNとの相対的関係は、基準パルスNを
いかに設定するかにより、必ずしも一様ではなく、基準
パルスNとして、より大きい値を選択したときには、第
1補正パルスN。、は、基鵡パルスNの1/2より小さ
くてもよく、他方、基準パルスNとして、より小さい値
を選択したときは、第1補正パルスN c lは、基【
(、liパルスNの1/2より大きな値に設定する必要
があることが多い。また、前記実施例においては、硬貨
検出部材30からの硬貨検出信号に基づき、硬貨が硬貨
集積部5内に完全に収容されず、硬貨集積部5の上方に
突出していると判定され、第1補正パルス信号がパルス
モータ8に出力されて、パルスモータ8が駆動されたに
もかかわらず、硬貨検出部材30が、依然として硬貨を
検出している場合には、硬貨集積部5内で、硬貨のジャ
ミングが発生したものと判定し、基準パルスNの2倍に
等しい第2補正パルスN。2に相当するだけ、さらに、
パルスモータ8を駆動しているが、第2補正パルスN。
2と基準パルスNとの相対的関係は、基準パルスNをい
かに設定するかによって、必ずしも一様ではなく、基準
パルスNとして、より大きい値を選択したときには、第
2補正パルスN。2は、基準パルスNの2倍より小さく
てもよく、他方、基準パルスNとして、より小さい値を
選択したときは、第2補正パルスN C2は、基準パル
スNの2倍より大きな値に設定する必要があることが多
い。いずれにしても、第1補正パルスN Clおよび第
2補正パルスN。2の値は、基準パルスNの値との関係
で、実験的に容易に設定することができる。
また、前記実施例においては、基準パルス信号がパルス
モータ8に出力され、らせん状ガイド7.7が降下され
た後、硬貨検出部材30が硬貨と接触しており、硬貨検
出部材30から硬貨検出信号が入力されたときは、コン
トロールユニット42は、第1補正パルス信号を出力し
て、これに基づき、さらに、パルスモータ8を駆動して
1.らせん状ガイド7.7を下降させ、このようにして
もなお、硬貨検出部材30が硬貨と接触している場合に
は、ただちに、硬貨集積部5内で硬貨のジャミングが発
生したと判定し、第2補正パルス信号を出力して、パル
スモータ8を、さらに、駆動しているが、第1補正パル
スN C1を、小さな値に設定している場合には、第1
補正パルス信号を1回出力し、その後にも、硬貨検出部
材30から硬貨検出信号が入力されているときに、ただ
ちに、硬貨のジャミングが発生したと判定するのではな
く、2回以上、所定回数、第1補正パルス信号を出力し
たにもかかわらず、硬貨検出部材30から硬貨検出信号
が人力されているときに初めて、硬貨のジャミングが発
生したと判定し、第2補正パルス信号を出力するように
してもよい。
さらに、前記実施例においては、硬貨のジャミングが発
生したと判定し、第2補正パルス信号を出力して、パル
スモータ8を駆動したときは、これにより、硬貨のジャ
ミングは解消したものとみなし、次の硬貨の集積動作の
制御に移行しているが、第2補正パルス信号を出力して
、パルスモータ8を駆動した後に、硬貨検出部材30か
らの硬貨検出信号に基づき、硬貨のジャミングの解消の
有無を判定し、夫だ、硬貨検出信号が人力されていると
きは、硬貨集積装置lを開いて、ジャミングをおこした
硬貨をマニュアル操作で取除くようにしても、また、さ
らに、1回ないし数回にわたり、第2補正パルス信号を
出力して、パルスモータ8を駆動し、その後においても
、硬貨検出部材30から硬貨検出信号が入力されている
ときに初めて、硬貨集積装置1を開いて、ジャミングを
おこした硬貨をマニュアル操作で取除くようにしてもよ
い。
発明の効果 本発明によれば、硬貨のジャミングを防止して、所望の
ように硬貨を集積することのできる硬貨処理機の硬貨集
積装置を提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例にかかる硬貨集積装置の略側
面図である。 第2図は、本発明の実施例にかかる硬貨集積装置の略正
面スである。 第3図は、本発明の実施例にかかる硬貨集積装置の略平
面図である。 第4図は、本発明の実施例にかかる硬貨集積装置の制御
系を示すブロックダイアグラムである。 第5図は、本発明の実施例にかかる硬貨集積装置の制御
ルーチンを示すフローチャートである。 1・・・・・・硬貨集積装置、 2−・・・・・集積ドラム、 4・・・・・・第2ガイド板、 3・・・・・・第1ガイド板、 5・・・・・・硬貨集積部、 6・・・・・・回転軸、 7・・・・・・らせん状ガイド、 8−・・・・・バルスモ、−タ、 0・・・・・・硬貨通路、 2・・・・・・電送ベルト、 0・・・・・・シャッタ、 ■・・・・・・シャッタソレノイド、 0・・・・・・硬貨検出部材、 0・・・・・・基準データメモリ、 ■・・・・・・人力部、 2・・・・・・コントロールユニット。 9・・・・・・伝達機構、 11・・・・・・プーリ、 13・・・・・・センサ、 第3 図 弔 図 第 図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一対の集積ドラムであって、その外周面に、その
    向きが互いに反対で、その位相が同一のらせん状ガイド
    手段を備えた一対の集積ドラムと、該一対の集積ドラム
    を、前記らせん状ガイド手段が間欠的に降下するように
    、間欠的に回転させるパルスモータとを備え、前記らせ
    ん状ガイド手段の上面に、硬貨を載置させ、集積する硬
    貨処理機の硬貨集積装置において、前記パルスモータに
    、パルス信号を出力して、駆動する制御手段と、該制御
    手段から前記パルスモータに出力すべき基準パルス信号
    を、金種別に記憶する基準データ記憶手段と、前記一対
    の集積ドラムの上方に設けられ、硬貨と接触しているか
    否かにより、前記一対の集積ドラム間に硬貨が収容され
    たか否かを検出する硬貨検出手段とを備え、前記制御手
    段が、前記パルスモータに基準パルス信号を出力した後
    、前記硬貨検出手段の検出信号に基づき、硬貨が前記一
    対の集積ドラム間に硬貨が収容されていないと判定した
    ときは、前記パルスモータに補正パルス信号を出力して
    、前記パルスモータを駆動することを特徴とする硬貨集
    積装置。
  2. (2)前記基準パルス信号の基準パルスが、前記らせん
    状ガイド手段の傾きに沿って、硬貨が、前記らせん状ガ
    イド手段の上面に載置されたときの硬貨の上端部と下端
    部との距離に相当するパルス数より小さく、その厚みの
    1.2倍ないし1.8倍に対応するように設定されてい
    ることを特徴とする請求項(1)に記載の硬貨集積装置
  3. (3)前記基準パルス信号の基準パルスが、集積すべき
    硬貨の厚みの1.5倍に対応するように設定されている
    ことを特徴とする請求項(2)に記載の硬貨集積装置。
  4. (4)前記制御手段が、前記パルスモータに基準パルス
    信号を出力した後、前記硬貨検出手段の検出信号に基づ
    き、硬貨が前記一対の集積ドラム間に硬貨が収容されて
    いないと判定したときは、前記パルスモータに第1補正
    パルス信号を出力して、前記パルスモータを駆動し、そ
    の後、前記硬貨検出手段の検出信号に基づき、硬貨が夫
    だ前記一対の集積ドラム間に硬貨が収容されていないと
    判定したときは、前記パルスモータに第2補正パルス信
    号を出力して、前記パルスモータを駆動することを特徴
    とする請求項(1)ないし(3)のいずれか1項に記載
    の硬貨集積装置。
  5. (5)前記第1補正パルス信号の第1補正パルス数が、
    前記基準パルス信号の基準パルス数の1/m(mは正の
    整数である。)に設定され、かつ、前記第2補正パルス
    信号の第2補正パルス数が、前記基準パルス信号の基準
    パルス数のn倍(nは正の整数である。)に設定された
    ことを特徴とする請求項(4)に記載の硬貨集積装置。
  6. (6)前記mが2であり、前記nが2であることを特徴
    とする請求項(5)に記載の硬貨集積装置。
JP1317077A 1988-12-22 1989-12-06 硬貨集積装置 Expired - Lifetime JPH0777892B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1317077A JPH0777892B2 (ja) 1988-12-22 1989-12-06 硬貨集積装置
US07/449,792 US4992075A (en) 1988-12-22 1989-12-13 Coin stacking apparatus
DE3942186A DE3942186C2 (de) 1988-12-22 1989-12-20 Münzenstapelvorrichtung
GB8928750A GB2227113B (en) 1988-12-22 1989-12-20 Coin stacking apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-324545 1988-12-22
JP32454588 1988-12-22
JP1317077A JPH0777892B2 (ja) 1988-12-22 1989-12-06 硬貨集積装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02258523A true JPH02258523A (ja) 1990-10-19
JPH0777892B2 JPH0777892B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=26568908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1317077A Expired - Lifetime JPH0777892B2 (ja) 1988-12-22 1989-12-06 硬貨集積装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4992075A (ja)
JP (1) JPH0777892B2 (ja)
DE (1) DE3942186C2 (ja)
GB (1) GB2227113B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2767516B2 (ja) * 1991-06-07 1998-06-18 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨供給装置
DE4219223A1 (de) * 1992-06-12 1993-12-16 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Zuführen kugelförmiger Körper in einen Behälter
JP2879401B2 (ja) * 1993-04-15 1999-04-05 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨処理機
JP3949859B2 (ja) * 1999-12-02 2007-07-25 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨選別装置およびそれを用いた硬貨処理機
US6499277B1 (en) 2000-02-22 2002-12-31 Cummins-Allison Corp. Coin wrapper

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51144697A (en) * 1975-06-06 1976-12-11 Laurel Bank Mach Co Ltd Accumulation coin detecting device of coin packing machine
JPS5514689U (ja) * 1978-07-18 1980-01-30
US4220169A (en) * 1978-09-26 1980-09-02 Laurel Bank Machine Co., Ltd. Apparatus in a coin packaging machine for treating coins which are accumulated out of alignment
JPS56161917A (en) * 1980-05-08 1981-12-12 Laurel Bank Machine Co Accumulator for coin
JPS62208329A (ja) * 1986-02-28 1987-09-12 ロ−レルバンクマシン株式会社 硬貨集積装置
JPH052409Y2 (ja) * 1986-02-28 1993-01-21
SE505277C2 (sv) * 1987-03-19 1997-07-28 Laurel Bank Machine Co Mynthanteringsanordning

Also Published As

Publication number Publication date
DE3942186C2 (de) 1994-02-17
US4992075A (en) 1991-02-12
DE3942186A1 (de) 1990-06-28
GB2227113A (en) 1990-07-18
JPH0777892B2 (ja) 1995-08-23
GB2227113B (en) 1993-01-06
GB8928750D0 (en) 1990-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1295825B1 (en) Paper-Like materials processing apparatus
EP0273746B1 (en) Coin stacking and wrapping apparatus
KR100469577B1 (ko) 시트 취출 장치
JP5821599B2 (ja) 異物排出装置及び紙葉類取扱装置
JP3563292B2 (ja) 硬貨包装機
US4927131A (en) Sheet stacking apparatus
JPH02258523A (ja) 硬貨集積装置
EP0532217B1 (en) Method of and apparatus for piling bills or the like
US4861312A (en) Coin handling apparatus
JP2002074454A (ja) 硬貨包装機
JP2832571B2 (ja) 硬貨包装装置
JP5010217B2 (ja) 硬貨処理機
JPH06263111A (ja) 硬貨包装機および硬貨包装機管理システム
JP2002312828A (ja) 紙葉類処理装置
JP6660831B2 (ja) 包装硬貨処理機、包装硬貨処理方法
JP2971698B2 (ja) 硬貨集積装置
US20230249934A1 (en) Sheet storage apparatus
JP2527214B2 (ja) 硬貨集積装置における支持位置調整機構
JP3010662U (ja) 結束紙葉類収納装置における収納量検出装置
JP2705877B2 (ja) 硬貨類包装機
JP4764113B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH02166023A (ja) 硬貨包装機における硬貨集積装置
JP2525459Y2 (ja) 硬貨包装機
JPS5854329Y2 (ja) 硬貨処理機
JPH11175790A (ja) 硬貨集積装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 15