JP5010217B2 - 硬貨処理機 - Google Patents

硬貨処理機 Download PDF

Info

Publication number
JP5010217B2
JP5010217B2 JP2006243824A JP2006243824A JP5010217B2 JP 5010217 B2 JP5010217 B2 JP 5010217B2 JP 2006243824 A JP2006243824 A JP 2006243824A JP 2006243824 A JP2006243824 A JP 2006243824A JP 5010217 B2 JP5010217 B2 JP 5010217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
denomination
unit
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006243824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008065667A (ja
Inventor
一郎 高谷
文雄 黍原
正憲 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP2006243824A priority Critical patent/JP5010217B2/ja
Publication of JP2008065667A publication Critical patent/JP2008065667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5010217B2 publication Critical patent/JP5010217B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、特定の処理対象金種に合わせて通路幅や硬貨集積部などを調整して硬貨を処理する硬貨処理機に関する。
従来、硬貨処理機としては、金融機関で使用される硬貨包装機がある。この硬貨包装機では、一括して投入された硬貨を回転盤により1枚ずつ搬送通路部に繰り出し、この搬送通路部の搬送ベルトで硬貨を搬送しながら識別部で識別し、処理対象金種の硬貨のみを硬貨集積部に送り込んで所定枚数ずつ集積し、集積した硬貨の周囲に包装紙を巻回して包装している。このような硬貨包装機では、硬貨を包装する包装モードのほか、硬貨を計数して取り出す計数モードなどもあり、これらモードの選択が可能となっている。
硬貨を包装するために硬貨包装機を操作する場合には、投入口のシャッタを手動で開放し、硬貨を一括して投入口に投入し、モードとして包装モードを選択し、包装する処理対象金種を設定し、スタートボタンを操作することにより、包装処理が開始される。
また、処理対象金種の設定を省略するために、投入された硬貨に応じて処理対象金種を自動的に設定するオートモードがある。このオートモードでは、回転盤により1枚ずつ繰り出されて搬送ベルトにより搬送される最初の硬貨を識別部で識別し、その最初の硬貨を搬送通路部のストッパで停止させ、回転盤および搬送ベルトを停止させる。その最初の硬貨が正常硬貨と識別されれば、その硬貨を処理対象金種として自動的に設定し、回転盤および搬送ベルトを逆転させて回転盤から搬送通路部に繰り出された硬貨を回転盤上に戻す。処理対象金種に合わせて搬送通路部の通路幅や硬貨集積部を調整した後、回転盤および搬送ベルトを正転させて処理を開始している(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−283279号公報(第5−6頁、図5−6)
しかしながら、硬貨を包装するために硬貨包装機を操作する場合には、投入口のシャッタの開放、包装モードの選択、処理対象金種の設定、スタートボタンの操作など、包装処理の開始までに、複数ステップの操作が必要であり、操作が手間がかかり、処理開始までに時間がかかる。
また、オートモードを用いれば処理対象金種を自動的に設定できるが、このオートモードでは、まず、回転盤により1枚ずつ繰り出されて搬送ベルトにより搬送される最初の硬貨を識別部で識別し、その最初の硬貨を搬送通路部のストッパで停止させ、回転盤および搬送ベルトを停止させ、その最初の硬貨が正常硬貨と識別されれば、その硬貨を処理対象金種として自動的に設定したうえで、回転盤および搬送ベルトを逆転させて回転盤から搬送通路部に繰り出された硬貨を回転盤上に戻し、その後、処理対象金種に合わせて搬送通路部の通路幅や硬貨集積部を調整した後、回転盤および搬送ベルトを正転させて処理を開始しているので、処理開始までに時間がかかる問題がある。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、硬貨の投入で自動的に処理を開始したうえで、自動的に処理対象金種の設定および調整をすることにより、操作性を向上でき、処理開始までの時間を短縮できる硬貨処理機を提供することを目的とする。
請求項1記載の硬貨処理機は、硬貨を一括して受け入れるとともに1枚ずつ繰り出す受入繰出手段と、この受入繰出手段から繰り出される硬貨を識別する識別部、およびこの識別部での識別結果に応じて硬貨を排除する排除部を有し、硬貨を搬送させる搬送通路部と、この搬送通路部の終端部の通路幅を可変する可動案内体と、処理対象金種に応じて調整対象である前記可動案内体を移動させて前記搬送通路部の終端部の通路幅を調整する調整手段と、前記受入繰出手段に硬貨が投入されたことを検知する投入検知手段と、この投入検知手段の検知により前記受入繰出手段による硬貨の繰り出しを開始させるとともに前記搬送通路部による硬貨の搬送を開始させ、前記搬送通路部の前記識別部により最初に正常硬貨が判別されるまで前記排除部へ硬貨を排除させるとともに、最初に正常硬貨が判別されたときにはその硬貨を処理対象金種として設定し、設定された処理対象金種に応じて前記調整手段で前記可動案内体を移動させて前記搬送通路部の終端部の通路幅を調整させ、かつ、前記識別部により最初の正常硬貨が判別されてからその最初の正常硬貨がノンストップで前記搬送通路部の終端部に至るまでに前記調整手段による調整を完了するように、前記調整手段による調整が完了するまでの前記搬送通路部での硬貨の搬送速度を前記調整手段による調整が完了した後の搬送速度より遅く制御する制御部とを具備しているものである。
請求項2記載の硬貨処理機は、硬貨を一括して受け入れるとともに1枚ずつ繰り出す受入繰出手段と、この受入繰出手段から繰り出される硬貨を識別する識別部、およびこの識別部での識別結果に応じて硬貨を排除する排除部を有し、硬貨を搬送させる搬送通路部と、処理対象金種に応じて調整され、前記搬送通路部の終端部から送り出される硬貨を受け入れて集積する硬貨集積部と、処理対象金種に応じて調整対象である前記硬貨集積部を調整する調整手段と、前記受入繰出手段に硬貨が投入されたことを検知する投入検知手段と、この投入検知手段の検知により前記受入繰出手段による硬貨の繰り出しを開始させるとともに前記搬送通路部による硬貨の搬送を開始させ、前記搬送通路部の前記識別部により最初に正常硬貨が判別されるまで前記排除部へ硬貨を排除させるとともに、最初に正常硬貨が判別されたときにはその硬貨を処理対象金種として設定し、設定された処理対象金種に応じて前記調整手段で前記硬貨集積部を調整させ、かつ、前記識別部により最初の正常硬貨が判別されてからその最初の正常硬貨がノンストップで前記搬送通路部の終端部に至るまでに前記調整手段による調整を完了するように、前記調整手段による調整が完了するまでの前記搬送通路部での硬貨の搬送速度を前記調整手段による調整が完了した後の搬送速度より遅く制御する制御部とを具備しているものである。
請求項3記載の硬貨処理機は、硬貨を一括して受け入れるとともに1枚ずつ繰り出す受入繰出手段と、この受入繰出手段から繰り出される硬貨を識別する識別部、およびこの識別部での識別結果に応じて硬貨を排除する排除部を有し、硬貨を搬送させる搬送通路部と、この搬送通路部の終端部の通路幅を可変する可動案内体と、処理対象金種に応じて調整され、前記搬送通路部の末端から送り出される硬貨を受け入れて集積する硬貨集積部と、処理対象金種に応じて調整対象である前記可動案内体を移動させて前記搬送通路部の終端部の通路幅を調整するとともに前記硬貨集積部を調整する調整手段と、前記受入繰出手段に硬貨が投入されたことを検知する投入検知手段と、この投入検知手段の検知により前記受入繰出手段による硬貨の繰り出しを開始させるとともに前記搬送通路部による硬貨の搬送を開始させ、前記搬送通路部の前記識別部により最初に正常硬貨が判別されるまで前記排除部へ硬貨を排除させるとともに、最初に正常硬貨が判別されたときにはその硬貨を処理対象金種として設定し、設定された処理対象金種に応じて前記調整手段で前記可動案内体を移動させて前記搬送通路部の終端部の通路幅を調整させるとともに前記硬貨集積部を調整させ、かつ、前記識別部により最初の正常硬貨が判別されてからその最初の正常硬貨がノンストップで前記搬送通路部の終端部に至るまでに前記調整手段による調整を完了するように、前記調整手段による調整が完了するまでの前記搬送通路部での硬貨の搬送速度を前記調整手段による調整が完了した後の搬送速度より遅く制御する制御部とを具備しているものである。
請求項4記載の硬貨処理機は、請求項2または3記載の硬貨処理機において、制御部は、電源立上時の初期状態で、動作モードが硬貨を包装する包装モード、金種設定モードが処理対象金種を自動設定するオートモードに設定されているものである。
求項記載の硬貨処理機は、請求項1ないしいずれか記載の硬貨処理機において、調整手段は、周面に沿って金種別に調整対象を調整させる金種別設定部を有する金種設定カムと、この金種設定カムを回動させるステッピングモータと、前記金種設定カムの金種別設定部と接触するとともに接触する金種別設定部に応じて調整対象を調整する調整機構とを備え、径の異なる金種のうちの中間の径の金種に対応する前記金種別設定部が前記調整機構と接触する回動位置を前記金種設定カムの待機位置とするものである。
請求項記載の硬貨処理機は、請求項1ないしいずれか記載の硬貨処理機において、受入繰出手段に硬貨を投入する投入口と、この投入口を開閉するシャッタと、このシャッタを開閉するシャッタ開閉機構と、前記投入口の開口付近で検知光を投光して硬貨の満杯を検知するフル検知センサとを具備し、制御部は、電源投入により前記シャッタ開閉機構で前記シャッタを開放させ、処理開始してから所定時間が経過するとともに前記フル検知センサが投光状態にあれば、前記シャッタ開閉機構で前記シャッタを閉鎖させるものである
請求項1記載の硬貨処理機によれば、受入繰出手段に硬貨が投入されたことを投入検知手段で検知することにより、受入繰出手段による硬貨の繰り出しを開始させるとともに搬送通路部による硬貨の搬送を開始させ、搬送通路部の識別部により最初に正常硬貨が判別されるまで排除部へ硬貨を排除させるとともに、最初に正常硬貨が判別されたときにはその硬貨を処理対象金種として設定し、設定された処理対象金種に応じて調整手段で可動案内体を移動させて搬送通路部の終端部の通路幅を調整させるため、硬貨の投入で自動的に処理を開始したうえで、自動的に処理対象金種の設定および調整をすることにより、操作性を向上でき、処理開始までの時間を短縮できる。しかも、搬送通路部の識別部により最初の正常硬貨が判別されてからその最初の正常硬貨が搬送通路部の終端部に至るまでに、調整手段による調整を完了するため、受入繰出手段から搬送通路部に繰り出した硬貨を停止させたり戻したりすることなく処理を継続でき、処理時間を短縮できる。さらに、調整手段による調整対象の調整が完了するまでの搬送通路部での硬貨の搬送速度は、調整が完了した後の搬送速度より遅くするため、搬送通路部の識別部により最初の正常硬貨が判別されてからその最初の正常硬貨が搬送通路部の終端部に至るまでに調整手段による調整を確実に完了させることができ、調整完了後は搬送速度を速くして処理時間を短縮できる。
請求項2記載の硬貨処理機によれば、受入繰出手段に硬貨が投入されたことを投入検知手段で検知することにより、受入繰出手段による硬貨の繰り出しを開始させるとともに搬送通路部による硬貨の搬送を開始させ、搬送通路部の識別部により最初に正常硬貨が判別されるまで排除部へ硬貨を排除させるとともに、最初に正常硬貨が判別されたときにはその硬貨を処理対象金種として設定し、設定された処理対象金種に応じて調整手段で前記硬貨集積部を調整させるため、硬貨の投入で自動的に処理を開始したうえで、自動的に処理対象金種の設定および調整をすることにより、操作性を向上でき、処理開始までの時間を短縮できる。しかも、搬送通路部の識別部により最初の正常硬貨が判別されてからその最初の正常硬貨が搬送通路部の終端部に至るまでに、調整手段による調整を完了するため、受入繰出手段から搬送通路部に繰り出した硬貨を停止させたり戻したりすることなく処理を継続でき、処理時間を短縮できる。さらに、調整手段による調整対象の調整が完了するまでの搬送通路部での硬貨の搬送速度は、調整が完了した後の搬送速度より遅くするため、搬送通路部の識別部により最初の正常硬貨が判別されてからその最初の正常硬貨が搬送通路部の終端部に至るまでに調整手段による調整を確実に完了させることができ、調整完了後は搬送速度を速くして処理時間を短縮できる。
請求項3記載の硬貨処理機によれば、受入繰出手段に硬貨が投入されたことを投入検知手段で検知することにより、受入繰出手段による硬貨の繰り出しを開始させるとともに搬送通路部による硬貨の搬送を開始させ、搬送通路部の識別部により最初に正常硬貨が判別されるまで排除部へ硬貨を排除させるとともに、最初に正常硬貨が判別されたときにはその硬貨を処理対象金種として設定し、設定された処理対象金種に応じて調整手段で可動案内体を移動させて搬送通路部の終端部の通路幅を調整させるとともに硬貨集積部を調整させるため、硬貨の投入で自動的に処理を開始したうえで、自動的に処理対象金種の設定および調整をすることにより、操作性を向上でき、処理開始までの時間を短縮できる。しかも、搬送通路部の識別部により最初の正常硬貨が判別されてからその最初の正常硬貨が搬送通路部の終端部に至るまでに、調整手段による調整を完了するため、受入繰出手段から搬送通路部に繰り出した硬貨を停止させたり戻したりすることなく処理を継続でき、処理時間を短縮できる。さらに、調整手段による調整対象の調整が完了するまでの搬送通路部での硬貨の搬送速度は、調整が完了した後の搬送速度より遅くするため、搬送通路部の識別部により最初の正常硬貨が判別されてからその最初の正常硬貨が搬送通路部の終端部に至るまでに調整手段による調整を確実に完了させることができ、調整完了後は搬送速度を速くして処理時間を短縮できる。
請求項4記載の硬貨処理機によれば、請求項2または3記載の硬貨処理機の効果に加えて、電源立上時の初期状態で、動作モードが硬貨を包装する包装モード、金種設定モードが処理対象金種を自動設定するオートモードに設定されているため、硬貨を包装する場合には、硬貨を投入するだけで、自動スタートおよび自動処理対象金種設定ができ、操作を極力少なくでき、操作性を向上できる。
求項記載の硬貨処理機によれば、請求項1ないしいずれか記載の硬貨処理機の効果に加えて、調整手段は、駆動源にステッピングモータを用い、周面に沿って金種別に調整対象を調整させる金種別設定部を有する金種設定カムを回動させ、金種設定カムの金種別設定部と接触する調整機構を介して調整対象を調整するため、短時間で調整でき、しかも、径の異なる金種のうちの中間の径の金種に対応する金種別設定部が調整機構と接触する回動位置を金種設定カムの待機位置とするため、大径や小径の金種でも短時間で調整できる。
請求項記載の硬貨処理機によれば、請求項1ないしいずれか記載の硬貨処理機の効果に加えて、電源投入によりシャッタ開閉機構でシャッタを開放させ、処理開始してから所定時間が経過するとともに投入口の開口付近で検知光を投光するフル検知センサが投光状態にあれば、シャッタ開閉機構でシャッタを閉鎖させるため、シャッタも自動的に開閉でき、シャッタを開閉操作する必要がなく、作業性を向上でき、しかも、シャッタを閉鎖することで、投入口を通じ出る内部の処理音を遮音できる
以下、本発明の一実施の形態を図面を参照して説明する。
図3には、硬貨処理機としての硬貨包装機の外観を示す。
この硬貨包装機は、機体11を有し、この機体11の上面右奥側に包装するばら状態の硬貨を投入する投入口12が形成され、この投入口12にはシャッタ開閉機構によって自動開閉するシャッタ13が配置されている。投入口12の手前側には、硬貨を入れた大袋などを載置できる載置台部14が形成されている。載置台部14の左側には液晶パネルなどで構成される表示部15が配設され、この表示部15の表面にはタッチパネルが採用されていて操作部16としても機能している。
機体11の前面右側には、載置台部14の手前側において上下方向に移動し、硬貨を入れた大袋などを載置して機体11の低い位置から高い位置である載置台部14まで上昇させるリフト17が配設されている。
機体11の前面左側には、硬貨を包装した包装硬貨を収納する持ち運び可能な収納箱18が機体11の上方から着脱可能に配置されている。この収納箱18より下方には、リジェクト硬貨を収納するリジェクト箱19、包装対象外の硬貨を収納する選別箱20、および包装部での包装枚数に満たない端数の硬貨を収納する端数箱21がそれぞれ着脱可能に配設されているとともに、計数した硬貨を包装せずに取り出すための計数シュート部22が配設されている。
機体11の前面中央には、所定枚数集積した硬貨を包装部で包装した包装硬貨を下部位置から上方の収納箱18に搬送して収納させるリフト部23が配設されている。
次に、図2には、硬貨包装機の投入口12の部分の断面図を示す。
上方に開口する投入口12の下側に硬貨(図中に符号Cで示す)を受け入れるホッパ25が配設され、このホッパ25の下側に受入繰出手段26の供給盤27が配設されている。
投入口12の上部側には、投入口12の開口付近で検知光を投受光してホッパ25内の硬貨の満杯を検知するとともにシャッタ13を自動閉鎖する場合の例えば大袋や手などの検知に用いられるフル検知センサ28が配設されている。投入口12の下部側であって受入繰出手段26の供給盤27上には、供給盤27上の硬貨の残留を検知するとともに投入された硬貨を検知する投入検知手段としても兼用される残留検知センサ29が配設されている。
次に、図1には、硬貨包装機の受入繰出手段26、搬送通路部および硬貨集積部などの平面図を示す。
機体11側に固定配置されるベース31を有し、このベース31上の後側位置に硬貨を一括して受け入れるとともに1枚ずつ繰り出す受入繰出手段26が配設され、ベース31上の左側位置から左前側位置にわたって受入繰出手段26から1枚ずつ繰り出される硬貨を搬送する略L字形の搬送通路部32が配設され、ベース31の右前側位置に形成された切欠部33の位置に搬送通路部32の終端部から送り出される硬貨を受け入れて所定枚数ずつ集積する硬貨集積部34が配設され、処理対象金種に応じて搬送通路部32の終端部の通路幅や硬貨集積部34を調整する調整手段35が配設されている。硬貨集積部34の下方には、硬貨集積部34で所定枚数集積された集積硬貨を受け入れるとともにこの集積硬貨の周囲に包装紙を巻回して包装する図示しない包装部が配設されている。
受入繰出手段26は、投入口12およびホッパ25の下方に位置して投入された硬貨を受け入れる供給盤27、およびこの供給盤27から適量ずつ供給される硬貨を受け入れて搬送通路部32に繰り出す回転盤37を有している。これら供給盤27および回転盤37の周囲には周壁38が形成され、この周壁38の供給盤27と回転盤37との間には硬貨の供給を可能とする連通部39が形成され、かつ、この周壁38の回転盤37と搬送通路部32との接続部分には開口部40が形成されているとともにこの開口部40の部分には回転盤37の上面との間に硬貨厚み方向に1枚の硬貨のみが通過可能な間隙をあけて厚み規制部材41が取り付けられている。なお、回転盤37上には硬貨の残留を検知する図示しない検知センサが配設されている。
これら供給盤27および回転盤37はそれぞれ個別の駆動源によって個別に回転駆動される。供給盤27は、回転による遠心力によって硬貨を周壁38に沿って移動させるとともに周壁38の連通部39を通じて回転盤37に適用ずつ供給する。また、回転盤37は、回転による遠心力によって硬貨を周壁38に沿って移動させるとともに厚み規制部材41の下側を通じて搬送通路部32に1枚ずつ繰り出す。
また、搬送通路部32は、ベース31上の左側に沿って形成される第1の通路部域32a、およびベース31上の左側前部に沿って形成される第2の通路部域32b、第1の通路部域32aから第2の通路部域32bに方向変換する方向変換域32cを有する略L字形の通路形状に形成されている。そして、搬送通路部32は、回転盤37の上面と同一面で硬貨の一面が載る通路面43、この通路面43上の両側に沿って配置されて硬貨の周縁部を案内する両側の通路側板44,45を有し、通路面43の上方に硬貨を通路面に押し付けながら搬送方向に搬送する搬送手段としての図示しない搬送ベルトが配置されている。この搬送ベルトは、回転盤37とは別の駆動源で駆動され、硬貨の搬送速度が回転盤37からの硬貨の繰出速度より速くなるように設定され、硬貨の搬送間隔があくように構成されている。
第1の通路部域32aの始端域には、一側の通路側板44の通路内に臨む縁部に、通路中央側に向けて突出して回転盤37から搬送通路部32内に繰り出された硬貨が必ず接触するガイド縁部44aが形成されている。
一側の通路側板44のガイド縁部44aより搬送方向下流側に、一側の通路側板44に沿って搬送する硬貨の材質を磁気的に検知したり硬貨の汚損度合や硬貨のイメージを光学的に検知して識別する識別部46が配設されている。さらに、この識別部46より搬送方向下流側に、硬貨を搬送通路部32内で停止させる一対のストッパ47が通路幅方向に開閉可能に配設されている。
第1の通路部域32aのストッパ47より搬送方向下流側の終端部および第2の通路部域32bには、識別部46での識別結果に応じて処理対象金種以外の硬貨を排除する排除部48が配設されている。この排除部48としては、リジェクト硬貨を排除する第1の排除部48aと、正常硬貨でかつ処理対象金種以外の硬貨を排除する第2の排除部48bとを有している。
第1の排除部48aには、一側の通路側板44の通路内に臨む縁部に、通路中央側に向けて突出して搬送通路部32内を搬送する硬貨が必ず接触するガイド縁部44bが形成されている。通路面43には、ガイド縁部44bの近傍から搬送方向下流側にかけて、一側の通路側板44の通路内に臨む縁部を基準として、リジェクト硬貨を排除する排除口49が形成されている。一側の通路側板44と排除口49との間には硬貨の一側縁が載る縁部の間隔があけられ、一側の通路側板44から排除口49の反対側の縁までの距離は処理する硬貨より小さく、硬貨の両側縁が排除口49の両側縁上に載ったまま排除口49上を通過可能になっている。
排除口49に臨む一側の通路側板44側には、排除ローラ50が配設されている。この排除ローラ50は、偏心位置に設けられる回転軸を中心として偏心回転し、排除ローラ50の周面が通路内外に進退される。そして、排除ローラ50の周面が通路外に退避することにより、硬貨の通過が許容され、また、排除ローラ50の周面が通路内に進入することにより、硬貨の一側縁が排除口49の一側縁から外れて排除口49に落下する。この排除口49から排除されたリジェクト硬貨はリジェクト箱19に導かれて収納される。
第2の排除部48bは、他側の通路側板45の通路内に臨む縁部に、通路中央側に向けて突出して搬送通路部32内を搬送する硬貨が必ず接触するガイド縁部45aが形成されている。通路面43には、ガイド縁部45aより搬送方向下流側に、他側の通路側板45の通路内に臨む縁部を基準として、正規硬貨でかつ処理対象金種外の硬貨を排除する排除口51が形成されている。この排除口51には、搬送方向下流側に向かうにしたがって他側の通路側板45から離反するように傾斜する案内縁部51aが形成されている。
排除口51内には、通路面43の上方に配置される搬送ベルトの下方に対向して支持ローラ52が配置されている。この支持ローラ52は、偏心位置に設けられる回転軸を中心として偏心回転し、支持ローラ52の周面が通路面43の上面と同等となる位置と通路面43より下降する位置に移動可能とする。そして、支持ローラ52の上面が通路面43と同等となることにより、この支持ローラ52と搬送ベルトとの間に挟まれた硬貨が排除口51を通過し、また、支持ローラ52の上面が通路面43より低くなることにより、搬送ベルトで搬送してきた硬貨の先端側が排除口51に落ち込んで案内縁部51aに当接し、硬貨が案内縁部51aに沿って他方の通路側板45から離れながら排除口51から落下する。この排除口51から排除された硬貨は選択箱20に導かれて収納される。
第2の通路部域32bの終端部には、一側の通路側板44側の一部を構成し、処理対象金種に応じて他側の通路側板45との間の通路幅を調整する可動案内体53が通路幅方向に移動可能に配設されている。また、他側の通路側板45の通路内に臨む縁部に、通路中央側に向けて突出して搬送通路部32内を搬送する硬貨が必ず接触する基準縁部45bが形成されている。
この可動案内体53および他側の通路側板45には、処理対象金種の硬貨の通過を検知する通過検知センサ54が配設されている。
この通過検知センサ54より搬送方向下流側で、通路面43および他側の通路側板45の一部が分離された包装計数切換部55が設けられている。包装処理時には、包装計数切換部55が通路内に位置し、硬貨が硬貨集積部34へ送り込まれ、また、計数処理時には、包装計数切換部55が通路外方へ移動し、通路内に開口する開口部から硬貨が落下し、落下した硬貨が計数シュート部22に導かれる。
また、硬貨集積部34には、第2の通路部域32bの通路幅方向の両側に無端状の一対の集積ベルト57が上下方向に沿って回動するように互いに対向して配置されているとともに、これら一対の集積ベルト57と交差する方向に集積ガイド58,59が上下方向に沿って配設され、これら一対の集積ベルト57と両集積ガイド58,59との間に硬貨を受け入れて上下方向に集積する集積空間60が形成されている。搬送通路部32から離れた側に位置する集積ガイド59は、一対の集積ベルト57に対応して一対に分割して設けられている。
一対の集積ベルト57の周面には硬貨を載せる突起57aが設けられており、第2の通路部域32bの末端から送り出される硬貨を一対の集積ベルト57の突起57a上に支えるとともに、硬貨を受け入れる毎に一対の集積ベルト57の突起57aを下降させながら所定枚数の硬貨を集積する。
搬送通路部32に近い側に位置する集積ガイド58は固定位置に配置され、一側の集積ベルト57と一側の集積ガイド59とは一体的に位置調整可能とするとともに、他側の集積ベルトと他側の集積ガイドとは一体的に位置調整可能としており、搬送通路部32の基準縁部45bおよび固定側の集積ガイド58を基準として、処理対象金種の径に応じて集積空間の径を調整可能としている。
次に、図4ないし図6には、調整手段35を示し、各図(a)は調整手段35および硬貨集積部34の平面図、各図(b)は搬送通路部32の終端部の平面図である。
調整手段35は、処理対象金種の設定に応じて、搬送通路部32の終端部の通路幅を調整する可動案内体53と、硬貨を集積する集積空間60の径を調整する硬貨集積部34とを調整対象としている。
調整手段35は、金種設定カム62、この金種設定カム62を回動させるステッピングモータ63(図7参照)、および金種設定カム62の回動位置に連動して可動案内体53および硬貨集積部34を調整する調整機構64を備えている。
金種設定カム62は、カム軸65を中心として回動可能とし、周面にはカム軸65からの距離が金種別に異なっていて金種別に可動案内体53および硬貨集積部34を調整するための金種別設定部66が形成されている。金種別設定部66は、硬貨径の順に金種設定カム62の周面に沿って形成されている。
調整機構64は、一側の集積ベルト57と一側の集積ガイド59とを一体に支持した一側の支持体68と、他側の集積ベルト57と他側の集積ガイド59とを一体に支持した他側の支持体69とを備えている。
一側の支持体68には搬送通路部32の基準縁部45bに沿った方向に対応した両端に連結軸70,71が設けられ、一方の連結軸70には中間部が固定位置に配置される支軸72を支点として揺動可能とするリンク73の一端が回動可能に連結され、他方の連結軸71には位置固定の支軸74を支点として揺動可能とするリンク75の先端が回動可能に連結されている。したがって、一側の支持体68は、これらリンク73,75の揺動により、搬送通路部32の基準縁部45bおよび固定側の集積ガイド58に対して、接近、離反するように平行移動される。
他側の支持体69には搬送通路部32の基準縁部45bに対応した方向の両端に連結軸76,77が設けられ、一方の連結軸76には位置固定の支軸78を支点として揺動可能とするリンク79の先端が回動可能に連結され、他方の連結軸77は位置固定の固定部材80に第2の通路部域32bでの搬送方向に対応した方向に長く形成された長孔81にスライド可能に係合されている。したがって、他側の支持体69は、これらリンク79の揺動および固定部材80の長孔81に沿ったスライドにより、搬送通路部32の基準縁部45bと平行な方向で、固定側の集積ガイド58に対して、接近、離反するように平行移動される。
一側の支持体68に平行リンク82が取り付けられ、他側の支持体69に連結部材83が取り付けられ、平行リンク82の先端に搬送通路部32の基準縁部45bと交差する方向に長く設けられた溝部84が連結部材83に設けられたピン85にスライド可能に係合されている。
他側の支持体69に平行リンク86が取り付けられ、この平行リンク86の先端に搬送通路部32の基準縁部45bと交差する方向に長く設けられた溝部87が一側の支持体68の連結軸70にスライド可能に係合されている。
一側の支持体68に連結されたリンク73の他端には、金種設定カム62の周面つまり金種別設定部66に当接するカムローラ88が回転可能に軸支されている。
そして、調整機構64は、リンク73のカムローラ88が金種設定カム62に当接する方向であって、硬貨集積部34の集積空間60の径が広がる方向に、図示しない付勢手段によって付勢されている。
したがって、金種設定カム62を回動させて任意の金種別設定部66をリンク73のカムローラ88に当接させることにより、リンク73を介して一側の支持体68が平行移動するとともに、この一側の支持体68とともに一対の平行リンク82,86を介して他側の支持体69が平行移動し、搬送通路部32の基準縁部45bおよび固定側の集積ガイド58を基準として、硬貨集積部34の一対の集積ベルト57と両集積ガイド58,59とで構成される集積空間60の径を処理対象金種の硬貨の径に合わせて調整することができる。
また、一側の支持体68には支持部材89が取り付けられ、この支持部材89にローラ90が回転可能に軸支されている。
可動案内体53は、スライド軸91に沿って通路幅方向にスライド可能とし、対向する他側の基準縁部45bに接近する方向に向けて図示しない付勢手段で付勢されている。可動案内体53には係合部材92が取り付けられ、この係合部材92にはローラ90が係合する溝部93が搬送通路部32の基準縁部45bと平行な方向に沿って形成されている。
したがって、金種設定カム62を回動させて任意の金種別設定部66をリンク73のカムローラ88に当接させることにより、リンク73を介して一側の支持体68が平行移動することに伴って、一側の支持体68と一体に移動するローラ90を介して可動案内体53が通路幅方向に平行移動し、この可動案内体53の通路内に臨む縁部53aと他側の基準縁部45bとの間の通路幅を処理対象金種の硬貨の径に合わせて調整することができる。
次に、図7に、硬貨包装機の制御系の一部のブロック図を示す。
硬貨包装機を制御する制御部101には、フル検知センサ28、残留検知センサ29、識別部46、通過検知センサ54などやその他の各種センサを含むセンサ群が接続されている。この制御部101により、シャッタ13を開閉するシャッタ開閉機構102のモータなどの駆動源、供給盤27を駆動するモータなどの駆動源、回転盤37および搬送ベルトを駆動するモータなどの駆動源、ストッパ47を駆動するソレノイドやモータなどの駆動源、排除部48の排除ローラ50および支持ローラ52を駆動するステッピングモータなどの駆動源、金種設定カム62を回動させるステッピングモータ63などを制御する。さらに、制御部101は、設定された処理対象金種、硬貨集積部34での硬貨集積枚数、選択箱20に収納した硬貨の在高などを記憶する記憶部103を有している。
そして、制御部101は、投入検知手段としても機能する残留検知センサ29の検知により受入繰出手段26による硬貨の繰り出しを開始させるとともに搬送通路部32による硬貨の搬送を開始させ、搬送通路部32の識別部46により最初に正常硬貨が判別されるまで排除部48へ硬貨を排除させるとともに、最初に正常硬貨が判別されたときにはその硬貨を処理対象金種として設定し、設定された処理対象金種に応じて調整手段35で可動案内体53を移動させて搬送通路部32の終端部の通路幅を調整させるとともに硬貨集積部34を調整させる機能を有している。
また、制御部101の動作モードとしては硬貨を包装する包装モードや硬貨を計数して取り出す計数モードなどがあり、金種設定モードとしては処理対象金種を自動設定するオートモードや任意の処理対象金種を手動で設定する手動設定モードなどがある。制御部101は、電源立上時の初期状態で、動作モードが包装モード、金種設定モードがオートモードにそれぞれ設定される。
さらに、制御部101は、電源投入によりシャッタ開閉機構102でシャッタ13を開放させ、処理開始してから所定時間が経過するとともにフル検知センサ28が投光状態にあれば、シャッタ開閉機構102でシャッタ13を閉鎖させる機能を有している。
さらに、制御部101は、搬送通路部32の識別部46により最初の正常硬貨が判別されてからその最初の正常硬貨が搬送通路部32の終端部にノンストップで至るまでに調整手段35による調整を完了させる。そのため、調整手段35による調整対象の調整が完了するまでの搬送通路部32での硬貨の搬送速度を、調整が完了した後の通常の搬送速度より遅く制御する機能を有している。例えば、調整が完了するまでの硬貨の搬送速度を950mm/s、調整が完了した後の硬貨の搬送速度を1800mm/sとし、調整が完了するまでの硬貨の搬送速度を通常の搬送速度の略半分程度に遅くする。但し、調整が完了するまでの硬貨の搬送速度は、通常の搬送速度の略半分程度に限らず、通路長さなどに応じて適宜設定される。
また、制御部101は、径の異なる金種のうちの中間の径の金種に対応する金種別設定部66が調整機構64のリンク73のカムローラ88と接触する回動位置を金種設定カム62の待機位置(初期位置)とする。つまり、図4に示すように、中間の径の金種に対応して、搬送通路部32の終端部の通路幅がW0、硬貨集積部の径がR0に調整される。それに対して、図5に示すように、最大径の金種の場合には、搬送通路部32の終端部の通路幅がW1、硬貨集積部の径がR1にそれぞれ広げられ、また、図6に示すように、最小径の金種の場合には、搬送通路部32の終端部の通路幅がW2、硬貨集積部の径がR2にそれぞれ狭められる。
次に、本実施の形態の作用を説明する。
図8ないし図10のフローチャートを参照して硬貨包装処理について説明する。
まず、図8に硬貨包装処理の全体のフローチャートを示す。
硬貨包装機の電源投入により、制御部101は、動作モードが包装モード、金種設定モードがオートモードで立ち上がり(ステップ1)、シャッタ開閉機構102でシャッタ13を自動的に開放し、投入口12への硬貨の投入を可能とする。
投入口12から投入される硬貨をホッパ25および供給盤27上に受け入れ、投入検知手段としても機能する残留検知センサ29で硬貨の投入を検知することにより(ステップ2のYES)、処理対象金種を自動的に設定する自動金種設定処理をするとともに(ステップ3)、自動設定された処理対象金種の硬貨の包装処理をする(ステップ4)。
なお、処理開始してから所定時間が経過するとともに投入口12の開口付近で検知光を投光するフル検知センサ28が投光状態にあれば、シャッタ開閉機構102でシャッタ13を自動的に閉鎖する。
包装処理が終了すれば(ステップ5)、ステップ1に戻り、シャッタ開閉機構102でシャッタ13を自動的に開放し、次の硬貨の投入に待機する。
次に、図9に自動金種設定処理のフローチャートを示す。
残留検知センサ29で硬貨の投入を検知することにより、受入繰出手段26による硬貨の繰り出しを開始させるとともに搬送通路部32による硬貨の搬送を開始させる。すなわち、回転盤37および搬送通路部32の搬送ベルトを回転(正転駆動)させ(ステップ11)、供給盤27を回転させて供給盤27上の硬貨を適量ずつ回転盤37に供給する。回転盤37に供給された硬貨をこの回転盤37から1枚ずつ搬送通路部32に繰り出し、この搬送通路部32に1枚ずつ繰り出された硬貨を搬送ベルトで搬送する。この時点での搬送ベルトによる硬貨の搬送速度は、通常の搬送速度より例えば略半分程度に遅く設定される。
搬送通路部32内を搬送する硬貨を識別部46で識別し(ステップ12)、正常硬貨か判断する(ステップ13)。正常硬貨と識別されれば(ステップ13のYES)、識別した金種を処理対象金種に設定する(ステップ14)。識別不能などで正常硬貨と判断されなければ(ステップ13のNO)、該当硬貨を第1の排除部48aで搬送通路部32から排除し(ステップ15)、リジェクト箱19に送り込む。正常硬貨と判断されなかった場合には、続いて識別部46で識別する硬貨について同様に判断し、処理対象金種を設定する。
次に、図10に処理対象金種の包装処理のフローチャートを示す。
設定された処理対象金種に対応して、調整手段35により可動案内体53を移動させて搬送通路部32の終端部の通路幅を調整させるとともに硬貨集積部34の集積空間60の径を調整させる(ステップ21)。
すなわち、ステッピングモータ63で金種設定カム62の金種別設定部66のうち、設定された処理対象金種の金種別設定部66が調整機構64のリンク73のカムローラ88に接触するように、金種設定カム62を回動させる。このとき、図4に示すように、径の異なる金種のうちの中間の径の金種に対応する金種別設定部66が調整機構64のリンク73のカムローラ88と接触する回動位置を金種設定カム62の待機位置(初期位置)としているため、例えば、図5に示すように最大径の金種に対応して金種設定カム62を回動させる場合、あるいは図6に示すように最小径の金種に対応して金種設定カム62を回動させる場合でも、金種設定カム62の回動量は比較的少ない回動量で済み、処理対象金種が最大径や最小径に設定されても短時間で調整できる。また、処理対象金種が最大径や最小径と中間径との間の径の金種に設定された場合にはより短時間で調整が完了する。なお、中間の径の金種が処理対象金種に設定された場合には、ステッピングモータ63は作動されず、金種設定カム62は回動しない。
金種設定カム62をステッピングモータ63で回動させて短時間で正確に調整できること、調整手段35による調整対象の調整が完了するまでの搬送通路部32での硬貨の搬送速度を、調整が完了した後の通常の搬送速度より遅くしていることにより、搬送通路部32の識別部46により最初の正常硬貨が判別されてからその最初の正常硬貨が搬送通路部32の終端部にノンストップで至るまでに、調整手段35による調整が確実に完了する。
識別部46で最初に正常硬貨と識別された硬貨は、搬送通路部32の終端部へ向けてノンストップで搬送され、調整が完了している搬送通路部32の終端部を通じて、同様に調整が完了している硬貨集積部34の集積空間60に送り込まれる。なお、搬送通路部32から硬貨集積部34へ硬貨を送り込むときに、通過検知センサ54で硬貨を検知し、硬貨集積部34での硬貨の集積枚数をカウントして記憶部103に記憶する(ステップ27を参照)。
なお、処理対象金種の設定により、硬貨集積部34の下方に配置された包装部についても、包装部の調整機構によって自動調整する。
また、調整手段35による搬送通路部32および硬貨集積部34の調整が完了したら、搬送通路部32での硬貨の搬送速度を速くする。
そして、回転盤37および搬送ベルトの正転駆動の継続により(ステップ22)、識別部46で最初に正常硬貨と識別された硬貨に続けて、回転盤37から搬送通路部32に送り込まれて搬送通路部32内を搬送する硬貨が識別部46に到達する度に(ステップ23のNO)、識別部46で識別し(ステップ24)、正常硬貨か判断するとともに(ステップ25)、正常硬貨であれば(ステップ25のYES)、処理対象金種か判断する(ステップ26)。
正常硬貨でかつ処理対象金種であると判断すれば(ステップ26のYES)、該当硬貨を搬送通路部32の終端部から硬貨集積部34に送り込み、硬貨集積部34での硬貨の集積枚数をカウントアップして記憶部103に更新記憶する(ステップ27)。硬貨集積部34での硬貨の集積枚数が所定枚数に達するまで(ステップ28のNO)、硬貨の識別、集積を繰り返す。
正常硬貨でないと判断された場合には(ステップ25のNO)、該当硬貨を第1の排除部48aで搬送通路部32から排除してリジェクト箱19に送り込む(ステップ29)。
正常硬貨であるか処理対象金種ではないと判断された場合には(ステップ26のNO)、該当硬貨を第2の排除部48bで搬送通路部32から排除して選別箱20に送り込み(ステップ30)、選別箱20内の硬貨の在高を更新記録する(ステップ31)。
硬貨集積部34での硬貨の集積枚数が所定枚数に達する最後の硬貨が識別部46で識別されたら(ステップ28のYES)、ストッパ47を作動させて該当硬貨の次の硬貨を停止させ、該当硬貨が搬送通路部の終端部から硬貨集積部に送りまれた後に、回転盤37および搬送ベルトの駆動を停止する(ステップ32)。
硬貨集積部34では所定枚数に達する最後の硬貨を搬送通路部32から受け入れて集積したら、その集積硬貨を硬貨集積部34の下方の包装部へ移動させ、記憶部103の集積枚数の記憶をクリアし(ステップ33)、包装部での集積硬貨の包装を開始する(ステップ34)。
包装部での集積硬貨の包装を開始したら、ステップ22に戻って、ストッパ47を開いて硬貨の停止を解除し、回転盤37および搬送ベルトを正転駆動し、処理を再開する。このとき、硬貨集積部34への硬貨の集積動作と包装部での包装処理とが並行して行われる。
包装部で包装された包装硬貨はリフト部23により機体11の下部位置から上部位置に搬送して収納箱18に収納する。
このように、硬貨包装機によれば、受入繰出手段26に硬貨が投入されたことを投入検知手段である残留検知センサ29で検知することにより、受入繰出手段26による硬貨の繰り出しを開始させるとともに搬送通路部32による硬貨の搬送を開始させ、搬送通路部32の識別部46により最初に正常硬貨が判別されるまで排除部48へ硬貨を排除させるとともに、最初に正常硬貨が判別されたときにはその硬貨を処理対象金種として設定し、設定された処理対象金種に応じて調整手段35で可動案内体53を移動させて搬送通路部32の終端部の通路幅を調整させるとともに硬貨集積部34の集積空間60の径を調整させるため、硬貨の投入で自動的に処理を開始したうえで、自動的に処理対象金種の設定および調整をすることにより、操作性を向上でき、処理開始までの時間を短縮できる。
しかも、電源立上時の初期状態で、動作モードが硬貨を包装する包装モード、金種設定モードが処理対象金種を自動設定するオートモードに設定されているため、硬貨を包装する場合には、硬貨を投入するだけで、自動スタートおよび自動処理対象金種設定ができ、操作を極力少なくでき、操作性を向上できる。
また、調整手段35は、駆動源にステッピングモータ63を用い、周面に沿って金種別に搬送通路部32および硬貨集積部34を調整させる金種別設定部66を有する金種設定カム62を回動させ、金種設定カム62の金種別設定部66と接触する調整機構64を介して搬送通路部32および硬貨集積部34を調整するため、短時間で調整できる。しかも、径の異なる金種のうちの中間の径の金種に対応する金種別設定部66が調整機構64と接触する回動位置を金種設定カム62の待機位置とするため、大径や小径の金種でも短時間で調整できる。
調整手段35による搬送通路部32および硬貨集積部34の調整が完了するまでの搬送通路部32での硬貨の搬送速度は、調整が完了した後の搬送速度より遅くするため、搬送通路部32の識別部46により最初の正常硬貨が判別されてからその最初の正常硬貨が搬送通路部32の終端部に至るまでに調整手段35による調整を確実に完了させることができ、調整完了後は搬送速度を速くして処理時間を短縮できる。
そのため、搬送通路部32の識別部46により最初の正常硬貨が判別されてからその最初の正常硬貨が搬送通路部32の終端部に至るまでに、調整手段35による調整を確実に完了させることができるため、受入繰出手段26から搬送通路部32に繰り出した硬貨を停止させたり戻したりすることなくノンストップで処理を継続でき、処理時間を短縮できる。
また、電源投入によりシャッタ開閉機構102でシャッタ13を開放させ、処理開始してから所定時間が経過するとともに投入口12の開口付近で検知光を投光するフル検知センサ28が投光状態にあれば、シャッタ開閉機構102でシャッタ13を閉鎖させるため、シャッタ13も自動的に開閉でき、シャッタ13を開閉操作する必要がなく、作業性を向上できる。
なお、搬送通路部32の終端部の通路幅を調整する硬貨包装機に限らず、搬送通路部32の終端部の通路幅の調整が不要な硬貨包装機にも適用でき、この場合には調整手段35で硬貨集積部34のみを調整すればよい。
また、硬貨処理機としては、硬貨包装機に限らず、処理対象金種を設定してその処理対象金種の硬貨を他の硬貨と区別して取り出す硬貨選別機や硬貨計数機などにも適用でき、この場合には調整手段35で搬送通路部32の通路幅のみを調整する。
本発明の硬貨処理機の一実施の形態を示す硬貨包装機の受入繰出手段、搬送通路部および硬貨集積部などの平面図である。 同上硬貨包装機の投入口部分の断面図である。 同上硬貨包装機の斜視図である。 同上硬貨包装機の調整手段を中間の径の金種に設定した状態を示し、(a)は調整手段および硬貨集積部の平面図、(b)は搬送通路部の終端部の平面図である。 同上硬貨包装機の調整手段を最大の径の金種に設定した状態を示し、(a)は調整手段および硬貨集積部の平面図、(b)は搬送通路部の終端部の平面図である。 同上硬貨包装機の調整手段を最小の径の金種に設定した状態を示し、(a)は調整手段および硬貨集積部の平面図、(b)は搬送通路部の終端部の平面図である。 同上硬貨包装機の制御系の一部のブロック図である。 同上硬貨包装機の硬貨包装処理の全体のフローチャートである。 同上硬貨包装機の自動金種設定処理のフローチャートである。 同上硬貨包装機の処理対象金種の包装処理のフローチャートである。
12 投入口
13 シャッタ
26 受入繰出手段
28 フル検知センサ
29 投入検知手段としての残留検知センサ
32 搬送通路部
34 硬貨集積部
35 調整手段
46 識別部
48 排除部
53 可動案内体
62 金種設定カム
63 ステッピングモータ
64 調整機構
66 金種別設定部
101 制御部
102 シャッタ開閉機構

Claims (6)

  1. 硬貨を一括して受け入れるとともに1枚ずつ繰り出す受入繰出手段と、
    この受入繰出手段から繰り出される硬貨を識別する識別部、およびこの識別部での識別結果に応じて硬貨を排除する排除部を有し、硬貨を搬送させる搬送通路部と、
    この搬送通路部の終端部の通路幅を可変する可動案内体と、
    処理対象金種に応じて調整対象である前記可動案内体を移動させて前記搬送通路部の終端部の通路幅を調整する調整手段と、
    前記受入繰出手段に硬貨が投入されたことを検知する投入検知手段と、
    この投入検知手段の検知により前記受入繰出手段による硬貨の繰り出しを開始させるとともに前記搬送通路部による硬貨の搬送を開始させ、前記搬送通路部の前記識別部により最初に正常硬貨が判別されるまで前記排除部へ硬貨を排除させるとともに、最初に正常硬貨が判別されたときにはその硬貨を処理対象金種として設定し、設定された処理対象金種に応じて前記調整手段で前記可動案内体を移動させて前記搬送通路部の終端部の通路幅を調整させ、かつ、前記識別部により最初の正常硬貨が判別されてからその最初の正常硬貨がノンストップで前記搬送通路部の終端部に至るまでに前記調整手段による調整を完了するように、前記調整手段による調整が完了するまでの前記搬送通路部での硬貨の搬送速度を前記調整手段による調整が完了した後の搬送速度より遅く制御する制御部と
    を具備していることを特徴とする硬貨処理機。
  2. 硬貨を一括して受け入れるとともに1枚ずつ繰り出す受入繰出手段と、
    この受入繰出手段から繰り出される硬貨を識別する識別部、およびこの識別部での識別結果に応じて硬貨を排除する排除部を有し、硬貨を搬送させる搬送通路部と、
    処理対象金種に応じて調整され、前記搬送通路部の終端部から送り出される硬貨を受け入れて集積する硬貨集積部と、
    処理対象金種に応じて調整対象である前記硬貨集積部を調整する調整手段と、
    前記受入繰出手段に硬貨が投入されたことを検知する投入検知手段と、
    この投入検知手段の検知により前記受入繰出手段による硬貨の繰り出しを開始させるとともに前記搬送通路部による硬貨の搬送を開始させ、前記搬送通路部の前記識別部により最初に正常硬貨が判別されるまで前記排除部へ硬貨を排除させるとともに、最初に正常硬貨が判別されたときにはその硬貨を処理対象金種として設定し、設定された処理対象金種に応じて前記調整手段で前記硬貨集積部を調整させ、かつ、前記識別部により最初の正常硬貨が判別されてからその最初の正常硬貨がノンストップで前記搬送通路部の終端部に至るまでに前記調整手段による調整を完了するように、前記調整手段による調整が完了するまでの前記搬送通路部での硬貨の搬送速度を前記調整手段による調整が完了した後の搬送速度より遅く制御する制御部と
    を具備していることを特徴とする硬貨処理機。
  3. 硬貨を一括して受け入れるとともに1枚ずつ繰り出す受入繰出手段と、
    この受入繰出手段から繰り出される硬貨を識別する識別部、およびこの識別部での識別結果に応じて硬貨を排除する排除部を有し、硬貨を搬送させる搬送通路部と、
    この搬送通路部の終端部の通路幅を可変する可動案内体と、
    処理対象金種に応じて調整され、前記搬送通路部の末端から送り出される硬貨を受け入れて集積する硬貨集積部と、
    処理対象金種に応じて調整対象である前記可動案内体を移動させて前記搬送通路部の終端部の通路幅を調整するとともに前記硬貨集積部を調整する調整手段と、
    前記受入繰出手段に硬貨が投入されたことを検知する投入検知手段と、
    この投入検知手段の検知により前記受入繰出手段による硬貨の繰り出しを開始させるとともに前記搬送通路部による硬貨の搬送を開始させ、前記搬送通路部の前記識別部により最初に正常硬貨が判別されるまで前記排除部へ硬貨を排除させるとともに、最初に正常硬貨が判別されたときにはその硬貨を処理対象金種として設定し、設定された処理対象金種に応じて前記調整手段で前記可動案内体を移動させて前記搬送通路部の終端部の通路幅を調整させるとともに前記硬貨集積部を調整させ、かつ、前記識別部により最初の正常硬貨が判別されてからその最初の正常硬貨がノンストップで前記搬送通路部の終端部に至るまでに前記調整手段による調整を完了するように、前記調整手段による調整が完了するまでの前記搬送通路部での硬貨の搬送速度を前記調整手段による調整が完了した後の搬送速度より遅く制御する制御部と
    を具備していることを特徴とする硬貨処理機。
  4. 制御部は、電源立上時の初期状態で、動作モードが硬貨を包装する包装モード、金種設定モードが処理対象金種を自動設定するオートモードに設定されている
    ことを特徴とする請求項2または3記載の硬貨処理機
  5. 調整手段は、周面に沿って金種別に調整対象を調整させる金種別設定部を有する金種設定カムと、この金種設定カムを回動させるステッピングモータと、前記金種設定カムの金種別設定部と接触するとともに接触する金種別設定部に応じて調整対象を調整する調整機構とを備え、径の異なる金種のうちの中間の径の金種に対応する前記金種別設定部が前記調整機構と接触する回動位置を前記金種設定カムの待機位置とする
    ことを特徴とする請求項1ないしいずれか記載の硬貨処理機。
  6. 受入繰出手段に硬貨を投入する投入口と、
    この投入口を開閉するシャッタと、
    このシャッタを開閉するシャッタ開閉機構と、
    前記投入口の開口付近で検知光を投光して硬貨の満杯を検知するフル検知センサとを具備し、
    制御部は、電源投入により前記シャッタ開閉機構で前記シャッタを開放させ、処理開始してから所定時間が経過するとともに前記フル検知センサが投光状態にあれば、前記シャッタ開閉機構で前記シャッタを閉鎖させる
    ことを特徴とする請求項1ないしいずれか記載の硬貨処理機
JP2006243824A 2006-09-08 2006-09-08 硬貨処理機 Expired - Fee Related JP5010217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006243824A JP5010217B2 (ja) 2006-09-08 2006-09-08 硬貨処理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006243824A JP5010217B2 (ja) 2006-09-08 2006-09-08 硬貨処理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008065667A JP2008065667A (ja) 2008-03-21
JP5010217B2 true JP5010217B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=39288328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006243824A Expired - Fee Related JP5010217B2 (ja) 2006-09-08 2006-09-08 硬貨処理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5010217B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7342078B2 (ja) 2020-09-14 2023-09-11 楊怡欣 液肥、湿度、温度、空気の制御による栽培システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009118852A1 (ja) * 2008-03-27 2009-10-01 グローリー株式会社 硬貨処理機
JP6262625B2 (ja) * 2014-09-16 2018-01-17 ローレル精機株式会社 硬貨処理装置
JP6891669B2 (ja) * 2017-06-29 2021-06-18 富士電機株式会社 硬貨処理装置及び硬貨処理装置の硬貨投入制御方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63269271A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 オムロン株式会社 硬貨処理装置
JP3267696B2 (ja) * 1992-10-22 2002-03-18 グローリー工業株式会社 硬貨処理機
JP3273680B2 (ja) * 1993-12-15 2002-04-08 グローリー工業株式会社 硬貨処理機
JP3304218B2 (ja) * 1994-11-18 2002-07-22 グローリー工業株式会社 硬貨入金処理装置
JP3867764B2 (ja) * 2000-03-30 2007-01-10 グローリー株式会社 硬貨処理機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7342078B2 (ja) 2020-09-14 2023-09-11 楊怡欣 液肥、湿度、温度、空気の制御による栽培システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008065667A (ja) 2008-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09237371A (ja) 紙幣処理機
JP5821599B2 (ja) 異物排出装置及び紙葉類取扱装置
JPH09237365A (ja) 紙幣処理機
JP5103109B2 (ja) 硬貨入出金機
JPH09235046A (ja) 紙幣処理機
JP5010217B2 (ja) 硬貨処理機
JP6296658B2 (ja) 硬貨処理機
JP2009059307A (ja) 硬貨入出金機
JP5462637B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JP5010168B2 (ja) 硬貨搬送装置
JPH09237366A (ja) 紙幣処理機
JP2001067511A (ja) 紙幣束処理装置
JP2011048428A (ja) 紙幣識別装置
JPH06298230A (ja) 硬貨処理機
JP2019169062A (ja) 媒体処理装置および媒体取引装置
JP3273680B2 (ja) 硬貨処理機
JP2012033123A (ja) 硬貨処理装置
JP2971698B2 (ja) 硬貨集積装置
JP2009181294A (ja) 硬貨入出金機
JP2009140270A (ja) 硬貨処理装置および自動取引装置
JP2007279909A (ja) 硬貨繰出装置
JP3831286B2 (ja) メダルの返却機構及びこのメダルの返却機構を備えたスロットマシン
JP6649140B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP2003155158A (ja) 紙葉類収納庫および紙葉類処理装置
JPH087067A (ja) 紙葉類計数方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120509

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5010217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees