WO2009118852A1 - 硬貨処理機 - Google Patents

硬貨処理機 Download PDF

Info

Publication number
WO2009118852A1
WO2009118852A1 PCT/JP2008/055839 JP2008055839W WO2009118852A1 WO 2009118852 A1 WO2009118852 A1 WO 2009118852A1 JP 2008055839 W JP2008055839 W JP 2008055839W WO 2009118852 A1 WO2009118852 A1 WO 2009118852A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coin
stopper
discharged
coins
transport
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/055839
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄一 宮田
一馬 菅原
Original Assignee
グローリー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローリー株式会社 filed Critical グローリー株式会社
Priority to PCT/JP2008/055839 priority Critical patent/WO2009118852A1/ja
Priority to JP2010505093A priority patent/JP5094961B2/ja
Publication of WO2009118852A1 publication Critical patent/WO2009118852A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D1/00Coin dispensers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • G07D9/06Devices for stacking or otherwise arranging coins on a support, e.g. apertured plate for use in counting coins

Definitions

  • the coin processor of claim 3 in addition to the effect of the coin processor of claim 1, when the coin to be discharged is detected by the identification sensor, the coin to be discharged is stopped by the stopper, The stopper is released and the coins to be discharged are transported from the stopper to the downstream side in the transport direction by the second transport belt, the subsequent coins following the coin to be discharged are stopped by the stopper, and then the first transport belt is Only the coins that are to be ejected by returning the subsequent coins following the coins to be ejected in the reverse direction to the upstream side in the transport direction, increasing the width of the transport path outlet, reversing the second transport belt, and retracting the stopper Compared with the case where there is only one conveyor belt, the coins to be discharged can be reliably separated by being discharged to the discharge port. In addition, since the first conveyance belt and the second conveyance belt are provided so as to overlap in the conveyance direction, it is possible to reliably convey small-diameter coins.
  • a discharge port 47 for discharging a coin to be discharged is formed. Both sides of the discharge port 47 are constituted by a movable passage member 36 and a movable passage member 38, and the opening width of the discharge port 47 is variable by the movement of the movable passage members 36, 38.
  • the rotating disk unit 19 has a rotating disk motor 85 that drives the rotating disk 29 to rotate.
  • the rotation of the second conveying belt 41 is made slower than usual, and then the stopper 50 is released.
  • the coin C1 to be discharged is discharged to the second conveying belt 41.
  • the transport belts 40 and 41 are stopped.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

 簡単な構成で、排出すべき硬貨のみを確実に排出できる硬貨処理機を提供する。  識別センサ48が排出すべき硬貨C1を検知したとき、ストッパ50によって排出すべき硬貨C1を停止させ、排出すべき硬貨C1より搬送方向下流側の硬貨を搬送路33から送り出す。ストッパ50を解除し、排出すべき硬貨C1を第2の搬送ベルト41でストッパ50より搬送方向下流側まで搬送させ、ストッパ50によって排出すべき硬貨C1に続く後続の硬貨C2を停止させる。第1の搬送ベルト40を逆転させ、排出すべき硬貨C1に続く後続の硬貨C2を搬送方向上流側に戻す。搬送路33の排出口47の幅を広げ、第2の搬送ベルト41を逆転させ、ストッパ50を退避させ、排出すべき硬貨C1のみを排出口47に排出する。

Description

硬貨処理機
 本発明は、搬送する硬貨の中から排出すべき硬貨を検知して排出する硬貨処理機に関する。
 従来、搬送路内を搬送ベルトで搬送する硬貨を識別し、排出すべき硬貨が検知されたら、その排出すべき硬貨のみを搬送路から排出するようにした硬貨処理機がある。
 このような硬貨処理機の搬送路は、搬送する硬貨の金種に応じて通路幅を可変でき、通路底面に該当金種の硬貨より小径の硬貨を排出する排出口が設けられ、この排出口より搬送方向下流側に、硬貨を識別するセンサ、搬送方向上流側のストッパおよび搬送方向下流側のストッパがそれぞれ配設されている。
 そして、センサで排出すべき硬貨が検知されたら、搬送方向下流側のストッパで排出すべき硬貨を停止させ、搬送方向上流側のストッパで排出すべき硬貨の後続硬貨を停止させ、すなわち、2つのストッパで、排出すべき硬貨を挟み込んだ状態で停止させる。その後、搬送ベルトを逆転させ、後続硬貨を搬送方向上流側に戻し、さらにその後、搬送路の排出口の幅を広げ、搬送方向上流側のストッパを解除し、排出すべき硬貨のみを排出口に排出している(例えば、特許文献1参照。)。
特開平2-193287号公報(第4-5頁、第1図)
 しかしながら、従来の硬貨処理機では、排出すべき硬貨のみを排出可能とするためには、2つのストッパを用いる必要があり、構成が複雑になる問題がある。
 しかも、2つのストッパの間に排出すべき硬貨を挟み込むため、これら2つのストッパの動作タイミングをそれぞれ合わせないと、排出すべき硬貨をうまく挟み込むことができず、排出すべき硬貨のみを確実に排出できない問題がある。
 本発明は、このような点に鑑みなされたもので、簡単な構成で、排出すべき硬貨のみを確実に排出できる硬貨処理機を提供することを目的とする。
 請求項1記載の硬貨処理機は、搬送する硬貨の金種に応じて通路幅を可変するとともに、該当金種の硬貨より小径の硬貨を排出する排出口が設けられた搬送路と、この搬送路内の硬貨を搬送する搬送ベルト部と、前記搬送路の前記排出口より搬送方向下流側で、排出すべき硬貨を検知する識別センサと、前記搬送路の前記識別センサより搬送方向下流側で、搬送する硬貨を停止させるストッパと、前記識別センサが排出すべき硬貨を検知したとき、前記ストッパによって排出すべき硬貨を停止させた後、前記ストッパを解除させて排出すべき硬貨を前記ストッパより搬送方向下流側まで搬送させるとともに、前記ストッパによって排出すべき硬貨に続く後続の硬貨を停止させ、その後、前記搬送ベルト部を逆転させ、排出すべき硬貨に続く後続の硬貨を搬送方向上流側に戻し、前記搬送路の排出口の幅を広げるとともに前記ストッパを解除させて排出すべき硬貨のみを前記排出口に排出させる制御部とを具備しているものである。
 請求項2記載の硬貨処理機は、請求項1記載の硬貨処理機において、前記搬送ベルト部は、搬送方向上流側の第1の搬送ベルトと、搬送方向下流側の第2の搬送ベルトとを備え、前記ストッパは、前記第1の搬送ベルトと前記第2の搬送ベルトとの搬送が切り換わる部分に対応して位置し、前記制御部は、前記識別センサが排出すべき硬貨を検知したとき、前記ストッパによって排出すべき硬貨を停止させた後、前記ストッパを解除して排出すべき硬貨を前記第2の搬送ベルトで前記ストッパより搬送方向下流側まで搬送させるとともに、前記ストッパによって排出すべき硬貨に続く後続の硬貨を停止させ、その後、前記第1の搬送ベルトを逆転させて排出すべき硬貨に続く後続の硬貨を搬送方向上流側に戻し、前記搬送路の排出口の幅を広げるとともに前記第2の搬送ベルトを逆転させかつ前記ストッパを退避させて排出すべき硬貨のみを前記排出口に排出させるものである。
 請求項3記載の硬貨処理機は、請求項1記載の硬貨処理機において、前記搬送ベルト部は、搬送方向上流側の第1の搬送ベルトと、この第1の搬送ベルトに搬送方向の一部を重複させて設けられた搬送方向下流側の第2の搬送ベルトとを備え、前記ストッパは、前記第1の搬送ベルトと前記第2の搬送ベルトとの重複する部分に対応して位置し、前記制御部は、前記識別センサが排出すべき硬貨を検知したとき、前記ストッパによって排出すべき硬貨を停止させた後、前記ストッパを解除して排出すべき硬貨を前記第2の搬送ベルトで前記ストッパより搬送方向下流側まで搬送させるとともに、前記ストッパによって排出すべき硬貨に続く後続の硬貨を停止させ、その後、前記第1の搬送ベルトを逆転させて排出すべき硬貨に続く後続の硬貨を搬送方向上流側に戻し、前記搬送路の排出口の幅を広げるとともに前記第2の搬送ベルトを逆転させかつ前記ストッパを退避させて排出すべき硬貨のみを前記排出口に排出させるものである。
 請求項4記載の硬貨処理機は、請求項2または3記載の硬貨処理機において、前記制御部は、排出すべき硬貨を前記ストッパによって停止させた後、前記第2の搬送ベルトを通常よりも搬送速度を遅くして排出すべき硬貨を前記ストッパより搬送方向下流側まで搬送させるものである。
 請求項1記載の硬貨処理機によれば、識別センサが排出すべき硬貨を検知したとき、ストッパによって排出すべき硬貨を停止させた後、ストッパを解除させて排出すべき硬貨をストッパより搬送方向下流側まで搬送させるとともに、ストッパによって排出すべき硬貨に続く後続の硬貨を停止させ、その後、搬送ベルト部を逆転させ、排出すべき硬貨に続く後続の硬貨を搬送方向上流側に戻し、搬送路の排出口の幅を広げるとともにストッパを解除させて排出すべき硬貨のみを前記排出口に排出させることできるため、1つストッパを用いるだけの簡単な構成で、排出すべき硬貨のみを確実に排出できる。
 請求項2記載の硬貨処理機によれば、請求項1記載の硬貨処理機の効果に加えて、識別センサが排出すべき硬貨を検知したとき、ストッパによって排出すべき硬貨を停止させた後、ストッパを解除して排出すべき硬貨を第2の搬送ベルトでストッパより搬送方向下流側まで搬送させるとともに、ストッパによって排出すべき硬貨に続く後続の硬貨を停止させ、その後、第1の搬送ベルトを逆転させて排出すべき硬貨に続く後続の硬貨を搬送方向上流側に戻し、搬送路の排出口の幅を広げるとともに第2の搬送ベルトを逆転させかつストッパを退避させて排出すべき硬貨のみを排出口に排出させるため、搬送ベルトが1つの場合に比べて、2つの搬送ベルトを用いることにより、確実に排出すべき硬貨を分離できる。
 請求項3記載の硬貨処理機によれば、請求項1記載の硬貨処理機の効果に加えて、識別センサが排出すべき硬貨を検知したとき、ストッパによって排出すべき硬貨を停止させた後、ストッパを解除して排出すべき硬貨を第2の搬送ベルトでストッパより搬送方向下流側まで搬送させるとともに、ストッパによって排出すべき硬貨に続く後続の硬貨を停止させ、その後、第1の搬送ベルトを逆転させて排出すべき硬貨に続く後続の硬貨を搬送方向上流側に戻し、搬送路の排出口の幅を広げるとともに第2の搬送ベルトを逆転させかつストッパを退避させて排出すべき硬貨のみを排出口に排出させるため、搬送ベルトが1つの場合に比べて、2つの搬送ベルトを用いることにより、確実に排出すべき硬貨を分離できる。しかも、第1の搬送ベルトと第2の搬送ベルトとを搬送方向に重複させて設けたため、小径の硬貨も確実に搬送することができる。
 請求項4記載の硬貨処理機によれば、請求項2または3記載の硬貨処理機の効果に加えて、排出すべき硬貨をストッパによって停止させた後、第2の搬送ベルトを通常よりも搬送速度を遅くして排出すべき硬貨をストッパより搬送方向下流側まで搬送させるため、確実に排出すべき硬貨のみを分離できる。
本発明の一実施の形態を示す硬貨処理機であって、排出すべき硬貨の排出動作を(a)~(e)の順に示す説明図である。 同上硬貨処理機のブロック図である。 同上硬貨処理機内の機構の通常処理時の平面図である。 同上硬貨処理機内の機構の通路幅を広げて排出すべき硬貨を排出する排出処理時の平面図である。 同上硬貨処理機の斜視図である。
符号の説明
 33  搬送路
 39  搬送ベルト部
 40  第1の搬送ベルト
 41  第2の搬送ベルト
 47  排出口
 48  識別センサ
 50  ストッパ
 81  制御部
 以下、本発明の一実施の形態を、図面を参照して説明する。
 図5は、硬貨処理機としての硬貨包装機を示す。
 この硬貨包装機の機体11の上部には、処理する硬貨を投入するホッパ12、選択した金種や運転モードなどを表示する表示部13、および金種や包装モードなど指定操作する操作部14が配設されている。機体11の前部には、包装硬貨を外部に投出する包装硬貨投出部15が配設されている。機体11の側部には、硬貨を包装するロール状の包装紙16を配置して機体11内に供給する包装紙供給台17が配設されている。
 機体11の内部には、ホッパ12の下側に硬貨を供給する供給部18、この供給部18から供給される硬貨を1枚ずつ繰り出す回転円盤部19、この回転円盤部19から繰り出される硬貨を搬送する通路部20、この通路部20の末端に搬送した硬貨を所定枚数ずつ集積する集積部21、この集積部21の下方に所定枚数集積した集積硬貨を包装紙16で包装して包装硬貨を作成する包装部22が配設されている。
 次に、図3および図4は、機体11内の機構を示す。
 供給部18は、供給円盤25、およびこの供給円盤25の周囲に配置された周壁26を有している。ホッパ12に投入された硬貨を受け入れた供給円盤25の回転によって、硬貨を周壁26の一部が開口された部分を通じて回転円盤部19に所定量ずつ供給する。
 また、回転円盤部19は、回転円盤29、この回転円盤29の周囲に配置された周壁30、および通路部20の接続部分において回転円盤29の上面とに硬貨が厚み方向に1層状態で通過可能とする間隙をあけて配置された厚み規制部材31を有している。回転円盤29の回転によって、硬貨を厚み規制部材31の下側を通じて厚み方向に1層状態として通路部20に繰り出す。
 また、通路部20は、硬貨を搬送する搬送路33を有している。この搬送路33は、回転円盤29の上面と同一面に配置される通路底板34,35、これら通路底板34,35の一側と他側とに通路幅方向に移動可能に配置された可動通路部材36,37,38を備えている。搬送方向下流側の通路底板35は可動通路部材38と一体に通路幅方向に移動可能としている。
 通路部20の搬送路33の上方には、通路部20内の硬貨を搬送方向下流側へ向けて搬送する搬送ベルト部39として、搬送方向上流側の第1の搬送ベルト40と、搬送方向下流側の第2の搬送ベルト41とが配設されている。第1の搬送ベルト40は、通路底板34の上方に回転自在に軸支されたプーリ42と、通路底板35の上方に回転自在に軸支されたプーリ43とにわたって掛け回されている。第2の搬送ベルト41は、通路底板35の上方に回転自在に軸支されたプーリ44と、集積部21の上方に回転自在に軸支されたプーリ45とにわたって掛け回されている。これら第1の搬送ベルト40の搬送方向下流側の端部と第2の搬送ベルト41の搬送方向上流側の端部とは、搬送方向に重複するように通路幅方向に並んで配置されている。
 通路部20内には、通路底板34と通路底板35との間であって第1の搬送ベルト40の下側に、通路幅が調整された設定金種の硬貨より小径の硬貨や識別不能などの排出すべき硬貨を排出するための排出口47が開口形成されている。この排出口47の両側は可動通路部材36と可動通路部材38とで構成され、可動通路部材36,38の移動によって排出口47の開口幅が可変する。
 排出口47より搬送方向下流側であって第1の搬送ベルト40の領域に、硬貨を識別する識別センサ48、硬貨を計数するカウントセンサ49が配設されている。
 識別センサ48より搬送方向下流側であって第1の搬送ベルト40と第2の搬送ベルト41とが重複する領域に、硬貨を停止させるストッパ50が配設されている。このストッパ50は、ストッパ駆動部としてのソレノイドの駆動によって、可動通路部材38側から通路内に進退移動可能とする。
 通路部20の末端には、この通路部20の末端から放出される硬貨を検知するチェックセンサ51が配設されている。
 また、可動通路部材36,38は、通路幅調整部53によって、両側の可動通路部材36,38の移動により通路幅が処理する金種に応じて調整される。この通路幅調整部53は、可動通路部材38を複数の軸54で通路幅方向にスライド可能に支持しており、可動通路部材38の外側に通路幅調整カム55が配設され、通路幅方向に対応した通路幅調整カム55の両側に可動通路部材36および38に連結されたベアリング56および57が当接されている。そして、処理する金種に応じて通路幅調整カム55を回動させ、可動通路部材36,38を通路幅方向に移動させることにより、通路幅および排出口47の開口幅を調整できる。
 また、集積部21は、通路部20の末端で通路幅方向の両側に互いに対向して上下方向に回動可能として硬貨を集積する一対の集積ベルト61、および通路部20の末端から放出される硬貨を一対の集積ベルト61間に保持する集積ガイド62を備えている。一対の集積ベルト61の表面には、硬貨を載せて集積する硬貨支持部63が突設されている。
 そして、通路部20から放出される硬貨を一対の集積ベルト61の硬貨支持部63上に集積する毎に硬貨1枚分だけ硬貨支持部63が下降するように一対の集積ベルト61を回動させていくことにより、所定枚数の硬貨を集積する。集積した集積硬貨は下方の包装部22へ移動させる。
 また、図5に示すように、包装部22は、3本の包装ローラ67を備え、これら包装ローラ67間に集積部21で集積した集積硬貨を配置して挟み込むとともに回転させながら、所定長さの包装紙16を供給し、集積硬貨の周面に包装紙16を巻き付け、上下の巻込み針68で包装紙16の端部を集積硬貨の端面に巻き込んでかしめ、包装硬貨を作成する。作成した包装硬貨は、下方へ放出し、包装硬貨投出部15へ投出する。
 所定長さの包装紙16を給紙するために、包装紙16を給紙する給紙ローラ69、および包装紙16を所定長さに切断するカッタ70を備えている。
 次に、図2は、硬貨包装機を制御する制御部81を示す。
 この制御部81には、表示部13、操作部14、識別センサ48、カウントセンサ49、チェックセンサ51、供給部18、回転円盤部19、通路部20、搬送ベルト部39、集積部21、包装部22、および記憶部82が接続されている。
 供給部18は、供給円盤25を回転駆動する供給モータ84を有している。
 回転円盤部19は、回転円盤29を回転駆動する回転円盤モータ85を有している。
 通路部20は、通路幅調整カム55を回転駆動する通路幅モータ86、ストッパ50を移動させるストッパ駆動部としてのストッパソレノイド87を有している。そして、通路幅モータ86の駆動により、通路幅を広げて排出口47から硬貨を排出する。
 搬送ベルト部39は、第1の搬送ベルト40を正逆回転駆動する第1のモータ89、第2の搬送ベルト41を正逆回転駆動する第2のモータ90、硬貨の金種に応じて各搬送ベルト40,41の高さを上下させる硬貨案内モータ91を有している。
 集積部21は、一対の各集積ベルト61を回転駆動する集積モータ92,93、一対の搬送ベルト61の間隔を硬貨の金種に応じて調整する内径モータ94を有している。
 包装部22は、包装ローラ67を回転駆動する包装ローラモータ95、図示しないカム軸を一回転させて上下の巻込み針68で包装紙16の端部を集積硬貨の端面に巻き込んでかしめさせるカム軸モータ96、給紙ローラ69を回転駆動する給紙モータ97を有している。
 記憶部82は、金種毎に設定された通路幅や、包装ローラ67の回転速度、包装紙のかしめ速度など、予め定められた値が記憶されている。
 そして、制御部81は、識別センサ48が排出すべき硬貨を検知したとき、ストッパ50によって排出すべき硬貨を停止させた後、ストッパ50を解除させて排出すべき硬貨をストッパ50より搬送方向下流側まで搬送させるとともに、ストッパ50によって排出すべき硬貨に続く後続の硬貨を停止させ、その後、搬送ベルト部39を逆転させ、排出すべき硬貨に続く後続の硬貨を搬送方向上流側に戻し、搬送路33の排出口47の幅を広げるとともにストッパ50を解除させて排出すべき硬貨のみを排出口47に排出させる機能を有している。
 より具体的には、識別センサ48が排出すべき硬貨を検知したとき、ストッパ50によって排出すべき硬貨を停止させた後、ストッパ50を解除して排出すべき硬貨を第2の搬送ベルト41でストッパ50より搬送方向下流側まで搬送させるとともに、ストッパ50によって排出すべき硬貨に続く後続の硬貨を停止させ、その後、第1の搬送ベルト40を逆転させて排出すべき硬貨に続く後続の硬貨を搬送方向上流側に戻し、搬送路33の排出口47の幅を広げるとともに第2の搬送ベルト41を逆転させかつストッパ50を退避させて排出すべき硬貨のみを排出口47に排出させる機能を有している。
 さらに、制御部81は、通常の硬貨の搬送時に、第2の搬送ベルト41を第1の搬送ベルト40よりも搬送速度を速くして通路部20の末端から集積部21に放出される硬貨の間隔をあける機能、および、排出すべき硬貨をストッパ50によって停止させた後、第2の搬送ベルト41を通常よりも搬送速度を遅くして排出すべき硬貨をストッパ50より搬送方向下流側まで搬送させる機能を有している。
 次に、本実施の形態の作用を説明する。
 操作部14で包装モードおよび金種を設定することにより、設定金種に合わせて、通路部20の通路幅、集積部21および包装部22を自動調整する。
 硬貨をホッパ12に投入し、操作部14でスタート操作することにより、供給部18の供給円盤25、回転円盤部19の回転円盤29、通路部20の各搬送ベルト40,41が回転する。
 ホッパ12内の硬貨を供給円盤25から回転円盤29に供給し、回転円盤29の回転によって硬貨を1枚ずつ通路部20に繰り出す。
 通路部20では、回転円盤29から繰り出される硬貨を第1の搬送ベルト40で搬送路33内に掻き出して搬送方向下流側へ向けて搬送する。
 搬送路33内を搬送する硬貨を識別センサ48で識別し、包装金種で正常な硬貨は、通路部20の末端に搬送して集積部21に放出し、集積部21に集積する。
 このとき、第2の搬送ベルト41を第1の搬送ベルト40よりも搬送速度を速くして通路部20の末端から集積部21に放出する硬貨の間隔を確実にあけるようにしているため、例えば、周面に溝を有する種類の硬貨を処理する場合でも、搬送する前後の硬貨の溝同士が引っ掛かって集積部21に硬貨を集積させるのが困難になるようなことがなく、集積部21に硬貨を確実に集積できる。
 また、図1(a)(b)に示すように、識別センサ48での識別の結果、識別不能などの排出すべき硬貨C1を識別した場合には、該当硬貨C1をストッパ50で停止させ、該当硬貨C1より搬送方向下流側の硬貨を通路部20の末端から集積部21に放出し、集積部21に集積する。また、供給円盤25および回転円盤29の回転を停止させる。
 その後、第2の搬送ベルト41の回転を通常よりも搬送速度を遅くしてから、ストッパ50を解除し、図1(c)に示すように、排出すべき硬貨C1を第2の搬送ベルト41でストッパ50より搬送方向下流側へ搬送するとともに、ストッパ50によって排出すべき硬貨C1に続く後続の硬貨C2を停止させた後、各搬送ベルト40,41を停止させる。
 その後、図1(d)に示すように、第1の搬送ベルト40および回転円盤29を逆転させ、排出すべき硬貨C1に続く後続の硬貨C2を搬送方向上流側に搬送して回転円盤29に戻す。
 その後、図1(e)に示すように、両側の可動通路部材36,38を通路幅方向外側へ向けて移動させて排出口47の幅を広げ、第2の搬送ベルト41も逆転させるとともに、ストッパ50を退避させ、排出すべき硬貨C1のみを排出口47に排出させる。
 その後、各搬送ベルト40,41の逆転を停止させ、両側の可動通路部材36,38を設定金種に応じた元の位置に戻した後、処理を再開する。
 このように、1つストッパ50を用いるだけの簡単な構成で、排出すべき硬貨C1のみを確実に排出できる。
 しかも、2つの搬送ベルト40,41を用いることにより、搬送ベルトが1つの場合に比べて、確実に排出すべき硬貨C1を分離できる。
 さらに、第2の搬送ベルト41を通常よりも搬送速度を遅くして排出すべき硬貨C1をストッパ50より搬送方向下流側まで搬送させるため、確実に排出すべき硬貨C1のみを分離できる。
 なお、本実施の形態においては、第1の搬送ベルト40と第2の搬送ベルト41とを搬送方向に重複するように通路幅方向に並んで配置したが、これは小径の硬貨も確実に搬送させるためであり、特にこの配置に限定されることなく、小径の硬貨であっても搬送できれば、一直線上に搬送ベルト40,41を配置しても構わない。この構成の場合、ストッパ50は、第1の搬送ベルト40と第2の搬送ベルト41との搬送が切り換わる部分に対応して配置させればよい。
 本発明は、硬貨包装機や硬貨計数機など、搬送する硬貨の中から排出すべき硬貨を検知して排出する硬貨処理機などに利用される。

Claims (4)

  1.  搬送する硬貨の金種に応じて通路幅を可変するとともに、該当金種の硬貨より小径の硬貨を排出する排出口が設けられた搬送路と、
     この搬送路内の硬貨を搬送する搬送ベルト部と、
     前記搬送路の前記排出口より搬送方向下流側で、排出すべき硬貨を検知する識別センサと、
     前記搬送路の前記識別センサより搬送方向下流側で、搬送する硬貨を停止させるストッパと、
     前記識別センサが排出すべき硬貨を検知したとき、前記ストッパによって排出すべき硬貨を停止させた後、前記ストッパを解除させて排出すべき硬貨を前記ストッパより搬送方向下流側まで搬送させるとともに、前記ストッパによって排出すべき硬貨に続く後続の硬貨を停止させ、その後、前記搬送ベルト部を逆転させ、排出すべき硬貨に続く後続の硬貨を搬送方向上流側に戻し、前記搬送路の排出口の幅を広げるとともに前記ストッパを解除させて排出すべき硬貨のみを前記排出口に排出させる制御部と
     を具備していることを特徴とする硬貨処理機。
  2.  前記搬送ベルト部は、搬送方向上流側の第1の搬送ベルトと、搬送方向下流側の第2の搬送ベルトとを備え、
     前記ストッパは、前記第1の搬送ベルトと前記第2の搬送ベルトとの搬送が切り換わる部分に対応して位置し、
     前記制御部は、前記識別センサが排出すべき硬貨を検知したとき、前記ストッパによって排出すべき硬貨を停止させた後、前記ストッパを解除して排出すべき硬貨を前記第2の搬送ベルトで前記ストッパより搬送方向下流側まで搬送させるとともに、前記ストッパによって排出すべき硬貨に続く後続の硬貨を停止させ、その後、前記第1の搬送ベルトを逆転させて排出すべき硬貨に続く後続の硬貨を搬送方向上流側に戻し、前記搬送路の排出口の幅を広げるとともに前記第2の搬送ベルトを逆転させかつ前記ストッパを退避させて排出すべき硬貨のみを前記排出口に排出させる
     ことを特徴とする請求項1記載の硬貨処理機。
  3.  前記搬送ベルト部は、搬送方向上流側の第1の搬送ベルトと、この第1の搬送ベルトに搬送方向の一部を重複させて設けられた搬送方向下流側の第2の搬送ベルトとを備え、
     前記ストッパは、前記第1の搬送ベルトと前記第2の搬送ベルトとの重複する部分に対応して位置し、
     前記制御部は、前記識別センサが排出すべき硬貨を検知したとき、前記ストッパによって排出すべき硬貨を停止させた後、前記ストッパを解除して排出すべき硬貨を前記第2の搬送ベルトで前記ストッパより搬送方向下流側まで搬送させるとともに、前記ストッパによって排出すべき硬貨に続く後続の硬貨を停止させ、その後、前記第1の搬送ベルトを逆転させて排出すべき硬貨に続く後続の硬貨を搬送方向上流側に戻し、前記搬送路の排出口の幅を広げるとともに前記第2の搬送ベルトを逆転させかつ前記ストッパを退避させて排出すべき硬貨のみを前記排出口に排出させる
     ことを特徴とする請求項1記載の硬貨処理機。
  4.  前記制御部は、排出すべき硬貨を前記ストッパによって停止させた後、前記第2の搬送ベルトを通常よりも搬送速度を遅くして排出すべき硬貨を前記ストッパより搬送方向下流側まで搬送させる
     ことを特徴とする請求項2または3記載の硬貨処理機。
PCT/JP2008/055839 2008-03-27 2008-03-27 硬貨処理機 WO2009118852A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/055839 WO2009118852A1 (ja) 2008-03-27 2008-03-27 硬貨処理機
JP2010505093A JP5094961B2 (ja) 2008-03-27 2008-03-27 硬貨処理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/055839 WO2009118852A1 (ja) 2008-03-27 2008-03-27 硬貨処理機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009118852A1 true WO2009118852A1 (ja) 2009-10-01

Family

ID=41113093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/055839 WO2009118852A1 (ja) 2008-03-27 2008-03-27 硬貨処理機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5094961B2 (ja)
WO (1) WO2009118852A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016042333A (ja) * 2014-08-19 2016-03-31 ローレル精機株式会社 硬貨処理機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02193287A (ja) * 1988-10-20 1990-07-30 Laurel Bank Mach Co Ltd 硬貨処理機の受入れ不能硬貨除去装置
JPH07141546A (ja) * 1993-11-18 1995-06-02 Fuji Electric Co Ltd 硬貨識別・振分け装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3519221B2 (ja) * 1996-11-11 2004-04-12 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨処理機
JP2002019964A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Glory Ltd 硬貨重積装置
JP4064069B2 (ja) * 2001-03-16 2008-03-19 グローリー株式会社 硬貨包装装置
JP2004005746A (ja) * 2003-08-25 2004-01-08 Glory Ltd 硬貨類処理機の通路幅調節装置
JP5010217B2 (ja) * 2006-09-08 2012-08-29 グローリー株式会社 硬貨処理機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02193287A (ja) * 1988-10-20 1990-07-30 Laurel Bank Mach Co Ltd 硬貨処理機の受入れ不能硬貨除去装置
JPH07141546A (ja) * 1993-11-18 1995-06-02 Fuji Electric Co Ltd 硬貨識別・振分け装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016042333A (ja) * 2014-08-19 2016-03-31 ローレル精機株式会社 硬貨処理機

Also Published As

Publication number Publication date
JP5094961B2 (ja) 2012-12-12
JPWO2009118852A1 (ja) 2011-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR112013028438B1 (pt) método e dispositivo para empacotar objetos do tipo tira, especialmente tiras de goma de mascar
WO2009118853A1 (ja) 硬貨包装機
JP4877969B2 (ja) 用紙後処理装置
PL205313B1 (pl) Sposób i urządzenie do podawania pojedynczo arkuszy ze stosu arkuszy
JP5094961B2 (ja) 硬貨処理機
JP6619937B2 (ja) 硬貨包装機、硬貨包装システムおよび硬貨包装方法
JP2004075210A (ja) 紙葉類取出装置
JP4880415B2 (ja) シート製品の供給装置およびシート製品の供給方法
JP6057426B2 (ja) シート裁断及び丁合装置
JP6539412B2 (ja) 紙葉類収容装置及び紙葉類収容装置の制御方法
JP4528078B2 (ja) 硬貨包装装置
WO2009130783A1 (ja) 硬貨処理装置
JP7125783B2 (ja) ブックブロック搬送装置
JP4015649B2 (ja) 印刷機のためのシート排出装置
JP5118248B2 (ja) 硬貨包装機
WO2010026635A1 (ja) 硬貨包装機
KR100572859B1 (ko) 매체자동지급기의 매체이송방법 및 장치
JPH08231072A (ja) 紙葉類繰出し装置
WO2013077001A1 (ja) 両面印刷装置及び当該装置における用紙搬送方法
JP6202955B2 (ja) シートフィーダ
JP7040768B2 (ja) 用紙切断排出装置
JP4680173B2 (ja) 紙葉類の瀬切り装置
JP5144765B2 (ja) 硬貨重積装置
JP2002173236A (ja) シート状物の供給装置
JPH089158B2 (ja) 連続裁断装置におけるウェブの案内装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08738989

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010505093

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08738989

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1