JP3304218B2 - 硬貨入金処理装置 - Google Patents

硬貨入金処理装置

Info

Publication number
JP3304218B2
JP3304218B2 JP28560594A JP28560594A JP3304218B2 JP 3304218 B2 JP3304218 B2 JP 3304218B2 JP 28560594 A JP28560594 A JP 28560594A JP 28560594 A JP28560594 A JP 28560594A JP 3304218 B2 JP3304218 B2 JP 3304218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
rotating disk
counting
remaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28560594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08147520A (ja
Inventor
正一 村澤
悦生 小佐見
邦明 小河
浩樹 田畑
Original Assignee
グローリー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローリー工業株式会社 filed Critical グローリー工業株式会社
Priority to JP28560594A priority Critical patent/JP3304218B2/ja
Publication of JPH08147520A publication Critical patent/JPH08147520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3304218B2 publication Critical patent/JP3304218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は銀行などの金融機関、量
販店における入金システムなどににおける硬貨入金処理
装置に係り、特に回転円盤上に供給された包装しないば
らばらの入金硬貨を送出してこの送出された各硬貨を識
別・計数して入金収納するに際し、回転円盤上に供給さ
れた硬貨の残留の有無を検知し、予定入金金額と識別・
計数した硬貨の金額とを比較し、識別・計数されて一時
保留されている硬貨を返却または取込み収納が選択的に
できる装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば特開平2−171987号
公報に記載されているように、回転円盤上に供給された
包装しないばらばらの入金硬貨を送出して各硬貨を識別
・計数して入金収納する硬貨入金処理装置において、回
転円盤上に残留している硬貨を検知するようにした装置
が知られている。
【0003】そして、この装置は、正回転する回転円盤
から送出される硬貨は一時保留手段にて一時保留され、
回転円盤から送出される硬貨の識別・計数信号が設定さ
れた時間の間入力されなくなると、回転円盤は回転を停
止され、表示部には硬貨の識別・計数結果が表示されて
いる。この状態でオペレータなどが硬貨の収納または返
却指示操作を行うと、一時保留されている硬貨は硬貨収
納手段または硬貨返却手段により収納または返却され
る。この硬貨の収納または返却が開始されると、回転円
盤は逆回転され、回転円盤上に残留硬貨があるか否か検
出し、回転円盤上の残留硬貨が検出されたときには、回
転円盤が正回転して残留硬貨は返却部に送出されるよう
にした構成が採られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の硬貨入金処
理装置においては、回転円盤上に残留されていた硬貨は
全て返却されて取引が完了するようにした構成のため、
実際には、入金処理される硬貨であるにも拘らず回転円
盤上に残留した硬貨は返却されてしまい、一時保留手段
にて保留されている硬貨と回転円盤上に残留した硬貨と
の和が予定の入金金額であるのに、金額が不一致のた
め、一時保留されている硬貨も返却処理することにな
り、再度入金処理しなくてはならず、効率が悪い問題を
有している。
【0005】本発明は上記問題点に鑑みなされたもの
で、回転円盤上に残留されていた硬貨は、全て返却され
ることなく、オペレータなどの指示により収納または返
却ができるようにした効率のよい硬貨入金処理装置を提
供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の硬貨入金処理装
置は、正回転時には投入された硬貨を送出し逆回転時に
は硬貨の送出しを停止する回転円盤と、この回転円盤上
の硬貨の有無を検出する硬貨残留検出手段と、前記回転
円盤から送出された硬貨を搬送する搬送手段と、この搬
送手段で搬送される硬貨の金種判定および枚数を計数す
る識別・計数手段と、前記搬送手段により搬送された硬
貨を一時保留する一時保留手段と、この一時保留手段の
保留硬貨を収納する硬貨収納手段と、前記一時保留手段
の保留硬貨を返却する硬貨返却手段とを具備した硬貨入
金処理装置において、予定する入金金額および計数した
硬貨の収納または返却を指定するための入力手段と、こ
の入力手段にて入力された予定入金金額および前記識別
・計数手段で判別した硬貨の金種および枚数を記憶する
記憶手段と、少なくとも前記記憶手段に記憶した予定入
金金額と計数された硬貨の金額とを表示する表示手段
と、前記入力手段の計数完了の指定により硬貨収納手段
への硬貨収納開始時に前記回転円盤を逆回転させて回転
円盤上の硬貨の有無を前記硬貨残留検出手段により検知
させ、この硬貨残留検出手段により回転円盤上の硬貨の
残留を検知した際には、前記回転円盤を正回転させて残
留硬貨を一時保留手段に送出してこの残留硬貨の計数の
後に前記記憶手段に記憶された前記予定入金金額と前記
識別・計数手段により計数した全ての硬貨の金額とを比
較し、この予定入金金額と計数した全ての硬貨の金額が
一致の場合は前記硬貨収納手段により一時保留されてい
る硬貨は収納させ、不一致の場合は前記入力手段による
返却の指定により前記硬貨返却手段を動作させて一時保
留硬貨を返却し、前記入力手段による予定入金金額の訂
正または追加硬貨の回転円盤への補充と入力手段の収納
の指定とにより前記硬貨収納手段を動作させて一時保留
硬貨を収納する制御手段とを備えたものである。
【0007】
【作用】本発明の硬貨入金処理装置は、入力手段によっ
て予め予定した入金金額を入力し、回転円盤の正回転に
より回転円盤上に供給された硬貨を送出して識別・計数
し、この識別・計数した硬貨を一時保留手段にて一時保
留する。
【0008】そして、識別・計数が一応終了した状態
で、一時保留されている硬貨は計数終了に基いて硬貨収
納手段により収納開始される。
【0009】また、この硬貨収納手段により一時保留さ
れていた硬貨の収納が開始されるときに、制御手段は回
転円盤を逆回転させ、回転円盤上の残留硬貨の有無を硬
貨残留検出手段で検知し、回転円盤上の残留硬貨が検知
されず、計数されて一時保留されている硬貨の金額と予
め入力した予定入金金額とが一致した場合には、硬貨収
納手段により一時保留されている硬貨は収納される。
【0010】また、回転円盤上の残留硬貨が検知された
ときには、回転円盤は正回転され、残留硬貨は送出され
て識別・計数されて一時保留される。そして、一時保留
されている硬貨の金額と予め入力した予定入金金額とが
一致した場合には、硬貨収納手段により一時保留されて
いる硬貨は収納される。
【0011】さらに、一時保留手段により一時保留され
ている硬貨の金額と予め入力した予定入金金額とが不一
致の場合には、一時保留されている硬貨を収納するか返
却するかの指定をオペレータなどに求める。
【0012】その結果、一時保留されている硬貨の金額
が予め入力した予定入金金額より大きいときには、入力
手段によって予定入金金額を訂正して収納を指定するこ
とにより、硬貨収納手段により一時保留されている硬貨
は収納される。
【0013】また、一時保留されている硬貨の金額が予
め入力した予定入金金額より小さいときには、入力手段
による予定入金金額を訂正し、または、追加硬貨を回転
円盤へ補給して送出し一時保留手段にて一時保留し、こ
の一時保留されている硬貨の金額と入力した予定入金金
額とを一致させると、入力手段の収納の指定に基づいて
前記硬貨収納手段により一時保留硬貨は収納される。
【0014】さらに、返却の指定の場合は、一時保留さ
れている硬貨が硬貨返却手段により返却される。
【0015】このように、回転円盤上に残留する硬貨は
収納または返却開始時に硬貨残留検出手段により検出さ
れるため、回転円盤上に残留した硬貨が次の入金処理に
混入することがなく確実な硬貨入金処理ができ、効率が
高まる。
【0016】
【実施例】本発明の一実施例の構成を出納装置の硬貨入
金処理装置について説明する。
【0017】図2において、1は出納装置で、銀行など
の金融機関で出納業務を入金と出金とを区分して行う場
合、または、量販店などにおける売上金精算を行う場合
に用いられる。そして、例えば、銀行では、貨幣処理機
が接続された窓口処理装置、また、自動機コーナーには
自動窓口装置ATMが配置され、顧客と預金、引出など
の取引を行っている。これらの端末に出金用の貨幣を供
給したり、入金された貨幣を回収する出納部署のテラー
などの担当者は各自の管理番号が記憶されているIDカ
ードで出納業務を行うオープン出納システムといわれる
貨幣処理装置を組込んだ出納装置1が採用されている。
【0018】この出納装置1は出納業務を管理するター
ミナル装置2、このターミナル装置2にそれぞれ接続さ
れた包装しないばら硬貨用入金処理機3、包装硬貨入金
機4および3紙幣入金機5とにて構成されている。
【0019】前記ターミナル装置2は前記ばら硬貨用入
金処理機3、包装硬貨入金機4および3紙幣入金機5に
通信インターフェースを経由して指定(コマンド)を送
信し結果を受信することによって各取引内容を整理して
データの記憶・処理を行う。
【0020】このターミナル装置2には、図3に示すよ
うに、操作案内、処理の内容を表示するプラズマディス
プレイまたはCRTなどからなる表示手段6、この表示
手段6の表示による選択入力、金額、金種など操作者が
入力操作を行って必要なデータを入力するキーボートか
らなる入力手段7、操作者を特定するための操作者のI
Dカードを読込むカードリーダ8、操作者が記入して持
参した伝票に照合したことを示すために伝票に認証印字
を行う伝票プリンタ9、操作者に取引したことを示すた
めに操作者の控えとなる記録を印字するジャーナルプリ
ンタ10を備えている。
【0021】さらに、図3に示すように、このターミナ
ル装置2には、取引の内容をフロッピーにロッギング
し、または、フロッピーに記憶されているプログラムを
読み出すフロッピーディスクドライバー11、銀行の本
店、或いは量販店の事務センターの管理装置に電話回線
で接続するための電話モデム12、前記硬貨用入金処理機
3、包装硬貨入金機4および3紙幣入金機5と接続して
指令をこのターミナル装置機2側から送信するとともに
貨幣の計数結果を受信するための通信インターフェース
手段13を備えている。
【0022】また、このターミナル装置2は記憶手段の
フロッピーからプログラムを読込むための初期プログラ
ム読み込み動作をさせるためのROM14、フロッピーか
らアップロードされた処理プログラムを展開記憶し、ま
た、データの一時記憶および演算などの一時作業領域を
提供する記憶手段のRAM15と、前記ROM14およびR
AM15に記憶されたプログラムによって入金処理を統括
制御するCPUからなる制御手段16を備えている。
【0023】次に、前記硬貨用入金処理機3について説
明する。
【0024】この硬貨用入金処理機3は、図2に示すよ
うに、上面に硬貨の処理時には閉塞して硬貨の混入を防
止するとともに硬貨処理時の防音を図るシャッター20に
て開閉される硬貨投入口21が形成され、この硬貨投入口
21に隣接して収納箱、返却箱の設定異常などこの硬貨用
入金処理機3の設定状態の異常などを表示するLCDな
どの表示手段22が設けられ、さらに、この硬貨用入金処
理機3の上面には硬貨の追加投入する際に前記シャッタ
ー20を開く操作釦などの操作手段23が設けられている。
【0025】また、この硬貨用入金処理機3の前面には
内部点検用のカバー24が設けられ、さらに、前面下部に
は左右に前後方向に長い硬貨収納箱25および硬貨返却箱
26が引き出し可能に設けられ、この返却箱26の上部の前
部にのみ異常貨収納箱27が設けられている。
【0026】また、前記硬貨用入金処理機3は図1に示
すように、前記シャッター20を電動機によって駆動し前
記硬貨投入口21を開閉するシャッター駆動手段30、この
硬貨投入口21の内側に設けられた硬貨供給部31のホッパ
ーの底部に設けられた硬貨供給部円盤駆動手段32、この
硬貨供給部31の硬貨が満杯状態を検知する満杯検知手段
33、この硬貨供給部31から供給された硬貨を順次一枚ず
つ送り出す回転円盤34の駆動手段35、この回転円盤34上
に供給された硬貨のレベルを検出するレベル検知手段3
6、この回転円盤34の回転時にこの回転円盤34上の硬貨
が擦れて発生する振動衝撃を検知する圧電素子などにて
形成されこの回転円盤34上の残留硬貨の有無を検知する
硬貨残留検出手段37とを有している。
【0027】さらに、前記硬貨用入金処理機3は図1に
示すように、前記回転円盤34から送出された硬貨を搬送
し識別・計数手段38に搬送する搬送駆動手段40、識別・
計数手段38にて識別・計数された硬貨を金種別に選別す
る選別搬送手段41、この選別搬送手段41にて分類通路60
を搬送される硬貨を計数する二次計数手段42、前記識別
・計数手段38にて異常硬貨として識別された異常貨を異
常貨収納箱27に排出するリジェクト手段43、前記硬貨収
納箱25に金種別に区画されて収納された硬貨の満杯を検
知する収納箱満杯検知手段44、指定枚数の硬貨が前記識
別・計数手段38にて検知されたときに選別搬送手段41に
て硬貨が搬送されないように停止する計数搬送停止手段
45とを備えている。
【0028】また、前記硬貨用入金処理機3は前記選別
搬送手段41により金種別に選別されて一時保留手段にて
一時保留されている硬貨を硬貨収納箱25に収納する収納
箱への収納手段46と、一時保留されている硬貨を硬貨返
却箱26に返却収納する返却箱への返却手段47とを備えて
いる。
【0029】さらに、前記硬貨用入金処理機3は前記硬
貨収納箱25、硬貨返却箱26などのセット状態を検知する
セット検知手段48、前記ターミナル装置2と情報を交換
するインターフェイス手段49を備えている。
【0030】また、前記硬貨用入金処理機3には、この
硬貨用入金処理機3を制御するためのプログラムを格納
した記憶手段のROM51、プログラムを実行するための
必要な作業領域を提供する記憶手段のRAM52および硬
貨用入金処理機3を制御する制御手段(CPU)53を有
している。
【0031】そして、この制御手段53は、前記ターミナ
ル装置2の入力手段7の計数完了の指定により硬貨収納
手段46への硬貨収納開始時に前記回転円盤34を逆回転さ
せて回転円盤34上の硬貨の有無を前記硬貨残留検出手段
37により検知させ、この硬貨残留検出手段37により回転
円盤34上の硬貨の残留を検知した際には、前記回転円盤
34を正回転させて残留硬貨を一時保留手段に送出してこ
の残留硬貨の計数の後に前記記憶手段のRAM52に記憶
された前記予定入金金額と前記識別・計数手段38により
計数した全ての硬貨の金額とを比較し、この予定入金金
額と計数した全ての硬貨の金額が不一致の場合は前記入
力手段7による返却の指定により前記硬貨返却手段47を
動作させて一時保留硬貨を返却するか或いは前記入力手
段7による予定入金金額の訂正または追加硬貨の回転円
盤34への補充と入力手段7の収納の指定により前記硬貨
収納手段46を動作させて一時保留硬貨を収納する。
【0032】次に、前記硬貨用入金処理機3の構成を図
4について説明する。
【0033】65は前記硬貨投入口21の内方に配設された
硬貨供給部円盤駆動手段32の硬貨供給部で、回転円盤66
とこの回転円盤66の周囲に設けられた案内壁67とからな
り、この案内壁67に開口した硬貨放出部65a の下方に位
置して設けられた硬貨送出部で、この硬貨送出し部68に
は前記回転円盤34と、この回転円盤34の周囲に設けられ
た案内壁70とにて形成され、前記硬貨供給部65の硬貨放
出部65a から放出された硬貨71が回転円盤34上に補給さ
れる。
【0034】この回転円盤34は電動機などの前記回転円
盤駆動手段35にて回転駆動される。そして、前記案内壁
70の一側には回転円盤34上に硬貨送出し口部72が形成さ
れ、この硬貨送出し口部72には上部内側に硬貨厚み規制
部材73が取付けられ、この硬貨厚み規制部材73の下縁と
前記回転円盤34の上面との間には一枚の硬貨71の通過を
許容できる程度の間隙を形成するようになっている。ま
た、この案内壁70の外面側に前記硬貨残留検出手段37が
当接して設けられている。
【0035】また、74は硬貨通路で、前記硬貨送出し口
部72の外側に位置して前記回転円盤34の略接線方向に形
成され、この硬貨通路74は硬貨通路規制板74a を有し、
この硬貨通路74の中間部には硬貨識別・計数手段38が設
けられている。そして、前記硬貨送出し口部72の外側位
置において、電動機などにて駆動される前記搬送駆動手
段40のローラ付プーリ76が回転自在に軸支され、また、
前記硬貨通路74の終端側に終端側プーリ77が回転自在に
軸支され、この両プーリ76,77間にベルト79を懸回し、
このベルト79にて硬貨を一枚ずつ前記硬貨識別・計数手
段38へ搬送する。
【0036】また、この硬貨通路74を移送された硬貨71
は前記硬貨識別・計数手段38にて識別される。さらに、
この硬貨識別・計数手段38はフォトセンサおよび硬貨71
の金種を特定するための金種選別センサなどにて形成さ
れ、硬貨71を金種識別して計数する。
【0037】さらに、この識別・計数手段38の下流側に
は前記計数搬送停止手段45のストッパ78が硬貨71の移送
面に進退自在に設けられ、このストッパ78は図示しない
電磁石によって進出される。
【0038】また、前記硬貨通路74には硬貨71の移動面
の一側に前記リジェクト手段43の異状貨排除穴80が開口
され、この異常貨排除穴80に硬貨を誘導する排除案内部
材81が硬貨71の移送面の他側に回動自在に設けられ、こ
の排除案内部材81が図示しない電磁石によって回動され
ると、硬貨移動面に排除案内部材81の先端排除案内縁82
が進出され、硬貨は排除案内縁82によって異常貨排除穴
80に案内される。
【0039】さらに、この硬貨通路74の終端側には硬貨
移送面に臨ませて計数通路切換え部材83が回動自在に設
けられ、この計数通路切換え部材83に回動自在に連結し
た電磁石84によって回動され、この計数通路切換え部材
83の切換え案内縁87は硬貨を前記選別搬送手段41の硬貨
分類通路60または計数口88に案内するようになってい
る。
【0040】前記硬貨分類通路60は複数の選別口61が硬
貨の移送方向に形成されている。この各硬貨選別口61は
径の小さい硬貨から順次選別するように各選別口61の一
側の基準ローラ62からの寸法が広くなる幅を形成する落
下縁部63と径大硬貨保持縁64とを有している。
【0041】また、この硬貨分類通路60上にはプーリ9
0,91に懸回したベルト92が設けられ、このベルト92に
て硬貨は硬貨分類通路60を移送される。そして、前記硬
貨分類通路60の終端側プーリ91は図示しない電動機にて
駆動される。さらに、この硬貨分類通路60には前記二次
計数手段42のフォトセンサが設けられている。
【0042】また、図5および図6に示すように前記硬
貨分類通路60の各選別口61の下方開口部にはそれぞれ図
示しないシュートの上方開口部が連通され、この各シュ
ートの下側開口部に臨ませて一時保留手段93の仕切り板
94にて仕切られた硬貨収納室95を有する一時保留枠96が
設けられ、この一時保留枠96は電動機、カム、リンクな
どからなる前記硬貨収納手段46または硬貨返却手段47に
より前記硬貨分類通路60の硬貨移送方向と直交方向に移
動されるようになっている。そして、この一時保留枠96
は前記硬貨分類通路60から送出された硬貨をそれぞれシ
ュートを介して硬貨を各収納室95に受入れるように上部
が開口され、また、一時保留のために収納された硬貨を
排出することができるように下部が開口されている。
【0043】また、前記一時保留枠96の下方には底板部
材97が設けられ、この底板部材97は常時は一時保留枠96
の下部開口部を閉塞して各収納室95に収納された硬貨を
保持し、この一時保留枠96の左右方向への移動で一時保
留枠96の下部開口部は底板部材97から外れて開口され、
この一時保留枠96の下部開口部から排出された硬貨は前
記硬貨収納箱25または返却硬貨収納箱26にその上面開口
部から収納される。なお、この両収納箱25,26は一時保
留枠96の各収納室95に対応して仕切られている。
【0044】次にこの実施例の作用を説明する。
【0045】シャッター20が開放されている硬貨投入口
21から硬貨供給部65に投入された硬貨71は回転円盤66上
に供給され、この回転円盤66の回転で硬貨71は回転円盤
34上に供給され、この硬貨71は回転円盤34の回転による
遠心力で周縁部に移動され、案内壁70に沿って移動され
る。そして、硬貨送出し口部72から硬貨厚み規制部材73
によって2枚重なっていた硬貨71は下層の一枚の硬貨の
み送出される。そして、硬貨送出し口部72から外側に送
出された硬貨はプーリ76にて硬貨通路74に掻き出されて
ベルト79にて硬貨通路74を移送され、硬貨識別・計数手
段38にて硬貨は金種識別されるとともに計数され、硬貨
は計数通路切換え部材83の切換え案内縁87までベルト79
にて移送される。
【0046】そして、ベルト79にて移送される硬貨が硬
貨識別・計数手段38にて異常貨として識別された場合に
は、電磁石にて排除案内部材81が図4に鎖線で示すよう
に回動され、排除案内縁82が硬貨通路面に進出され、硬
貨は排除案内縁82にて異常硬貨排除穴80に排除される。
このときに、電磁石によりストッパ78が硬貨移送面に進
出され、異常貨として識別された硬貨の次の硬貨を停止
させる。また、計数通路切換え部材83は単に計数する場
合は図4に鎖線で示す位置に保持され、硬貨は切換え案
内縁87にて計数口88に案内される。
【0047】そして、硬貨は図4に実線で示す位置に保
持された計数通路切換え部材83により硬貨分類通路60に
案内され、ベルト92にて硬貨分類通路60を移送され、こ
の分類通路60を移動する硬貨は径の小さい硬貨の順に各
選別口61の落下縁部63と基準ローラ62の間隔によって選
別され、選別された硬貨は選別口61から分類されて一時
保留枠96の各収納室95に上部開口部から収納され、この
一時保留枠96に収納された硬貨はその下部開口部を閉塞
している底板部材97にて一時保留される。
【0048】また、硬貨識別・計数手段38にて硬貨の硬
貨の識別・計数が例えば、2秒間行われないとき、また
は、硬貨残留検出手段37が回転円盤34上の硬貨が擦れて
発生する振動衝撃を2秒間検知しないと、回転円盤66、
34が停止されるとともに、ベルト79,92は停止する。そ
して、計数終了の指定を入力手段7にて入力すると、回
転円盤34は逆回転し、回転円盤34の逆回転時にこの回転
円盤34上の硬貨が擦れて発生する振動衝撃を硬貨残留検
出手段37が検知する。そして、回転円盤34上の硬貨を検
知したときには、回転円盤34は再び正回転して硬貨を送
り出し、ベルト79,92にて硬貨を搬送し、硬貨識別・計
数手段38にて硬貨は識別・計数されて一時保留枠96に送
り込まれる。
【0049】そして、計数が終了した段階で、入力手段
7にて硬貨を取込みに設定すると、制御手段53により硬
貨収納手段46の電動機が駆動し、一時保留枠96は図5の
左側に移動し、下部開口部は硬貨収納箱25上に全面的に
開口され、一時保留枠96に収納されていた硬貨は硬貨収
納箱25へ収納される。また、入力手段7で硬貨を返却に
設定すると、硬貨返却手段47の電動機が駆動し、一時保
留枠96の下部開口部は底板部材97から外れ、一時保留枠
96の下部開口部は硬貨返却箱26上に全面的に開口され、
一時保留枠96に収納されていた硬貨は返却箱26に収納さ
れる。
【0050】次に、ターミナル装置2の操作手順をオー
プン出納の入金処理ルーチンについて説明する。
【0051】図7に示すように、銀行においてテラーな
どの操作者は、顧客から受けとった硬貨を出納処理する
に当たって、予め金種、金額を記入した入金伝票をもと
に操作する。
【0052】操作者はIDカードをカードリーダ8にて
読み込みさせて管理番号を入力すると(ステップ1)、
表示手段6にメニューが表示され、操作案内にしたがっ
て入金メニューを選択する(ステップ2)。次いで、操
作者がIDカードをカードリーダ8にて読み取らせてパ
スワードを入力する(ステップ3)。このIDカードが
適性で入力されたパスワードが適正な場合は(ステップ
4)、ターミナル装置2が硬貨用入金処理機3に入金指
定コマンドを伝送して硬貨用入金処理機3にシャッタ20
を開口させるコマンドを送り、シャッタ駆動手段30によ
り開口動作させ(ステップ5)、硬貨供給部65に硬貨投
入口21から供給できる状態にする。
【0053】次いで、ジャーナルプリンタ10によりジャ
ーナルの頭部に「入金」の文字が記載される。(ステッ
プ6)。そして、操作者は入金伝票と照合しながら、科
目、口座番号入金金額を入力手段7により入力する(ス
テップ7)。この状態で表示手段6にて「現金を投入し
て下さい。」のメッセージが表示される(ステップ
8)。このとき、入力手段7の実行キー操作待ちの状態
となる(ステップ9)。そして、硬貨用入金処理機3の
硬貨供給部65に硬貨を硬貨投入口21から投入すると、硬
貨は硬貨供給部65に供給される。
【0054】次いで、図8に示すように、入力手段7で
計数開始の実行キーを操作すると(ステップ9)、ター
ミナル装置2から硬貨用入金処理機3に入金処理の計数
開始の指定(コマンド)が送信される(ステップ10)。
硬貨用入金処理機3に計数開始の実行指定が入力される
と、供給部円盤駆動装置32により回転円盤66が回転し、
硬貨は回転円盤駆動手段35にて駆動されている回転円盤
34上に供給され、硬貨は回転円盤34から硬貨通路74に送
り出され、搬送駆動手段40のベルト79にて搬送され、硬
貨71は硬貨識別・計数部手段38にて識別・計数される。
この最初の硬貨が硬貨識別・計数手段38にて計数される
と、シャッター20がシャッター駆動手段30により閉じら
れ、硬貨の未投入の間にシャッター20が閉じることがな
いようになっている。
【0055】この間、ターミナル装置2は硬貨用入金処
理機3に対し、常時ポーリングを送り、硬貨用入金処理
機3からの情報を受け、また、識別・計数手段38により
計数時は金種ごとの合計枚数のレスポンスを受け、この
データは表示手段6に表示されるとともに記憶手段のR
AM15に記憶される。また、この間、手入力の小切手な
どの金額を入力手段7により入力し、表示手段6には識
別・計数手段38の計数が更新される。
【0056】また、硬貨の、識別・計数が終了している
段階で、入力手段7で完了キーを操作すると(ステップ
11)、硬貨残留検知のコマンドが硬貨用入金処理機3に
伝達され(ステップ12)、回転円盤34は前述のように逆
回転して硬貨残留検出手段37により硬貨が検知される
と、回転円盤は再び正回転して硬貨を送り出し、識別・
計数手段38にて識別・計数して一時保留枠96まで搬送す
る。硬貨残留検出手段37による硬貨の検知がなく、また
は、識別・計数手段38にて識別・計数が行われなくなる
と、回転円盤34、ベルト79,92が停止する。
【0057】そして、硬貨用入金処理機3から識別・計
数が行われなくなくなり、硬貨残留チェックの正常終了
のレスポンスがあった時点で終了の情報により、記憶手
段のRAM52の記憶情報に基づく計数データがターミナ
ル装置2に送られ入金の確定が行われる(ステップ1
3)。
【0058】次いで、RAM15に記憶されている計数デ
ータの明細合計と予定入金金額とを比較し、予定入金金
額が明細合計より大きくないと判断され(ステップ1
4)、かつ予定入金金額が明細合計より少なくないと判
断されると(ステップ15)、明細合計と予定入金金額と
は同一となる。
【0059】また、予定入金金額が明細合計より大きく
ないと判断され(ステップ14)、かつ予定入金金額が明
細合計より少ないと判断されると(ステップ15)、明細
合計より予定入金金額が少ないことになる。
【0060】さらに、入金不足で予定入金金額が明細合
計より大きいと判断されると(ステップ14)、表示手段
6は照合エラーを表示し(ステップ16)、入力手段7に
て訂正を指定すると、ターミナル装置機2は硬貨用入金
処理機3に硬貨投入口21のシャッター20が開く指定を送
信し、シャッター20が開いて硬貨投入口21が開口される
(ステップ17)。そして、操作者は不足の金額の投入を
行う。
【0061】さらに、図9に示すように、明細合計と予
定入金金額とが同一であった場合(ステップ15)には、
キャンセルの指定がなく(ステップ18)、伝票プリンタ
9に伝票がが装着されていると(ステップ19)、伝票に
予定入金金額が入金された明細合計とが一致している認
証の印字が行われる(ステップ20)。次いで、硬貨収納
手段46により一時保留されていた硬貨は硬貨収納箱25へ
収納される(ステップ21)。そして、当入金担当者の入
金処理は終了し、カードリーダ8による次の担当者のI
Dカードの読み込み待ちとなる(ステップ22)。
【0062】また、明細合計と予定入金金額とが同一で
あった場合(ステップ15)にキャンセルの指定があると
(ステップ18)、返却指定が硬貨用入金処理機3に送信
され(ステップ23)、硬貨返却手段47により一時保留さ
れていた硬貨は硬貨返却箱26に収納され、終了する(ス
テップ22)。
【0063】また、図10に示すように、明細合計より予
定入金金額が少なく、予定入金金額が明細合計より少な
いと判断されると(ステップ15)、表示手段6は「差額
があります。釣払いしますか?」のメッセージを表示す
る(ステップ24)、そして、入力手段7で釣払いを指定
すると、釣払い処理が行われる(ステップ26)。また、
入力手段7でキャンセルにより返却を指定すると(ステ
ップ25)、図9に示す返却指定が硬貨用入金処理機3に
送信される(ステップ23)。さらに、入力手段7で訂正
を入力すると(ステップ25)、ターミナル装置2は硬貨
用入金処理機3に硬貨投入口21のシャッター20を開く指
定を送信する(ステップ17)。
【0064】また、ターミナル装置2から硬貨用入金処
理機3に入金処理の計数開始の指定(コマンド)が送信
された後(ステップ10)、入力手段7で完了キーを操作
する(ステップ11)、までの間、または、入金不足で予
定入金金額が明細合計より大きいと判断されて(ステッ
プ14)表示手段6が照合エラーを表示した(ステップ1
6)段階での予定入金金額の訂正処理のフローチャート
を図11について説明する。
【0065】入力手段7にて表示手段6の表示を訂正画
面に選択する(ステップ27)。次いで、表示手段6の画
面上において入力手段7の矢印キーにてカソールを訂正
箇所に移動させ(ステップ28)、入力手段7の実行キー
を操作するとカソールの位置の数値は「0」と表示され
る(ステップ29)。次いで、入力手段7のテンキーによ
り訂正数値を入力すると(ステップ30)、この訂正数値
を入力手段7の実行キーの操作で確定し(ステップ3
1)、訂正処理が終了し、入金処理ルーチンの入力手段
7で完了キーを操作するステップ11に復帰する。
【0066】次に、硬貨用入金処理機3のフローチャー
トを図12について説明する。
【0067】ターミナル装置2から硬貨用入金処理機3
に入金指定コマンドが伝送されると(ステップ5)、硬
貨用入金処理機3は入金処理開始となり(ステップ3
2)、シャッタ駆動手段30がシャッタ20を開口させ(ス
テップ33)、入金指定であると(ステップ34) 、供給部
円盤駆動装置32により回転円盤66が回転し、回転円盤駆
動手段35にて回転円盤34が回転され、搬送駆動手段40、
ベルト79が駆動される(ステップ35) 。回転円盤34から
硬貨通路74に硬貨が送り出され、硬貨71は硬貨識別・計
数手段38にて識別・計数される。この最初の一枚目の硬
貨が硬貨識別・計数手段38にて計数されると(ステップ
36)、シャッター20がシャッター駆動手段30により閉じ
られる(ステップ37)。引き続き、硬貨通路74の硬貨識
別・計数手段38にて搬送される硬貨の識別・計数が行わ
れ、選別通路60の二次計数手段42にて硬貨は計数され
(ステップ38)、硬貨は金種別に一時保留される。そし
て、識別・計数手段38にて硬貨の検出が行われなくなっ
て約2秒経過する間、回転円盤66,34の回転が継続さ
れ、搬送駆動手段40、ベルト79も駆動を継続する。
【0068】次いで、回転円盤34を約2秒逆回転させ、
回転円盤34の逆回転時にこの回転円盤34上の硬貨が擦れ
て発生する振動衝撃により硬貨残留検出手段37が残留硬
貨を検知する(ステップ39)。そして、残留硬貨を検出
したときには、再び回転円盤34が正回転し、残留硬貨を
送り出して識別・計数手段38にて識別計数し(ステップ
38)、再び回転円盤34を約2秒逆回転させ、残留硬貨を
検出する(ステップ39)。
【0069】なお、この硬貨の識別・計数(ステップ3
8)および残留硬貨検知(ステップ39)の間、操作手段2
3の操作によってシャッター20を開いた場合はシャッタ
ー20は開いた状態に保持され、また、満杯検知手段33が
硬貨供給部31の硬貨の満杯状態を検知している間はシャ
ッター20は開いた状態に保持される。
【0070】さらに、残留硬貨が検出されないときには
(ステップ40)、ターミナル装置2から硬貨用入金処理
機3に入力される完了指定コマンド待ちで停止する(ス
テップ41)。また、シャッター駆動手段30によりシャッ
ター20は閉じられる(ステップ42)。
【0071】また、図13に示すように、完了指定コマン
ドが伝送されると、回転円盤34を約2秒逆回転させて硬
貨残留検出手段37が残留硬貨を検知する(ステップ4
3)。残留硬貨が検出されたときには(ステップ44)残
留硬貨の検知の結果がターミナル装置2に通知されるの
で、ターミナル装置2では残留硬貨有りの判定後(ステ
ップ13A )、残留メッセージを表示し(ステップ13B
)、入金コマンドを硬貨用入金処理機3に送る。そし
て硬貨用入金処理機3はステップ33に進む。そして、入
金コマンド処理から以降が繰返されることになる。
【0072】そして、残留硬貨の検知がない場合は(ス
テップ44)、回転円盤66,34、搬送駆動手段40、ベルト
92は停止し、ターミナル装置機2から硬貨用入金処理機
3に収納、返却指定コマンドが入力されるまで停止する
(ステップ46)。収納指定コマンドが入力されると(ス
テップ47)、一時保留されている硬貨は収納箱25に収納
され(ステップ48)、返却指定コマンドが入力されると
(ステップ47)、一時保留されている硬貨は返却箱26に
返却される(ステップ49)。また、シャッター20を開く
指定コマンドの場合は、シャッター20が開き(ステップ
33)、再び入金処理チャートが反復される(ステップ33
〜47)。
【0073】
【発明の効果】本発明によれば、回転円盤から送り出さ
れて計数した後に識別・計数されて一時保留している硬
貨を収納箱に収納するに当たり、回転円盤を逆回転させ
て残留硬貨の有無を検知し、残留硬貨が検知されれば、
残留硬貨を送り出して識別・計数し、一時保留されてい
る硬貨に追加して一時保留するので、取引の入金硬貨が
残留していた場合は、全ての硬貨が一時保留部に保留で
き、そのまま収納処理を円滑に効率よくできる。
【0074】また、予定入金金額と識別・計数された硬
貨の入金金額とが不一致の場合、伝票に記入された予定
入金金額の記載間違い、予定入金金額の入力間違い、或
いは、硬貨の投入間違いなどの原因を検討でき、記載間
違いまたは入力間違いの場合は予定入金金額の訂正を行
い、硬貨の投入間違いの場合には計数した硬貨の返却な
どそれぞれ効率のよい処理指定ができ、処理時間の短縮
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す硬貨入金処理装置の硬
貨用入金処理機のブロック図である。
【図2】同上硬貨入金処理機の斜視図である。
【図3】同上硬貨入金処理機のターミナル装置のブロッ
ク図である。
【図4】同上硬貨用入金処理機の硬貨送り出し部、識別
・計数部、分類選別部の平面図である。
【図5】同上硬貨用入金処理機の説明正面図である。
【図6】同上硬貨用入金処理機の一時保留手段部の説明
平面図である。
【図7】同上ターミナル装置の入金処理フローチャート
図である。
【図8】同上ターミナル装置の入金処理フローチャート
図である。
【図9】同上ターミナル装置の入金処理における返却処
理のフローチャート図である。
【図10】同上ターミナル装置の入金処理における釣払
い処理のフローチャート図である。
【図11】同上ターミナル装置の入金処理における予定
入金金額訂正処理のフローチャート図である。
【図12】同上硬貨用入金処理機のフローチャート図で
ある。
【図13】同上硬貨用入金処理機のフローチャート図で
ある。
【符号の説明】
6 表示手段 7 入力手段 15 記憶手段のRAM 16 制御手段のCPU 34 回転円盤 37 硬貨残留検出手段 38 識別・計数手段 40 搬送駆動手段 46 硬貨収納手段 47 硬貨返却手段 93 一時保留手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田畑 浩樹 兵庫県姫路市下手野一丁目3番1号 グ ローリー工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−171987(JP,A) 特開 昭61−251989(JP,A) 特開 昭62−251994(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07D 3/00 - 3/02 G07D 9/00 306

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正回転時には投入された硬貨を送出し逆
    回転時には硬貨の送出しを停止する回転円盤と、 この回転円盤上の硬貨の有無を検出する硬貨残留検出手
    段と、 前記回転円盤から送出された硬貨を搬送する搬送手段
    と、 この搬送手段で搬送される硬貨の金種判定および枚数を
    計数する識別・計数手段と、 前記搬送手段により搬送された硬貨を一時保留する一時
    保留手段と、 この一時保留手段の保留硬貨を収納する硬貨収納手段
    と、 前記一時保留手段の保留硬貨を返却する硬貨返却手段と
    を具備した硬貨入金処理装置において、 予定する入金金額および計数した硬貨の収納または返却
    を指定するための入力手段と、 この入力手段にて入力された予定入金金額および前記識
    別・計数手段で判別した硬貨の金種および枚数を記憶す
    る記憶手段と、 少なくとも前記記憶手段に記憶した予定入金金額と計数
    された硬貨の金額とを表示する表示手段と、 前記入力手段の計数完了の指定により硬貨収納手段への
    硬貨収納開始時に前記回転円盤を逆回転させて回転円盤
    上の硬貨の有無を前記硬貨残留検出手段により検知さ
    せ、この硬貨残留検出手段により回転円盤上の硬貨の残
    留を検知した際には、前記回転円盤を正回転させて残留
    硬貨を一時保留手段に送出してこの残留硬貨の計数の後
    に前記記憶手段に記憶された前記予定入金金額と前記識
    別・計数手段により計数した全ての硬貨の金額とを比較
    し、この予定入金金額と計数した全ての硬貨の金額が
    致の場合は前記硬貨収納手段により一時保留されている
    硬貨は収納させ、不一致の場合は前記入力手段による返
    却の指定により前記硬貨返却手段を動作させて一時保留
    硬貨を返却し、前記入力手段による予定入金金額の訂正
    または追加硬貨の回転円盤への補充と入力手段の収納の
    指定とにより前記硬貨収納手段を動作させて一時保留硬
    貨を収納する制御手段とを備えたことを特徴とする硬貨
    入金処理装置。
JP28560594A 1994-11-18 1994-11-18 硬貨入金処理装置 Expired - Fee Related JP3304218B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28560594A JP3304218B2 (ja) 1994-11-18 1994-11-18 硬貨入金処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28560594A JP3304218B2 (ja) 1994-11-18 1994-11-18 硬貨入金処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08147520A JPH08147520A (ja) 1996-06-07
JP3304218B2 true JP3304218B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=17693698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28560594A Expired - Fee Related JP3304218B2 (ja) 1994-11-18 1994-11-18 硬貨入金処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3304218B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220122402A1 (en) * 2019-01-08 2022-04-21 American Security Products Co. Physical article exchange using a safe

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4315409B2 (ja) * 2001-11-28 2009-08-19 株式会社八十二銀行 算定手数料算出システム及び集配金手数料算出システム
JP2007066185A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 貨幣処理機
JP5010217B2 (ja) * 2006-09-08 2012-08-29 グローリー株式会社 硬貨処理機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220122402A1 (en) * 2019-01-08 2022-04-21 American Security Products Co. Physical article exchange using a safe

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08147520A (ja) 1996-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4866021B2 (ja) 現金自動取引装置
JPS63245590A (ja) 通貨両替機
JPH1196434A (ja) 現金取扱装置
JP4414625B2 (ja) 紙葉処理装置
JPH11272922A (ja) 自動取引装置及び自動取引方法
JP3304218B2 (ja) 硬貨入金処理装置
JP4128244B2 (ja) 貨幣入出金処理システム
JPH0451392A (ja) 自動取引装置
JPH0127478B2 (ja)
JP3368520B2 (ja) 入出金処理装置、及び入出金処理装置における残高カウンタ補正方法
JP2000276632A (ja) 貨幣入金機
JPH0927060A (ja) 自動取引装置及び該装置における取り忘れ紙幣の保管方法
JPH10261134A (ja) 自動取引装置
JPS62116462A (ja) 紙幣入出金装置
JPH097026A (ja) 現金自動取引機
JPH09198544A (ja) 紙幣取扱装置
JP7132737B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP2854756B2 (ja) 貨幣処理装置
JP2512722B2 (ja) 自動入出金装置
JPH05342454A (ja) 貨幣処理装置
JPH07160928A (ja) 紙幣処理装置
JP2763192B2 (ja) 紙幣入出金装置の紙幣集積方法
JPH0778836B2 (ja) 自動取引装置
JPH1116024A (ja) 紙幣入出金装置
JPH1196432A (ja) 紙幣処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees