JPH02256193A - 照明制御装置 - Google Patents
照明制御装置Info
- Publication number
- JPH02256193A JPH02256193A JP1077066A JP7706689A JPH02256193A JP H02256193 A JPH02256193 A JP H02256193A JP 1077066 A JP1077066 A JP 1077066A JP 7706689 A JP7706689 A JP 7706689A JP H02256193 A JPH02256193 A JP H02256193A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slave unit
- lighting load
- optical sensor
- terminal
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims abstract description 39
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 50
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 6
- 238000005286 illumination Methods 0.000 abstract description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D25/00—Control of light, e.g. intensity, colour or phase
- G05D25/02—Control of light, e.g. intensity, colour or phase characterised by the use of electric means
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
- H05B47/175—Controlling the light source by remote control
- H05B47/18—Controlling the light source by remote control via data-bus transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
- H05B47/105—Controlling the light source in response to determined parameters
- H05B47/11—Controlling the light source in response to determined parameters by determining the brightness or colour temperature of ambient light
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は、光センサにより検出された照度に従って照明
負荷を制御する照明制御装置に関する。
負荷を制御する照明制御装置に関する。
(従来の技術)
従来の照明制御装置としては、たとえば特開昭62−2
76608号記載の構成が知られている。
76608号記載の構成が知られている。
これは、操作スイッチの状態を監視する監視用端末器お
よび照明負荷をオン・オフ制御する制御用端末器を信号
線にて中央制御装置に接続し、さらに、照明負荷の制御
状態をモニタするモニタ部と、タイマ制御信号による照
明負荷の制御状態が現在の照明負荷の制御状態と同一で
あるか判定する比較判定部と、比較判定結果が異なると
きのみ反転要求信号を返送する返信送出部とから構成さ
れるタイマ用端末器を、信号線に接続したものである。
よび照明負荷をオン・オフ制御する制御用端末器を信号
線にて中央制御装置に接続し、さらに、照明負荷の制御
状態をモニタするモニタ部と、タイマ制御信号による照
明負荷の制御状態が現在の照明負荷の制御状態と同一で
あるか判定する比較判定部と、比較判定結果が異なると
きのみ反転要求信号を返送する返信送出部とから構成さ
れるタイマ用端末器を、信号線に接続したものである。
そして、照明負荷が制御される所定時刻になるとタイマ
制御信号による照明負荷の制御信号による照明負荷の制
御状態が現在の照明負荷の制御状態と同一であるか否か
を判断し、異なるときに照明負荷を反転制御し、操作ス
イッチによりプログラムとは異なる状態に照明負荷が設
定されていても、タイマに設定されているプログラム動
作を確実に行なうものである。
制御信号による照明負荷の制御信号による照明負荷の制
御状態が現在の照明負荷の制御状態と同一であるか否か
を判断し、異なるときに照明負荷を反転制御し、操作ス
イッチによりプログラムとは異なる状態に照明負荷が設
定されていても、タイマに設定されているプログラム動
作を確実に行なうものである。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、タイマによるプログラムの場合は、人間
の意志が制御に含まれるものの、光センサによる照度の
検出の場合、必ずしも人間の意志が含まれないので、単
にタイマに代えて光センサを用いたのでは、光センサと
操作スイッチとのエクスクル−シブオアにより点灯して
しまい、不必要な場合にも点灯してしまう問題を有して
いる。
の意志が制御に含まれるものの、光センサによる照度の
検出の場合、必ずしも人間の意志が含まれないので、単
にタイマに代えて光センサを用いたのでは、光センサと
操作スイッチとのエクスクル−シブオアにより点灯して
しまい、不必要な場合にも点灯してしまう問題を有して
いる。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたもので、光センサ
による制御および操作スイッチによる制御を併用できる
ものでも、不必要なとき照明負荷が点灯することのない
照明制御装置を提供することを目的とする。
による制御および操作スイッチによる制御を併用できる
ものでも、不必要なとき照明負荷が点灯することのない
照明制御装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段)
本発明の照明制御装置は、親機のメモリに割付けられ、
この親機と伝送線を介して接続され、複数の照明負荷を
制御する制御用子機を有する照明制御装置において、操
作スイッチの状態を監視し、この操作スイッチの立上り
変化および監視用子機である旨の信号を送信する監視用
子機と、光センサで検出された照度の状態を監視し、こ
の光センサで検出された照度のレベル、状態変化および
光センサ用子機である旨の信号を送信する光センサ用子
機とを具備し、前記親機は、前記監視用子機および光セ
ンサ用子機の信号に従って前記メモリに割付けられた前
記複数の制御用子機を制御し、前記監視用子機である旨
の信号を受信したときは前記照明負荷を反転制御し、光
センサ用子機である旨の信号を受信したときは、前記光
センサで検出された照度があらかじめ設定されているレ
ベルより高いと前記照明負荷を消灯し、前記光センサで
検出された照度があらかじめ設定されているレベルより
低いと前記監視用子機の操作状態が点灯のときは前記照
明負荷を点灯状態にし、操作状態が消灯のときは制御を
行なわないものである。
この親機と伝送線を介して接続され、複数の照明負荷を
制御する制御用子機を有する照明制御装置において、操
作スイッチの状態を監視し、この操作スイッチの立上り
変化および監視用子機である旨の信号を送信する監視用
子機と、光センサで検出された照度の状態を監視し、こ
の光センサで検出された照度のレベル、状態変化および
光センサ用子機である旨の信号を送信する光センサ用子
機とを具備し、前記親機は、前記監視用子機および光セ
ンサ用子機の信号に従って前記メモリに割付けられた前
記複数の制御用子機を制御し、前記監視用子機である旨
の信号を受信したときは前記照明負荷を反転制御し、光
センサ用子機である旨の信号を受信したときは、前記光
センサで検出された照度があらかじめ設定されているレ
ベルより高いと前記照明負荷を消灯し、前記光センサで
検出された照度があらかじめ設定されているレベルより
低いと前記監視用子機の操作状態が点灯のときは前記照
明負荷を点灯状態にし、操作状態が消灯のときは制御を
行なわないものである。
(作用)
本発明は、監視用子機で、操作スイッチの操作状態を監
視し、この操作スイッチの操作状態および監視用子機で
ある旨を送信するとともに、光センサ用子機で、光セン
サで検出された照度の状態を監視し、この光センサで検
出された照度のレベル、状態変化および光センサ用子機
である旨の信号を送信する。そして、親機は、前記監視
用子機および光センサ用子機の信号に従って制御用子機
を制御して、照明負荷を制御する。また、親機は、監視
用子機からの信号を受信した場合は、照明負荷を反転制
御し、光センサ用子機からの信号を受信した場合は、光
センサで検出された照度があらかじめ設定されているレ
ベルより高いと照明負荷を消灯し、光センサで検出され
た照度があらかじめ設定されているレベルより低いと監
視用子機の操作状態が点灯のときは、照明負荷を点灯状
態にし、操作状態が消灯のときは制御を行なわないもの
である。
視し、この操作スイッチの操作状態および監視用子機で
ある旨を送信するとともに、光センサ用子機で、光セン
サで検出された照度の状態を監視し、この光センサで検
出された照度のレベル、状態変化および光センサ用子機
である旨の信号を送信する。そして、親機は、前記監視
用子機および光センサ用子機の信号に従って制御用子機
を制御して、照明負荷を制御する。また、親機は、監視
用子機からの信号を受信した場合は、照明負荷を反転制
御し、光センサ用子機からの信号を受信した場合は、光
センサで検出された照度があらかじめ設定されているレ
ベルより高いと照明負荷を消灯し、光センサで検出され
た照度があらかじめ設定されているレベルより低いと監
視用子機の操作状態が点灯のときは、照明負荷を点灯状
態にし、操作状態が消灯のときは制御を行なわないもの
である。
(実施例)
以下、本発明の照明制御装置の一実施例を図面を参照し
て説明する。
て説明する。
第1図において、1は親機としての割付用のメモリを有
する中央処理装置で、この中央処理装置1には信号線と
しての2線伝送線2を介して、複数の制御用子機として
の制御用端末器3が接続され、この制御用端末器3には
、1または2以上の白熱灯または蛍光灯などの照明負荷
4が接続されている。
する中央処理装置で、この中央処理装置1には信号線と
しての2線伝送線2を介して、複数の制御用子機として
の制御用端末器3が接続され、この制御用端末器3には
、1または2以上の白熱灯または蛍光灯などの照明負荷
4が接続されている。
また、中央処理装置1には、同様に2線伝送線2を介し
て、照度を検出する光センサ用子機としての光センサ用
端末器5が接続され、この光センサ用端末器5には照度
を検出する光センサ6が接続され、たとえば明るさが所
定値以上のときハイレベル出力をし明るさが所定値以下
のときローレベル出力するようになっている。
て、照度を検出する光センサ用子機としての光センサ用
端末器5が接続され、この光センサ用端末器5には照度
を検出する光センサ6が接続され、たとえば明るさが所
定値以上のときハイレベル出力をし明るさが所定値以下
のときローレベル出力するようになっている。
さらに、中央処理装置1には、2線伝送線2を介して個
別に照明負荷4のオン・オフ制御を操作する個別用の操
作スイッチ7を有する監視用子機としての個別スイッチ
用端末器8、および、中央処理装置1のメモリに割付け
られたグループ毎の複数の照明負荷4のオン・オフ制御
を操作するパターンスイッチであるグループスイッチ9
を有する監視用子機としてのグループスイッチ用端末器
10が接続されている。
別に照明負荷4のオン・オフ制御を操作する個別用の操
作スイッチ7を有する監視用子機としての個別スイッチ
用端末器8、および、中央処理装置1のメモリに割付け
られたグループ毎の複数の照明負荷4のオン・オフ制御
を操作するパターンスイッチであるグループスイッチ9
を有する監視用子機としてのグループスイッチ用端末器
10が接続されている。
また、中央処理装置1は、第2図に示すように、2線伝
送線2に、制御用端末器3、光センサ用端末器5、個別
スイッチ用端末器8およびグループスイッチ用端末器1
0からの電流変化により返送信号を検出する電流検出回
路11が接続され、この電流検出回路11は信号処理回
路12に接続されている。そして、この信号処理回路1
2は制御用端末器3、光センサ用端末器5、個別スイッ
チ用端末器8およびグループスイッチ用端末器10など
からの信号を処理する。また、この信号処理回路12に
、フリップフロップ回路CF/F)13が接続され、こ
のフリップフロップ回路(F/F)13は、ドライブ回
路14を介して2線伝送線2に接続され、このドライブ
回路14からは、たとえば±24Vの複数パルスを出力
している。さらに、電流検出回路11は、制御用端末器
3、光センサ用端末器5、個別スイッチ用端末器8およ
びグループスイッチ用端末器10からの返送信号として
の電流の立上り等を検出する微分回路15を介して、フ
リップフロップ回路13に接続されており、電流検出回
路11の出力でこのフリップフロップ回路13の出力を
反転して、ドライブ回路14から出力されるパルスの極
性を反転する。
送線2に、制御用端末器3、光センサ用端末器5、個別
スイッチ用端末器8およびグループスイッチ用端末器1
0からの電流変化により返送信号を検出する電流検出回
路11が接続され、この電流検出回路11は信号処理回
路12に接続されている。そして、この信号処理回路1
2は制御用端末器3、光センサ用端末器5、個別スイッ
チ用端末器8およびグループスイッチ用端末器10など
からの信号を処理する。また、この信号処理回路12に
、フリップフロップ回路CF/F)13が接続され、こ
のフリップフロップ回路(F/F)13は、ドライブ回
路14を介して2線伝送線2に接続され、このドライブ
回路14からは、たとえば±24Vの複数パルスを出力
している。さらに、電流検出回路11は、制御用端末器
3、光センサ用端末器5、個別スイッチ用端末器8およ
びグループスイッチ用端末器10からの返送信号として
の電流の立上り等を検出する微分回路15を介して、フ
リップフロップ回路13に接続されており、電流検出回
路11の出力でこのフリップフロップ回路13の出力を
反転して、ドライブ回路14から出力されるパルスの極
性を反転する。
一方、制御用端末器3は、光センサ用端末器5、個別ス
イッチ用端末器8およびグループスイッチ用端末器10
は、それぞれ第3図に示すように、2線伝送線2は、信
号を受信する信号受信部16を介して、信号処理部17
に接続され、また、この信号処理部17は信号を電流モ
ードで送信する信号送信部18を介して、2線伝送線2
に接続されている。
イッチ用端末器8およびグループスイッチ用端末器10
は、それぞれ第3図に示すように、2線伝送線2は、信
号を受信する信号受信部16を介して、信号処理部17
に接続され、また、この信号処理部17は信号を電流モ
ードで送信する信号送信部18を介して、2線伝送線2
に接続されている。
さらに、信号処理部17には、制御用端末器3の場合は
照明負荷4が、光センサ用端末器5の場合は光センサ6
が、個別スイッチ用端末器8の場合は操作スイッチ7が
、グループスイッチ用端末器10の場合はグループスイ
ッチ9が、それぞれ接続されている。
照明負荷4が、光センサ用端末器5の場合は光センサ6
が、個別スイッチ用端末器8の場合は操作スイッチ7が
、グループスイッチ用端末器10の場合はグループスイ
ッチ9が、それぞれ接続されている。
次に、監視用端末器である個別スイッチ用端末器8ある
いはグループスイッチ用端末器10および光センサ用端
末器5からの監視信号について、第4図および第5図を
参照して説明する。
いはグループスイッチ用端末器10および光センサ用端
末器5からの監視信号について、第4図および第5図を
参照して説明する。
中央処理装置1は通常モードである待期状態中には、第
4図に示すように、スタート信号の後、ゼロクロス信号
を送出し、起動許可した後、18ビツトの子通信区間で
光センサ用端末器5、個別スイッチ用端末器8またはグ
ループスイッチ用端末器10に送信タイミングを知らせ
るための同期パルスを出力する。また、ゼロクロス信号
は電源1サイクルに対応し、50H!の場合は20I!
ls毎に、60H!の場合は16.7ms毎に出力され
ている。そして、光センサ用端末器5、個別スイッチ用
端末器8およびグループスイッチ用端末器10が起動す
るときは第5図に示すように、まず、中央処理装置1は
スタートした後にゼロクロスさせて、位相を合わせ、起
動許可した後、起動があればモード信号を2ビツト反送
させ、続いてダミー信号を4ビツト返送させ、そして、
自己アドレスの信号を12ビツト返送させる。このとき
、自己アドレスの信号のたとえば最初の1ビツトに個別
スイッチ用端末器8またはグループスイッチ用端末器1
0の場合は「0」、光センサ用端末器5の場合は「1」
などの個別スイッチ用端末器8またはグループスイッチ
用端末器10であるかあるいは光センサ用端末器5であ
るかを識別させる識別符号を含ませる。
4図に示すように、スタート信号の後、ゼロクロス信号
を送出し、起動許可した後、18ビツトの子通信区間で
光センサ用端末器5、個別スイッチ用端末器8またはグ
ループスイッチ用端末器10に送信タイミングを知らせ
るための同期パルスを出力する。また、ゼロクロス信号
は電源1サイクルに対応し、50H!の場合は20I!
ls毎に、60H!の場合は16.7ms毎に出力され
ている。そして、光センサ用端末器5、個別スイッチ用
端末器8およびグループスイッチ用端末器10が起動す
るときは第5図に示すように、まず、中央処理装置1は
スタートした後にゼロクロスさせて、位相を合わせ、起
動許可した後、起動があればモード信号を2ビツト反送
させ、続いてダミー信号を4ビツト返送させ、そして、
自己アドレスの信号を12ビツト返送させる。このとき
、自己アドレスの信号のたとえば最初の1ビツトに個別
スイッチ用端末器8またはグループスイッチ用端末器1
0の場合は「0」、光センサ用端末器5の場合は「1」
などの個別スイッチ用端末器8またはグループスイッチ
用端末器10であるかあるいは光センサ用端末器5であ
るかを識別させる識別符号を含ませる。
その後、再びゼロクロスにより位相を合わせ、起動許可
し、チャンネル指定信号を8ビツト返送させ、監視デー
タ信号を8ビツト返送させる。この監視データ信号には
、個別スイッチ用端末器8の場合は、個別スイッチ7が
操作された旨の立上り信号を、グループスイッチ用端末
器10の場合は、グループスイッチ9が操作された旨の
立上り信号を、そして、光センサ用端末器5の場合は、
光センサ6で検出された照度が明か暗かのレベルと変化
の有無を返送させる。
し、チャンネル指定信号を8ビツト返送させ、監視デー
タ信号を8ビツト返送させる。この監視データ信号には
、個別スイッチ用端末器8の場合は、個別スイッチ7が
操作された旨の立上り信号を、グループスイッチ用端末
器10の場合は、グループスイッチ9が操作された旨の
立上り信号を、そして、光センサ用端末器5の場合は、
光センサ6で検出された照度が明か暗かのレベルと変化
の有無を返送させる。
なお、監視データ信号は第7図または第8図に示すよう
になっている。個別スイッチ用端末器8またはグループ
スイッチ用端末器10の8ビツトの監視データは、上位
4桁は「0」で、下位4桁は個別スイッチ用端末器8ま
たはグループスイッチ用端末器10の操作スイッチ7.
9のスイッチNo。
になっている。個別スイッチ用端末器8またはグループ
スイッチ用端末器10の8ビツトの監視データは、上位
4桁は「0」で、下位4桁は個別スイッチ用端末器8ま
たはグループスイッチ用端末器10の操作スイッチ7.
9のスイッチNo。
を表わし、順次、スイッチNα4、スイッチNo、 3
、スイッチNα2、スイッチNα1で、いずれかが1と
なることにより対応するNαのスイッチが立上ったこと
を示している。また、光センサ用端末器5の8ビツトの
監視データは、第8図に示すように、上位4桁でセンサ
レベルを下位4桁でセンサNoを表わし、センサレベル
は上位からセンサNα4レベル、センサNα3レベル、
センサNα2レベル、センサNαルベルでセンサNoも
、同様に上位からセンサNα4、センサNo、 3、セ
ンサNo、 2、センサNα1となっている。そして、
センサレベルは「1」で暗レベル、「0」で明レベル、
センサは「1」で状態変化を表わすようになっている。
、スイッチNα2、スイッチNα1で、いずれかが1と
なることにより対応するNαのスイッチが立上ったこと
を示している。また、光センサ用端末器5の8ビツトの
監視データは、第8図に示すように、上位4桁でセンサ
レベルを下位4桁でセンサNoを表わし、センサレベル
は上位からセンサNα4レベル、センサNα3レベル、
センサNα2レベル、センサNαルベルでセンサNoも
、同様に上位からセンサNα4、センサNo、 3、セ
ンサNo、 2、センサNα1となっている。そして、
センサレベルは「1」で暗レベル、「0」で明レベル、
センサは「1」で状態変化を表わすようになっている。
前記第4図に示す信号を受信した中央処理装置1は、第
5図に示す信号を出力する。この信号は、ゼロクロスに
て位相を合わせ、その後、親起動し、モード信号を4ビ
ツト出力し、送信先のアドレスの信号を12ビツト出力
し、制御モード信号を4ビツト出力し、チャンネル指定
信号を4ビツト出力し、続いて制御データ信号を8ビツ
ト出力して、チエツクサムを4ビツト出力する。そして
、送受信切替区間を経た後、送信先の制御用端末器3か
らの応答信号を8ビット受信し、返送フラグを1ビット
受信し、エラーフラグによるエラーの有無を1ビット受
信する。
5図に示す信号を出力する。この信号は、ゼロクロスに
て位相を合わせ、その後、親起動し、モード信号を4ビ
ツト出力し、送信先のアドレスの信号を12ビツト出力
し、制御モード信号を4ビツト出力し、チャンネル指定
信号を4ビツト出力し、続いて制御データ信号を8ビツ
ト出力して、チエツクサムを4ビツト出力する。そして
、送受信切替区間を経た後、送信先の制御用端末器3か
らの応答信号を8ビット受信し、返送フラグを1ビット
受信し、エラーフラグによるエラーの有無を1ビット受
信する。
次に、中央処理装置1の動作を、第9図のフ0−チャー
トを参照して説明する。
トを参照して説明する。
まず、初期化を行ない(ステップ■)、たとえば、第5
図に示す信号を個別スイッチ用端末器8またはグループ
スイッチ用端末器10から受信しくステップ■)、自己
アドレスの信号から個別スイッチ用端末器8またはグル
ープスイッチ用端末器lOであるか否かを検出しくステ
ップ■)、個別スイッチ用端末器8またはグループスイ
ッチ用端末器10のときは、照明負荷4の制御状態を反
転するたとえばオン状態をオフ状態にあるいはオフ状態
をオン状態にする旨の信号を作成しくステップ■)、制
御用端末器3に反転する旨の制御データを送信しくステ
ップ■)、その後、ステップ■に戻る。また、ステップ
■で個別スイッチ用端末器8またはグループスイッチ用
端末器10のいずれでもないと判断されたときは、光セ
ンサ用端末器5であるか否かを判断しくステップ■)、
光センサ用端末器5であると判断されたときは、立下り
信号であるか否かすなわち一定照度以下に暗くなったか
否かを判断しくステップ■)、立下りのときは、さらに
個別スイッチ7またはグループスイッチ9により点灯し
ているか否かを判断しくステップ■)、いずれにも該当
しないときは、そのままステップ■に戻り、個別スイッ
チ7またはグループスイッチ9のいずれかにより点灯す
べき信号が送信されていたときは、制御用端末器3に照
明負荷を点灯する旨のデータを送信しくステップ■)、
ステップ■に戻る。
図に示す信号を個別スイッチ用端末器8またはグループ
スイッチ用端末器10から受信しくステップ■)、自己
アドレスの信号から個別スイッチ用端末器8またはグル
ープスイッチ用端末器lOであるか否かを検出しくステ
ップ■)、個別スイッチ用端末器8またはグループスイ
ッチ用端末器10のときは、照明負荷4の制御状態を反
転するたとえばオン状態をオフ状態にあるいはオフ状態
をオン状態にする旨の信号を作成しくステップ■)、制
御用端末器3に反転する旨の制御データを送信しくステ
ップ■)、その後、ステップ■に戻る。また、ステップ
■で個別スイッチ用端末器8またはグループスイッチ用
端末器10のいずれでもないと判断されたときは、光セ
ンサ用端末器5であるか否かを判断しくステップ■)、
光センサ用端末器5であると判断されたときは、立下り
信号であるか否かすなわち一定照度以下に暗くなったか
否かを判断しくステップ■)、立下りのときは、さらに
個別スイッチ7またはグループスイッチ9により点灯し
ているか否かを判断しくステップ■)、いずれにも該当
しないときは、そのままステップ■に戻り、個別スイッ
チ7またはグループスイッチ9のいずれかにより点灯す
べき信号が送信されていたときは、制御用端末器3に照
明負荷を点灯する旨のデータを送信しくステップ■)、
ステップ■に戻る。
また、ステップ■で、立下り信号でない、すなわち一定
照度以上に明るくなっと判断されたときは、制御用端末
器3に、照明負荷4を消灯する旨のデータを送信しくス
テップ0)、ステップ■に戻る。
照度以上に明るくなっと判断されたときは、制御用端末
器3に、照明負荷4を消灯する旨のデータを送信しくス
テップ0)、ステップ■に戻る。
さらに、ステップ■で光センサ用端末器5でもないとさ
れたときは、その他の処理を行ない(ステップ■)、ス
テップ■に戻る。
れたときは、その他の処理を行ない(ステップ■)、ス
テップ■に戻る。
そうして、次に、第10図に示すタイミングチャートを
用いて、照明負荷4の動作を説明する。
用いて、照明負荷4の動作を説明する。
まず、光センサ用端末器5が所定照度以下である旨を検
出し、グループスイッチ9がオフである旨をグループス
イッチ用端末器10が出力し、個別スイッチ7がオフで
ある旨を個別スイッチ用端末器8が出力している状態で
は、照明負荷4はオフ状態である(区間I)。この状態
でグループスイッチ9がオンされた旨をグループスイッ
チ用端末器1θが出力すると、中央処理装置1は、制御
用端末器3に照明負荷4をオンする旨の出力をし、照明
負荷4が点灯する(区間■)。そして、光センザ用端末
器5で照度が所定値以上に明るくなったことが検出され
ると、中央処理装置1は制御用端末器3に照明負荷4を
消灯する旨の出力をし、照明負荷4を消灯しく区間■)
、再び、光センサ用端末器5が照度が所定値以下に暗く
なったことが検出されると照明負荷4が点灯する(区間
■)。
出し、グループスイッチ9がオフである旨をグループス
イッチ用端末器10が出力し、個別スイッチ7がオフで
ある旨を個別スイッチ用端末器8が出力している状態で
は、照明負荷4はオフ状態である(区間I)。この状態
でグループスイッチ9がオンされた旨をグループスイッ
チ用端末器1θが出力すると、中央処理装置1は、制御
用端末器3に照明負荷4をオンする旨の出力をし、照明
負荷4が点灯する(区間■)。そして、光センザ用端末
器5で照度が所定値以上に明るくなったことが検出され
ると、中央処理装置1は制御用端末器3に照明負荷4を
消灯する旨の出力をし、照明負荷4を消灯しく区間■)
、再び、光センサ用端末器5が照度が所定値以下に暗く
なったことが検出されると照明負荷4が点灯する(区間
■)。
このように照度が所定値以下に暗いときは、グループス
イッチ9のオン・オフに従い消灯・点灯する(区間v1
区間■)。また、グループスイッチ9がオンされた状態
で、光センサ用端末器5が所定値以上の明るさである旨
の出力をした場合は照明負荷4は点灯しないが(区間■
)、ここで個別スイッチ7が操作され、個別スイッチ用
端末器8で個別スイッチ7がオン操作された旨の出力を
行なうと、該当する照明負荷4は消灯状態であるので反
転して点灯する(区間■)。この場合、グループスイッ
チ9をオフすることにより照明負荷4は消灯する(区間
■)。なお、個別スイッチ7により消灯するようにして
いもよい。さらに、照度が所定値以下の場合でも、グル
ープスイッチ9または個別スイッチ7が操作されれなけ
れば照明負荷4は点灯しない(区間X)。
イッチ9のオン・オフに従い消灯・点灯する(区間v1
区間■)。また、グループスイッチ9がオンされた状態
で、光センサ用端末器5が所定値以上の明るさである旨
の出力をした場合は照明負荷4は点灯しないが(区間■
)、ここで個別スイッチ7が操作され、個別スイッチ用
端末器8で個別スイッチ7がオン操作された旨の出力を
行なうと、該当する照明負荷4は消灯状態であるので反
転して点灯する(区間■)。この場合、グループスイッ
チ9をオフすることにより照明負荷4は消灯する(区間
■)。なお、個別スイッチ7により消灯するようにして
いもよい。さらに、照度が所定値以下の場合でも、グル
ープスイッチ9または個別スイッチ7が操作されれなけ
れば照明負荷4は点灯しない(区間X)。
上記実施例によれば、光センサ用端末器5および個別ス
イッチ用端末器8またはグループスイッチ用端末器10
により、照明負荷4の点灯・消灯を制御するので、照度
が所定値以上の場合に不用意に点灯したり、照度が所定
値以下の場合で照明が不要の場合に点灯することがなく
なる。
イッチ用端末器8またはグループスイッチ用端末器10
により、照明負荷4の点灯・消灯を制御するので、照度
が所定値以上の場合に不用意に点灯したり、照度が所定
値以下の場合で照明が不要の場合に点灯することがなく
なる。
本発明によれば、監視用子機および光センサ用子機の信
号の出力に従って照明負荷を制御するようにしたので、
不必要なときに照明負荷が点灯することを防止できる。
号の出力に従って照明負荷を制御するようにしたので、
不必要なときに照明負荷が点灯することを防止できる。
第1図は本発明の照明制御装置の一実施例を示すブロッ
ク図、第2図は同上親機を示すブロック図、第3図は同
上制御用子機を示すブロック図、第4図および第5図は
同上監視用子機または光センサ用子機から出力される信
号波形図、第6図は同上親機から出力される信号波形図
、第7図は監視用子機の監視データ、第8図は光センサ
用子機の監視データ、第9図は同上親機の動作を表わす
フローチャート、第10図は同上照明負荷の動作を示す
タイミングチャートである。 1・・親機としての中央処理装置、3・・制御用子機と
しての制御用端末器、4・・照明負荷、5・・光センサ
用子機としての光センサ用端末器、6・・光センサ、7
・・操作スイッチとしての個別スイッチ、8・・監視用
子機としての個別スイッチ用端末器、9・・操作スイッ
チとしてのグループスイッチ、10・4・監視用子機と
してのグループスイッチ用端末器。
ク図、第2図は同上親機を示すブロック図、第3図は同
上制御用子機を示すブロック図、第4図および第5図は
同上監視用子機または光センサ用子機から出力される信
号波形図、第6図は同上親機から出力される信号波形図
、第7図は監視用子機の監視データ、第8図は光センサ
用子機の監視データ、第9図は同上親機の動作を表わす
フローチャート、第10図は同上照明負荷の動作を示す
タイミングチャートである。 1・・親機としての中央処理装置、3・・制御用子機と
しての制御用端末器、4・・照明負荷、5・・光センサ
用子機としての光センサ用端末器、6・・光センサ、7
・・操作スイッチとしての個別スイッチ、8・・監視用
子機としての個別スイッチ用端末器、9・・操作スイッ
チとしてのグループスイッチ、10・4・監視用子機と
してのグループスイッチ用端末器。
Claims (1)
- (1)親機のメモリに割付けられ、この親機と伝送線を
介して接続され、複数の照明負荷を制御する制御用子機
を有する照明制御装置において、操作スイッチの状態を
監視し、この操作スイッチの立上り変化および監視用子
機である旨の信号を送信する監視用子機と、 光センサで検出された照度の状態を監視し、この光セン
サで検出された照度のレベル、状態変化および光センサ
用子機である旨の信号を送信する光センサ用子機とを具
備し、 前記親機は、前記監視用子機および光センサ用子機の信
号に従って前記メモリに割付けられた前記複数の制御用
子機を制御し、前記監視用子機である旨の信号を受信し
たときは前記照明負荷を反転制御し、光センサ用子機で
ある旨の信号を受信したときは、前記光センサで検出さ
れた照度があらかじめ設定されているレベルより高いと
前記照明負荷を消灯し、前記光センサで検出された照度
があらかじめ設定されているレベルより低いと前記監視
用子機の操作状態が点灯のときは前記照明負荷を点灯状
態にし、操作状態が消灯のときは制御を行なわない ことを特徴とする照明制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1077066A JPH02256193A (ja) | 1989-03-29 | 1989-03-29 | 照明制御装置 |
KR1019890020197A KR920010174B1 (ko) | 1989-03-29 | 1989-12-29 | 조명 제어 장치 |
US07/499,010 US5019747A (en) | 1989-03-29 | 1990-03-26 | Illumination control apparatus |
EP19900105706 EP0390035A3 (en) | 1989-03-29 | 1990-03-26 | Illumination control apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1077066A JPH02256193A (ja) | 1989-03-29 | 1989-03-29 | 照明制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02256193A true JPH02256193A (ja) | 1990-10-16 |
Family
ID=13623423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1077066A Pending JPH02256193A (ja) | 1989-03-29 | 1989-03-29 | 照明制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5019747A (ja) |
EP (1) | EP0390035A3 (ja) |
JP (1) | JPH02256193A (ja) |
KR (1) | KR920010174B1 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3925151A1 (de) * | 1989-07-28 | 1991-02-07 | Zumtobel Ag | Verfahren zur anpassung der lichtstaerke des summenlichts an das aussenlicht |
FR2676842B1 (fr) * | 1991-05-22 | 1993-09-17 | Somfy | Installation de commande automatique du niveau d'eclairement d'un local. |
US5336979A (en) * | 1992-11-12 | 1994-08-09 | Leviton Manufacturing Co., Inc. | Microprocessor based touch dimmer system to control the brightness of one or more electric lamps using single or multi-key devices |
DE4320682C1 (de) * | 1993-06-22 | 1995-01-26 | Siemens Ag | Verfahren und Schaltungsanordnung zur Regelung der Beleuchtung eines Raumes |
US5563622A (en) * | 1994-05-17 | 1996-10-08 | Chrysler Corporation | Vacuum fluorescent display tri-compatible dimming |
JP2897642B2 (ja) * | 1994-05-26 | 1999-05-31 | 株式会社デンソー | エアバッグ装置 |
CN1150882A (zh) * | 1995-03-10 | 1997-05-28 | 菲利浦电子有限公司 | 在日光级影响下控制人造光色温的照明系统 |
US6121875A (en) * | 1996-02-08 | 2000-09-19 | Inform 2000 | Monitoring and alerting system for buildings |
JP2880476B2 (ja) * | 1996-11-28 | 1999-04-12 | 株式会社タイムリーエレガンス | 照明装置及びこの照明装置が取り付けられてなる額縁 |
KR100306275B1 (ko) * | 1996-12-23 | 2001-11-02 | 윤종용 | 휴대용무선통신단말기에서시계기능을이용한빽라이트제어방법 |
DE29706521U1 (de) * | 1997-04-11 | 1998-08-13 | Leax Ltd., London | Beleuchtungs-Steuereinrichtung |
DE19842465A1 (de) * | 1998-09-16 | 2000-03-23 | Siemens Ag | Verfahren zur Konstantlichtregelung |
US6839165B2 (en) * | 2001-08-03 | 2005-01-04 | Lutron Electronics Co., Inc. | Dimmer control system having remote infrared transmitters |
US20040240208A1 (en) * | 2003-06-02 | 2004-12-02 | Delta Power Supply, Inc. | Lumen sensing system |
CA2708978C (en) * | 2006-12-11 | 2016-03-15 | Tir Technology Lp | Luminaire control system and method |
WO2008070977A1 (en) * | 2006-12-11 | 2008-06-19 | Tir Technology Lp | Method and apparatus for digital control of a lighting device |
RU2476038C2 (ru) * | 2006-12-12 | 2013-02-20 | Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. | Система и способ для управления освещением |
US9160224B2 (en) | 2009-11-25 | 2015-10-13 | Lutron Electronics Co., Inc. | Load control device for high-efficiency loads |
US8988050B2 (en) * | 2009-11-25 | 2015-03-24 | Lutron Electronics Co., Inc. | Load control device for high-efficiency loads |
US11870334B2 (en) | 2009-11-25 | 2024-01-09 | Lutron Technology Company Llc | Load control device for high-efficiency loads |
US8957662B2 (en) | 2009-11-25 | 2015-02-17 | Lutron Electronics Co., Inc. | Load control device for high-efficiency loads |
CN103609528B (zh) * | 2013-12-04 | 2015-06-24 | 唐力 | 可变色荧光鱼变色展示方法及实现该方法的led控制系统及鱼缸 |
EP2925095B1 (en) * | 2014-03-28 | 2020-09-23 | Helvar Oy Ab | A lighting controller |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4151515A (en) * | 1977-11-11 | 1979-04-24 | Hutec Corporation | Load control apparatus |
US4237377A (en) * | 1979-05-23 | 1980-12-02 | Sansum Victor H | Photoelectric lamp control with sun-synchronized timer |
US4367414A (en) * | 1979-10-30 | 1983-01-04 | General Electric Company | Method and apparatus for controlling distributed electrical loads |
JPS56118295A (en) * | 1980-02-25 | 1981-09-17 | Toshiba Electric Equip | Remote control device |
US4362970A (en) * | 1980-09-08 | 1982-12-07 | Grady John K | Energy conserving electrical power control circuit |
US4593234A (en) * | 1982-05-11 | 1986-06-03 | Yang Jerry S C | Programmable apparatus for controlling illuminating lamps |
US4500814A (en) * | 1983-06-20 | 1985-02-19 | Blake Frederick H | Lighting circuit control apparatus |
US4856011A (en) * | 1985-01-30 | 1989-08-08 | Ricoh Company, Ltd. | Semiconductor laser control circuit |
GB8511691D0 (en) * | 1985-05-09 | 1985-06-19 | British Telecomm | Control system |
FR2586832A1 (fr) * | 1985-08-29 | 1987-03-06 | Mumbach Pierre | Dispositif automatique de telecommande, de telegestion et d'information |
JPH0654448B2 (ja) * | 1986-05-26 | 1994-07-20 | 松下電工株式会社 | 負荷制御装置 |
US4937702A (en) * | 1987-05-06 | 1990-06-26 | Minoru Fukumitsu | Light intensity controller using a proximity sensor |
US4937443A (en) * | 1989-07-28 | 1990-06-26 | Motorola, Inc. | Photoelectric ambient light switch with ambient light sensing means |
US4973835A (en) * | 1989-11-30 | 1990-11-27 | Etsurou Kurosu | Actively-illuminated accessory |
-
1989
- 1989-03-29 JP JP1077066A patent/JPH02256193A/ja active Pending
- 1989-12-29 KR KR1019890020197A patent/KR920010174B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1990
- 1990-03-26 EP EP19900105706 patent/EP0390035A3/en not_active Withdrawn
- 1990-03-26 US US07/499,010 patent/US5019747A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR900014969A (ko) | 1990-10-25 |
EP0390035A2 (en) | 1990-10-03 |
KR920010174B1 (ko) | 1992-11-19 |
EP0390035A3 (en) | 1992-03-11 |
US5019747A (en) | 1991-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02256193A (ja) | 照明制御装置 | |
JPH10162962A (ja) | 調光制御システム | |
JPH0752676B2 (ja) | 遠隔監視制御装置 | |
JP3736025B2 (ja) | 照明装置 | |
JP2001217082A (ja) | 照明システム | |
JP2749854B2 (ja) | 遠隔監視制御システムの調光制御方式 | |
JPH10304465A (ja) | 照明制御システム | |
JP2000012241A (ja) | 遠隔監視制御システムを用いた調光装置 | |
JP3180045B2 (ja) | 照明制御装置 | |
JP2004311370A (ja) | 点灯制御方式 | |
JP2780984B2 (ja) | 遠隔監視制御システム | |
JP2838847B2 (ja) | 遠隔監視制御システムの端末器 | |
JPH1070776A (ja) | 遠隔監視制御システムの熱線センサ用端末器 | |
JP2967877B2 (ja) | 照明制御システム | |
JP3736217B2 (ja) | 照明制御システム | |
JPH02265195A (ja) | 照明制御装置 | |
JPH0696866A (ja) | 照明制御システム | |
JPH0589968A (ja) | 照明監視制御システム | |
JPH02192692A (ja) | 遠隔監視制御システム | |
JPH05211690A (ja) | 照明制御システム | |
JPH0250593B2 (ja) | ||
JP3118808B2 (ja) | 照明制御装置 | |
KR970014482A (ko) | 분위기 설정이 가능한 전등 제어 마스터 시스템 및 그 방법 | |
JP2002252090A (ja) | 照明装置 | |
JPH04209498A (ja) | 照明制御システム |