JPH0225600B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0225600B2
JPH0225600B2 JP58158232A JP15823283A JPH0225600B2 JP H0225600 B2 JPH0225600 B2 JP H0225600B2 JP 58158232 A JP58158232 A JP 58158232A JP 15823283 A JP15823283 A JP 15823283A JP H0225600 B2 JPH0225600 B2 JP H0225600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
delay element
output
luminance
luminance signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58158232A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6051091A (ja
Inventor
Ryuichi Fujimura
Daiji Nishizawa
Yutaka Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Hoso Kyokai NHK filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP58158232A priority Critical patent/JPS6051091A/ja
Publication of JPS6051091A publication Critical patent/JPS6051091A/ja
Publication of JPH0225600B2 publication Critical patent/JPH0225600B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
技術分野 本発明は、NTSC方式等の飛越走査による複合
映像信号を順次走査方式の映像信号へ変換する装
置の改良に関するものである。 背景技術 標準テレビジヨン方式、(NTSC方式、
SECAM方式、PAL方式等)においては、輝度信
号と色信号とが、周波数軸上において重複した複
合信号であるため、従来の周波数分離方式や、く
し型波分離方式ではクロスカラーを生じ、ある
いは、輝度信号の解像度が水平、垂直方向におい
て低下し、十分に良好な画質が得られていない。
また、飛越走査が採用されており、これに基づ
き、ラインフリツカ妨害、ペアリング妨害およ
び、走査線が分離して目視されること等により映
像の画質が劣化する現象を生じている。 この対策としては、フレーム間および走査線間
の相関々係に基づき、輝度信号と色信号とを分離
し、ライン内挿、フイールド内挿により補間信号
を求め、飛越走査の1フイールド期間(以下、
V)において、補間信号を補填のうえ飛越走査の
1フレーム分に相当する順次走査を行なうことが
提案され、飛越走査方式の複合映像信号を順次走
査方式の映像信号へ変換するテレビジヨン信号変
換装置が開発されるに至つている。 しかし、従来のものは、飛越走査方式の複合映
像信号から、フレーム間の相関々係に基づき輝度
信号と色信号とを分離する際、2V分の遅延を必
要とし、更に、R,G,Bの各色毎に走査線補間
信号を求める際、各色毎に1V分の遅延を必要と
しており、デイジタル処理による場合には、1V
分の容量を有するメモリを5個も設けねばなら
ず、構成が複雑化すると共に、高価となる欠点を
生じている。 なお、各々が1V分の容量を有するメモリを3
個のみ用いる手段も提案されているが、フイール
ド毎に輝度信号と色信号とを分離し、走査線毎に
選択切替えを行なつており、構成が複雑化するも
のとなつている。 発明の開示 本発明は、従来のかゝる欠点を根本的に排除す
ることを目的とし、上述の装置において、各々が
複合映像信号に対して1V分の遅延を与える入力
側から順次に直列として接続された第1乃至第3
の遅延素子を設け、第1の遅延素子の入力と第2
の遅延素子の出力とを加算し、加算出力を補間信
号発生器へ与えると共に、第1および第3の遅延
素子の各出力から、フレーム間の相関々係に基づ
き輝度信号を分離し、かつ、第1の遅延素子の出
力から、走査線間の相関々係に基づき輝度信号と
色信号とを分離するように構成したものである。 したがつて、本発明は1V分の遅延を有する遅
延素子を3個のみ用い、全般的な構成の簡略化と
共に、製造価格の低減を図つた極めて効果的な、
順次走査変換装置を提供するものである。 発明を実施するための最良の形態 以下、実施例を示す図によつて本発明の詳細を
説明する。 第1図は、全構成のブロツク図であり、飛越走
査方式の複合映像信号ICSとしてNTSC方式の複
合映像信号が与えられる場合を示し、複合映像信
号ICSは、アナログ・デイジタル変換器(以下、
A/D)1によりデイジタル信号へ変換され、
各々が1V分の容量を有する入力側から順次に直
列として接続された第1乃至第3のフイールドメ
モリ2a〜2cへ与えられ、各々において、1V
の時間差により書き込みおよび読み出しが行なわ
れるため、各フイールドメモリ2a〜2cにより
逐次1V分の遅延が与えられるものとなり、フイ
ールドメモリ2cの出力に第1フイールドF1
送出されたときには、フイールドメモリ2bの出
力に第2フイールドF2が送出され、フイールド
メモリ2aの出力に第3フイールドF3が送出さ
れると共に、同メモリ2aの入力には第4フイー
ルドF4が与えられる。なお、第2図に各フイー
ルドの状況を例示する。 フイールドメモリ2aおよび2cの出力は、減
算器4と、減算器5および帯域波器(以下、
BPF)6からなるY/C分離器22へ与えられ
ており、NTSC方式の場合では、フレーム毎に色
副搬送波の位相が反転しているため、フイールド
F1の複合映像信号と、つぎのフレームに属する
フイールドF3の複合映像信号とを減算器4へ与
えれば、映像に変化が無いものとしたとき、輝度
信号が相殺される反面、色信号は結果として加算
され、減算器4の出力には色信号が現われる。こ
れが、3.58MHzの通過周波数を有するBPF6を通
過すると色信号のみとなつて減算器5へ与えら
れ、こゝにおいて、フイールドF3の複合映像信
号に対し色信号の相殺がなされるものとなり、減
算器5の出力には、フレーム間の相関々係に基づ
きフイールドF3の複合映像信号から分離した輝
度信号YRFが生ずる。 また、フイールドメモリ2aの出力は、走査線
間の相関々係に基づき、輝度信号YRLと色信号
CRLとを分離するY/C分離器7へ与えられてお
り、こゝにおいて分離された輝度信号YRLは、減
算器5からの輝度信号YRFと共に係数加算器8へ
与えられ、映像が動画であるとき増加する係数
KYCが輝度信号YRLへ乗ぜられる一方、映像が静
止画であるとき増加する係数1−KYCが輝度信号
YRFへ乗ぜられたうえ、両者が加算されて順次走
査用の輝度信号YRとして送出される。 したがつて、静止画のときには、第2図に示す
とおり、フイールドF1およびF3の各走査線Sa1
Sa4とSb1〜Sb4との相関々係に基づき、走査線Sb1
〜Sb4を基準として順次走査用の走査線J1,J3
J5,J7を示す輝度信号YRが得られる。 一方、フイールドメモリ2aの入力とフイール
ドメモリ2bの出力とは、加算器9により加算さ
れ、輝度信号YRとの位相整合上、0.5H(Hは飛越
走査方式における走査線1本分の期間)分の遅延
を与えるために設けたメモリ10を介し、2倍の
値となつた輝度信号2Yを含む加算出力として補
間信号発生器11へ与えられており、こゝにおい
て、輝度信号YRと2Yとに基づいて順次走査用
の補間輝度信号YIの発生がなされ、これが、第
2図に示す走査線J2,J4,J6の表示に用いられ
る。 また、減算器4の出力は、フイールドF1とF3
との間における映像の変化、すなわち、動きを示
すものとなつており、3.58MHzよりも低域周波数
を通過させる低域波器(以下、LPF)12を
介し、加算器4の出力から輝度信号の変化分ΔY
を抽出すると共に、加算器13によりフイールド
F1とF3との複合映像信号を加算し、輝度信号の
和の値IYを求めてから、微分回路14により変
化を微分し、輝度信号の微分値DYを得、これら
を動き検出器15へ与えている。 動き検出器15においては、変化分ΔYおよび
微分値DYに基づき、映像の変化を検出し、画面
が動画か静止画か、または、これらの中間状態で
あるかに応じ、係数KYC、1−KYC、KL、KHの値
を定めたうえ、これらを示す信号を送出し、係数
加算器8および補間信号発生器11の係数器によ
つて乗ずる係数を制御しており、係数KYC、1−
KYCによつては上述のとおり、輝度信号YRLとYRF
との加算比率が定まり、係数KL、KHによつては、
補間信号発生器11により発生される補間輝度信
号YIの輝度信号YRと2Yとに対する依存度が定
められる。 輝度信号YRと補間輝度信号YIとは、メモリ等
を用いた時間軸変換器16へ与えられる一方、
Y/C分離器7からの色信号CRLは、ライン内挿
器17において順次走査用の色信号CRへ変換さ
れると共に、色信号CRLに基づく補間色信号CI
発生がライン内挿器17においてなされ、これら
もメモリ等を用いた時間軸変換器18へ与えられ
ており、飛越走査方式の走査速度により順次に蓄
積されたうえ、これに対し2倍の速度により送出
がなされ、順次走査方式の色信号Cおよび輝度信
号Yとしてマトリクス回路19へ与えられ、こゝ
において各色相毎の3色映像信号へ合成されてか
ら、デイジタル・アナログ変換器(以下、D/
A)20a〜20cによりアナログ信号へ変換さ
れ、R,G,Bの各色映像信号として送出され
る。 なお、複合映像信号ICSからクロツクパルス
CKおよび水平、垂直同期信号HD,VDを得るた
めパルス発生器21が設けてあり、色副搬送波と
同期し、これの周波数に対し整数倍の周波数を有
する各種のクロツクパルスCKを発生すると共に、
複合映像信号ICSの各同期成分と同期して水平同
期信号HDおよび垂直同期信号VDを発生し、必
要とする各部へ供給している。 このほか、Y/C分離器7には、1H遅延素子
形または2H遅延素子形等を用い、ライン内挿器
17には、走査線間の相関々係に基づき補間色信
号CIを求めるものを用い、動き検出器15には、
「テレビジヨン学会技術報告」(TEBS 83−4、
昭和57年9月27日発表、P19〜P24)に開示され
ている回路を用いればよく、いずれも公知のもの
を適用することができる。 第3図は、係数加算器8のブロツク図であり、
走査線間の相関々係に基づいて分離した輝度信号
YRLに対し、プログラマブル減衰器等の係数器3
1により係数KYCを乗ずると共に、フレーム間の
相関々係に基づいて分離した輝度信号YRFに対
し、係数器31と同様の係数器32により係数1
−KYCを乗じたうえ、各係数器31,32の出力
を加算器33により加算し、順次走査用の輝度信
号YRとしている。また、映像の画面が動画のと
き係数KYCを大とし、静止画のときには係数1−
KYCを大とし、両係数を相補的に変化させたう
え、画面が中間状態のときには、動きの程度に応
じて両係数を選定することにより、輝度信号YR
の輝度信号YRLとYRFとに対する依存度が定まる。 すなわち、静止画のときは、フレーム毎の輝度
に変化がなく、輝度信号YRFを輝度信号YRとして
用いればよいが、動画のときには、フレーム毎の
輝度が変化しており、輝度信号YRFを用いると不
正確な結果となるため、輝度信号YRLを輝度信号
YRとして用いることが必要となり、静止画と動
画との中間状態では、動きの程度に応じて輝度信
号YRLとYRFとを好適な比率により混合し、輝度
信号YRとすることが要求され、これらの操作が
第3図の構成によつて実現される。 第4図は補間信号発生器11のブロツク図であ
り、輝度信号YRは、各々が1H分の容量を有する
直列に接続されたラインメモリ41a〜41cへ
与えられ、各々において、1H分の時間差により
書き込みおよび読み出しがなされるため、各ライ
ンメモリ41a〜41cにより各々1H分の遅延
が与えられる。ラインメモリ41bの入力と出力
とは加算器42によつて加算されたうえ、プログ
ラマブル減衰器等の係数器43により係数KL1
乗ぜられると共に、ラインメモリ41aの入力と
ラインメモリ41cの出力とは加算器44により
加算されてから、同様の係数器45によつて係数
KL2が乗ぜられ、係数器43,45の出力は、加
算器46により加算された後、加算器47へ与え
られる。 一方、輝度信号2Yは、ラインメモリ41a〜
41cと同様の直列に接続されたラインメモリ4
8a,48bへ与えられ、前述と同様の操作によ
り、各々において1H分の遅延が与えられる。し
たがつて、ラインメモリ48aの入力とラインメ
モリ48bの出力とは加算器49により加算され
たうえ、上述と同様の係数器50において係数
KH1が乗ぜられると共に、ラインメモリ48aの
出力も同様の係数器51により係数KH0が乗ぜら
れる。係数器50,51の出力は、加算器52に
よつて加算されてから、加算器47により加算器
46の出力と加算された後、補間輝度信号YI
して送出される。 こゝにおいて、輝度信号2Yは、フイールド
F2とF4との和であり、第2図のとおり、これら
の走査線Sa263〜Sa265およびSb263〜Sb265に注目
し、Sa264およびSb264をa0、Sa263,Sa265および
Sb263,Sa265をa1とすれば、これらの各輝度値を
2倍した2a0の輝度信号がラインメモリ48aの
出力に生じ、同様の2a1を示す輝度信号がライン
メモリ48aの入力およびラインメモリ48bの
出力に生ずる。 また、輝度信号YRは、第2図のとおり順次走
査用の走査線J1,J3,J5,J7を示すものであり、
J3およびJ5をb1、J1およびJ7をb2とすれば、b1
示す輝度信号がラインメモリ41bの入力と出力
とに生じ、b2を示す輝度信号がラインメモリ41
aの入力とラインメモリ41cの出力とに生ず
る。 したがつて、これらを各々所定の比率により加
算すれば、補間走査線J4を示す輝度信号b0を求め
ることができるうえ、この操作を連続的に行なう
ことにより、補間走査線J2,J6用の輝度信号も同
様に求められる。 たゞし、映像の画面が動画であるか静止画であ
るか、または、中間状態であるかに応じて各係数
KL1、KL2、KH0、KH1を選定し、補間輝度信号YI
の合成状況を制御する必要があり、完全な静止画
乃至完全な動画状態を4段階M1〜M4に分割した
場合には、例えば、下表のとおりに各係数を定め
ればよい。
【表】 なお、ラインメモリ41a〜41c乃至加算器
46は、映像面の垂直方向に対する空間的な
LPFを形成しており、これによつて解像度を低
下させ、画面の動領域に生ずる二重像妨害を軽減
するものとして補間輝度信号YIの発生に関与し
ている。 また、ラインメモリ48a,48b乃至加算器
52は、同様のHPF(高域波器)を形成してお
り、画面の静止領域における解像度を向上させる
ものとして補間輝度信号YIの発生に関与してい
る。 このほか、かゝる時空間波器に関しては、
「適応型時空間フイルタ」(特願昭57−88018)に
詳細が開示されている。 したがつて、飛越走査方式の複合映像信号ICS
は、これの1フレームに相当する順次走査方式の
各色映像信号R,G,Bへ変換され、複合映像信
号ICSの1Vを1フレーム相当として映像表示回路
等へ送出されるものとなり、この実施例では、フ
イールドメモリ2a〜2cを3個のみ設ければよ
いと共に、全般的な構成が簡略化されるため、装
置を安価に製することが可能となる。 たゞし、複合映像信号ICSは、NTSC方式のも
のに限らず、2フイールドにより1フレームを構
成するものであれば、他の任意な方式のものを適
用することができると共に、フイールドメモリ2
a〜2c、メモリ10、ラインメモリ41a〜4
1c,48a,48b等を超音波遅延線または
CCD等の各種遅延素子へ置換しても同等であり、
A/D1、D/A20a〜20cを用いず、全体
をアナログ回路により構成することも任意であ
る。 また、色信号CRおよび補間色信号CIも、輝度信
号YRおよび補間輝度信号YIと同様、フレーム間
の相関々係に基づいたものも抽出し、走査線間の
相関々係に基づいたものと係数加算器により画面
の動きに応じた比率として加算のうえ色信号CR
を求めると共に、補間信号発生器を用いて補間色
信号CIを求めてもよい。 このほか、第4図においては、第2図に示す走
査線a0,a1,b1,b2等の使用数に応じ、ラインメ
モリ41a〜41c,48a,48bの数を定
め、これにしたがつて周辺の構成を選定すればよ
く、本発明は種々の変形が可能である。 第5図は本発明の他の実施例を示す全構成のブ
ロツク図であり、第1図と異なる点は、動き検出
用のフレーム差信号処理回路を設けている点であ
る。すなわち、同図では、現信号と1フレーム差
信号とから減算器53によりフレーム差信号を抽
出し、LPF12と同様の同特性のLPF54によ
り3.58MHzの色信号成分を除去していると共に、
LPF12とLPF54の出力をそれぞれ絶対値回
路55,57により絶対値化し、NAM(NON
ADDITIVE MIXING)回路56において合成
した後、上述の動き検出器15へ与えられる。 したがつて、動画の動きの速さによらず、フレ
ーム差信号による動き情報が得られ、適応制御の
誤動作を生ずることがなく、かつ、動き検出器1
5の具体的な回路構成を簡略化することもでき
る。 以上の説明により明らかなとおり本発明によれ
ば、1Vの遅延を与える遅延素子の所定数が減少
すると共に、全般的な構成が簡略化され、装置価
格の低減が容易となり、順次走査方式への変換に
おいて顕著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、第1図は全構成の
ブロツク図、第2図は各フイールドの状況を示す
図、第3図は係数加算器のブロツク図、第4図は
補間信号発生器のブロツク図、第5図は他の実施
例を示す全構成のブロツク図である。 2a〜2c……フイールドメモリ(遅延素子)、
4,5,53……減算器、6……BPF(帯域波
器)、7……第1のY/C分離器、22……第2
のY/C分離器、9……加算器、11……補間信
号発生器、55,57……絶対値回路、56……
NAM回路、ICS……複合映像信号、R,G,B
……各色映像信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フレーム間および走査線間の相関々係に基づ
    き抽出した色信号および輝度信号を、ライン内挿
    器を経由して色信号用時間軸圧縮器と、補間信号
    発生器を経由して輝度信号用時間軸圧縮器に供給
    することによつて、飛越走査方式の複合映像信号
    を順次走査方式の映像信号へ変換するテレビジヨ
    ン信号変換装置において、 各々が前記複合映像信号に対して1フイールド
    分の遅延を与える入力側から順次に直列接続され
    た第1の遅延素子2a、第2の遅延素子2bおよ
    び第3の遅延素子2cと、 前記第1の遅延素子2aの出力から走査線間の
    相関々係に基づき輝度信号と色信号とを分離する
    第1のY/C分離器7と、 前記第1の遅延素子2aの出力と第3の遅延素
    子2cの出力とからフレーム間の相関々係に基づ
    き輝度信号を分離する第2のY/C分離器22
    と、 前記第1の遅延素子2aの出力と第3の遅延素
    子2cの出力とから映像の動きを検出する動き検
    出器15と、 前記動き検出器15の出力に制御され、前記第
    1のY/C分離器7からの輝度信号と前記第2の
    Y/C分離器22からの輝度信号とを係数を乗じ
    てから加算し輝度信号用の時間軸圧縮器16へ送
    出する係数加算器8と、 前記動き検出器15の出力に制御され、前記第
    1の遅延素子2aの入力と第2の遅延素子2bの
    出力とから抽出された輝度信号と前記係数加算器
    8からの輝度信号とを係数を乗じてから加算し輝
    度信号用の時間軸圧縮器16へ送出する補間信号
    発生器11とを備えたことを特徴とするテレビジ
    ヨン信号変換装置。 2 第1の遅延素子2aの入力と第2の遅延素子
    2bの出力とからフレーム差信号を抽出すると共
    に、前記第1の遅延素子2aの出力と第3の遅延
    素子2cの出力とから遅延フレーム差信号を抽出
    し、前記フレーム差信号および遅延フレーム差信
    号の各々から色信号成分をそれぞれ除去して各個
    に絶対値化した2信号を合成し動き検出器15へ
    送出するノンアデイテイブミツクシング
    (NAM)回路56を備えたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のテレビジヨン信号変換
    装置。
JP58158232A 1983-08-30 1983-08-30 テレビジヨン信号変換装置 Granted JPS6051091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58158232A JPS6051091A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 テレビジヨン信号変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58158232A JPS6051091A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 テレビジヨン信号変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6051091A JPS6051091A (ja) 1985-03-22
JPH0225600B2 true JPH0225600B2 (ja) 1990-06-04

Family

ID=15667160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58158232A Granted JPS6051091A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 テレビジヨン信号変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051091A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0813120B2 (ja) * 1987-04-30 1996-02-07 株式会社日立製作所 静止画再生可能な映像信号処理回路
JP2787475B2 (ja) * 1989-07-12 1998-08-20 旭光学工業株式会社 複写用レンズ
JP2859418B2 (ja) * 1990-10-12 1999-02-17 旭光学工業株式会社 複写用レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6051091A (ja) 1985-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6040869A (en) Method and apparatus for converting an interlace-scan video signal into a non-interlace-scan video signal
JPH06205439A (ja) 映像信号記録装置
US5128750A (en) Television signal converter for converting a high definition television signal into a television signal for display by a standard television receiver
EP0464879B1 (en) Apparatus for separating luminance and chrominance signals and the method thereof
JPH0779476B2 (ja) 輝度信号色信号分離回路
US5353118A (en) Motion compensating system using interlace-to-sequential scan conversion with motion and transmission compensation
JPH0225599B2 (ja)
JPH0225600B2 (ja)
US4953009A (en) Signal separator having function of subsampling digital composite video signal
JPS62128288A (ja) 高精細テレビジヨン方式の動き検出回路
JPH0123996B2 (ja)
JPH0228957B2 (ja) Terebijonshingohenkanhoshiki
JPH0231558B2 (ja) Junjisosahenkansochi
JPH0228956B2 (ja) Terebijonshingohenkanhoshiki
JP3603393B2 (ja) テレビジョン回路
JP2735305B2 (ja) 走査線補間方法及び走査線補間回路
JPH0516783Y2 (ja)
JPH06292239A (ja) テレビジョン信号処理装置
JPH06350975A (ja) テレビジョン信号の構成方法
JPH036183A (ja) テレビジョン方式変換器
JPH05122731A (ja) テレビジヨン信号処理方法
JPS6057796A (ja) 走査変換装置
JPH05316420A (ja) テレビジョン信号の特殊効果装置
JPH03243083A (ja) Muse/edtv方式変換装置
JPH01195790A (ja) テレビジョン受像機