JPH022537Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH022537Y2
JPH022537Y2 JP1984118569U JP11856984U JPH022537Y2 JP H022537 Y2 JPH022537 Y2 JP H022537Y2 JP 1984118569 U JP1984118569 U JP 1984118569U JP 11856984 U JP11856984 U JP 11856984U JP H022537 Y2 JPH022537 Y2 JP H022537Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support bar
frame
lower support
jig
soldered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984118569U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6136363U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984118569U priority Critical patent/JPS6136363U/ja
Priority to KR2019850001250U priority patent/KR890005277Y1/ko
Priority to GB08504081A priority patent/GB2163987B/en
Priority to US06/703,620 priority patent/US4580523A/en
Priority to DE19853510534 priority patent/DE3510534A1/de
Priority to CA000480977A priority patent/CA1236130A/en
Publication of JPS6136363U publication Critical patent/JPS6136363U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH022537Y2 publication Critical patent/JPH022537Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/14Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for soldering seams
    • B23K1/16Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for soldering seams longitudinal seams, e.g. of shells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/06Solder feeding devices; Solder melting pans
    • B23K3/0646Solder baths
    • B23K3/0669Solder baths with dipping means
    • B23K3/0676Conveyors therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S269/00Work holders
    • Y10S269/903Work holder for electrical circuit assemblages or wiring systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molten Solder (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、たとえば集積回路部品ICのごとき
被はんだ付け物のリードフレームにはんだ被膜を
予備はんだ付けするときに、この多数の被はんだ
付け物を整列支持して自動はんだ付けラインの搬
送ホルダに装着される被はんだ付け物整列支持用
の治具に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種の治具は、特公昭58−57269号公
報に示されるように、はんだ付けラインの搬送ホ
ルダに係着される枠体と、この枠体の間に架けわ
たして複数組設けられ被はんだ付け物の本体の下
側を支持する2本1組の下側鋼線と、被はんだ付
け物の本体の両側面に沿つて各組の下側鋼線の上
部に平行に配設され一端部を枠体に止着された2
本1組の上側鋼線と、この各組の上側鋼線の他端
部を支持し枠体に対し上下動自在に設けたゲート
体と、このゲート体に対向して枠体に開口された
被はんだ付け物挿入口とを具備した構成のもの
で、そうして、この治具の上記挿入口から、押上
げられているゲート体の下側を通して2本の下側
鋼線上に挿入されたICなどの被はんだ付け物を、
ゲート体を下げることにより2本の上側鋼線によ
つて押えるようにしている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
この従来の治具において、2本1組の上側鋼線
は、その各組の中間部間を中間支持バーによつて
連結することにより補強し合うことが可能であ
り、これによつて上側鋼線の個々の変形を防止す
ることが可能であるが、2本1組の下側鋼線は、
その各組の中間部間を上記中間支持バーのような
ものによつて補強することはできない。なぜなら
ば、ICなどがこの下側鋼線上をスライドして奥
まで挿入される途中で、ICのリードフレームの
ようなものがその中間支持バーに係合することに
なるからである。したがつてこの従来の2本1組
の下側鋼線は、全組について平行の直線に保つこ
とが困難であり、この直線性が損なわれると、
ICなどが脱落しやすくなる問題点がある。
本考案は、被はんだ付け物の本体の下側を支持
する下側支持棒材を特殊な形状のものにすること
によりその直線性が損なわれないようにすること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、下側支持棒材7と上側支持棒材8と
によつて多数の集積回路部品等の被はんだ付け物
6を整列支持して自動はんだ付けラインの搬送ホ
ルダ1に係着される治具2において、少なくとも
上記下側支持棒材7を凹形断面の長尺部材により
形成し、この下側支持棒材7の底面部に穴12を
穿設したことを特徴とする。なおこの治具の全体
構造は、従来どおり、自動はんだ付けラインの搬
送ホルダ1に係着される枠体5と、この枠5の内
部に架けわたして複数本設けられ被はんだ付け物
6の本体の下側を支持する上記下側支持棒材7
と、被はんだ付け物6を上側から押えるように
各々の下側支持棒材7の上部に平行になるように
配設され一端部を枠体5に嵌着された上記上側支
持棒材8と、この各々の上側支持棒材8の他端部
を支持し枠体5に対し上下動自在に設けられたゲ
ート体9と、このゲート体9に対向して枠体5に
開口された被はんだ付け物挿入口10とを具備し
たものである。
〔作用〕
本考案は、ゲート体9を押上げて挿入口10か
ら被はんだ付け物6を下側支持棒材7と上側支持
棒材8との間に連続的に挿入し、ゲート体9を下
げることにより挿入口10を閉じるとともに各被
はんだ付け物6を下側および上側支持棒材7,8
間に挾持する。このとき下側支持棒材7は凹形断
面であるから、左右方向にも上下方向にも変形し
にくく、直線性が保たれるため、全長にわたつて
多数の被はんだ付け物6を確実に保持できる。な
お被はんだ付け物6は集積回路部品等であり、そ
のリードフレーム32等が下側支持棒材7ととも
に溶解はんだ中に浸漬されて、そのリードフレー
ム32等にはんだ付けがなされる。
〔実施例〕
次に、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図ないし第3図に示されるように、搬送ホ
ルダ1の内部に被はんだ付け物整列支持用の治具
2を上方から挿入して係着する。この治具2は、
一対の把手部3を有し搬送ホルダ1の両側の支持
部4に係着されるチタン製の枠体5と、この枠体
5の下部間に一定ピツチごとに熔接付けされ第5
図に示されるように被はんだ付け物としての集積
回路部品(以下ICと呼ぶ)6の本体の下側を支
持する複数本のチタン製の下側支持棒材7と、
IC6を上側から押えるように各々の下側支持棒
材7の上部に平行になるように配設され一端部を
枠体5に遊嵌された上側支持棒材としての2本1
組のチタン製の上側丸棒8と、この各組の上側丸
棒8の他端部に嵌着固定され枠体5に対し上下動
自在に設けられたゲート体9と、このゲート体9
に対向して枠体5に開口された被はんだ付け物挿
入口としてのIC挿入口10とによつて形成する。
上記各々の下側支持棒材7は、第5図に示され
るように凹形断面の長尺部材からなり、この下側
支持棒材7の両側の凸部11によりIC6の下面
を支持する。またこの下側支持棒材7の底面部に
所定ピツチごとに穴12を穿設し、この穴12か
ら棒材7内の洗浄水の水切りを行なうようにす
る。
上記各々の上側丸棒8は、その中央部を中間支
持バー13の下側溝14内に嵌着保持され、各丸
棒8間の間隔を平行かつ直線に保たれている。さ
らに上記中間支持バー13の両端は、枠体5の内
側面にネジ止めされた案内片15の長溝16に嵌
合され、この長溝16に沿つて上下方向に案内さ
れる。
また上記ゲート体9の両端面に対する枠体5に
第4図に示されるように軸17によりレバー状の
ストツパ18を回動自在に支持し、この両側のス
トツパ18の下端をゲート体9の両端部に対向さ
せる。そして、第4図bに示されるように下側支
持棒材7と上側丸棒8との間にIC6を挾持した
状態で、このストツパ18を回動して、その下端
によりゲート体9を挿入口10および下側支持棒
材7に押付け、ゲート体9をロツクする。IC6
を取出すときは、このストツパ18を第4図aに
示される状態に回動してロツクを解除する。
なお第1図および第2図に示されるように、前
記搬送ホルダ1は、4個の転輪21と一側の係合
板22とを備えており、転輪21が両側のレール
23上に載支され、係合板22が搬送チエン24
の搬送ピン25に係合され、そして、ホルダ1は
上記チエン24のピン25によつて引張られるよ
うにしてレール23上を移動する。
次に、ICの挿入作用を説明すると、空の治具
2をシーソー式のIC移換え装置(図示せず)に
セツトすると、第4図aに示されるようにその装
置の押上げピン31によりゲート体9が押上げら
れ、各々の挿入口10が開くので、この各挿入口
10に接続されたICチユーブまたはICマガジン
(いずれも図示せず)からその内部の多数のIC6
をこの挿入口10を経て各組の下側支持棒材7と
上側丸棒8との間に挿入することができる。この
IC6の挿入時の移動は、この治具2と上記ICマ
ガジンなどとを一体的に傾斜させることにより自
重でスライドさせるようにして行なう。
このようにして多数のIC6が治具2内に挿入
されたら、この治具2をIC移換え装置から持上
げて取外すと、ゲート体9が押上げピン31から
解除されて下降し、各組の上側丸棒8がIC6の
本体の両側面の上側部を押える。さらに第4図b
に示されるようにストツパ18によつてゲート体
9をロツクし、各IC6を確実に保持する。
そして、このようにしてIC6の装填がなされ
た治具2を、はんだ付けラインの搬送ホルダ1に
係着することにより、多数のIC6を治具2を介
し搬送ホルダ1によつてはんだ付けライン上で移
送し、各IC6のリードフレーム32にフラツク
ス付けおよび予加熱した後、第6図に示されるよ
うに噴流式はんだ槽36のノズル37から噴流す
る溶解はんだ38中を通過させることによつては
んだ付けを行ない、このリードフレーム32には
んだ皮膜を形成し、さらに温水および冷水により
残留フラツクスを洗浄する。このとき洗浄水は前
記治具2の凹形断面の下側支持棒材7内の溜まり
やすいが、この棒材7には多数の穴12が穿けら
れているから、洗浄水はこの穴12から水切りさ
れ内部に溜まることはない。
〔考案の効果〕
本考案によれば、被はんだ付け物を支持する下
側支持棒材を凹形断面の長尺部材により形成した
から、この下側支持棒材が変形するおそれを全長
にわたつて防止でき、直線性が損なわれることも
なく、したがつて被はんだ付け物が上側支持棒材
との間から脱落するおそれも解消できた。また凹
形断面とすることによりその内部に水が溜まるお
それが生じたが、穴を底面部に設けることにより
洗浄水の水切りが良好に行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は搬送ホルダに装着された本考案の治具
の一実施例を示す平面図、第2図は第1図の−
線断面図、第3図は第2図の−線断面図、
第4図はその挿入口部分の拡大断面図、第5図は
そのIC支持状態を示す拡大斜視図、第6図は本
治具を用いてはんだ付けする状態を示す説明図で
ある。 1……搬送ホルダ、2……治具、5……枠体、
6……被はんだ付け物としてのIC、7……下側
支持棒材、8……上側支持棒材としての上側丸
棒、9……ゲート体、10……被はんだ付け物挿
入口、12……穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動はんだ付けラインの搬送ホルダに係着され
    る枠体と、この枠体の内部に架けわたして複数本
    設けられ被はんだ付け物の本体の下側を支持する
    下側支持棒材と、被はんだ付け物を上側から押え
    るように各々の下側支持棒材の上部に平行になる
    ように配設され一端部を枠体に嵌着された上側支
    持棒材と、この各々の上側支持棒材の他端部を支
    持し枠体に対し上下動自在に設けられたゲート体
    と、このゲート体に対向して枠体に開口された被
    はんだ付け物挿入口とを具備した被はんだ付け物
    整列支持用の治具において、少なくとも上記下側
    支持棒材を凹形断面の長尺部材により形成し、こ
    の下側支持棒材の底面部に穴を穿設したことを特
    徴とする被はんだ付け物整列支持用の治具。
JP1984118569U 1984-07-31 1984-07-31 被はんだ付け物整列支持用の治具 Granted JPS6136363U (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984118569U JPS6136363U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 被はんだ付け物整列支持用の治具
KR2019850001250U KR890005277Y1 (ko) 1984-07-31 1985-02-06 피 납땜물 정렬 지지용 지그
GB08504081A GB2163987B (en) 1984-07-31 1985-02-18 Jig apparatus for arraying and supporting works to be soldered
US06/703,620 US4580523A (en) 1984-07-31 1985-02-21 Jig apparatus for arraying and supporting works to be soldered
DE19853510534 DE3510534A1 (de) 1984-07-31 1985-03-22 Vorrichtung zum ausrichten und festhalten von zu verzinnenden werkstuecken
CA000480977A CA1236130A (en) 1984-07-31 1985-05-07 Jig apparatus for arraying and supporting works to be soldered

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984118569U JPS6136363U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 被はんだ付け物整列支持用の治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6136363U JPS6136363U (ja) 1986-03-06
JPH022537Y2 true JPH022537Y2 (ja) 1990-01-22

Family

ID=14739841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984118569U Granted JPS6136363U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 被はんだ付け物整列支持用の治具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4580523A (ja)
JP (1) JPS6136363U (ja)
KR (1) KR890005277Y1 (ja)
CA (1) CA1236130A (ja)
DE (1) DE3510534A1 (ja)
GB (1) GB2163987B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001080694A1 (fr) * 2000-04-24 2001-11-01 Yuuji Enmitsu Organe de retenue a crochet de suspension de type vertical et porte-vetement

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8419420D0 (en) * 1984-07-30 1984-09-05 Sun Ind Coatings Holding electronic components during application of solder
FR2571583B3 (fr) * 1984-10-09 1986-11-21 Toniazzo Josephine Barre de positionnement pour circuit imprime
US4720034A (en) * 1985-10-31 1988-01-19 American Microsystems, Inc. Apparatus and method of solder coating integrated circuit leads
US4718531A (en) * 1986-02-24 1988-01-12 Amp Incorporated Electrical connector pick-up station
GB8616938D0 (en) * 1986-07-11 1986-08-20 Sun Ind Coatings Pte Ltd Holding electrical/electronic components
US4869202A (en) * 1988-11-18 1989-09-26 Baker Jess J Solder dip fixture
FR2647623A1 (fr) * 1989-05-26 1990-11-30 Seico Perfectionnement au procede de soudage de composants sur circuit imprime, et dispositif pour la mise en oeuvre du procede
US5117964A (en) * 1989-06-10 1992-06-02 Georg Sillner Device for the insertion of elements, electric elements in particular into recesses of a belt
US5472650A (en) * 1993-01-11 1995-12-05 Northwestern University Method of making chemical vapor infiltrated composites
NL1013640C2 (nl) * 1999-11-22 2001-05-28 Vitronics Soltec B V Golfsoldeerinrichting met zijdelings aangebrachte gastoevoermiddelen.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3056371A (en) * 1958-05-01 1962-10-02 Hughes Aircraft Co Dip soldering apparatus
US3713876A (en) * 1970-04-07 1973-01-30 Western Electric Co Methods of metal coating articles
US4015704A (en) * 1975-08-07 1977-04-05 Warren William H Egg carrier
JPS54146968A (en) * 1978-05-10 1979-11-16 Nec Corp Fixing method of semiconductor device package
CH647554A5 (de) * 1980-01-30 1985-01-31 Siemens Ag Albis Einrichtung zum beaufschlagen der anschluesse von integrierten bausteinen mit lot.
JPS5857269A (ja) * 1981-09-30 1983-04-05 Japan Storage Battery Co Ltd 液循環式酸化銀・アルミニウム電池の製造方法
JPS58162040A (ja) * 1982-03-23 1983-09-26 Ideya:Kk 双脚型電子部品の洗浄又は乾燥装置における固定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001080694A1 (fr) * 2000-04-24 2001-11-01 Yuuji Enmitsu Organe de retenue a crochet de suspension de type vertical et porte-vetement

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6136363U (ja) 1986-03-06
DE3510534C2 (ja) 1987-04-30
GB2163987A (en) 1986-03-12
KR860001546U (ko) 1986-03-05
CA1236130A (en) 1988-05-03
KR890005277Y1 (ko) 1989-08-12
GB8504081D0 (en) 1985-03-20
GB2163987B (en) 1987-12-23
DE3510534A1 (de) 1986-02-06
US4580523A (en) 1986-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH022537Y2 (ja)
US4787550A (en) Automatic soldering apparatus
JPS6428829A (en) Lead frame conveyer for automatic wire bonder and method of replacing the same
BRPI1004982A2 (pt) dispositivo de cobre-junta e mÉtodo de soldagem
DE19753471C2 (de) Wafer-Träger- und/oder -Beförderungs-Vorrichtung
CA1263479A (en) Device for the insertion and/or removal of parts to be electroplated in and/or from a suspension rack
DE19950843B4 (de) Lötvorrichtung
EP2036624A2 (de) Handhabungsvorrichtung zur Handhabung von Werkstückträgern
EP0034651B1 (de) Einrichtung zum Beaufschlagen der Anschlüsse von integrierten Bausteinen mit Lot
JPS63705Y2 (ja)
JPH0225574Y2 (ja)
KR930000108B1 (ko) 정렬지그 부착기
JP2509941B2 (ja) 被はんだ付け物整列支持用の治具
US4308009A (en) Furnace frame attachment boat and method
JPS59202163A (ja) 自動はんだ付け装置
JPH028826B2 (ja)
JPH0334919Y2 (ja)
CN115988777A (zh) 电路板挂架和垂直生产线
KR970003197Y1 (ko) 납땜 담금용 파레트의 구조
JPS6328613Y2 (ja)
JPS5976662A (ja) 被はんだ付け物整列支持用の治具
JPH0442057Y2 (ja)
JPH0157991B2 (ja)
JPS5917766U (ja) 板状ワ−クのめつき処理装置
JPH0817983A (ja) 半田めっき装置