JPH028826B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH028826B2
JPH028826B2 JP28901985A JP28901985A JPH028826B2 JP H028826 B2 JPH028826 B2 JP H028826B2 JP 28901985 A JP28901985 A JP 28901985A JP 28901985 A JP28901985 A JP 28901985A JP H028826 B2 JPH028826 B2 JP H028826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
lower support
gap
fitted
fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP28901985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62148078A (ja
Inventor
Shinsaku Kuranari
Masaki Sekizaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Corp
Original Assignee
Tamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Corp filed Critical Tamura Corp
Priority to JP28901985A priority Critical patent/JPS62148078A/ja
Publication of JPS62148078A publication Critical patent/JPS62148078A/ja
Publication of JPH028826B2 publication Critical patent/JPH028826B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molten Solder (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は集積回路部品のリードにはんだ付けを
行うフイクスチヤに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、特公昭58−57269号公報に示されるよう
に多数の集積回路部品(以下この従来例ではIC
という)のリードをはんだ付けする際にこの多数
のICを整列支持するはんだ付け用フイクスチヤ
がある。
この従来のフイクスチヤは同一の枠体内に下側
支持線部材と上側支持線部材とを設け、前記枠体
に穿設した挿入口から前記両支持線部材間に多数
のICを連続的にスライドさせて挿入し、前記挿
入口に設けたゲート体を閉じてこのフイクスチヤ
をはんだ付けラインの搬送ホルダに係着するよう
にしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この従来のフイクスチヤはデユアルインライン
パツケージICのようにIC本体パツケージの2面
にリードを設けてなるICに適し、このICの両側
のリードが下側支持線部材を跨ぐようにして下側
支持線部材上に載りスライドする。
しかし近年、プリント配線基板等に対する表面
実装型ICとして盛んに使用されるようになつた
フラツトパツケージタイプICのようにリードが
IC本体パツケージの4面に設けられているタイ
プのICは、前記従来のフイクスチヤに装着する
ことができない。前記挿入時に前後方向に位置す
ることになるリードが下側支持線部材と干渉する
からである。
従来、この種の4面リードタイプICのリード
をはんだ付けするためのフイクスチヤはなかつ
た。
本発明の目的は、4面にリードを設けてなる集
積回路部品であつてもその4隅部は空いているこ
とを利用してこの種の集積回路部品をも多数支持
できるようにしたフイクスチヤを提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、集積回路部品WのリードLの表面に
はんだ付けを行う際にこの多数の集積回路部品W
を保持するはんだ付け用フイクスチヤにおいて、
外枠11の内部に間隙13を介して平行に配列さ
れた少なくとも一対の下側支持部材12が架設さ
れ、この相互に対となる下側支持部材12の上面
部に前記間隙13と直交する方向性の凹溝14が
設けられ、前記下側支持部材12の上面部であつ
て前記間隙13と凹溝14とが交差する部分の4
箇所の角部に集積回路部品Wの4隅部aが嵌着さ
れる嵌着溝16が設けられ、前記外枠11の内部
に上側から内枠21が着脱自在に嵌合され、この
内枠21の内部に前記下側支持部材12上に嵌着
された集積回路部品Wの上面を係止するための上
側係止部材23が前記下側支持部材12に沿つて
架設されたものである。
〔作用〕
本発明は、内枠21を外枠11から取外し、4
箇所で1組を構成する嵌着溝16に集積回路部品
Wの4隅部aを嵌着し、その結果この集積回路部
品の4面のリードLは、下側支持部材12間の間
隙13と凹溝14とに嵌合される。この各集積回
路部品Wは外枠11内に嵌着された内枠21の上
側係止部材23により前記嵌着溝16内から脱落
しないように規制される。
そして前記間隙13および凹溝14に侵入した
溶融はんだが前記集積回路部品Wの4面のリード
Lに接触し、このリードLの表面にはんだ被膜が
形成される。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す一実施例を参照して
詳細に説明する。
第1図および第2図に示されるように、外枠1
1の内部に2本1組で一対構成される下側支持部
材12が複数組架設されている。各組の下側支持
部材12は間隙13を介して平行に配列されてい
る。
この各組において相互に対となる下側支持部材
12の上面部に前記間隙13と直交する方向性の
凹溝14が所定ピツチで多数設けられている。こ
の凹溝14の下面には第4図に示されるように傾
斜面15が形成されている。この傾斜面15は、
はんだの切れを良くするためのものである。
さらに前記下側支持部材12の上面部であつて
前記間隙13と各凹溝14とが交差する部分の4
箇所の角部に第3図および第4図に示されるよう
にフラツトパツケージタイプICのような表面実
装型集積回路部品(以下ワークという)Wの4隅
部aが嵌着される嵌着溝16が設けられている。
この嵌着溝16の開口縁にはテーパ面17が形成
され、このテーパ面17により前記ワークWの嵌
着溝16への挿入が容易ならしめている。
第1図および第2図に戻つて前記外枠11の左
右両側部には、はんだ付けラインの搬送ホルダ
(後で説明する)に対する係着部18が一体に形
成されている。
また前記外枠11の内部には上側から内枠21
が着脱自在に嵌合されている。この内枠21は前
後側部材21aと左右側部材21bとにより角枠
状に構成されている。この内枠21の左右側部材
21b間には内枠21を持上げるための取手22
が取付けられている。
さらに前記内枠21の前後側部材21a間には
2本1組の丸棒からなる上側係止部材23が前記
各下側支持部材12に沿つて複数組架設されてい
る。この各組の上側係止部材23は間隙24を介
して相互に平行に取付けられ、また第4図に示さ
れるように前記上側係止部材23と前記ワークW
との間にも洗浄液の切れを良くするための僅かな
間隙25が形成される。
このフイクスチヤはチタン合金等の耐腐蝕性に
優れた材質の金属により形成する。
そうしてこのフイクスチヤにワークWを装着す
る場合は、前記内枠21を前記外枠11から取外
し、ワーク供給部から前記下側支持部材12上の
各組の嵌着溝16に対してワークWを移載供給す
る。そのとき多数の真空吸着ノズル等により個々
のワークWの本体パツケージ上面を吸着保持し、
前記移載供給を一度に行うようにする。第3図お
よび第4図に示されるように前記ワークWはその
4隅部aが前記嵌着溝16内に嵌着されるととも
に、その4面のリードLが前記間隙13および凹
溝14に嵌合される。そして前記内枠21を外枠
11内に嵌合して前記上側係止部材23を各ワー
クW上に位置させ、ワークWが前記嵌着溝16か
ら抜け出ることを防止する。
このようにして多数のワークWを装着してなる
フイクスチヤFは、第5図に示されるように自動
はんだ付けラインの搬送ホルダ30の係止部材3
1に上側から係着される。前記外枠11の係着部
18が前記係止部材31に係合される。前記搬送
ホルダ30の両側部には転輸32が設けられ、こ
の転輪32が一対のガイドレール33上に載支さ
れ、また前記ホルダ30から突設された駆動板3
4の小孔に駆動チエン35から突設されたピン3
6が嵌合され、このピン36を介し前記駆動チエ
ン35の移送力が前記ホルダ30に伝えられ、こ
のホルダ30とともに前記フイクスチヤFは発泡
式フラクサ、プリヒータ、噴流式はんだ槽、洗浄
槽等のはんだ付けライン上を搬送される。
前記フラクサから発泡噴流されるフラツクスお
よび前記噴流式はんだ槽から噴流される溶融はん
だは、前記間隙13および凹溝14を通つて流
れ、前記ワークWのリードLに接触してフラツク
ス付けおよびはんだ付けを行う。これにより前記
リードLの全面にはんだ被膜が形成される。
なお本発明は、リードを4面に有するワークの
みに用途を限定されるものではなく、2面にリー
ドを有するワークにも使用できることは言うまで
もなく、要するに本体パツケージの4隅部が前記
嵌着溝16に嵌合されるように空いているタイプ
の集積回路部品であればよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、外枠の内部に間隙を介して平
行に配列された少なくとも一対の下側支持部材が
架設され、この相互に対となる下側支持部材の上
面部に前記間隙と直交する方向性の凹溝が設けら
れ、前記下側支持部材の上面部であつて前記間隙
と凹溝とが交差する部分の4箇所の角部に集積回
路部品の4隅部が嵌着される嵌着溝が設けられて
いるから、4面にリードを設けてなる集積回路部
品であつてもその4隅部は空いていることを利用
してこの種の集積回路部品を多数支持できる。さ
らに前記外枠の内部に上側から内枠が着脱自在に
嵌合され、この内枠の内部に前記下側支持部材上
に嵌着された集積回路部品の上面を係止するため
の上側係止部材が前記下側支持部材に沿つて架設
されているから、前記上側係止部材により集積回
路部品が前記嵌着溝から脱落するおそれを確実に
防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のはんだ付け用フイクスチヤの
一実施例を示す平面図、第2図はその―線断
面図、第3図は前記フイクスチヤの要部を示す拡
大平面図、第4図は第3図の―線断面図、第
5図はこのフイクスチヤをはんだ付けラインの搬
送ホルダに装着した状態を示す平面図である。 11……外枠、12……下側支持部材、13…
…間隙、14……凹溝、16……嵌着溝、21…
…内枠、23……上側係止部材、W……集積回路
部品(ワーク)、L……リード、a……4隅部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 集積回路部品のリードの表面にはんだ付けを
    行う際にこの多数の集積回路部品を保持するはん
    だ付け用フイクスチヤにおいて、外枠の内部に間
    隙を介して平行に配列された少なくとも一対の下
    側支持部材が架設され、この相互に対となる下側
    支持部材の上面部に前記間隙と直交する方向性の
    凹溝が設けられ、前記下側支持部材の上面部であ
    つて前記間隙と凹溝とが交差する部分の4箇所の
    角部に集積回路部品の4隅部が嵌着される嵌着溝
    が設けられ、前記外枠の内部に上側から内枠が着
    脱自在に嵌合され、この内枠の内部に前記下側支
    持部材上に嵌着された集積回路部品の上面を係止
    するための上側係止部材が前記下側支持部材に沿
    つて架設されたことを特徴とするはんだ付け用フ
    イクスチヤ。
JP28901985A 1985-12-21 1985-12-21 はんだ付け用フイクスチヤ Granted JPS62148078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28901985A JPS62148078A (ja) 1985-12-21 1985-12-21 はんだ付け用フイクスチヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28901985A JPS62148078A (ja) 1985-12-21 1985-12-21 はんだ付け用フイクスチヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62148078A JPS62148078A (ja) 1987-07-02
JPH028826B2 true JPH028826B2 (ja) 1990-02-27

Family

ID=17737775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28901985A Granted JPS62148078A (ja) 1985-12-21 1985-12-21 はんだ付け用フイクスチヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62148078A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62148078A (ja) 1987-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9370838B2 (en) Wave soldering nozzle system and method of wave soldering
JPH022537Y2 (ja)
EP1317993A3 (en) Machine tool with chip conveyor
JPH028826B2 (ja)
US7048173B2 (en) Wave soldering method using lead-free solder, apparatus therefor, and wave-soldered assembly
JP4440186B2 (ja) ハンダ付け装置
JPH0346506Y2 (ja)
JPS63108967A (ja) はんだ付け用治具
JPH0157991B2 (ja)
KR100270562B1 (ko) 공작기계의 컬럼 이송장치
JPH024783Y2 (ja)
JPH0817983A (ja) 半田めっき装置
JPH072139Y2 (ja) スポット半田付装置
JPH0237492Y2 (ja)
JPH0225574Y2 (ja)
JP2815777B2 (ja) 噴流式半田付け装置
JPH0334919Y2 (ja)
KR101197889B1 (ko) 인쇄회로기판의 국부솔더링 장치
JPS59101273A (ja) Dilタイプ二口噴流式半田付槽
JPS634588Y2 (ja)
JP4341117B2 (ja) 噴流はんだ付装置
JPH0573982U (ja) はんだ付け装置の外気侵入防止装置
JPS61129278A (ja) 自動はんだ付け装置
JPS59195899A (ja) 電子部品移送シユ−ト
JPH0376657U (ja)