JPH02252837A - 壁体の通気装置 - Google Patents

壁体の通気装置

Info

Publication number
JPH02252837A
JPH02252837A JP7428389A JP7428389A JPH02252837A JP H02252837 A JPH02252837 A JP H02252837A JP 7428389 A JP7428389 A JP 7428389A JP 7428389 A JP7428389 A JP 7428389A JP H02252837 A JPH02252837 A JP H02252837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
floor
ventilation member
wall
flat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7428389A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Aoki
学 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP7428389A priority Critical patent/JPH02252837A/ja
Publication of JPH02252837A publication Critical patent/JPH02252837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、主に在来木造住宅の床部分及び壁部分を断
熱構造化する際に行われる壁体の通気装置に関するもの
である。
〔従来技術〕
従来、木造住宅の壁部分及び床部分を断熱構造化する方
法として、床部分の根太と根太との間及び壁部分の柱と
間柱との間、間柱と間柱との間に断熱材を充填する方法
が一般的である。
係る場合、床部分及び壁部分の双方に充填された断熱材
の床部分と壁部分とのコーナ部に於ける納まりは、単に
突き合わせの状態にあるにすぎない。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、このような納まりでは、施工不良等の為、突き
合わせ部に隙間が生じて断熱不良となることがあるだけ
でなく、結露が発生して土台腐食の原因となることがあ
った。
この発明はこのような問題点を解消する為に提案された
もので、断熱不良及び結露をなくし完璧な断熱構造化を
可能にした通気装置を提供することを目的とするもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は木造住宅の壁部分及び床部分を断熱構造化す
る際の壁部分と床部分とのコーナ部の通気装置に関する
もので、布基礎上に設けられた土台の上に2つの平板部
からなる断面り形のブロック状合成樹脂体の少なくとも
一方の平板部外側面にL形稜線に略直交する方向の複数
の溝が形成されてなる断熱通気部材を溝を下にして配置
すると共に、断熱通気部材の水平をなす平板部面上の入
隅部に隣合う根太間に嵌挿配置された床断熱材の縁部を
載置し、壁断熱材の下端縁部の外側面を断熱通気部材の
垂直をなす平板部内側面に添え付け、且つその下端部を
床断熱材の縁部上面に当接せしめ配置した構成とす・る
ことにより前記目的を達成するものである。
〔実施例〕
以下、この発明を図示する一実施例によって説明する。
第1図は本発明による壁体の通気装置を在来の木造住宅
に施工した一実施例の断面図である。
布基礎l上に設けた土台2の上に満面を下にして断熱通
気部材3が配置され、断熱通気部材3の水平をなす平板
部3a上の入隅部に根太4゜4間に嵌挿配置された床断
熱材5(例えば、厚さ30mのポリエチレン発砲板等)
の縁部が載置され、更に壁断熱材6(例えば、厚さ50
Inllのポリエチレン発砲板やグラスウール等)の下
端部の外側面を断熱通気部材3の垂直をなす平板部3b
の内側面に添い付け、その下端面を前記床断熱材5の縁
部上面に当接させて配置することにより本発明による壁
体の通気装置が構成される。
そして、内装板8、床板9及び外装板10等を取りつけ
て木造住宅の断熱壁体が構成される。
第2図及び第3図は本発明に使用される断熱通気部材3
の斜視図であり、断熱通気部材3は2つの方形の平板部
11.11が直角に交差した断面り形のブロック状合成
樹脂体の一方の平板部の外側面に、平板部11.11が
交差した稜線に直交する方向に複数の溝12を設けるこ
とにり構成されている。
この断熱通気部材3には、例えば、ポリスチレンやポリ
エチレン若しくはポリウレタン等の合成樹脂を原料とし
た成形品、又は合成樹脂発砲体等を使用するものとする
溝12の形状は通気効果が有れば何ら限定されることは
なく、例えば第2図に示す長方形の他に、第3図に示す
ような半円形の溝でもよい。
第4図はこの断熱通気部材3を在来の木造住宅の床と壁
の断熱材の取り合い部に施工した実施例を示すものであ
る。
断熱通気部材3は所望の寸法に切断し、土台2上の間柱
或いは柱7との間、又は隣合う間柱7.7間に、溝12
を設けた平板部11面を下側にし、L形人隅を屋内に向
は土台2上に配置する。
この際、根太4と直交する部分は切断加工して歪、間隙
等を生じないように納める。
この後、床断熱材5、壁断熱材6が順次設置され、本発
明の壁体の通気装置が完成する。。
〔作用〕
本発明の壁体の通気装置は、断熱通気部材が床及び壁の
断熱材の縁部取り合い部の外側に被せるように配置され
、取り合い部に発生し易い隙間による断熱不良を防止し
、断熱材の性能が確実に発揮される。
又、設置されている断熱通気部材の少なく友一方の平板
部側面に複数の溝があるので、この満面を土台等に接し
て配置されていることにより、床下と壁断熱材の外側空
隙との間に空気の流動が可能になり、壁内部の湿度の低
下が促進され、土台に用いている木材の乾燥も促進され
、結露による土台の腐食を防止できる。
施工に際しても、断熱通気部材が壁部分及び床部分の断
熱材の取付に際し、位置決めのガイドとしての役割を果
たし、断熱材施工の精度及び施工性の向上を図ることが
できる。
〔発明の効果〕
この発明は以上の構成からなるので以下の効果を有する
■ 断熱材取り合い部の断熱不良をなくし、断熱材本来
の性能を発揮できる。
■ 壁体内部の湿度低下を図り、結露による土台の腐食
を防止することができる。
■ 断熱材施工の作業性、施工精度の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図はこの発明の一実施例を示すものであり
、第1図は本発明の通気装置を在来の木造住宅に施工し
た状態を示す断面図、第2図及び第3図はそれぞれ断熱
通気部材の斜視図、第4図は断熱通気部材を床部分と壁
部分との断熱材の取り合い部に配置した状態を示す斜視
図である。 1・・・布基礎、2・・・土台、3・・・断熱通気部、
4・・・根太、5・・・床断熱材、6・・・壁断熱材、
7・・・間柱、柱、8・・・内装板、9・・・床板、l
O・・・外装板、11・・・平板部、12・・・溝。 出門人 旭化成工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)布基礎上に設けられた土台の上に2つの平板部か
    らなる断面L形のブロック状合成樹脂体の少なくとも一
    方の平板部外側面にL形稜線に略直交する方向の複数の
    溝が形成されてなる断熱通気部材が溝を下にして配置さ
    れ、断熱通気部材の水平をなす平板部面上の入隅部に隣
    合う根太間に嵌挿配置された床断熱材の縁部が載置され
    、壁断熱材の下端縁部の外側面が断熱通気部材の垂直を
    なす平板部内側面に添え付けられ、その下端部が床断熱
    材の縁部上面に当接せしめられ配置されていることを特
    徴とする壁体の通気装置。
JP7428389A 1989-03-27 1989-03-27 壁体の通気装置 Pending JPH02252837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7428389A JPH02252837A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 壁体の通気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7428389A JPH02252837A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 壁体の通気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02252837A true JPH02252837A (ja) 1990-10-11

Family

ID=13542638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7428389A Pending JPH02252837A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 壁体の通気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02252837A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02252837A (ja) 壁体の通気装置
JP2729399B2 (ja) 真壁造の断熱装置
JP2729398B2 (ja) 真壁造の通気装置
JP2665159B2 (ja) 断熱通気部材及び壁体の通気装置
JP2777199B2 (ja) 真壁用断熱通気部材
JPH09228492A (ja) 構造用パネル及び建物の防湿構造
JP2777200B2 (ja) 床壁取り合い部の断熱装置
JP2602828Y2 (ja) 木造建築の通気防止構造
JPS6120168Y2 (ja)
JPH0513848Y2 (ja)
JPS6143857Y2 (ja)
JPH0810095Y2 (ja) 断熱壁パネル
JP2588805Y2 (ja) 断熱パネルおよびこれを用いた断熱壁構造
JP3160896B2 (ja) 壁パネルと間仕切りパネルの突き当て構造
JPH062378A (ja) 木造建築物用パネル及び木造建築物の壁構造
JP2007070944A (ja) 建築物用換気プレート
JP2563334Y2 (ja) 断熱壁パネル
JPH0526169Y2 (ja)
JPS6212013Y2 (ja)
JPH0727284Y2 (ja) 断熱壁パネル
JPH068166Y2 (ja) 外壁構造
JPS6146095Y2 (ja)
JP2002004453A (ja) 梁の接続部における断熱気密構造
JPS642891Y2 (ja)
JP3013350U (ja) 断熱パネル