JPH02249415A - 乗用型田植機 - Google Patents

乗用型田植機

Info

Publication number
JPH02249415A
JPH02249415A JP7307389A JP7307389A JPH02249415A JP H02249415 A JPH02249415 A JP H02249415A JP 7307389 A JP7307389 A JP 7307389A JP 7307389 A JP7307389 A JP 7307389A JP H02249415 A JPH02249415 A JP H02249415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
seedlings
spare
take
rice transplanter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7307389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihide Miyanishi
吉秀 宮西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP7307389A priority Critical patent/JPH02249415A/ja
Publication of JPH02249415A publication Critical patent/JPH02249415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、苗載置棚を上下多段に設けて構成した予備苗
のせ台を備え、苗のせ台の苗の残りが少なくなったとき
に座席に座ったままの姿勢で作業者が前記苗載置棚から
苗を取り出して補給する乗用型田植機に関する。
〔従来の技術〕
従来の乗用型田植機は、エンジンボンネットの両側で田
植機本体の固定フレームから支柱を立設し、この支柱に
苗載置棚を上下多段に固定して構成していた(例えば、
実開昭62−77516号公報参照)。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の乗用型田植機は、多くの予備苗を搭載でき、畦際
などの苗受取箇所に戻る回数を少なくして作業能率の向
上を期待できる。しかし、苗載置棚を設ける場合に、座
席に座った運転者の手が届く範囲を考慮する必要がある
ので、予備苗のせ台の上下高さ、言い換えれば予備苗の
搭載量が補給作業の容易さの観点から制限される問題が
あった。
本発明は、従来技術が有する以上の問題点を解消しよう
とするものであり、予備苗の搭載量を従来技術に比べて
増大でき、しかも苗補給のための取り出しも容易な乗用
型田植機の提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明の乗用型田植機は
、前記百戦置棚の昇降装置と、苗載置棚上の予備苗の存
否検出センサーと、この存否検出センサーの検出結果に
基づいて予備苗を載置した百戦置棚を上下方向で所定の
苗取り出し位置に移動させる、前記昇降装置の駆動制御
手段とを設けたものである。
〔作用〕
前記昇降装置と存否検出センサーと駆動制御手段の働き
によって、苗のせ台に苗を補給して一つの百戦置棚が空
になると、予備苗を載置している別の棚が、座席に座っ
た運転者が取り出し易い所定の苗取り出し位置移動して
くる。
〔発明の効果〕
したがって、本発明によれば次の効果が期待できる。
本発明の乗用型田植機は、予備苗の取り出し位置を、座
席に座った運転者が取り出し易い箇所に固定できるので
、予備苗の補給による運転者の疲労を軽減できる効果が
ある。また、このことによって予備苗のせ台の上下高さ
の制約がな(なるので、従来技術に比べてより多量の予
備苗を搭載して更に能率良い田植え作業を行える。
〔実施例〕
本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
この実施例の乗用型田植機は、第1図に示すように、左
右一対の前車輪(1)と後車輪(2)、原動部(3)と
運転部(4)、リンク機構(7)を介して機体後部に連
結しであるとともに油圧シリンダ(5)によって昇降さ
れる6条植えの苗植付装置(6)を備えている。
前記苗植付装置(6)の苗のせ台(6a)に苗の残りが
少なくなったときの苗補給のために、予備苗のせ台(8
)と第−及び第二の後ろ送りコンベア(9a)、 (9
b)、並びに横送りコンベア(10)が設けである。こ
の構成は、機体前方の予備苗のせ台(8)に載置した予
備苗を後方の苗のせ台(6a)の近くに搬送して苗補給
を容易にするためのものであり、以下これらの具体構成
について説明する。
予備苗のせ台(8)は、前記原動部(3)の両側に同じ
構成のものが設けである。第3図に示すように、上下に
回動するチェーン(8a)を前後に設けるとともに、こ
の前後一対のチェーン(8a)。
(8a)を左右に並設して予備苗のせ台(8)の全体を
構成している。予備苗を載置した苗すくい板(12)を
対面する左右のチェーン(8a)、 (8a)間で保持
するために、前後のチェーン(8a)にわたって棚部材
(11)をチェーン(8a)長手方向の所定間隔おきに
架設して上下多段の百戦置棚を形成している。左右のチ
ェーン(8a)はモータ(8b)によって同期回転し、
これらが左右の棚部材(11)。
(11)で形成した百戦置棚の昇降装置を構成している
。予備苗のせ台(8)は所定の苗取り出し位置をその最
下端に形成してあり、前記チェーン(8a)の下端に予
備苗が存在するか否かを前記苗すくい板(12)との接
触で検出するセンサースイッチ(S1)を設け、このス
イッチ(S1)でモータ(8b)の回転を制御する制御
手段を回路構成している。図中の符号(13)は前記チ
ェーン(8a)を支持するために機体フレームから立設
した支持枠である。
第−及び第二の後ろ送りコンベア(9a)、 (9b)
は、予備苗のせ台(8)から送りだされる予備苗を後方
に送る作用をするもので、機体の両側に同じ構成のもの
が設けである。第一の後ろ送りコンベア(9a)は、予
備苗のせ台(8)の下方に位置して予備苗を受は取るも
のであり、第二の後ろ送りコンベア(9b)は次に説明
する横送りコンベア(10)に向けて予備苗を後方の上
方に送るものである。予備苗を後方に送り出したとき、
言い換えればチェーン(8a)の下端に予備苗が存在し
ないことを前記センサースイッチ(S1)が検出したと
きに前記モータ(8b)が駆動して百戦置棚が下方に降
りてくる。この構成により、第一の後ろ送りコンベア(
9a)上には常に予備苗が供給されている。
横送りコンベア(lO)は、苗のせ台(6a)に近い位
置に予備苗を常に待機させておくことで運転者の予備苗
補給を容易にする構成である。これは、6条の苗のせ台
(6a)と同じ横幅を備え、横幅方向の中央に仕切り壁
(15)を設けて左右に区画した支持台(14)と、こ
の支持台(14)の上面に搬送面を露出させて左右に設
けた前後一対の搬送ベルト(10a)、 (10a)を
設けるとともに、前後の搬送ベル) (10a)間で6
条の苗のせ台(6a)の夫々に対応する位置に、苗すく
い板(12)との接当て予備苗の存否を検出するセンサ
ー(Sりを設けて構成している。予備苗の補給は、座席
に座った運転者が、苗の残りが少なくなった苗のせ台(
6a)に対応する位置に待機する支持台(14)上の予
備苗を供給して行う。この予備苗補給によって補給した
箇所の前記センサー(S1)、実際には両端を除(四つ
のセンサー(S1)の何れかが予備苗の不存在を検出す
ると、前記左右の搬送ベルト(IOa)、 (10a)
のうちで苗を補給した側の搬送ベル) (10a)が予
備苗を1条分横送りするに必要な一定時間だけ駆動する
。例えば、端から二番目の予備苗を補給したときに中央
の予備苗は横送りの必要がなく、このときには中央の予
備苗が前記仕切り壁(15)と接当し、苗すくい板(1
2)がベルト(10a)面上を滑ってその位置かたもた
れる。前記臼つのセンサー<St)は、検出結果に基づ
いて搬送ベルト(10a)を駆動するとともに対応する
前記第−及び第二の後ろ送りコンベア(9a)、 (9
b)を駆動させ、補給によって不足する予備苗を予備苗
のせ台(8)から横送りコンベア(10)に供給する。
両端のセンサー(S1)は、その検出結果に基づいて対
応する前記第−及び第二の後ろ送りコンベア(9a)、
 (9b)を直接に駆動制御し、この構成によって、6
条分に相当する予備苗が常に支持台(14)上に待機す
るようになる。
以上の実施例では、運転者の予備苗補給の作業を更に軽
減する第−及び第二の後ろ送りコンベア(9a)、 (
9b)と、横送りコンベア(10)を設けて構成したが
、予備苗のせ台(8)から運転者が予備苗を直接に取り
出すようにして実施することもできる。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は乗用型田植機の全体側面図、第2図及び第3図
はその平面図と正面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 苗載置棚(11)を上下多段に設けて構成した予備苗の
    せ台(8)を備える乗用型田植機において、前記苗載置
    棚(11)の昇降装置と、苗載置棚(11)上の予備苗
    の存否検出センサー(S_1)と、この存否検出センサ
    ー(S_1)の検出結果に基づいて予備苗を載置した苗
    載置棚(11)を上下方向で所定の苗取り出し位置に移
    動させる、前記昇降装置の駆動制御手段とを設けたこと
    を特徴とする乗用型田植機。
JP7307389A 1989-03-23 1989-03-23 乗用型田植機 Pending JPH02249415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7307389A JPH02249415A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 乗用型田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7307389A JPH02249415A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 乗用型田植機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02249415A true JPH02249415A (ja) 1990-10-05

Family

ID=13507788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7307389A Pending JPH02249415A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 乗用型田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02249415A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007300820A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 移植機
JP2020000138A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 株式会社クボタ 乗用型田植機
JP2021000046A (ja) * 2019-06-24 2021-01-07 株式会社クボタ 田植機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121937U (ja) * 1984-07-12 1986-02-08 中島造機株式会社 穀類加工用白度計
JPS6128322B2 (ja) * 1983-07-07 1986-06-30 Shigeo Morimoto

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128322B2 (ja) * 1983-07-07 1986-06-30 Shigeo Morimoto
JPS6121937U (ja) * 1984-07-12 1986-02-08 中島造機株式会社 穀類加工用白度計

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007300820A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 移植機
JP2020000138A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 株式会社クボタ 乗用型田植機
JP2021000046A (ja) * 2019-06-24 2021-01-07 株式会社クボタ 田植機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4010685B2 (ja) 袋詰め包装機のコンベアマガジンに空袋群を供給するための空袋ストッカ装置
JPH02249415A (ja) 乗用型田植機
JP2003020117A (ja) 農産物の配列制御装置及びこの装置を用いた箱詰装置
JP2597160Y2 (ja) 田植機の予備苗載台
CN212768148U (zh) 一种用于光伏车间自动传输的花篮缓存站
JPH10181865A (ja) 取出及び仕分装置
JP2003002432A (ja) 物品の整列搬送装置
JP4441063B2 (ja) 苗移植機
JP4252251B2 (ja) 遊技媒体補給装置
JPH1189435A (ja) 苗箱対地処理機
JP6956690B2 (ja) 田植機
JPH08322335A (ja) 苗移植機用の苗供給装置
JPH11168924A (ja) 田植機
JP2581410Y2 (ja) 乗用田植機の苗補給装置
JPH0623208Y2 (ja) 田植機の苗供給構造
JPH0445708A (ja) 乗用田植機
JP3423579B2 (ja) 苗供給装置
JPH09238513A (ja) ポット苗移植機
JPH0722450B2 (ja) 田植機
JP3415002B2 (ja) 苗箱対地処理機の箱取り上げ機構
JP3391668B2 (ja) 苗箱対地処理機の箱取り上げ機構
JPH0994020A (ja) 田植機
JPH1132520A (ja) 苗供給装置
JPH09172872A (ja) ポットトレー充填装置
JPH07241114A (ja) 苗自動供給装置