JP3391668B2 - 苗箱対地処理機の箱取り上げ機構 - Google Patents

苗箱対地処理機の箱取り上げ機構

Info

Publication number
JP3391668B2
JP3391668B2 JP25112697A JP25112697A JP3391668B2 JP 3391668 B2 JP3391668 B2 JP 3391668B2 JP 25112697 A JP25112697 A JP 25112697A JP 25112697 A JP25112697 A JP 25112697A JP 3391668 B2 JP3391668 B2 JP 3391668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
seedling
seedling box
peripheral edge
pick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25112697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1175553A (ja
Inventor
義昭 後藤
尚 西嶋
真幸 原田
恵昭 奥山
正人 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP25112697A priority Critical patent/JP3391668B2/ja
Publication of JPH1175553A publication Critical patent/JPH1175553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3391668B2 publication Critical patent/JP3391668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地上に展開した苗
箱を回収するための苗箱対地処理機の箱取り上げ機構に
関する。
【0002】
【従来の技術】稲や野菜の育苗作業では、発芽後に苗箱
をハウス(硬化ハウス)内に数百〜千枚単位で並べて緑
化及び/又は硬化処理をしており、この苗箱の展開・回
収を狭い敷地内で能率よく行うために機械化する技術が
開発されている。苗箱を展開・回収する技術としては、
特開平7−107817号公報に開示されたものがあ
る。この技術は、機体を前後に進行させる走行装置と、
苗箱台車を載せる台車載置部と、地面上から機体上への
苗箱の搬送と機体上から地面上への苗箱の搬送を選択的
に行える苗箱搬送装置と、機体上の苗箱を台車載置部上
の苗箱台車に積み込む作業と台車載置部上の苗箱台車内
に積まれている苗箱を機体上へ降ろす作業を選択的に行
える苗箱積降ろし装置とを設けて構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術では、苗
箱搬送装置の前端に分離線材を設けて、この分離線材を
地面と苗箱との間に挿入していくことにより苗箱を取り
上げるように構成されており、線材といえども苗箱の下
側に挿入することは難しく、しかも複数枚の苗箱を同時
に回収させることは極めて困難になっている。
【0004】そこで、苗箱搬送装置の前方に引掛具を配
置して、この引掛具で苗箱の周縁を下から引っ掛けて持
ち上げることが考えられるが、引っ掛けた状態から垂直
に持ち上げると、正確な苗箱取り上げが期待し難く、不
揃いの苗箱があると掛合不能になる可能性があり、また
引掛具を昇降するアクチュエータを必要とし、苗箱搬送
装置の前部の重量を増大する原因になっており、さら
に、苗箱搬送装置の前進を停止してから引掛具を垂直上
昇させることになるので、取り上げ動作が円滑でなくか
つ時間もかかることになる。
【0005】本発明の重要な目的は、引掛具を前後揺動
自在にしておいて、下部で苗箱を引っ掛けけた後に、上
部を前進させて下部を後上方に円弧揺動させることによ
り、苗箱を確実に引っ掛けて持ち上げることができ、か
つ引掛具を昇降するのに昇降用アクチュエータが不要で
軽量化及び低コスト化ができ、取り上げ動作が円滑でか
つ短時間にできるようにした苗箱対地処理機の箱取り上
げ機構を提供するにある。
【0006】本発明の他の目的は、引掛具が後方側に一
定角度以上揺動したときに周縁から掛け外れる側面視略
L字形状にして、前後搬送機構への受け渡しを容易にか
つ円滑にできるようにした苗箱対地処理機の箱取り上げ
機構を提供するにある。本発明の他の目的は、引掛具に
苗箱の周縁の上側に当接する当接部を形成して、苗箱に
上下方向の不揃いがあっても追従できるようにした苗箱
対地処理機の箱取り上げ機構を提供するにある。
【0007】本発明の他の目的は、引掛具を1枚の苗箱
に対して複数独立揺動自在に設けて、横並び複数枚の苗
箱が不揃いであっても、1枚の苗箱を複数の引掛具で確
実に引っ掛けて持ち上げることができるようにした苗箱
対地処理機の箱取り上げ機構を提供するにある。本発明
の他の目的は、前フレームを作業走行機体又は前後搬送
機構に着脱自在に装着して、引掛具を作業走行機体又は
前後搬送機構と共に移動可能にかつ取り外すことができ
るようにした苗箱対地処理機の箱取り上げ機構を提供す
るにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明における課題解決
のための第1の具体的手段は、作業走行機体A2に前後
搬送機構6と共に支持されていて、地上に展開した苗箱
Nの周縁Naを引っ掛けて持ち上げかつ前後搬送機構6
上に受け渡しする箱取り上げ機構11であって、前記前
後搬送機構6の前上方に延設された前フレーム51と、
この前フレーム51の前部に上部が前後揺動自在に支持
されていて、この上部の前進移動で下部が苗箱Nの周縁
Naを下方から引っ掛けかつ上部を中心に後上方へ円弧
運動することにより苗箱Nを持ち上げる引掛具22とを
有することである。
【0009】これによって、引掛具22は苗箱Nを確実
に引っ掛けて円滑な動作で短時間で持ち上げ、また、昇
降用アクチュエータがなくとも苗箱Nを持ち上げ可能に
なる。本発明における課題解決のための第2の具体的手
段は、第1の具体的手段に加えて、前記引掛具22の下
部には、苗箱Nの周縁Naを下方から引っ掛けた状態で
さらなる上部の前進移動で引掛具22が後方側に一定角
度以上揺動したときに周縁Naから掛け外れる側面視略
L字形状の掛け爪部52Aを有することである。
【0010】これによって、引掛具22は一定角度以上
の揺動だけで、苗箱Nの周縁Naに引っ掛けた状態から
外れる。本発明における課題解決のための第3の具体的
手段は、第2の具体的手段に加えて、前記引掛具22
は、下部の掛け爪部52Aより上側に前上方へ伸びて苗
箱Nの周縁Naの上側に当接する当接部22Bを有する
ことである。
【0011】これによって、横並び複数枚の苗箱Nが上
下方向に不揃いであっても、引掛具22は当接部22B
が周縁Naに倣うことにより確実に引っ掛かる。本発明
における課題解決のための第4の具体的手段は、第1〜
3のいずれかの具体的手段に加えて、前記引掛具22は
地上に展開した横並び複数枚の苗箱(N)のそれぞれに
対向配置されていて、この引掛具22は1枚の苗箱Nに
対して複数独立揺動自在な棒状材52を有することであ
る。
【0012】これによって、横並び複数枚の苗箱Nが前
後方向に不揃いであっても、引掛具22の複数の棒状材
52のいずれかで1枚の苗箱Nを確実に引っ掛けて持ち
上げる。本発明における課題解決のための第5の具体的
手段は、第1〜4のいずれかの具体的手段に加えて、前
記前フレーム51は作業走行機体A2又は前後搬送機構
6に着脱自在に装着していることである。
【0013】これによって、引掛具22は作業走行機体
A2又は前後搬送機構6に装着され、不要時に離脱され
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図8〜15には、苗箱対地処理機
として、苗箱展開機と苗箱回収機とに変更可能にした苗
箱展開回収機の全体を示している。この苗箱展開回収機
は、中央に歩道を形成しながら、左右各7枚(2〜10
枚でもよい)の苗箱Nを横並びに同時に展開しかつ回収
できる構成である。
【0015】前記苗箱展開回収機は、少なくとも1つの
作業ユニット3とメインユニット4とから構成され、メ
インユニット4上に箱供給機構8と箱収集機構9とを択
一的に取り付け可能になっており、メインユニット4上
に箱供給機構8を取り付けることにより苗箱展開機とな
り、メインユニット4上に箱収集機構9を取り付けるこ
とにより苗箱回収機(図10に示す)となり、作業ユニ
ット3だけでもその上に載置できる枚数の苗箱Nを展開
・回収することができ、単独使用可能になっている。
【0016】作業ユニット3は大別して、苗箱Nを載置
して左右方向一側部の基点位置から受け渡し位置への分
配と受け渡し位置から基点位置への収集とが可能でかつ
受け渡し位置で前後移動可能な縦横搬送機構5と、苗箱
Nを載置して縦横搬送機構5に対して受け渡し可能でか
つ載置した苗箱Nを地面に対して受け渡し可能な前後搬
送機構6と、地面に展開した苗箱Nを前後搬送機構6上
に持ち上げる箱取り上げ機構11とを有し、これらを作
業走行機体A2上に装備している。
【0017】なお、本発明において、前側とは苗箱Nを
展開する側であり、作業ユニット3は展開時に後進し、
回収時に前進する。また、基点位置とは、作業ユニット
3がメインユニット4に連結される場合、縦横搬送機構
5の一側端部外方位置に配置されるメインユニット4の
受渡機構7上の位置となり、作業ユニット3が単独で使
用される場合、縦横搬送機構5の一側端部上の位置とな
り、かつこの縦横搬送機構5の一側端部上で苗箱Nを人
為的に供給しかつ取り出すことになる。
【0018】作業走行機体A2は機本体25にキャスタ
式の前輪26と後輪27とを有し、手で縦横に押動可能
になっており、機本体25の左右側部には前後に左右突
出状の連結部24が形成され、作業ユニット3とメイン
ユニット4との連結、作業ユニット3同士の横並び連結
ができるようになっている。前記機本体25上には縦横
搬送機構5が配置されており、この縦横搬送機構5は、
5枚の苗箱Nを同時に前後移動して前後搬送機構6に受
け渡しする縦搬送手段5Aと、この縦搬送手段5Aに対
して昇降可能であり、かつ縦搬送手段5Aと重合する位
置まで下降して全苗箱Nの受け渡しをすると共に上昇位
置で横移動させる横搬送手段5Bと、この横搬送手段5
Bを昇降させる昇降手段5Cとを有する。
【0019】縦搬送手段5Aは7組配置されたベルトコ
ンベヤであり、機本体25上に立設したブラケットを介
して前後3本の回転軸28を支持し、後側回転軸28を
モータ29で駆動し、各回転軸28に設けたプーリにベ
ルト30を巻き掛けて構成され、左右方向間隔をおいて
配置された2本のベルト30で1枚の苗箱Nを載置して
搬送するようになっている。
【0020】横搬送手段5Bは縦搬送手段5Aの左右長
さに対応する長さのローラコンベヤであり、コンベヤ枠
31に前後軸回り回転自在なローラ32が多数本支持さ
れており、その内の複数本のローラ32は自転ローラ
(モータ内蔵ローラ)が使用されていて自転可能になっ
ており、全ローラ32にはタイミングベルトが巻き掛け
られていて、自転ローラによって全ローラ32が同期回
転する。
【0021】このローラ32は総て、縦搬送手段5Aの
ベルト30間に対応して配置されており、下降位置でロ
ーラ32はベルト30上面より下位に位置し、ベルト3
0と高さ方向に重合配置状態になり、その昇降で苗箱N
をベルト30と受け渡し可能になっている。昇降手段5
Cはエレベータ式になっていて、前記横搬送手段5Bの
コンベヤ枠31の後部に取り付け体38が立設され、作
業走行機体A2に立設された形鋼材製のガイド支柱33
に取り付け体38がコロを介して昇降自在に案内されて
おり、この取り付け体38にエレベータ駆動具34のチ
ェーン35が連結されている。
【0022】前記昇降手段5Cは、横搬送手段5Bのロ
ーラ32をベルト30の上面より下方に位置する下降位
置から、上方所要高さ(例えば、人の腰高さ又は1m程
度)の上昇位置まで昇降する。そして、横搬送手段5B
に苗箱Nが載置されている状態で下降すると、その苗箱
Nを縦搬送手段5Aに受け渡し、縦搬送手段5Aに苗箱
Nが載置されている状態で下降位置から上昇すると、そ
の苗箱Nを持ち上げ、横搬送手段5Bによる苗箱Nの左
右移動を可能にする。
【0023】横搬送手段5Bのコンベヤ枠31の四角に
は縦軸39を介してストッパ40が設けられており、ス
トッパ40の方向を変更することにより苗箱Nの横及び
前後方向の搬送を案内可能にしており、また、コンベヤ
枠31の前部には、前後搬送手段18との苗箱Nの受け
渡しを円滑にするための小径ローラ36が設けられてい
る。
【0024】前後搬送機構6は、苗箱Nを載置して前後
に移動可能な前後搬送手段18と、この前後搬送手段1
8と作業走行機体A2との間に設けられていて、前後搬
送手段18を前後方向水平移動させる水平移動手段10
とを有する。前後搬送手段18はベルトコンベヤで形成
され、支持フレーム41に7列のベルトコンベヤ42が
支持され、この各列のベルトコンベヤ42はローラ44
を間にして前後2組(42A、42B)を直線配置され
ていて、支持フレーム41の下側に設けたモータ43で
同時駆動されるようになっており、7枚の苗箱Nを載置
して同時に前後方向に搬送可能となっている。
【0025】各列のベルトコンベヤ42はローラ44を
間にして前後2組(42A、42B)を直線配置してい
るが、長い1組のものにしてもよい。但し、前後2組
(42A、42B)にしておくと、側面視への字に屈曲
配置して、前ベルトコンベヤ42Aを下向き急傾斜さ
せ、後ベルトコンベヤ42Bを下向き緩傾斜させ、後ベ
ルトコンベヤ42Bと縦搬送手段5Aとの間で、苗箱N
の衝撃のない円滑な受け渡しが可能になる。
【0026】支持フレーム41の下側には、左右一対の
接地輪45が設けられ、この接地輪45は前後位置調整
自在であり、前後位置を調整することにより前後搬送手
段18の傾斜角度を変更することができ、前後搬送手段
18の先端部を地面に近接した位置と浮上した位置とに
配置可能になる。支持フレーム41の前部には各列のベ
ルトコンベヤ42に対応して箱揃え手段16が取り付け
られている。この箱揃え手段16は、ベルトコンベヤ4
2の延長上に位置されており、支持フレーム41から前
方に突出した支持ブラケット49に接地可能なローラ5
0を回転自在に設けている。
【0027】前記箱揃え手段16は、苗箱展開時に本来
の箱揃え機能を発揮するものであり、ローラ50を接地
させておいて、地上に放出した苗箱Nと当接させ、前進
移動で左右方向複数枚の苗箱Nを押して前後位置を揃
え、既に展開されている苗箱Nとの前後間隔をなくす。
また、ローラ50の上面は、ベルトコンベヤ42から地
上に苗箱Nを放出するときに落差を少なくする役目もし
ている。
【0028】また、箱揃え手段16は、苗箱回収時の持
ち上げデバイダ20を取り付ける役目もしている。持ち
上げデバイダ20は箱取り上げ機構11の補助をするも
ので、金属板材で薄箱形状に形成し、その後部をローラ
50に遊嵌装着し、前部に左右一対の縦板を取り付けか
つこの縦板前縁を前下向きに形成して構成している。前
記持ち上げデバイダ20は、薄箱前部を接地して接地面
圧を低くしながら、前下向きの縦板前縁で苗箱Nの底に
押し入れて、苗の根が地面に張っていても苗箱Nの後部
を強力に持ち上げる。
【0029】水平移動手段10は、支持フレーム41の
後部にピン連結されたエアシリンダ46と、これと同様
にピン連結された左右一対のガイド杆47とを有し、エ
アシリンダ46は機本体25に取り付けられ、左右一対
のガイド杆47は機本体25に前後摺動自在に案内され
ている。前記前後搬送手段18は水平移動手段10によ
って機本体25に連結され、接地輪45が接地すること
により前下向き傾斜しており、エアシリンダ46の作動
によって前後水平方向に移動可能になっており、機本体
25を移動しなくとも、箱揃え手段16及び箱取り上げ
機構11の作動ができるようになっている。
【0030】なお、支持フレーム41と左右一対のガイ
ド杆47との間に支持フレーム41の先端を上方回動さ
せるアクチュエータを設けておいて、作業ユニット3を
ハウス内に搬入・搬出する際に、接地輪45及び箱取り
上げ機構11を上方退避できるようにしておくことが好
ましい。前記横搬送手段5B及び前後搬送手段18は、
コンベヤ枠31及び支持フレーム41が必要最低限の左
右方向幅を形成しており、同時に処理する7枚の苗箱N
は隣接状態で処理され、7枚の苗箱Nの幅に近似の幅と
なっている。
【0031】コンベヤ枠31及び支持フレーム41のこ
のような幅内に、モータ29を含む縦搬送手段5A、昇
降手段5C、前後搬送手段18のモータ43、水平移動
手段10等が配置されており、左右方向にコンパクトな
作業ユニット3を形成している。図1〜6、12におい
て、箱取り上げ機構11は、前後搬送機構6の支持フレ
ーム41の左右側部に着脱自在に取り付けられていて前
上方に突出した前フレーム51と、この前フレーム51
に左右方向7組設けられた引掛具22とを有している。
【0032】引掛具22は丸棒等で形成した棒状材52
と、棒状材52の上部でパイプ材等を固着して形成した
ボス材53とを有し、1枚の苗箱Nに対して3本(又は
3本以外の複数本)配置され、前フレーム51の前部に
設けた支持軸54にボス材53を独立揺動自在に遊嵌し
ており、各棒状材52の下部は側面視略L字形状の掛け
爪部52Aを形成している。
【0033】前記引掛具22は、掛け爪部52Aを略接
地した状態で前後搬送機構6の前進に伴い、その上部の
前進移動で下部掛け爪部52Aが各苗箱Nの周縁Naに
下方から引っ掛けられ、この引っ掛かった状態で苗箱N
が前進しないので、上部を中心に円弧運動することにな
り、掛け爪部52Aは苗箱Nを引っ掛けたまま後上方へ
円弧移動し、苗箱Nを前部を中心に後部を持ち上げる
(図5、6参照)すなわち、引掛具22は前進動力の分
力を利用して苗箱Nを持ち上げる。。
【0034】そして、掛け爪部52Aは苗箱Nを持ち上
げた状態で前後搬送手段18の前部上方にあり、この状
態からさらに引掛具22が前進すると、棒状材52と周
縁Naとの挟角が小さくなり、一定角度以上揺動したと
きに周縁Naが掛け爪部52Aより上位部分で当接し
て、てこ作用により掛け爪部52Aが周縁Naから外
れ、苗箱Nは落下するように前後搬送手段18上に載置
される(図4、6参照)。
【0035】なお、引掛具22が苗箱Nの周縁Naの下
側にある周囲リブNbと干渉する場合、引掛具22は周
縁Naと掛合し得ないが、少なくとも2本の引掛具22
が周縁Naと掛合すると苗箱Nを持ち上げることができ
る。このようにして、各苗箱Nに対応した複数の引掛具
22で苗箱Nを持ち上げ、前後搬送手段18上に移載し
て、この前後搬送手段18で縦横搬送機構5へ搬送す
る。仮に、苗箱Nの取り上げ不良が生じても、後から前
進してくる持ち上げデバイダ20で取り上げられる。
【0036】展開されている苗箱Nの横並び状態に、前
後方向の凹凸等の不揃い又は傾斜があると、各苗箱Nに
対応する引掛具22で、また、複数本の棒状材52で掛
合タイミング及び持ち上げタイミングが異なるだけで、
掛合は確実にでき、各引掛具22は独立して苗箱Nを前
後搬送手段18に移載するので、それぞれの苗箱Nは確
実に取り上げられる。また、苗箱Nに上下方向の凹凸が
あっても、引掛具22を掛け爪部52Aが引きずられる
ように接地させておくと、ずべての苗箱Nに掛合するこ
とができる。
【0037】すなわち、横並び苗箱Nに前後方向及び上
下方向のずれがあっても、複数の引掛具22の内、苗箱
Nに掛合可能になったものから順次個別に掛合しかつ持
ち上げ、さらに離脱可能になったものから順次離脱して
いく。図7は引掛具22の変形例を示しており、この引
掛具22は、下部の掛け爪部52Aより上側に前上方へ
伸びて苗箱N側に円弧凸形状の当接部52Bを有し、こ
の当接部52Bは並べられた苗箱Nに上下方向の不揃い
があっても、それぞれの苗箱Nの周縁Naの上側に当接
して倣い、掛け爪部52Aが前記実施の形態より確実に
周縁Naと掛合するようになっており、周縁Naからの
掛け爪部52Aの自然離脱は、前記実施の形態と同様に
できる。
【0038】前記箱取り上げ機構11は苗箱回収専用装
置であり、苗箱展開作業時は支持フレーム41から離脱
しておくことが好ましいが、装着したままで引掛具22
を上方へ退避しておいてもよい。但し、持ち上げデバイ
ダ20は箱揃え手段16から取り外しておく。また、箱
取り上げ機構11の前フレーム51を作業走行機体A2
の機本体25に着脱自在に装着して、作業走行機体A2
の前進で引掛具22を苗箱Nに引っ掛けかつ持ち上げ、
その持ち上げた苗箱Nの下側に前後搬送手段18を前進
させて挿入するようにしてもよい。
【0039】また、前記作業ユニット3は苗箱Nを1〜
6枚又は8枚以上の枚数を同時に処理する大きさに形成
することができ、3枚以上同時処理の作業ユニット3は
単独で又はメインユニット4に連結して使用できるが、
1、2枚処理用のものはメインユニット4に連結した作
業ユニット3に連結して使用する。メインユニット4は
図8〜11、15に示されており、メイン走行機体B2
の前部に受渡機構7を、後部に箱受持体支持機構12
を、それらの中途部に箱供給機構8と箱収集機構9とを
択一使用可能に備えている。
【0040】前記メインユニット4の左右少なくとも一
方に作業ユニット3を同伴走行可能に連結されており、
実施形態では、作業ユニット3を左右に一対と、左右ど
ちらかの作業ユニット3の側方に、同じ又は異なる枚数
の苗箱Nを処理する作業ユニット3を横並び状態に連結
したものを示しており、両作業ユニット3は横搬送手段
5B同士で苗箱Nを受け渡しする。
【0041】前記メイン走行機体B2は機本体76に電
動モータ等の駆動源、油圧ポンプ、エアコンプレッサ、
操作盤等を搭載し、左右クローラ走行部77を油圧モー
タで駆動するようになっており、自走装置13Bを備え
て単独で走行・操縦可能である。受渡機構7は、左右一
対の作業ユニット3の中央、即ち、上昇位置の横搬送手
段5Bの一側基点位置に配置され、横搬送手段5Bと苗
箱Nを1枚づつ受け渡しする分配手段7Aと、この分配
手段7Aとそれより後側の位置との間で苗箱Nを移動す
る送り手段7Bとを有する。
【0042】前記分配手段7Aは、機本体76の前部の
前方突出部76aに設けた分配フレーム80に、モータ
を内蔵した自転ローラ81を複数本有するローラコンベ
ヤ82と、爪83を有するチェーンコンベヤ84とを設
けている。後方から送り手段7B上に供給された苗箱N
は、コロでチェーンコンベヤ84の爪83にかかるまで
送られ、そしてチェーンコンベヤ84の爪83で押動し
て、分配フレーム80前部に設けたストッパ85に当接
するまで移動される。
【0043】この状態で苗箱Nは、ローラコンベヤ82
上に完全に移載され、ローラコンベヤ82を正逆転させ
ることにより、左右各作業ユニット3の横搬送手段5B
上に分配供給される。横搬送手段5Bから送り手段7B
への苗箱Nの搬送は、前記動作と逆になり、ローラコン
ベヤ82によって取り込まれた苗箱Nを、チェーンコン
ベヤ84が爪でコロ上へ押動する。
【0044】前記メイン走行機体B2の受渡機構7を支
持している前方突出部76aには、左右に前後一対の連
結部86が設けられている。この連結部86には作業走
行機体A2の連結部24が連結可能になっている。前記
箱供給機構8は、苗箱Nを積層状態に収納していて受渡
機構7へ苗箱Nを1枚ずつ供給する機構であり、機本体
76に着脱自在に取り付けられる機台74と、この機台
74の上部に配置されたホイールコンベヤ又はローラコ
ンベヤ等で形成された搬送コンベヤ手段75と、この搬
送コンベヤ手段75に跨がって配置された枠フレーム7
8に設けた箱保持手段(図示せず)と、搬送コンベヤ手
段75上の苗箱Nを箱保持手段79で保持する位置まで
昇降するリフト手段(図示せず)とを備えている。
【0045】枠フレーム78は後方側が開放されてい
て、例えば30段に積層された苗箱Nを、搬送コンベヤ
手段75に載置した状態で後方から挿入可能になってお
り、搬送コンベヤ手段75で枠フレーム78内に搬入さ
れた積層苗箱Nを、リフト手段で持ち上げ、下降すると
きに下から2枚目の苗箱Nを箱保持手段で受持し、最下
位置の苗箱Nを搬送コンベヤ手段75に再度載せて前方
へ搬送する。
【0046】箱受持体支持機構12は、例えば30段に
積層された苗箱Nを複数列収納した箱受持体14から1
列の積層苗箱Nを持ち上げかつ前方の搬送コンベヤ手段
75へ送り出し、箱受持体14を横移動機構を介して横
移動して、隣の列の積層苗箱Nの送り出しができるよう
になっている。前記箱受持体14には、積層状態の苗箱
Nに代えて、苗箱Nを上下間隔をおいて多段に収納する
箱収集枠体15を載置可能になっており、苗箱回収時に
はこの箱収集枠体15を載置して、前述と同様に横移動
機構による横移動が行われる。
【0047】箱収集機構9は、受渡機構7から苗箱Nを
1枚ずつ供給されてその苗箱Nを上下多段に回収する機
構であり、箱供給機構8に代えて機本体76上に搭載さ
れる。箱収集機構9は、機本体76に着脱自在に取り付
けられる機フレーム89に搬送コンベヤ手段90と、こ
の搬送コンベヤ手段90に跨がって配置された枠フレー
ム91と、この枠フレーム91に支持されていて搬送コ
ンベヤ手段90上の成長苗を有する苗箱Nを1枚ずつ間
隔を空けて持ち上げる箱多段持上手段92と、この箱多
段持上手段92上の全苗箱Nを後方へ2段階に押し出す
プッシャ手段93とを有する。
【0048】前記搬送コンベヤ手段90で枠フレーム9
1内に苗箱Nを搬入し、これを箱多段持上手段92で1
枚ずつ間隔を空けて持ち上げ、所要数の苗箱Nが収納さ
れると、プッシャ手段93で後方移動させて全苗箱Nを
同時に枠フレーム91の後方まで押し出し、箱収集枠体
15に移載する。次に、前記実施の形態で示した苗箱対
地処理機を、メインユニット4に箱収集機構9を使用可
能状態にセットして、苗箱回収機とした場合の苗箱回収
方法を説明する。
【0049】ハウス内の展開域端部に作業ユニット3の
みを移動し、展開されている横1列計7枚の苗箱Nに箱
取り上げ機構11を対向させ前進し、引掛具22を苗箱
Nに当接した後、さらに作業ユニット3を前進するか又
は前後搬送機構6の水平移動手段10で前後搬送手段1
8を前方移動させる。引掛具22で苗箱Nの周縁Naに
下側から掛止し、さらに後上方円弧揺動で持ち上げ、前
後搬送機構6の前後搬送手段18上に載せ、前後搬送手
段18の作動で後方へ搬送する。水平移動手段10で前
後搬送手段18を前方移動させたときは、水平移動手段
10で前後搬送手段18を戻す。
【0050】全苗箱Nを載置した前後搬送手段18と縦
搬送手段5Aを作動させて、苗箱Nを縦搬送手段5Aに
受け渡し、オーバラップ位置でそれより若干下位に待機
している横搬送手段5Bを上昇させて苗箱Nを持ち上
げ、上昇位置に達した後に横搬送手段5Bに横送り動作
をさせて、同一高さに位置する受渡機構7の分配手段7
Aのローラコンベヤ82上に1枚ずつ受け渡し、さらに
送り手段7Bによって後方の箱収集機構9の搬送コンベ
ヤ手段90上まで移動する。
【0051】前記前後搬送手段18から縦横搬送機構5
へ苗箱Nが受け渡された後に、作業ユニット3を前進さ
せて次の展開苗箱Nを回収するための動作を行う。1列
の苗箱Nの取り上げから前後搬送手段18上移載まで、
作業ユニット3の前進を停止することなく行なわれる。
最初の1〜3列の展開苗箱Nの回収は作業ユニット3の
みで行い、ハウス内でメインユニット4を連結できるよ
うになってから作業ユニット3にメインユニット4を連
結して、取り上げた苗箱Nをメインユニット4上に回収
する。
【0052】なお、本発明は前記実施の形態に限定され
るものではなく、種々変形することができる。例えば、
苗箱Nはその長手方向を前後方向(作業ユニット3の移
動方向)に向けているが、左右方向に展開しておいても
よく、作業ユニット3上での搬送も左右向きにしてもよ
い。また、水平移動手段10を割愛して作業ユニット3
の前進のみで苗箱回収を行ってもよい。
【0053】
【発明の効果】以上詳述した本発明の請求項1によれ
ば、前フレーム51の前部に上部が前後揺動自在に支持
されていて、この上部の前進移動で下部が苗箱Nの周縁
Naを下方から引っ掛けかつ上部を中心に後上方へ円弧
運動することにより苗箱Nを持ち上げる引掛具22とを
有するので、苗箱Nを確実に引っ掛けて持ち上げること
ができ、また、昇降用アクチュエータがなくとも、引掛
具22だけで苗箱Nを持ち上げることができ、装置の簡
略化、軽量化及び低コスト化ができ、しかも持ち上げ動
作が円滑かつ短時間でできる。
【0054】請求項2によれば、引掛具22の下部に
は、苗箱Nの周縁Naを下方から引っ掛けた状態でさら
なる上部の前進移動で引掛具22が後方側に一定角度以
上揺動したときに周縁Naから掛け外れる側面視略L字
形状の掛け爪部52Aを有するので、引掛具22を一定
角度以上の揺動するだけで、苗箱Nの周縁Naに引っ掛
けた状態から外すことができ、より装置の簡略化、軽量
化及び低コスト化ができる。
【0055】請求項3によれば、引掛具22は下部の掛
け爪部52Aより上側に前上方へ伸びて苗箱Nの周縁N
aの上側に当接する当接部22Bを有するので、横並び
複数枚の苗箱Nが上下方向に不揃いであっても、周縁N
aを確実に引っ掛けることができる。請求項4によれ
ば、引掛具22は1枚の苗箱Nに対して棒状材52を複
数独立揺動自在に設けてあるので、横並び複数枚の苗箱
Nが前後方向等に不揃いであっても、複数の引掛具22
のいずれかで1枚の苗箱Nを確実に引っ掛けて持ち上げ
ることができる。
【0056】請求項5によれば、前フレーム51は作業
走行機体A2又は前後搬送機構6に着脱自在に装着して
いるので、引掛具22は作業走行機体A2又は前後搬送
機構6に装着でき、不要時に離脱できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の要部を示す断面側面図で
ある。
【図2】箱取り上げ機構の正面図である。
【図3】箱取り上げ機構及び前後搬送機構の平面図であ
る。
【図4】苗箱と引掛具との係脱動作を示す断面図であ
る。
【図5】苗箱持ち上げ動作を示す側面図である。
【図6】苗箱持ち上げから移載動作を示す側面図であ
る。
【図7】引掛具の変形例を示す側面図面図である。
【図8】苗箱対地処理機としての苗箱展開回収機の分離
状態の側面図である。
【図9】同平面図である。
【図10】苗箱回収機の全体側面図である。
【図11】苗箱対地処理機の前中央部の平面図である。
【図12】作業ユニットの側面図である。
【図13】作業ユニットの縦横搬送機構の平面図であ
る。
【図14】作業ユニットの縦横搬送機構の背面図であ
る。
【図15】図11のX−X線断面図である。
【符号の説明】
A2 作業走行機体 B2 メイン走行機体 3 作業ユニット 4 メインユニット 6 前後搬送機構 9 箱収集機構 11 箱取り上げ機構 18 前後搬送手段 20 持ち上げデバイダ 22 引掛具 52 棒状材 52A 掛け爪部 N 苗箱 Na 周縁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥山 恵昭 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社ク ボタ 堺製造所内 (72)発明者 山口 正人 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社ク ボタ 堺製造所内 (56)参考文献 特開 平7−107817(JP,A) 特開 平7−67476(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01G 9/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作業走行機体(A2)に前後搬送機構
    (6)と共に支持されていて、地上に展開した苗箱
    (N)の周縁(Na)を引っ掛けて持ち上げかつ前後搬
    送機構(6)上に受け渡しする箱取り上げ機構(11)
    であって、 前記前後搬送機構(6)の前上方に延設された前フレー
    ム(51)と、この前フレーム(51)の前部に上部が
    前後揺動自在に支持されていて、この上部の前進移動で
    下部が苗箱(N)の周縁(Na)を下方から引っ掛けか
    つ上部を中心に後上方へ円弧運動することにより苗箱
    (N)を持ち上げる引掛具(22)とを有することを特
    徴とする苗箱対地処理機の箱取り上げ機構。
  2. 【請求項2】 前記引掛具(22)の下部には、苗箱
    (N)の周縁(Na)を下方から引っ掛けた状態でさら
    なる上部の前進移動で引掛具(22)が後方側に一定角
    度以上揺動したときに周縁(Na)から掛け外れる側面
    視略L字形状の掛け爪部(52A)を有することを特徴
    とする請求項1に記載の苗箱対地処理機の箱取り上げ機
    構。
  3. 【請求項3】 前記引掛具(22)は、下部の掛け爪部
    (52A)より上側に前上方へ伸びて苗箱(N)の周縁
    (Na)の上側に当接する当接部(22B)を有するこ
    とを特徴とする請求項2に記載の苗箱対地処理機の箱取
    り上げ機構。
  4. 【請求項4】 前記引掛具(22)は地上に展開した横
    並び複数枚の苗箱(N)のそれぞれに対向配置されてい
    て、この引掛具(22)は1枚の苗箱(N)に対して複
    数独立揺動自在な棒状材(52)を有することを特徴と
    する請求項1〜3のいずれかに記載の苗箱対地処理機の
    箱取り上げ機構。
  5. 【請求項5】 前記前フレーム(51)は作業走行機体
    (A2)又は前後搬送機構(6)に着脱自在に装着して
    いることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の
    苗箱対地処理機の箱取り上げ機構。
JP25112697A 1997-09-16 1997-09-16 苗箱対地処理機の箱取り上げ機構 Expired - Fee Related JP3391668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25112697A JP3391668B2 (ja) 1997-09-16 1997-09-16 苗箱対地処理機の箱取り上げ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25112697A JP3391668B2 (ja) 1997-09-16 1997-09-16 苗箱対地処理機の箱取り上げ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1175553A JPH1175553A (ja) 1999-03-23
JP3391668B2 true JP3391668B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=17218066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25112697A Expired - Fee Related JP3391668B2 (ja) 1997-09-16 1997-09-16 苗箱対地処理機の箱取り上げ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3391668B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1175553A (ja) 1999-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3391668B2 (ja) 苗箱対地処理機の箱取り上げ機構
JP3391669B2 (ja) 苗箱対地処理機の箱取り上げ機構
JP3391670B2 (ja) 苗箱対地処理機
JP3415002B2 (ja) 苗箱対地処理機の箱取り上げ機構
JP3415751B2 (ja) 苗箱対地処理機の箱取り上げ機構
JP3415752B2 (ja) 苗箱対地処理機の箱取り上げ機構
JPH1189435A (ja) 苗箱対地処理機
JP3391641B2 (ja) 苗箱回収機
JP3095216B2 (ja) 苗箱並べ方法及び苗箱並べ機
JP3414960B2 (ja) 苗箱対地処理機
JP3391671B2 (ja) 苗箱対地処理機の箱取り上げ機構
JP3499764B2 (ja) 苗箱回収機
JP3396152B2 (ja) 苗箱回収装置
JP3520153B2 (ja) 苗箱敷設機
JP3391672B2 (ja) 苗箱展開回収装置
JP3415729B2 (ja) 苗箱搬送処理機
JP3425359B2 (ja) 苗箱回収機
JP3425358B2 (ja) 苗箱展開機
JPH1189434A (ja) 苗箱対地処理機
JP3396160B2 (ja) 苗箱対地処理機
JPH1198904A (ja) 苗箱回収装置
JPH1189430A (ja) 苗箱対地処理機の箱取り上げ機構
JPH1189433A (ja) 苗箱回収装置
JPH09275794A (ja) 苗箱回収方法及び苗箱回収機
JPH09275793A (ja) 苗箱敷設回収機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140124

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees