JPH0224434A - 2つの成形材の間のt字継手 - Google Patents

2つの成形材の間のt字継手

Info

Publication number
JPH0224434A
JPH0224434A JP1070742A JP7074289A JPH0224434A JP H0224434 A JPH0224434 A JP H0224434A JP 1070742 A JP1070742 A JP 1070742A JP 7074289 A JP7074289 A JP 7074289A JP H0224434 A JPH0224434 A JP H0224434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
molding
strut
shaped
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1070742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2880179B2 (ja
Inventor
Pieter Janssen
ピーター・ヤンセン
Guenter Bock
ギユンター・ボツク
Helmut Scheuer
ヘルムート・シヨイアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SCHUECO INTERNATL VERWALTUNGS GmbH
Schueco International GmbH and Co
Original Assignee
SCHUECO INTERNATL VERWALTUNGS GmbH
Schueco International GmbH and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SCHUECO INTERNATL VERWALTUNGS GmbH, Schueco International GmbH and Co filed Critical SCHUECO INTERNATL VERWALTUNGS GmbH
Publication of JPH0224434A publication Critical patent/JPH0224434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2880179B2 publication Critical patent/JP2880179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/88Curtain walls
    • E04B2/96Curtain walls comprising panels attached to the structure through mullions or transoms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/88Curtain walls
    • E04B2/96Curtain walls comprising panels attached to the structure through mullions or transoms
    • E04B2/965Connections of mullions and transoms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/20Connections with hook-like parts gripping behind a blind side of an element to be connected
    • F16B2200/205Connections with hook-like parts gripping behind a blind side of an element to be connected the hook being a separate retainer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/46Rod end to transverse side of member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Fertilizing (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、有利には建物正面の桁及び支柱成形材の、2
つの成形材の間のT字結合材であって、桁成形材と支柱
成形材とが内室を有しており、桁成形材の内室には、結
合継手に向い合う端面端部に、U字形の長手断面の結合
材が不動に固定されており、該結合材は、長方形のスト
ッパプレートを装着したつば付ボルトを備え、かつばね
力を負荷された端面プレートのための少くとも1つの案
内孔と、互いに向い合って位置する2つの端面プレート
縁部から突き出たプレート状の脚部とから成り、該脚部
は配設された桁成形材の内面で隣り合って延びており、
つば付ボルトは回転不能に結合体の内部に案内され、か
つ支柱成形材の壁内の孔と結合継手とにより支柱成形材
の内室に突出し、支柱成形材に対して不動に固定されて
いる形式のものに関する。
従来の技術 この種のT字結合材は公開されており(西ドイツ国特許
出願公開公報第3419294号明細書)、該明細書に
あっては、長手断面がU字形をなした、結合体のプレー
ト状の脚部が、桁成形材内に挿入される前に接着剤を塗
布され、結合体は桁成形材の端面端部に挿入された後、
桁成形材内にねじ込まれたねじによって脚部と桁成形材
の内側との間で、接着のために付加的に固定される。
公知の結合体には、2本のつば付ボルトが装着きれてお
り、該ボルトはばね力が負鍔されて長方形のストッパプ
レートを有し、結合体内で回転不能に案内されている。
このつば付ボルトは支柱成形材に桁成形材を結合する際
に、孔を押 貫通して支柱成形材の内室内に通し入り、かつ横孔を有
し、該横孔によって、つば付ボルトが支柱成形材に固定
されるように、ピンが外部から組立孔を貫通して支柱成
形材内に打ち込まれる。
発明が解決しようとする課題 本発明の課題は、冒頭で述べた形式のT字結合材を改良
して、T字結合材が桁成形材(ハ)においても、又支柱
成形材内においても、簡単な形式で不動に固定されて、
結合体が桁成形材に螺着される必要がなく、又つば付ボ
ルトが、外方から支柱成形材内に差し込まれたピン、又
は支柱成形材の内室内に差、し込まれたピン類似品で固
着される必要がないような、T字結合材を提供すること
にある。
課題を解決するための手段 上記課題は、つば付ボルトが端面プレートから外方に向
って突き出ている長千部の領域内に、少くとも1つの係
止切欠き部を有し、プレート状の脚部の間にトルグレパ
状に形成された脚部が設けられており、該脚部には、頭
部で端面端部に支持されている締付けねじのためのねじ
孔が設けられており、脚部は中央ウェブ部材と、脚部に
結合されて脚部に対し鈍角を成して延びているウェブ部
材とから構成されており、その際締付けねじ用のねじ孔
が中央ウェブ部材内に配置されている十字結合材によっ
て、これを解決することができた。
発明の作用・効果 結合体を桁成形材の端面端部に挿入した後に締付けねじ
の締付けを行うことによって、接着剤を塗布された脚部
が、配設された桁成形材の内面に圧着される。その結果
接着剤の固化の際に結合体のプレート状の脚部と桁成形
材との間に申し分のない結合が発生する。
1本又は複数本のつば付ボルトの前端部には係止切欠き
部が装備されているため、孔を通って桁成形材の内室内
に挿入されたつば付ボルトは、その切欠き部内で孔壁部
の1部分を受容する。その結果、つば付ボルトと支柱成
形材との間に形状による結合が発生する。
桁成形材と支柱成形材との間の別の結合手段として、ね
じ又はばね力を負荷された係止ピンを使用しても宜く、
この場合の係止ピンには、支柱成形材の係上孔内でばね
力が与えられている。
本発明の有利な構成にあっては、つば付ボルトには、長
手方向に前後し、かつ1800の角度を隔てて互いにず
れて配置されている2つの係止切欠き部が装着されてい
る。
つば付ボルトのストッパプレートは側板の間で案内され
ており、その際、ストッパグレートが結合材のストッパ
面に当接する時、端面プレートから突出する該ボルトの
自由長さは、側板の最大案内ストロークよりも小さい。
ばね力に抗して、ストッパプレートが側板の外にくるま
で、つば付ボルトを結合体内に押し込んでから、つば付
ボルトを180°だけ回転させてそのままにしておく。
そうするとストッパプレートは、ばねの作用を受けて再
び案内側板の領域で、前方のストッパに当るまで運動す
る。
このようにして、つば付ボルトが支柱成形材と形状結合
するために、第20係止切欠き部を使用することができ
るようになる。
本発明のその他の特徴については、請求項2以下に述べ
られている。
実施例 本発明の実施例を図面に示し、以下に詳しく説明する。
第1図の実施例にあっては、桁成形材1の端面端部の内
室2内に、結合材3が不動に固定されている。該結合材
の構造上の構成は第4図から第6図に示されている。
結合体は、第4図によれば、長手断面でみてU字形に形
成されていて端面プレート4を有し、該端面ル−トから
プレート状の脚部5が2つの側縁部に延びている。この
プレート状の脚部5は外方に向って開放された切欠き6
を有しておシ、該切欠きは接着剤を受容するのに使用さ
れる。即ち結合体の脚部が桁成形材1の内室内に挿入さ
れる前に該切欠き6に接着剤が塗布される。
プレート状の脚部5の間に、トルグレバ状に形成された
脚部7が設けられており、該脚部7は脚部と1体であっ
て中央ウェブ部材8とウェブ部材9とから成り、該ウェ
ブ部材9は、中央ウェブ部材8から出発して鈍角αを成
して脚部5まで延びている。
中央ウェブ部材8には締付けねじ11用のねじ孔10が
設けられておシ、該締付けねじはその頭部12が端面プ
レートに支持され、しかも端面プレート内に設けられた
溝14の底部13に支持されている。この溝14は端面
プレート4の全高さに亘って延びている。底部13には
、締付けねじ11のねじシャフト用の差込み孔15が装
備されている。締付けねじの締付けの際には、脚部γが
変形し、プレート状の脚部が外方に向って拡開する。
ねじの締付けの際、脚部の変形を支援し、かつこれを容
易ならしめるために、中央ウェブ部材8からウェブ部材
9への移行点及びウェブ部材9から脚部5への移行点に
、夫々条溝部16及び11が設けられている。
中央ウェブ部材8の背面側には角形条片18が配置され
ており、該条片18は中央ウェブ部材に平行に延びる条
片部材19を有し、該条片部材19によって締付けねじ
のストロークが制限され従って脚部5の拡開が制限され
る。
底部13には更に、つば付ボルト21用の差込み孔20
が設けられており、該つば付ボルトにあっては、つば部
が長方形断面のストツノくプレート22によって形成さ
れている。このストッパプレートは側板230間で案内
されており、該側板は溝の底部13から出発して脚部1
の方向に延びている。側板23は長さh2の案内軌道を
形成し、1方ストツパプレート22が結合材のストッパ
面に当接する時、端面プレートを越えて突き出ているつ
ば付ボルト部分の長さはhlである。hlはh2よりも
短かくなければならない。
つば付ボルト21にはばね24が配設されており、該ば
ねば中央ウェブ部材8の孔25を貫いて延び、その後方
端部が条片部材19に支持されている。
つば付ポルト21の前端部には、長手方向に前後して配
置された2つの係止切欠き部26゜21が設けられてい
る。この係止切欠き部は180°の角度を隔てて互いに
ずれて配置されている。
つば付ボルトの前端面には、ねじドライバ差込み用のス
リット28が設けられている。つば付ボルトハ、このね
じドライバでばね24の力に抗して、ストッパプレート
22が側板23の外側にくるまで結合体の内部に押し込
まれる。
その後つば付ボルトを180°だけ回転させて、係止切
欠き部26が下側の位置にくるようにし、又その段で桁
成形材を支柱成形材に結合する際に、該係止切欠き部が
利用できるようにする。
第1図及び第2図の実施例の場合、係止切欠き部26は
、つば付ボルトが支柱成形材29と形状結合するのに使
用されており、その結合領域には封止スリーブ30が配
置されている。
つば付ボルトの前方部分は、画成形材を結合するために
孔31を貫通して支柱成形材の内室32内に差し込まれ
、その後第2図に図示のような位置に装着される。
桁成形材1と支柱成形材29との、結合を、封止スリー
ブ30なしで行わなければならない場合には、つば付ボ
ルトの置方の1糸止切欠き部2γが使用される。このよ
うな結合が第6図に図示されている。
桁成形材1と支柱成形材29との間の最終的な結合のた
めに、画成形材間の固定?s34及び35の領域内に、
封止成形材用の螺着部33が設けられている。
第7図及び第8図には、桁成形材36と支柱成形材37
との間の突合せ結合の、別の実施例が示されている。こ
の結合の場合、結合材38には、1つの平面内に互いに
並んで位置する2本のつば付ボルト39が装着されてお
り、更に・ばね力を負荷された係止ビン40があり、該
係止ビンには、支柱成形材の孔41の内部でばね力が与
えられている。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は結合材を
装着された桁成形材と、中間に連結される封止スリーブ
を備えた支柱成形材との、組立前の断面図、第2図は第
1図に図示した部分を結合した後の断面図、第3図は結
合領域に封止スリーブがない場合の、桁成形材と支柱成
形材との結合状態を示す断面図、第4図はっば付ボルト
を装着された結合材の断面図、第5図は第4図の線v−
■に滑った断面図、第6図は第4図を矢印■の方向でみ
た正面図、第7図は桁成形材と支柱成形材との間の突合
せ結合の、印 別の実施例の断面図、第8図は矢v1の方向でみた結合
材の、政略正面図である。 1・・・桁成形材、2・・・内室、3・・・結合材、4
・・・端面プレート、5・・・脚部、6・・・切欠き、
1・・・脚m、8,9・・・ウェブ部材、1υ・・・ね
じ孔、11・・・締付けねじ、12・・・頭部、13・
・・底部、14・・・溝、15・・・差込み孔、16.
17・・・条溝部、18・・・角形条片、19・・・条
片部材、2u・・・差込み孔、21・・・つば付ボルト
、22・・・ストッパプレート、23・・・側板、24
・・・ばね、25・・・孔、26.27・・・係止切欠
き部、28・・・スリット、29・・・支柱成形材、3
0・・・封止スリーブ、31・・・孔、32・・・内室
、33・・・螺着部、34.35・・・固定溝、36・
・・桁成形材、3γ・・・支柱成形材、38・・・結合
材、39・・・つば付ボルト、4υ・・・検図面の浄書
(内容に変更なし) Cつ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2つの成形材の間のT字結合材であつて、桁成形材
    と支柱成形材とが内室を有しており、桁成形材の内室に
    は、結合継手に向い合う端面端部に、U字形の長手断面
    の結合材が不動に固定されており、該結合材は、長方形
    のストッパプレートを装着したつば付ボルトを備え、か
    つばね力を負荷された端面プレートのための少くとも1
    つの案内孔と、互いに向い合つて位置する2つの端面プ
    レート縁部から突き出たプレート状の脚部とから成り、
    該脚部は配設された桁成形材の内面で隣り合つて延びて
    おり、つば付ボルトは回転不能に結合体の内部に案内さ
    れ、かつ支柱成形材の壁内の孔と結合継手とにより支柱
    成形材の内室に突出し、支柱成形材に対して不動に固定
    されている形式のものにおいて、つば付ボルト(21、
    39)が端面プレート(4)から外方に向つて突き出て
    いる長手部の領域内に、少くとも1つの係止切欠き部(
    26、27)を有し、プレート状の脚部(5)の間にト
    ルグレバ状に形成された脚橋(7)が設けられており、
    該脚橋には、頭部で端面壁部に支持されている締付けね
    じ(11)のためのねじ孔(10)が設けられており、
    脚橋は中央ウェブ部材(8)と、脚部(5)に結合され
    て脚部(5)に対し鈍角(α)を成して延びているウエ
    ブ部材(9)とから構成されており、その際締付けねじ
    (11)用のねじ孔(10)が中央ウエブ部材(8)内
    に配置されていることを特徴とする、2つの成形材の間
    のT字結合材。 2、つば付ボルト(21)が、180°の角度間隔で互
    いにずらされ、かつ長手方向に前後して配置された2つ
    の係止切欠き部(26、 27)で構成されていることを特徴とする、請求項1記
    載のT字結合材。 3、つば付ボルト(21)のストツパプレート(22)
    が側板(23)の間で案内されており、ストッパプレー
    ト(22)が結合材のストッパ面に当接する際に、端面
    プレート(4)から突出するつば付ボルトの自由長(h
    _1)が、側板(23)の最大案内長(h_2)よりも
    小さいことを特徴とする、請求項2記載のT字結合材。 4、脚橋(7)の背面側に角形条片(18)が設けられ
    ており、中央ウエブ部材(8)に平行に延びるその条片
    部材(19)が、締付けねじ(11)のストロークを制
    限し、かつつば付ボルト(21)に配設されたばね(2
    4)のための支持面を形成していることを特徴とする、
    請求項1記載のT字結合材。 5、端面プレート(4)が外方に向つて開放された溝(
    14)を有し、その底部(13)に、つば付ボルト(2
    1)用の差込み孔と、締付けねじ(11)のねじシャフ
    ト用の差込み孔とが設けられており、その際溝底部の背
    面側の部分にストツパプレート(22)用のストッパ面
    が形成されていることを特徴とする、請求項1から4ま
    でのいづれか1項に記載のT字結合材。 6、ストッパプレート(22)の案内用の側板(23)
    が、溝底部の背面側から脚部(7)の方向に延びている
    ことを特徴とする、請求項5記載のT字結合材。 7、結合材(38)が、互いに並んで位置する2本のつ
    ば付ボルト(39)を装着し、かつばね力を負荷された
    係止ピン(40)を有し、該係止ピンは結合継手に隣接
    する支柱成形材(37)の壁部の孔(41)に係合して
    いることを特徴とする、請求項1記載のT字結合材。
JP1070742A 1988-03-24 1989-03-24 2つの成形材の間のt字継手 Expired - Fee Related JP2880179B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3809951.9 1988-03-24
DE3809951A DE3809951A1 (de) 1988-03-24 1988-03-24 T-verbindung zwischen zwei profilen, vorzugsweise einem sprossen- und einem pfostenprofil einer fassade

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0224434A true JPH0224434A (ja) 1990-01-26
JP2880179B2 JP2880179B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=6350589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1070742A Expired - Fee Related JP2880179B2 (ja) 1988-03-24 1989-03-24 2つの成形材の間のt字継手

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4948290A (ja)
EP (1) EP0334080B1 (ja)
JP (1) JP2880179B2 (ja)
KR (1) KR960014624B1 (ja)
AT (1) ATE69078T1 (ja)
CA (1) CA1295591C (ja)
DE (2) DE3809951A1 (ja)
DK (1) DK167821B1 (ja)
ES (1) ES2025824T3 (ja)
FI (1) FI89618C (ja)
GR (1) GR3003423T3 (ja)
NO (1) NO172001C (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3938775A1 (de) * 1989-11-23 1991-05-29 Schueco Int Gmbh & Co T-verbindung zwischen zwei profilen, vorzugsweise einem sprossen- und einem pfostenprofil einer fassade
DE9006344U1 (de) * 1990-06-05 1990-09-06 Bahr, Frank, 4952 Porta Westfalica Vorrichtung zum lösbaren Verbinden von zwei Profilstäben
DE4210575A1 (de) * 1992-03-31 1993-10-07 Herbert Lacker Unterkonstruktion für Glasdächer und Glasfassaden
DE19510310A1 (de) * 1995-03-22 1996-09-26 Eberspaecher J Riegel-Pfosten-Verbindung, insbesondere im Glasfassadenbau
DE19527141C2 (de) * 1995-07-25 1998-07-09 Evg Bauprofil System Entwicklungs & Vermarktungsgesellschaft Mbh Pfosten-Sprossen-Konstruktion, insbesondere für Fassaden
DE19859886C1 (de) * 1998-12-23 2000-11-30 Manfred Muehle Profilverbindung
DE19901775A1 (de) 1999-01-18 2000-07-20 Schueco Int Kg T-Verbindung zwischen einem Sprossen- und einem Pfostenprofil einer Fassade oder eines Lichtdaches
DE50108891D1 (de) * 2000-10-19 2006-04-20 Hartmann & Co W Verbindungsvorrichtung zwischen einem Pfostenprofil und einem Riegelprofil für eine Bauwerksfassade
ITMI20021546A1 (it) * 2002-07-12 2004-01-12 Hydro Aluminium Systems Spa Giunto per collegare fra loro due profilati e sistema per formare unacornice di una facciata o di un tetto di un edificio utilizzando tale
DE10321098B4 (de) * 2003-05-09 2012-04-19 Wicona Bausysteme Gmbh Verbinder für Eck- oder Stoßverbindungen zweier Hohlprofile
BE1016889A3 (nl) * 2005-12-12 2007-09-04 Reynaers Aluminium Nv Verbeterde t-verbinder.
DE202008014975U1 (de) * 2008-11-12 2010-04-01 Raico Bautechnik Gmbh T-Verbindung zwischen einem Pfosten- und Riegelprofil
DE102009008380A1 (de) * 2009-02-11 2010-08-12 SCHÜCO International KG T-Verbindung
DE102010060434A1 (de) * 2010-11-08 2012-05-10 Norsk Hydro Asa Dichtelement
ITMI20110658A1 (it) * 2011-04-18 2012-10-19 Ponzio Sud S R L Dispositivo di bloccaggio di un traverso ad un montante di una facciata continua
DE102012102497B4 (de) * 2012-03-22 2024-02-15 Sapa As Verbinder, Werkzeug zur Montage und Verwendung eines Verbinders
BE1020554A3 (nl) * 2012-04-20 2013-12-03 Reynaers Aluminium Nv T-verbinder en t-verbinding daarmee gerealiseerd.
DE202014102053U1 (de) * 2014-05-02 2015-08-17 Raico Bautechnik Gmbh T-Verbindung zwischen einem Pfosten- und Riegelprofil
DE202014102054U1 (de) * 2014-05-02 2015-08-17 Raico Bautechnik Gmbh T-Verbindung zwischen einem Pfosten- und Riegelprofil
CN104695597B (zh) * 2015-03-16 2017-08-15 杭州斯泰新材料技术有限公司 一种快装可拆销
CN106836511A (zh) * 2017-01-12 2017-06-13 马敬元 一种阳光房梁和立柱用的卯榫结构
CN111024358B (zh) * 2020-01-21 2021-06-25 中国空气动力研究与发展中心低速空气动力研究所 一种用于低速风洞试验的t型结构尾撑方法
CN112502332B (zh) * 2020-12-08 2022-02-15 中科建安工程有限公司 一种建筑工程幕墙安装用连接组件
CN113374116B (zh) * 2021-06-16 2022-04-08 黑龙江建筑职业技术学院 一种装配式墙体及其拼装方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2550200C2 (de) * 1975-11-08 1977-12-01 W. Hartmann & Co, 2000 Hamburg Verbindungseinrichtung an zwei aneinander anliegenden Profilstäben
FR2376318A1 (fr) * 1977-01-03 1978-07-28 Leveque Xavier Dispositif de liaison, notamment pour l'assemblage amovible d'elements profiles
FR2448065A1 (fr) * 1979-01-30 1980-08-29 Lauzier Rene Dispositif d'assemblage de tubes de section carree ou rectangulaire formant un angle
SU838110A1 (ru) * 1979-05-16 1981-06-15 Musyakin Vyacheslav E Замок дл креплени профилей
SE443601B (sv) * 1982-04-22 1986-03-03 Bo Allan Hjelm Stellningssystem med inskjutbara skarvstycken och spiror med invendiga styrflensar for skarvstyckena
DE3228056A1 (de) * 1982-07-27 1984-02-02 Thyssen Plastik Anger KG, 8000 München Verbindungselement
DE3419294A1 (de) * 1984-05-24 1985-11-28 SCHÜCO Heinz Schürmann GmbH & Co, 4800 Bielefeld T-verbinder fuer einen sprossenstoss in einer vorsatzfassade
US4572694A (en) * 1984-07-20 1986-02-25 Otto Fastening Systems Ltd. Structure member connector

Also Published As

Publication number Publication date
NO891242D0 (no) 1989-03-21
FI891422A (fi) 1989-09-25
DK136789A (da) 1989-09-25
DE3809951A1 (de) 1989-10-05
KR890014904A (ko) 1989-10-25
NO172001C (no) 1993-05-26
DE58900409D1 (de) 1991-12-05
GR3003423T3 (en) 1993-02-17
DK136789D0 (da) 1989-03-21
FI89618C (fi) 1993-10-25
NO891242L (no) 1989-09-25
EP0334080A1 (de) 1989-09-27
US4948290A (en) 1990-08-14
JP2880179B2 (ja) 1999-04-05
DK167821B1 (da) 1993-12-20
FI891422A0 (fi) 1989-03-23
ATE69078T1 (de) 1991-11-15
KR960014624B1 (ko) 1996-10-19
ES2025824T3 (es) 1992-04-01
CA1295591C (en) 1992-02-11
NO172001B (no) 1993-02-15
FI89618B (fi) 1993-07-15
EP0334080B1 (de) 1991-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0224434A (ja) 2つの成形材の間のt字継手
JPH03177608A (ja) 建築用のファスナー
JP2675262B2 (ja) 複式結合器
LT3413B (en) A mould
GB1567685A (en) Furniture connectors
JPH094335A (ja) フレーム若しくは枠のコーナ結合部若しくはt・結合部
US6102638A (en) Pre-assembled structural part and fastener
JPH0649901A (ja) 建物の横部材連結装置
JPS6221602Y2 (ja)
JPH03206225A (ja) 柱と梁の接合構造
JP2504904B2 (ja) 足場枠支持金具
JPH0280798A (ja) 防水シートと吊鉄筋との固定構造
JPH0414653Y2 (ja)
JP2595281Y2 (ja) 障子框等の方形枠組体における縦材と横材の組付け装置
JP3742700B2 (ja) 木造建築物の木材接合装置
JPS6129851Y2 (ja)
JPH04357229A (ja) 木質構造部材の接合金具および接合部構造
JP2561669Y2 (ja) 建築壁パネルの取付け構造
JPH0633045Y2 (ja) 木造建築物における接合部固定構造
JP2560454Y2 (ja) 枠体の連結構造
JP2507890Y2 (ja) 組立家屋における横架材の取付構造
JPS6239250Y2 (ja)
JPH07580Y2 (ja) 手すり
JPH0647574U (ja) コーナー部の結合構造
JPS6246789Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees