JPH02244282A - 図形作成方法及びその装置 - Google Patents

図形作成方法及びその装置

Info

Publication number
JPH02244282A
JPH02244282A JP6362389A JP6362389A JPH02244282A JP H02244282 A JPH02244282 A JP H02244282A JP 6362389 A JP6362389 A JP 6362389A JP 6362389 A JP6362389 A JP 6362389A JP H02244282 A JPH02244282 A JP H02244282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic
keyword
data
creation device
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6362389A
Other languages
English (en)
Inventor
Sayuri Ooshima
大島 早由里
Akira Nakajima
晃 中島
Akira Naito
内藤 彰
Yasumasa Matsuda
松田 泰昌
Hirohide Endo
遠藤 裕英
Michihiro Mese
目瀬 道弘
Tsukasa Yamauchi
司 山内
Toshiharu Kawasaki
川崎 敏治
Hiroyuki Kumai
隈井 裕之
Shigeyuki Nishitani
茂之 西谷
Yukie Yamazaki
山崎 雪絵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6362389A priority Critical patent/JPH02244282A/ja
Priority to EP19900104802 priority patent/EP0387827A3/en
Publication of JPH02244282A publication Critical patent/JPH02244282A/ja
Priority to US07/953,019 priority patent/US5247610A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、特に図形等の作成に好適な図形作成方法、及
びその装置に関する。
〔従来の技術〕
従来技術は、円、矩形、直巌など幾何学図形を。
入力したり、入力した図形の削除や移動など編集するこ
とはできた。また、待開昭62−49477号公報記載
のように、複数の部分により構成されている物体の各部
品の構造を記憶する構造記憶手段と、各部分の複数の形
状を記憶する部分形状記憶手段4と、物体を部分形状記
憶手段の形状の一つに従って補間する表示形状生成手段
を有することにより、入力された図形と部分形状記憶手
段に記憶されている形状から、その形状に従った新たな
図形を生成することはできた。
て発明が解決しようとする問題点〕 上記従来技術では、部品構造記憶手段や部品形状記憶手
段は、既に作成しである図形を変形する手段として用い
られており、形状記憶手段に記憶された形状に適した部
品図形の検索は考慮されていなかった。したがうて、変
形の元になる図形をあらかじめ選択して指定する必要が
あり、操作がわずられしいなどの問題があった。また、
部品構造記憶手段には、部品ごとの構造しか記憶されて
おらず、複数の部品の組み合わせ情報が存在しないため
、複数部品の組み合わせができないなどの問題があった
本発明の目的は、たくさんの部品図形を用意し、この中
から基準図形に適した部品図形を検索し組み合わせるこ
とにより、図形の作成を簡略化し、操作性を向上するこ
とにある。また、部品図形を変形して組み合わせる場合
にも、全く独立した部品を変形するのではなく、変形に
適した部品を検索することにより、変形の質を向上する
ことにある。
単点または基準図形に従って変形配置する手段を設ける
ことにより達成できる。本発明において部品とは、円、
矩形などの幾何学図形や直線、スプライン・トレース曲
線などの組合せから成る図形のことで、一つの部品単体
でも図形として扱うことができるが、複数の部品を組合
せて、一つの図形として扱うことのできるものをいう。
〔作用〕
予め作成されている図形を記憶する手段はスプライン、
トレース曲線等の集合図形を部品に分割し、この部品図
形のデータを記憶しておく。また、これらの部品図形を
呼び出す場合に必要となる索引データも合わせて記憶す
る。記憶手段に記憶されている部品図形を基準点や基準
図形、キーワードなどにより、検索し呼び出す手段は、
部品のキーワードや呼び出す部品図形の基準点、基準図
形に従って記憶手段の中から部品を選択し、図形作成領
域に呼び出す。また、人力されたキーワードを予め決め
られた法則に従って変換することも行なう。呼び出した
部品図形を基準点または基準図形に従って変形配置する
手段は、上記図形呼出し手段により呼び出された部品図
形を、上記呼出しの基準点や基準図形に対して配置した
り、基準図形の大きさや形に従って変形する。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明をワードプロセッサに適用
した場合の実施例を説明する。
まず、第1図のフローチャートを用いて本発明に詔ける
図形作成手順を説明する。例えば、J11!4図(d)
のような図形を作成するときには、ステップ101にお
いて描画図形種別を指定する。描画図形種別とは、作成
する図形の種類を示しており、基準図形が構造線である
人物タイプの図形かそれ以外かどうか、人物の種類は何
か等である。#!4図(d)の場合には、指定される描
画図形種別は人物タイプであり、人物種別は「女の子」
と指定する。
つぎに、ステップ102において、基準図形を選択する
。基準図形とは、複数の部品図形の位置や大きさを決定
する基準になる図形であるが、図形種別が人物タイプの
場合には、#I4図(b) 、(e)のような、人物の
骨格を表わす構造線を用いる。
第4図(d)や第4図(e)のように、同じ人物が色々
な形をとる場合があるので、指定された描画図形種別で
ある人物タイプ、「女の子」に対しても、複数の構造線
が得られる。その場合には後に説明する第5図の表示画
面上の部品候補表示欄502に表示し、ユーザに選択し
てもらう。
構造線のデータは、いくつかの部分に分割されており、
その部分ごとに対応する部品の種類と座標、大きさなど
を記憶しておく。これらのデータに従って第4図(&)
の部品図形データを検索し、得られた図形を組み合わせ
ることにより、纂4図(d)の図形が作成できる。
作成された図形の編集方法は、基本的な図形編集機能の
ほかに本発明においては、基準図形交換、。
部品交換、部品追加の三つがある。基準図形交換とは、
例えば第4図(d)の図形を第4図(e)のように変更
するときに用いる。この場合は、ステ、ツブ105にお
いて基準図形として第4図(c)の新しい構造線を選択
すると、新しい構造線のデータに適合する部品図形を検
索しなおして組み合わせる。
部品交換とは、指定した部品を別の部品に交換するとき
に用いるが、ステップ106に詔いて第4図(d)の左
腕401を指定すると、女の予相の左腕の部品図形を検
索し、画面表示上の部品候補表示m 502に表示され
る。この場合には、「左腕」などの部品の椎類と、「女
の子」というよう図形種別が検索条件になる。次に、ス
テップ107において、ユーザーが部品候補を選択する
と、指定した部品図形に交換される。部品交換の結果の
例を第4図(g)に示す。
部品追加は、後で詳述するように新しく部品を追加する
場合に用いる。ステップ108において、検索のキーワ
ードなどの検索条件を設定すると、それにしたがった部
品が検索されるので、ステップ109において入力位置
を決定する。第4図(f)にキーワード「帽子」を与え
た場合の結果を示す。。
次に、本発明にあける基準図形のデータ構造と、検索方
法の概要について説明する。基準図形とは部品データ記
憶部内の部品データを配置する基準となる図形であり、
点1円などの一般図形の場合もあるが、上述したように
入物の骨格を示した構造線の場合もある。第2図(a)
 、 (b)は構造線とそのデータ構造を示している。
構造線は複数個の部分から構成されるが、第2図(a)
の例においては、部品1 (201)から部品6 (2
06)の6個から構成されている。構造線のデータは、
同図(b)に示すように構造線の種類を示すm造1M棟
別査号掴207、構造線の構成部品数@208に続いて
、各部品ごとの配置基準座標欄209と部品サイズ欄2
1へおよび構造線描画データ側211から成る。配置基
準座標禰208は、構造線の原点212を(0,0)と
した各部品の原点213の座標を記憶する。部品サイズ
fi 210は各部品の大きさを記憶する。検索の結果
呼び出した部品図形の大きさと、部品サイズ欄の値が異
なる場合には、部品サイズ欄の値に等しくなるようiこ
、部品図形を拡大縮小する。
図形作成や基準図形交換において、図形種別が指定され
構造線が選択されると、図形機側や構造線データ中の構
造I!識別番号207をキーとして部品データを検索し
、適する部品を選びだす。そして、部品サイズ210に
合うように検索された部品を変形し、配置基準座標20
9に配置する。構造線の総ての部分について同様の処理
を行い、複数の部品を組み合わせることにより、図形作
成や基準図形変換が実現できる。
次に、実際の部品図形のデータ構造とキーを与えられた
場合の検索方法について説明する。
部品図形データは、第3図のように索引5301と描画
データ部309とに分けられる。部品−つに対して一つ
の索引部が対応する。索引部301は、部品固有の識別
番号を記憶する部品ID番号欄302、対応する構造線
の番号を示す構造線番号欄303、構造線上の部品番号
を示す部品コード欄304、この部品が使われる人物図
形の種別を表わす人物種別欄305、この部品を検索す
るときのキーワードを記憶するキーワード欄306、お
よび描画データ部の対応するデータのアドレスを差し示
すポインタ欄307から構成される。
描画データ部309は各部品を表示したり印刷する場合
に必要な描画データを記憶する。
図形作成や基準図形交換、部品追加交換等において、検
索のキーとなる検索条件が設定されると、システムが索
引部301と検索条件が一致する部品図形を見つけるま
で検索する。そして、索引部301のポインタ部307
の差し示す描画データを絖み出して部品検索が完了する
第5図は、先にも述べたように本発明における基準図形
や部品図形の候補表示画面である。このように、表示画
面を新しく作成した図形を表示する図形作成欄501 
、部品の候補を表示する部品候補表示欄502、ヘルプ
やガイド等のメツセージやキーワードを表示するメツセ
ージ表示欄503の三つの部分に分割することにより、
実際に作成する図形と部品の候補を同時に見ながら部品
の選択を行なうことができる。
次に、部品追加などで、キーワードを用いて部品図形を
検索する場合について、説明する。
108、入力位置決定ステップ109を詳細に説明した
図である。この場合は、まず索引入力ステップ601に
おいて、キーワードの入力を受付け、入力されたキーワ
ードを、第5図の表示画面上のメツセージ表示欄503
のキーワード入力欄504に表示する。キーワードは予
め各部品−つ一つについてつけられており、第3図の各
部品の索引部301のキーワード欄306に記憶されて
いる。
入力されたキーワードを別のキーワードに変換する場合
には、キーワード変換テーブル検索ステン7’ 602
において、入力さたよキーワードを別のキーワードに変
換する。また、数値判定ステップ603により、キーワ
ード中に数1厘が含まれていると判定された場合には、
呼び出し図形数セットステップ604において、数値を
判定し、呼び出し図形数をセットする。部品検索ステッ
プ605において、入力されたキーワードと各部品のキ
ーワード欄306とを比較し、部品候補表示選択ステッ
プ606において、一致したものを部品の候補として部
品候補表示欄502に表示する。
呼び出し位置指定ステップ607において、選択した部
品の呼び出し位置を指定すると、部品図形呼び出しステ
ップ608において、指定された部品のデータを図形作
成欄501に表示する。
上記の手順を実行することにより、キーワードを用いて
部品図形データを呼び出すことができるが、このキーワ
ードの付は方を工夫し、与えられたキーワードから複数
の部品を呼び出すことにより、更に以下に述べる応用が
考えられる。
第7図に示したように、登Mfi標やブランド名等を表
わすブランドマーク701を部品図形として登録してお
き、固有名詞キーワード702を−f録しておく。索引
入力ステップ601において入力されたキーワード70
5の中に、この固有名詞キーワード702が存在した場
合には、部品検索ステ・ノブ605において、入力され
たキーワード805を普通名詞キーワード703と固有
名詞キーワード702に分け、普通名詞キーラード70
3から検索した部品1 (704)に重ねて固有名詞キ
ーワード702から検り、図形2 (706)のように
登録商標やブランド名を表わす特徴を持つた図形を作成
することができる。
また、各部品に対するキーワードとして、「江戸時代」
「お正月」などの時代名・季節名や、「アメリカ」等の
国名・地域名を付けることにより、その時代や地域に関
係した部品をよびだすことができる。この場合の例を第
8図に示す。これは、キーワード「お正月」を与えた結
果検索された4個の部品801〜804を描画範囲80
0の左上から重ならないように配置したものである。各
部品の配置は、操作者が自白に決定してもよい。
また、入力されたキーワードを別のキーワードに変換す
ることにより、あいまいなキーワードを用いることがで
きる。その場合には、第9図に示したキーワード変換テ
ーブルを用意することにより実現できる。キーワード変
換テーブルは、変換前キーワード欄901と変換後キー
ワード欄902から構成され、変換前キーワード欄90
1のキーワードを変換後キーワード欄902に変換する
ことを表わす。例えば、「たくさん」というキーワード
が入力された場合には、第6図のキーワード変換テーブ
ル検索ステップ602において、キーワード変換テーブ
ルの変換前キーワード欄901を検索し、それに灼応す
る変換後キーワード橢902の文字列に変換して次の処
理を行なう。
このように、キーワード変換テーブルをまとめて扱うこ
とにより、ユーザーが自由なキーワードを登録すること
ができる。その場合には、変換前キーワードと変換後キ
ーワードの入力を導き、それぞれ変換前キーワード欄9
01、変換後キーワードm 902に登録すれは良い。
次に、入力されたキーワードが数値である場合について
説明する。第6図のフローチャートにおいて、数値判定
ステップ603の結果、人力されたキーワードが数値を
含むと判定された場合には、呼び出し図形数セットステ
ップ604において、呼び出し図形数をセットする。前
述のキーワード「たくさん」が入力された場合には、キ
ーワード変換テーブル検索ステップにより、変換後キー
ワード902が「4」と変換されているので、呼び出し
図形数は4にセットされる。部品の検索、候補表示に関
しては、一般のキーワードの場合と同様であるが、部品
図形呼び出しステップ608において、呼び出した図形
を複写して呼び出し図形数と同じ個数にする。例えば第
1O図に示したように、キーワードとして「茸」を与え
た場合には1001のよう1こ1個の茸の図形が得られ
るが、キーワードとして「4」「茸」を与えた場合には
、呼び出した図形を自動的に複写して、  1003の
ような図形が得られる。
この場合、複数の部品を自動的に複写して得られた図形
の大きさは、1OO3のように呼び出し対象図形の呼び
出し図形数倍の場合もあるが、1002のように、元の
図形の大きさと等しくなるように、変形する場合もある
次に、構造線による検索やキーワードによる検索または
一般の図形入力により作成された複数の図形を重ね合わ
せた場合に、上側の図形を下の図形の大きさや形1こよ
って変形する方法について説明する。このような場合の
下に位置する図形を「元図形」、上に位置する図形を「
1!ね合わせ図形」と呼ぶことにする。
第11図$よび第12図は、上記重ね合わせ図形の変形
を説明する図である。上記重ね合わせ゛図形の変形は、
第11図(a)に示したように、各図形の図形描画デー
タ1101に対して、重ね合わせ基準線1102のデー
タを付加し、描画データを重ね合わせ基準線を基にした
データとしてあられすことにより実現できる。
重ね合わせ基準81101は、複数の直線により構成さ
れており、これらの直線の接点を重ね合わせ基準点11
02〜1105と呼ぶ。各重ね合わせ基準点には、固有
の識別番号を付けておく。
lN11図(b)は重ね合わせ図形の変形を行う場合の
図形データを示している。この場合の図形データは、図
形の種別やデータ長などを記憶する図形データ管理部1
110.重ね合わせ基準線のデータを記憶する重ね合わ
せ基準線データ部1111.描画データを記憶する描画
データ部1112から成る。重ね合わせ基準線のデータ
は、各重ね合わせ基準点の座標を記憶する。描画データ
部は、座標、大きさ、線種、塗りつぶしパターンなど実
際に図形を描画する場合に必要なデータを記憶するが、
座標データに関しては、描画する点に蝦も近い重ね合わ
せ基準点の識別番号と、該重ね合わせ基準点からの相対
座標を記憶する。即ち、第11図(a)の描画点Aの座
標1113は、重ね合わぜ基準点1 (1101)の識
別番号欄1114と重ね合わせ基準点からのX座標11
15、Y座標1116により表わし記憶する。
第12図は重ね合わせ図形の変形の手順を表わしたフロ
ーチャートである。
まず初に対象図形指定ステップ1201において、元図
形および重ね合わせ図形を指定する。これらの図形は既
に入力されている場合もあるが、対象図形指定ステップ
1201の直後に入力される図形でもよい。次に、入力
処理ステップ1202において、元図形や重ね合わせ図
形を入力するが、胴集においては本処理は行わない。
重ね合わせ基準点比奴ステップ1203にふいて、元図
形と重ね合わせ図形の重ね合わせ基準点の座標を比較す
る。元図形と重ね合わせ図形の重ね合わせ基準点の座標
が一致しない場合には、重ね合わせ基準点移動ステップ
1204において、重ね合わせ図形の重ね合わせ基準点
を移動し、元図形の重ね合わせ基準線上に配置する。上
記手順により、重ね合わせ図形の描画データを変更する
ことなしに、元図形にあわせて重ね合わせ図形を変更す
ることができる。
上記手順において、元図形を構造線、重ね合わせ図形を
人物などの図形とすると、各種の構造線に一つの人物な
どの図形を重ね合わせて変形することにより、部品を検
索することなしに人物などの図形の形を変形することが
できる。また、元図形を人物などの図形、重ね合わせ図
形を該人物図形に着せる洋服図形とすれば、人物などの
データにあわせて洋服図形が自由に変形できるので、部
品数を減らすことができる。
最後に、本発明のハードウェア構成を説明する。
813図(&)は本発明の機器構成図である。本発明を
適応するハードウェアは、文字列、図形等の入力を行う
キーボードなどの入力装置1301、入力された文字の
文字コードを記憶する主記憶装置13o2および補助記
憶装置1304、文字列等を表示するCRTデイスプレ
ィなどの表示装置1306、前記各部の制御を行なう制
御装置13o7により構成される。
主記憶装置1302は本発明により作成された図形デー
タを記憶する作成データ記憶部1303を含んでおり、
補助記憶装置1304は図形の部品図形データの集合で
ある部品データ記憶部1305を含んでいる。
このように、作成データ記憶部1303と部品データ記
憶部1305を分離し、補助記憶装置1304上の、部
品データ記憶部1305を取替えることにより、部品の
種類を大幅に増やすことができる。
制御装置1307は、図形入力部1308、図形表示部
1309、対象指定部1310、図形編集部1311、
部品検索部1312の5つの機構により構成される。一
般に、制御装置1307は汎用の中央処理装置(CPU
)で構成し、各部1308〜1313まこのCPUで実
行されるプログラムとすれば良い。
図形入力部1305は、入力装置1301を制御し、図
形の入力を受付けて記憶装置作成データ記憶部1303
に記憶する。図形表示部1309は、入力装置1301
から入力されたデータに従って、表示装置1306上に
図形を表示する。対象指定部1310は、前記図形表示
部1309により表示された図形の一部を入力装置より
指定すると、作成データ記憶部1303に格納されたデ
ータのうち、指定された図形を求める。図形編集部13
11は、前記対象指定部1310によって求めた図形に
対し、、移動・複写等の編集を施す。
部品検索部1312は、部品データ記憶部1305の部
品データを検索し、入力部& 1301から入力された
データに適した部品を選びだす。第13図(b)は部品
検索部1312の詳細を示している。部品検索部131
2は、入力装置1301から入力されたキーワードを受
付け、第9図のキーワード変換テーブルを検索してキー
ワードを解析するキーワード入力部1313、部品デー
タ記憶部の部品を検索する部品データ検索部1314、
検索された部品を作成データ紀決定部1315、呼出し
位置決定の基準図形を選択する基準図形選択部1316
、キーワード変換テーブルの内容を更新するキーワード
テーブル更新部1317の5つから構成され、これも先
と同様、CPU1307で実行されるプログラムで構成
すると好適である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、自分で新たに図形を入力することなく
、補助記憶装置に予め用意されている部品図形を組合せ
ることにより、簡単に自由曲線図形を作成することがで
きる。また、各部品の配置の基準図形として構造線を用
いることにより、図形の形に適した部品の検索が可能に
なった。さらに自然言語に近い形で入力されたキーワー
ドの変換や、重ね合わせ図形の変形などにより、ユーザ
の図形作成操作を簡略化することができる。
【図面の簡単な説明】
it図は本発明の利用手順を示したフローチャート、第
2図は本発明における構造線とそのデー+楢造を示した
図、第3図は各部品図形のデータリ′へ 構造を示した図、第4図は部品候補と構造線及びそれら
から作成される図形を示した図、第5図は本発明の部品
表示選択における表示装置上の画面構成を示した図、第
6図は本発明におけるキーワードによる部品の検索手順
を示したフローチャート、第7図はキーワードとして固
有名詞を与えた場合の説明図、第8図はキーワードとし
て季節基を与えた場合の説明図、第9図は本発明におけ
るキーワード変換テーブルの構成を示した図、第10図
は本発明において、数字がキーワードとして与えられた
場合の例を示す図、第11図(&)は、重ね合わせ基準
線の説明図であり、同図(b)は重ね合わせ図形の変形
を考慮した図形データを示した図、第12図は重ね合わ
せ図形の変形手順を示した図、第13図(IL)は本発
明を適用するノ)−ドウエア構成を示した図、同図(b
)は本発明の部品検索部の詳細を示した図である。 〔符号の説明〕 101・・・描画図形極側指定ステップ103・・・図
形編集判断ステップ 104・・・編集方法選択ステップ 105・・・新規基準図形選択ステップ106・・・交
換部品指定ステップ 107・・・部品候補選択ステップ 108・・・部品検索条件設定ステップ109・・・入
力位置決定ステップ 第1 図 男3図 第2図 第4図 第5図 hキーワード入力層(504) 第7図 第80 第6図 第9図 茸、1個 茸、4個 瓦、4個 第11図 (α) (b) (自発) 補正の内容 t 本願明細書・発明の詳細な説明、第6頁第1行目、
「問題点」ヲ「課題」とする。 2 同上書・第7頁の第1行目の前に下記の文章挿入す
る。 補正をする者 鰭との関係 特許出願人 r5101株式会神 記 [〔課題を解決するための手段〕 上記目的を達成するため、本発明においては、文書情報
を表示装置上に表示し、入力装置からの指示により文字
列や図形を入力する手段と、上記文字列や図形を表示す
る手段と、上記手段によシ作成された上記文字列や図形
を修正する手段を有する図形人力fettにおいて、基
準点を持つ図形を選択する手段と、選択された基準図形
に対して部品図形を位置合わせする手段と、位置合わせ
する部品図形を選択する手段を設ける。 更に、上記本発明の目的は、位置合わせする部品図形を
選択する手段により選択された部品図形を、上記選択さ
れた基準図形に位置合わせする際に、 基」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、文書情報を表示装置上に表示し、入力装置からの指
    示により文字列や図形を入力する手段と、上記文字列や
    図形を表示する手段と、上記手段により作成された上記
    文字列や図形を修正する手段を有する図形入力装置にお
    いて、基準点を持つ図形を選択する手段と、選択された
    基準図形に対して部品図形を位置合わせする手段と、位
    置合わせする部品図形を選択する手段を設けたことを特
    徴とする図形作成装置。 2、請求項1記載の図形作成装置において、位置合わせ
    する部品図形を選択する手段により選択された部品図形
    を、上記選択された基準図形に位置合わせする際に、基
    準図形に従つて変形することを特徴とした図形作成装置
    。 3、請求項1記載の図形作成装置において、上記基準図
    形が、人物の骨格を表わす構造線であることを特徴とし
    た図形作成装置。 4、請求項1記載の図形作成装置において、上記構造線
    を選択すると、上記構造線の各部分に適した複数の図形
    を同時に呼びだすことを特徴とした図形作成装置。 5、請求項1に記載の図形作成装置において、表示装置
    を作成した図形を表示する部分と図形記憶手段上の図形
    データを表示する部分とに分割して表示することを特徴
    とした図形作成装置。 6、請求項1に記載の図形作成装置において、上記基準
    図形の一部を指定すると、その部分に対応した部品図形
    を選択し、表示装置の図形データ表示部分に表示するこ
    とを特徴とした図形作成装置。 7、請求項1に記載の図形作成装置において、位置合わ
    せする部品図形を記憶する手段と、選択された部品図形
    を記憶する手段を別々に設けることを特徴とした図形作
    成装置。 8、請求項1記載の図形作成装置において、上記図形記
    憶手段中の図形データに対して、キーワードを記憶する
    手段を有し、キーワードを与えることによって部品が検
    索できることを特徴とした図形作成装置。 9、請求項8記載の図形作成装置において、上記のキー
    ワードとして数値を入力すると、数値の示す個数だけ同
    じ図形を呼びだすことを特徴とした図形作成装置。 10、請求項8記載の図形作成装置において、入力装置
    から入力されたキーワードを別のキーワードに変換し、
    そのキーワードによって検索する手段を有することを特
    徴とした図形作成装置。 11、請求項8記載の図形作成装置において、入力装置
    から入力されたキーワードを数値に変換し、変換後の数
    値の示す個数だけ図形を呼びだすことを特徴とした図形
    作成装置。 12、請求項11記載の図形作成装置において、入力手
    段から入力されたキーワードを別のキーワードに変換す
    る手段を、使用者が変更できることを特徴とした図形作
    成装置。 13、請求項1記載の図形作成装置において、既作成図
    形上に別の新規作成図形を重ね合わせる場合に、上記既
    作成図形に合わせて上記新規作成図形を変形することを
    特徴とした図形作成装置。 14、請求項8記載の図形作成装置において、キーワー
    ドとして固有名詞を与えると、該固有名詞を表わす記号
    や印を作成図形に付加することを特徴とした図形作成装
    置。 15、請求項8記載の図形作成装置において、キーワー
    ドとして時代名を与えると、該時代名に適した部品を前
    記図形記憶装置から呼び出すことを特徴とした図形作成
    装置。 16、請求項9記載の図形作成装置に置いて、キーワー
    ドとして地域名、国名を与えることにより、該キーワー
    ドに適した部品を前記図形記憶装置から呼び出すことを
    特徴とした図形作成装置。 17、図形データを用いて図形を作成・表示する図形作
    成方法において、蓄積手段中に複数の基準図形データと
    、基準図形に対応する部品図形であって各々基準点を持
    つ部品図形データを蓄積しておき、該部品図形データを
    組合せて図形を表示する際に、所望の上記基準図形デー
    タを選択すると共に、順次選択した上記部品図形データ
    の上記基準点を用いて位置合わせすることを特徴とする
    図形作成方法。
JP6362389A 1989-03-17 1989-03-17 図形作成方法及びその装置 Pending JPH02244282A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6362389A JPH02244282A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 図形作成方法及びその装置
EP19900104802 EP0387827A3 (en) 1989-03-17 1990-03-14 Method and apparatus for generating graphics
US07/953,019 US5247610A (en) 1989-03-17 1992-09-29 Method and apparatus for generating graphics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6362389A JPH02244282A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 図形作成方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02244282A true JPH02244282A (ja) 1990-09-28

Family

ID=13234644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6362389A Pending JPH02244282A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 図形作成方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02244282A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05143585A (ja) * 1991-11-25 1993-06-11 Sharp Corp 挿絵印刷機能付きワードプロセツサ
JPH07160903A (ja) * 1993-12-06 1995-06-23 Casio Comput Co Ltd 物体画像表示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60207969A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Toshiba Corp 画像編集装置
JPS636675A (ja) * 1986-06-27 1988-01-12 Canon Inc 画像処理装置
JPS6358580A (ja) * 1986-08-29 1988-03-14 Canon Inc 画像編集装置
JPS63175973A (ja) * 1987-01-16 1988-07-20 Sharp Corp 画像デ−タ管理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60207969A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Toshiba Corp 画像編集装置
JPS636675A (ja) * 1986-06-27 1988-01-12 Canon Inc 画像処理装置
JPS6358580A (ja) * 1986-08-29 1988-03-14 Canon Inc 画像編集装置
JPS63175973A (ja) * 1987-01-16 1988-07-20 Sharp Corp 画像デ−タ管理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05143585A (ja) * 1991-11-25 1993-06-11 Sharp Corp 挿絵印刷機能付きワードプロセツサ
JPH07160903A (ja) * 1993-12-06 1995-06-23 Casio Comput Co Ltd 物体画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5247610A (en) Method and apparatus for generating graphics
JPH02244282A (ja) 図形作成方法及びその装置
JPH07306862A (ja) 情報検索方法
JPS60167059A (ja) 表および文書内デ−タ利用方式
JP2663967B2 (ja) 情報記憶制御方法
JP2000148738A (ja) 数式入力・表示装置および方法並びに数式入力・表示プログラムを記録した記録媒体
JP2718782B2 (ja) 図形作成装置
JP2585311B2 (ja) プログラム作成方法
JPH07306873A (ja) 演算シートによる情報検索方法
JP2958390B2 (ja) 情報検索装置および方法
EP0387827A2 (en) Method and apparatus for generating graphics
JP2721500B2 (ja) 文書編集装置
JPS63266574A (ja) 文書作成装置
JPH0531785B2 (ja)
JPS59142682A (ja) コマンド入力方式
JP2005010916A (ja) 文書処理装置、文字入力支援方法、及びプログラム
JPH05159001A (ja) 図形情報の検索装置
JPH09218893A (ja) 病名入力装置並びに病名の入力方法
JPH08161155A (ja) マクロ作成方法および作成装置
JPS6379178A (ja) 文書イメ−ジ電子フアイル装置
JPH09251461A (ja) 翻訳支援装置
JPH01233669A (ja) 画像検索装置
JPH03271868A (ja) 文書作成装置
JPH06168231A (ja) 文書作成装置
JPH0816557A (ja) データ処理装置