JPH02243402A - 物品仕分け設備 - Google Patents

物品仕分け設備

Info

Publication number
JPH02243402A
JPH02243402A JP1064707A JP6470789A JPH02243402A JP H02243402 A JPH02243402 A JP H02243402A JP 1064707 A JP1064707 A JP 1064707A JP 6470789 A JP6470789 A JP 6470789A JP H02243402 A JPH02243402 A JP H02243402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
sorting
work
section
articles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1064707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2678787B2 (ja
Inventor
Masanori Tsujimoto
方則 辻本
Yoshihiro Yoshida
佳弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP6470789A priority Critical patent/JP2678787B2/ja
Publication of JPH02243402A publication Critical patent/JPH02243402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2678787B2 publication Critical patent/JP2678787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、物品収納部を備える移動車が、複数種の物品
が同一種類毎に区分けされた状態で収納される棚に走行
自在に設けられ、前記移動車には、前記物品収納部に対
する前記棚からの物品取り出し情報を指示する指示手段
が設けられた物品仕分は設備に関する。
〔従来の技術〕
上記この種の物品仕分は設備において、従来では、例え
ば、第9図に示すように、複数種の物品が同一種類毎に
区分けされた状態で収納される棚(B)の複数個を、そ
れらの間に移動車(A)の走行路が形成されるように設
け、移動車の物品収納部には行き先毎に対応する複数個
の容器を搭載し、そして、移動車(A)を棚(B)の間
に沿って走行させる間に、注文伝票等に基づいて指示さ
れる物品取り出し情報に基づいて、複数種の物品をそれ
が収納された棚(B)から取り出して、各行き先に対応
する容器に収納させることにより、複数種の物品を各行
き先毎に仕分けるようにしていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来構成によれば、各行き先毎の物品の種類や個数
が多い場合には、−回の運用で処理する物品総量が多く
なり、仕分は作業を効率良く行えるが、各行き先毎の物
品の種類や個数が少ない場合には、−回の運用で処理す
る物品総量が少なくなり、作業効率が悪くなる不利があ
る。
そこで、−台の移動車に搭載可能な各行き先に対応する
容器数を増やすようにして、作業効率の向上を図ること
が考えられるが、移動車に搭載可能な各行き先に対応す
る容器の個数を多くすると、移動車が大型化する不利が
ある。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであって、そ
の目的は、各行き先毎の物品の種類や個数が少ない場合
にも、効率良く仕分は作業が行えるようにすることにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による物品仕分は設備は、物品収納部を備える移
動車が、複数種の物品が同一種類、毎に区分けされた状
態で収納される棚に走行自在に設けられ、前記移動車に
は、前記物品収納部に対する前記棚からの物品取り出し
情報を指示する指示手段が設けられたものであって、そ
の特徴構成は以下の通りである。
すなわち、前記移動車が、前記棚から取り出した物品を
複数の行き先毎に仕分ける仕分は部に走行自在に構成さ
れ、前記物品収納部は複数個の物品を同一種類毎に区分
けされた状態で収納するように構成され、前記指示手段
は、前記棚ではそれからの物品取り出し位置及び取り出
し総量の情報を同一種類の物品毎に指示し、且つ、前記
仕分は部では前記物品収納部に収納された物品の行き先
及び各行き先毎の仕分は数量の情報を指示するように構
成されている点にある。
〔作 用〕
つまり、複数種の物品が収納される棚と、その棚から取
り出した物品の仕分は部とを設けて、移動車が棚に走行
するときには、物品の種類毎に区分けしてその総量分を
取り出すように指示し、仕分は部では、種類毎に区分け
して取り出した物品を、各行き先毎に仕分けさせるので
ある。
要するに、複数の行き先の対する物品を、予め種類毎に
区分けして棚から取り出し、次に取り出された物品を各
行き先毎に仕分けるようにするのである。
〔発明の効果〕
従って、各行き先毎の物品の種類や個数が少ない場合に
も、−回の運用で処理する物品総量を多くして、効率の
良い仕分は作業を行えるのであり、もって、各行き先毎
の物品の種類や個数が少ない場合に便利に使用できる物
品仕分は設備を得るに至った。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に示すように、物品仕分は設備には、物品収納部
としての収納枠(1)(第5図参照)を備える移動車(
A)と、複数種の物品を区分は状態で収納し、且つ、前
記移動車(A)の走行路の長平方向に沿わせて並置され
る複数個の棚(B)と、その棚(B)から取り出した物
品を出荷先毎に仕分ける仕分は部(C)とが設けられて
いる。
前記仕分は部(C)には、前記棚(B)から取り出した
物品を出荷先毎に仕分けて収納するための仕分は用容器
(Z)の複数個が載置され、それら仕分は用容器(Z)
の横側面には、出荷先に対応して予め付与された仕分は
番号が表示されている。尚、第1図中、(26)は仕分
は作業が完了した仕分は用容器(Z)を搬出するための
出荷用コンベヤである。
第3図及び第4図に示すように、前記棚(B)は、それ
らの二個が物品取り出し面同士が互いに向かい合う状態
となるように、前記移動車(A)の二台が同時に走行可
能な間隔を隔てて左右両側に振り分は配置されている。
つまり、互いに対向配置された二個の棚(B)の間が前
記移動車(A)の走行路として使用されることになる。
第2図に示すように、前記各欄(B)は、その長手方向
に沿って複数個に区画され、区画された各棚部分(2)
の夫々に、上下四段の荷載置部が備えられ、そして、各
荷載置部の夫々には、横方向に三種類の物品を収納でき
るようになっている。
尚、第2図中、(3)は前記各棚部分(2)における各
荷載置部からの取り出し数量を表示するための取り゛出
し数量表示器、(4)は何れの荷載置部に取り出すべき
物品があるかを点灯表示する取り出し位置表示用ランプ
、(5)は前記取り出し数量表示器(3)及び前記取り
出し位置表示用ランプ(4)の作動チエツク用のランプ
チエツクスイッチである。そして、詳しくは後述するが
、前記取り出し数量表示器(3)及び前記取り出し位置
表示用ランプ(4)は、前記移動車(A)から伝達され
る情報に基づいて表示作動するように構成されている。
又、(6)は前記各棚部分(2)の位置を識別するため
の情報として前記各棚部分(2)の夫々に対して予め付
与された棚番号の情報を前記移動車(A)に伝達すると
共に、前記移動車(A)と前記各棚部分(2)との間で
各種情報交換するために設けられた完成の通信装置、(
7)は前記識別情報や前記移動車(A)との間で授受さ
れる各種情報を互いに対向配置された左右側棚部分(2
)の間で伝達するための光式通信装置である。
但し、第3図及び第4図に示すように、前記棚側の通信
装置(6)は、前記各棚部分(2)に対応して各−個が
、棚部分(2)の下方側箇所に設けられ、前記棚間の通
信装置(7)は前記棚(B)に対して各−個が設けられ
ている。尚、図中、(8)は前記棚側の通信装置(6)
との間で通信するための移動車側の光式通信装置であっ
て、前記移動車(A)の走行方向に対して右側に位置す
る棚(B)との間でのみ通信できるように、前記移動車
(A)の右側にのみ設けられている。そして、前記各通
信装置(6)、 (7)、 (8)は、同構成のものが
使用されることになる。
第5図に示すように、前記移動車(A)は、前後両端部
の夫々に左右一対配置される遊転輪(9)と操縦用の把
手部(10)とを備え、いわゆる手押し台車式に構成さ
れている。
前記把手部(lO)の近(には、物品取り出し情報を指
示する設定盤兼用の表示盤(11)が設けられている。
前記収納枠(1)は、上下三段の棚部を備え、各棚部に
は、車体前後方向に物品収納用容器(12)の二個を収
納できるようになっている。尚、各容器(12)は前記
棚(B)から取り出した物品を同一種類毎に区分けした
状態で収納させることになるが、仕分は物品の行き先と
しての出荷先の夫々に対応する状態で収納させることも
できるようになっている。
尚、第5図中、(13)は前記各容器(12)に収納す
る物品の数量を容器毎に表示する数量表示器であって、
前記容器(12)に対して各−個が設けられている。
但し、詳しくは後述するが、前記表示器(13)は、前
記棚(B)から物品を取り出すときには、取り出した物
品を収納する容器(12)に対応するものに取り出し総
量を表示させることになり、前記仕分は部(C)で各行
き先部に仕分けるときには、各容器(12)から取り出
す個数つまり仕分は数量を表示させることになる。
前記表示盤(11)について説明すれば、第6図(イ)
、(0)、(ハ)に示すように、その表示状態を異なる
三状態に切り換え自在な表示部(14)を備えている。
つまり、前記棚(B)のレイアウトに対応した状態で、
且つ、物品が収納される棚部分(2)に対応する箇所の
みが点灯する状態で、作業番号と全棚部分(2)とを同
時に図形表示する棚部分位置表示状態(第6図(イ)参
照)と、その棚部分位置表示状態において選択指示され
た一つの棚部分内で取り出し物品がある荷載置部のみが
点灯する状態で、前記作業番号、前記各棚部分(2)に
対応して予め付与された棚部分識別用の棚番号、及び、
前記荷載置部からの取り出し総量の夫々を表示すると共
に、一つの棚部分(2)をその荷載置部のレイアウトに
対応した状態で図形表示する物品表示状態(第6図(ロ
)参照)と、前記仕分は部(C)において前記物品収納
部(1)に収納された各容器(12)に収納された物品
の仕分は先のみが点灯する状態で、前記作業番号、及び
、前記仕分は先番号を表示すると共に、前記仕分は部(
C)のレイアウトに対応した状態で図形表示する仕分は
表示状態(第6図(ハ)参照)とに切り換え自在に構成
されている。尚、前記表示部(14)はEL素子や液晶
等を利用していわゆるフラットパネル状に形成されてい
る。
そして、前記棚部分位置表示状態においては、矢印記号
(15)で前記移動車(A)の現在位置及び走行方向を
同時に表示すると共に、その矢印記号(15)は表示さ
れている位置の棚部分(2)に収納物品がある場合には
、点灯状態にある棚部分(2)に対応する箇所を点灯状
態から点滅状態に切り換えて、物品収集作業があること
を表示させるようになっている。
又、前記物品表示状態においては、表示された各荷載置
部のうちの左上から右下に向かって順次物品取り出し作
業を行うように、点灯状態にある荷載置部のうちで最左
上に位置する物品取り出し作業が未完了のものを点滅表
示させるようにしである。尚、物品取り出し作業が完了
した荷載置部及び棚部分は、夫々点滅状態又は点灯状態
から消灯状態に切り換えられることになる。
同様に、前記仕分は表示状態においては、点灯表示され
た仕分は先のうちの一つが点滅状態に切り換えられて、
点滅状態にある仕分は先番号が表示されると共に、仕分
けるべき物品が収納された容器(12)夫々の数量表示
器(13)に仕分は数量が表示されることになる。
つまり、前記棚部分表示状態において、前記移動車側の
通信装置(8)が受信した識別情報が収集物品が収納さ
れた棚部分(2)に対応するものである場合には、前記
表示部(14)に表示された棚部分(2)のうちの前記
識別情報に対応する部分を点灯状態から点滅状態に表示
状態を切り換えて、前記移動車(A)が現在位置する箇
所の棚部分(2)に収集すべき物品が収納されているこ
とを指示させると共に、前記受信した識別情報に基づい
て、前記移動車(A)の現在位置を判別して、前記表示
部(14)上の移動車位置を示す矢印記号(15)を、
現在位置する棚部分(2)に対応した箇所に移動させる
のである。
前記棚部分表示状態における前記矢印記号(15)によ
る前記移動車(A)の走行方向の表示について説明を加
えれば、前記移動車側の通信装置(8)によって受信さ
れる前記棚番号の情報を利用して、前記棚(B)に対す
る前記移動車(A)の向きを判別させるようにしている
つまり、前記移動車側の通信装置(8)は、前記移動車
(A)の右側にのみ設けられていることから、例えば、
前記棚側の通信装置(6)から送信される前記移動車(
A)に対して右側に位置する棚部分(2)の棚番号と、
予め記憶された前記棚部分(2)のレイアウト情報とに
基づいて前記移動車(A)の棚(B)に対する走行方向
を判別させて、前記矢印記号(15)の表示方向を制御
することになる。
尚、第6図中、(16)は誤操作時等に警報作動させる
ブザー(17)(第7図参照)の作動を停止させるため
の警報解除用押しボタン、(18)は前記表示盤(11
)等の各部に作動用電力を供給するバッテリー(図示せ
ず)の電圧が設定値以下に低下するに伴って点灯するバ
ッテリー低下表示用警報ランプ、(19)は各表示灯や
前記表示盤(11)が正常に作動するか否かをチエツク
するための押しボタン式のランプチエツクスイッチ、(
20)は作業員の休憩等による作業中断を指示するため
の作業中断スイッチ、(21)は取り出すべき物品が欠
品しているような場合にはその荷載置部や棚部分(2)
での作業をパスすることを指示するための作業パススイ
ッチ、(22)は作業完了や作業終了を指示するための
作業完了スイツチ、(23)、 (24)は前記移動車
(A)に対して左右何れの側に位置する棚部分(2)に
物品収集作業があるかを指示するための照光式棚方向指
示スイッチであって、矢印状の記号を用いて作業がある
棚方向を点灯表示するようになっている。
但し、左右両方ともに物品取り出し作業がある場合には
、両方とも点灯するようになっている。
従って、作業員は、前記棚方向指示スイッチ(23)、
 (24)の両方が点灯している場合には、何れか先に
作業を行う側のスイッチを押し操作して、作業を行う棚
方向を選択指示することになる。そして、点灯状態にあ
る前記棚方向指示スイッチ(23)、 (24)の一方
を押し操作するに伴って、前記表示部(14)は棚部分
表示状態から物品表示状態に切り換えられることになる
又、前記表示盤(11)には、前記表示部(14)の表
示状態が前記棚部分表示状態又は物品表示状態にあって
前記棚(B)からの物品取り出し作業を行う状態にある
ことを点灯表示するピッキング作業表示灯(38)と、
前記表示部(14)の表示状態が前記仕分は表示状態に
あって前記仕分は部(C)において仕分は作業を行う状
態にあることを点灯表示する仕分は作業表示灯(39)
と、それらピッキング作業表示状態と仕分は作業表示状
態とを切り換えるための押しボタン式の切り換えスイッ
チ(40)とが設けられている。
つま恒、前記棚(B)における物品取り出し作業がすべ
て完了して前記切り換えスイッチ(40)を押し操作す
ると、前記表示部(14)が前記仕分は表示状態に切り
換えられて、前記仕分は部(C)における仕分は作業を
開始することになる。但し、前記物品取り出し作業が未
完了の状態で前記切り換えスイッチ(40)を押し操作
した場合には、前記警報ブザ−(17)を作動させて、
物品取り出し作業が未完了であることを報知させるよう
にしである。
次に、前記棚(B)からの物品取り出し作業について説
明する。
第1図に示すように、作業員は、空容器積み込み箇所(
D)において空の容器(12)を前記移動車(A)の収
納枠(1)に積み込んだ後、作業データ受取箇所(F)
で前記棚(B)からの物品取り出し情報及び前記仕分は
部(C)での仕分は作業情報とからなる作業データを記
憶する記憶手段としてのICカード(25)により、前
記移動車(A)に作業データを入力することになる。作
業データを入力した後は、前記作業データに基づいて前
記表示部(11)には取り出し作業のある棚部分(2)
が表示されるので、作業員はその表示情報に基づいて前
記移動車(A)を前記棚(B)の間に沿って走行させな
がら、前記表示器(14)に表示される物品取り出し情
報の指示情報に基づいて前記棚部分(2)から物品を取
り出し、取り出した物品を数量表示器(13)が点灯し
ている容器(12)に収納する作業を行うことになる。
全ての物品取り出し作業が完了すると、前記仕分は部(
C)に走行して、指示される仕分は情報に基づいて前記
容器(12)に収納した物品を行き先部に仕分けること
になる。
前記作業データについて説明を加えれば、前記仕分は部
(C)に載置した仕分は用容器(Z)の番号、その番号
の仕分は容器(Z)に仕分ける物品が収納された棚部分
(2)の棚番号と仕分は数量、及び、前記棚(8)から
取り出した物品を収納する移動車側の容器(12)の搭
載位置の夫々を対応させる状態で作成されることになる
。そして、各棚部分(2)では、複数個の行き先で共通
する同一種類の物品の総量に基づいて前記棚側の数量表
示器(3)及び前記移動車側の数量表示器(13)の夫
々に取り出し総量を表示させることになり、前記仕分は
部(C)では、仕分は番号とその仕分は番号に対応する
物品が収納された容器(12)の収納位置と仕分は数量
との記憶情報に基づいて、各仕分は番号に対応して仕分
けるべき物品が収納されている容器(12)に対応する
表示器(13)に仕分は数量を表示させることになる。
ところで、第3図及び第4図に示すように、前記移動車
側の通信装置(8)は、前記移動車(A)の右側に設け
られていることから、前記移動車(A)は、移動車(A
)に対して右側に位置する状態となる棚側の通信装置(
6)との間でのみ通信するように、前記棚(B)の間を
走行方向に対して右寄りの状態で前記棚(B)の長手方
向に沿って一端側から他端側に向けて走行させることに
なるが、他端側から一端側に向けて逆行する状態で走行
させることもできるようにするために、前記棚側の通信
装置(6)は、左右両棚部分(2)の夫々に設けられて
いる。
尚、同じ走行路内において複数台の移動車(A)を同時
に走行させる場合には、先行する移動車(A)を後方側
の移動車(A)が追い越すことはできるが、前述の如く
、移動車(A)に対して右側に位置する棚側の通信装置
(6)を用いて情報交換するように構成され、且つ、そ
の右側に位置する棚側の通信装置(6)に対して左側に
位置する棚部分(2)に対する情報交換を、前記棚間通
信装置(7)を用いて行わせるように構成されているこ
とから、移動車(A)の走行方向に拘わらず、二台の移
動車(A)が同じ走行路内において横方向に並ぶ状態で
同時に作業を行うことはできないようになっている。
次に、第7図に示すブロック図に基づいて、制御構成を
述べながら、前記棚(B)からの物品取り出し作業、及
び、前記仕分は部(C)での仕分は作業の手順について
説明する。
設備全体の運行を管理するホストコントローラ(27)
が設けられ、そのホストコントローラ(27)に客先等
から発行される注文書(28)の内容が入力され、その
注文書(28)の内容に合わせて発注書(29)が作成
され、その発注書(29)の内容に合わせて物品の購入
が行われて、同一種類毎に区分けされた状態で前記棚(
B)に収納されることになる。
前記ホストコントローラ(27)は、前記発注書(29
)や前記入庫データ(30)の内容に基づいて各種物品
の在庫管理を行いながら、事前に入力された注文書(2
8)の内容に基づいて、取り出すべき物品が収納されて
いる棚部分(2)の位置を示す棚番号情報、その棚部分
(2)から取り出す物品の種類と数量、取り出した物品
の仕分は先に対応する前記仕分は用容器(Z)の番号、
及び、仕分は数量とからなる物品収集及び仕分は用の作
業データを作成し、その作業データを作業コントローラ
(31)に出力するように構成されている。
但し、前記作業データは、−台の移動車(A)による作
業量毎に区分けでき、且つ、移動車(A)に搭載される
各容器(12)の夫々に収納すべき物品の種類及びその
総量を、各容器毎に判別できる状態で形成されることに
なる。
前記作業コントローラ(31)は、前記移動車(A)に
備えさせた移動車コントローラ(32)と前記作業デー
タ等の各種情報を交換しながら、物品収集及び仕分は作
業の運行を総合的に管理するように構成されている。
前記作業コントローラ(31)と前記移動車コントロー
ラ(32)との間での情報交換は、読み書き制御用のコ
ントローラ(25A) 、ROM(25B)、及び、R
AM(25C)を備える前記ICカード(25)を、作
業データを記憶する記憶手段とじて利用しながら行われ
るものであって、前記ICカード(25)に作業データ
を書き込むカードライター(33a)と書き込まれた作
業データを読み取るカードリーダー(33b)とが、前
記作業コントローラ(31)に付設され、そして、読み
取り用のカードリーダー(34a)と書き込み用のカー
ドライター(34b)とが、前記移動車コントローラ(
32)に付設されている。
尚、第7図中、(35)は前記仕分は部(C)において
仕分は用容器(Z)の夫々に対して各別に添付する物品
伝票を作成するプリンターであって、前記カードライタ
ー(33a)の作動に連動して作動することになる。但
し、前記物品伝票は仕分は作業後において検品のために
利用されるものであって、前記仕分は部(C)に仕分は
用容器(Z)を用意するときに、予めその容器番号に対
応して投入しておくことになる。
又、図中、(36)は、前記棚側通信装置(6)及び前
記棚間通信装置(7)を介して前記移動車側の通信装置
(8)との間で授受される情報に基づいて、前記各棚部
分(2)に付設された取り出し数量表示器(3)及び前
記取り出し位置表示ランプ(4)の作動を制御する棚コ
ントローラであって、前記各棚部分(2)の夫々に対応
して各−個が設けられている。
前記移動車コントローラ(32)は、前記ICカード(
25)に記憶された作業データ、前記棚(B)に収納さ
れた物品の記憶情報、及び、各棚部分(2)を識別する
棚識別情報に基づいて、前記移動車(A)を走行させる
棚部分(2)の識別情報、前記移動車(A)が走行した
棚部分(2)からの物品取り出し情報、取り出した物品
を収納する容器(12)やそれへの取り出し量、仕分は
先の識別情報、及び、仕分は数量の夫々を判別して、そ
れら情報を前記表示盤(11)や前記数量表示器(13
)に出力するように構成されている。
但し、前記移動車コントローラ(32)は、マイクロコ
ンピュータを利用して構成されるものであって、詳述は
しないが、読み書き自在なメモ1ハ37)を備え、前記
ICカード(25)が移動車側に装着された状態におい
て前記ICカード(25)の記憶情報を前記メモリ(3
7)に転送することになる。そして、そのメモリ(37
)に転送された情報に基づいて、前記各種情報を判別す
ると共に、前記表示盤(11)や前記通信装置(8)に
対する出力処理を実行することになる。
つまり、前記移動車コントローラ(32)を利用して、
前記棚(B)からの物品取り出し情報、及び、前記仕分
は部(C)における仕分は情報を指示する指示手段(1
00)が構成されることになる。
先ず、前記棚(B)から収納されている物品を取り出す
ための物品収集作業について説明する。
前記各棚部分(2)の夫々には何れの棚部分(2)であ
るかの識別情報として棚番号が予め付与されているので
、前記ICカード(25)に収集物品が収納されている
棚部分(2)の棚番号を記憶させておくと共に、前記棚
側の通信装置(6)からその棚部分(2)とその棚部分
(2)に対向配置される棚部分(2)の両方の識別情報
を、前述の如く、常時送信する状態に維持させておくこ
とになる(第3図及び第4図参照)。
そして、前記移動車(A)が前記棚側通信装置(6)に
対する設定通信範囲内に接近して、前記移動車側の通信
装置(8)が前記棚側通信装置(6)から送信される識
別情報を受信すると、前記移動車コントローラ(32)
によってその受信情報と前記ICカード(25)の記憶
情報とを照合させることにより、受信した識別情報が収
集物品が収納された棚部分(2)に対応するものである
か否かを判別させることになる。
受信した識別情報が収集物品が収納された棚部分(2)
に対応するものであることを判別した場合には、前述の
如く、前記表示部(14)において点灯状態にあり、且
つ、前記移動車(A)が現在位置している棚部分(2)
に対応する表示箇所を点滅状態に切り換えると共に、前
記相方向指示スイッチ(23)、 (24)のうちの作
業のある相方向に対応する側を点灯させて、前記移動車
(A)が現在位置する棚部分(2)に物品収集作業があ
ることを指示させることになる。
但し、前記棚側通信装置(6)及び前記移動車側通信装
置(8)夫々の移動車後方側での通信可能範囲を小さく
して、前記点滅状態にある作業未完了の棚部分(2)を
通り過ぎた場合や、一つの棚部分(2)での作業継続中
に誤って移動車(A)を走行させた場合には、前記警報
ブザ−(17)を作動させて、作業員に注意を促すよう
にしである。尚、前記移動車(A)を元の位置に復帰走
行させて再び通信可能状態に復帰すると、前記ブザー(
17)の作動を停止させることになる。
そして、前記相方向を旨示スイッチ(23)、 (24
)のうちの点灯状態にあるものの一方が押し操作される
に伴って、前述の如く、前記表示部(14)の表示状態
を棚部分表示状態から物品表示状態に切り換えると共に
、前記各通信装置(6)、 (7)。
(8)によって前記移動車コントローラ(32)から各
棚部分(2)に対応して設けられている棚コントローラ
(36)に対して前記取り出し数量表示器(3)に取り
出し総量を表示し、且つ、点滅状態にある荷載置部に対
応する取り出し位置表示うンプ(4)を点灯させるため
の指令を送信させることになる。
つまり、作業員は、取り出し位置表示ランプ(4)が点
灯している荷載置部から前記取り出し数量表示器(3)
に表示されている数量を取り出して、取り出した物品を
、前記移動車(A)に搭載されている容器(12)のう
ちの表示器(13)が点灯している容器(12)に収納
することになる。
そして、物品取り出し作業がある棚部分(2)全てに対
する作業が完了して、前記切り換えスイッチ(40)を
押し操作すると、前記表示部(14)の表示状態が、前
記棚部分表示状態又は物品表示状態から、前記仕分は表
示状態に切り換えられることになる。尚、この切り換え
操作に連動して、前記ピッキング作業表示灯(38)が
消灯し且つ前記仕分は作業表示灯(39)が点灯するこ
とになる。
前記表示部(14)の表示状態が仕分は表示状態に切り
換えられると、作業員は移動車(A)を前記仕分は部(
C)に走行させて、仕分は作業を開始することになる。
但し、作業未完了の棚部分(2)がある状態で前記切り
換えスイッチ(40)が押し操作された場合には、前述
の如く、前記ブザー(17)を作動させて誤操作である
ことを報知させることになる。
次に、前記仕分は部(C)での仕分は作業について説明
する。
前記表示部(14)には、前述の如く、仕分は作業があ
る仕分は容器(Z)の位置が点灯状態で表示され、且つ
、最も小さい番号に対応する箇所が点滅状態で表示され
、且つ、その仕分は番号が表示され、そして、前記移動
車(A)に搭載された容器(12)のうちで、表示され
た仕分は番号に対応する物品が収納された容器(12)
の表示器(13)には、その仕分は番号に対応する取り
出し数量つまり仕分は数量が表示されることになる。
従って、作業員は、前記表示部(14)に表示される仕
分は番号と前記仕分は用容器(Z)に表示されている番
号とを照合することにより、何れの容器(Z)に仕分は
作業があるかを確認し、そして、前記表示器(13)に
数量が表示されている容器(12)の夫々から表示され
ている数量を取り出して前記仕分は用容器(Z)に収納
することにより、一つの行き先に対する仕分は作業を完
了することになる。
そして、一つの行き先に対する仕分は作業が完了するに
伴って、前記作業完了スイッチ(22)を押し操作する
と、作業が完了した行き先に対応する表示部分が消灯さ
れて、次の行き先に対応する表示部分が点滅状態に切り
換えられることになる。
全ての行き先に対する仕分は作業が完了して前記作業完
了スイッチ(22)が押し操作されると、前記メモリ(
37)に記憶されている作業データを前記ICカード(
25)に転送して、作業終了情報や作業パスした物品等
の情報を書き込むことになる。つまり、詳述はしないが
、作業完了に伴って、前記ICカード(25)に書き込
まれた情報は、前記容器(12)、 (Z)に収納した
物品の検品や欠品の補充のための情報として利用される
ことになる。
尚、次の作業がある場合には、前記移動車(A)を再度
前記作業データ受取箇所(F)に走行させて、次の作業
データを入力することになる。
次に、第8図に示すフローチャートに基づいて、前記移
動車コントローラ(32)の動作について説明しながら
、前記移動車(A)の運行について説明を加える。
電源が投入されて前記移動車(A)の使用が開始される
に伴って、先ず、ランプチエツクの処理を実行し、その
後、セットされたICカード(25)の情報を読み込む
作業データ読み込み処理が実行される。
情報読み込み後は、前述の如く、前記棚全体のレイアウ
トを表示すると共に、作業のある棚部分(2)に対応す
る箇所を点灯表示することになる。
その後、前記移動車側の通信装置(8)の受信情報に基
づいて、前記移動車(A)が現在位置している棚部分(
2)の棚番号を判別し、そして、その棚番号の情報に基
づいて、前記移動車(A)の現在位置及び走行方向を前
記矢印記号(15)によって表示し、且つ、受信した棚
番号が作業のある棚番号であるか否かを判別して、作業
のある棚番号である場合には、その棚番号に対応する表
示部分を点滅状態に切り換えると共に、作業のある側方
向に対応する棚方向指示スイッチ(23)、 (24)
を点灯させることになる。
次に、前記点灯状態にある棚方向指示スイッチ(23)
、 (24)が押し操作されたか否かを判別し、押され
ていない場合には、棚番号の受信状態を継続しているか
否かを判別し、受信していない場合には、前記ブザー(
17)を作動させて警報する処理を実行することになる
但し、前記作業パススイッチ(21)が押された場合に
は、その棚部分(2)における作業がパスされたと判断
して、点滅状態にある表示部分を点灯状態に復帰させる
ことになる。
前記棚方向指示スイッチ(23)、 (24)のうちの
点灯状態にあるものが押し操作された場合には、前述の
如く、前記表示部(11)を棚部分表示状態から物品表
示状態に切り換えて、作業がある荷載置部を点灯表示す
ると共に、最も左上に位置する作業未完了の荷載置部を
点滅表示させ、且つ、それからの取り出し数量を表示す
ることになる。尚、この物品表示状態への切り換えに連
動して、取り出した物品を何れの容器(I2)に収納す
るかを指示するために、物品収納情報に基づいて前記収
納枠(1)の数量表示器(13)のうちの取り出し物品
を収納する容器(12)に対応するものに収納数量つま
り前記点滅表示状態にある荷載置部からの取り出し総量
を表示させることになる。
又、この物品表示状態への切り換えに連動して、前記棚
コントローラ(36)にも取り出すべき物品が収納され
ている荷載置部の位置情報とそれからの取り出し数量の
情報とを送信して、前記棚側の数量表示器(3)に取り
出し総量を表示させると共に、対応する荷載置部の取り
出し位置表示用ランプ(4)を点灯させることになる。
但し、この物品表示状態において前記作業パススイッチ
(21)が押し操作された場合には、前記棚部分表示状
態において前記作業パススイッチ(21)が押し操作さ
れた場合と同様にして、点滅状態にある荷載置部での作
業がパスされたと判断して、次の荷載置部における物品
取り出し作業を指示させることになる。又、この物品取
り出し作業を行っている間にも、前記棚側の通信装置(
6)に対する受信状態を監視させて、受信継続状態が途
切れた場合には、警報作動させて作業員に注意を促すこ
とになる。つまり、作業員が作業未完了のままで移動車
(A)を移動させると警報して、物品取り出し作業が完
了していないことを指示させるようにしているのである
一つの荷載置部からの物品取り出し作業が完了して、前
記作業完了スイッチ(22)が押し操作されると、残作
業があるか否かを判別し、残作業がある場合には、棚側
の表示を消去するように前記棚コントローラ(36)に
指令すると共に、作業が完了した荷載置部及びその取り
出し数量の表示を消去して、次の荷載置部の位置及び取
り出し数量を表示させることになる。
尚、前記棚コントローラ(36)に指令する取り出し数
量は、前記作業データとして記憶された各行き先部の同
一物品の仕分は数量の総和を取り出し総量として指示す
ることになる。
残作業が無い場合、つまり、一つの棚部分(2)におけ
る物品取り出し作業が完了している場合には、他の棚部
分(2)に残作業があるか否かを判別し、残作業がある
場合には、棚側の表示を消去するように前記棚コントロ
ーラ(36)に指令すると共に、作業が完了した棚部分
(2)表示を消去して、前記棚部分表示状態に復帰させ
て、次の棚部分(2)における物品取り出し作業の待機
状態に復帰させることになる。
全部の棚部分(2)からの物品取り出し作業が完了して
いる場合には、前記表示を消去して物品収集作業を終了
することになる。
そして、物品収集作業が終了した状態で、前記切り換え
スイッチ(40)が押し操作されると、前述の如く、前
記ピッキング作業表示灯(38)を消灯して前記仕分は
作業表示灯(39)を点灯すると共に、前記表示部(1
4)を仕分は表示状態に切り換えることになる。
仕分は表示状態に切り換えられた後は、作業員が前記移
動車(A)を前記仕分は部(C)に走行させて、仕分は
作業を開始することになる。
次に、前記仕分は作業における前記移動車コントローラ
(32)の動作について説明する。
前記表示部(14)には、仕分は作業がある仕分は用容
器(Z)の位置が点灯状態で表示され、且つ、最初の仕
分は作業を行うべき位置を点滅表示すると共に、その仕
分は番号を表示し、且つ、その点滅表示されている容器
(Z)に対して仕分は作業がある容器(12)に対応す
る数量表示器(13)の全てに、それから取り出して前
記仕分は用容器(Z)に仕分ける仕分は数量を表示させ
、前記作業完了スイッチ(22)又は前記作業パススイ
ッチ(21)が押し操作されるまで待機することになる
(第6図(ハ)参照)。
作業員は、前記表示部(14)に表示された仕分は番号
及びその位置と前記仕分は用容器(Z)に表示された番
号とを照合して、仕分は作業のある容器位置を確認して
、前記数量表示器(13)が点灯している容器(12)
から指示された仕分は用容器(Z)に表示されている数
量を取り出して収納することになる。
点滅表示されている仕分は用容器(Z)に対する仕分は
作業が完了して、前記作業完了スイッチ(22)が押し
操作されると、点滅状態にある表示部分を消灯して、残
作業があるか否かを判別する。
残作業がある場合には、次の仕分は番号に対応する点灯
表示部分を点滅表示に切り換えると共に、その仕分は番
号を表示し、且つ、仕分けるべき物品が収納されている
容器(12)に対応する前記数量表示器(13)に仕分
は数量を表示させることになる。
但し、前記作業パススイッチ(21)が押し操作された
場合には、点滅している表示部分を点灯状態に復帰させ
ることになる。
残作業がない場合、つまり、仕分は作業が完了した場合
には、全表示を消去して仕分は作業を終了することにな
る。
尚、仕分は作業が終了するに伴って、前記メモリ(37
)に記憶されている作業データを前記ICカード(25
)に転送して、作業終了情報や作業パスした物品や仕分
は番号等の情報を書き込むことになる。
つまり、詳述はしないが、物品取り出し作業及び仕分は
作業が完了するに伴って前記ICカード(25)に書き
込まれた情報は、前記物品取り出し用の容器(12)や
仕分は用容器(Z)に収納した物品の検品や欠品の補充
のための情報として利用されることになる。
尚、出荷先数は少ないが、一つの出荷先に仕分ける物品
の種類や個数が多い場合には、前記収納枠(1)に前記
仕分は用容器(Z)を直接収納させて、前記物品取り出
し作業と仕分は作業とを同時に行わせることもできる。
但し、その場合には、前記棚側の数量表示器(3)には
取り出し総量を表示させ、容器側の数量表示器(13)
には、その容器(12)に対する仕分は数量を表示させ
ることになる。
〔別実施例〕・ 上記実施例では、移動車(A)を手押し台車式の構成し
た場合を例示したが、電動式の推進車輪を備えさせる等
、具体構成は各種変更できる。
又、上記実施例では、容器(12)を用いて物品収集さ
せる場合を例示したが、収納枠(1)に直接収集させる
ようにしてもよい。
又、上記実施例では、物品取り出し情報を移動車側と棚
側との両方で指示できるようにした場合を例示したが、
移動車側のみで指示させるようにしてもよい。
又、物品収集及び仕分は作業用の作業データを移動車側
に伝達するためにICカード(25)を用いる構成に代
えて、前記作業コントローラ(31)と移動車コントロ
ーラ(32)との間で通信により伝達させる等、作業デ
ータを授受するための具体構成は各種変更できる。
又、左右両側の棚間での通信は、各棚部分(2)と移動
車(A)とを直接通信させる形態で実施してもよい。
その他、本発明を実施する上で必要となる各部の具体構
成も各種変更できる。ちなみに、前記表示盤(11)に
棚(B)や棚部分(2)を図形表示する代わりに、棚(
B)や棚部分(2)及び仕分は先に対応する個数分のラ
ンプを設けて、対応するランプを点灯させたり点滅させ
るようにしてもよい。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る物品仕分は設備の実施例を示し、第
1図は物品仕分は設備の概略構成を示す図面、第2図は
棚の正面図、第3図は同平面図、第4図は同側面図、第
5図は移動車の側面図、第6図(イ)、 (0)、 C
ハ)は表示盤の表示状態の説明図、第7図は制御構成の
ブロック図、第8図は制御作動のフローチャートである
。第9図は従来例の説明図である。 (A)・・・・・・移動車、(B)・・・・・・棚、(
C)・・・・・・仕分は部、(1)・・・・・・物品収
納部、(100)・・・・・・指示手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 物品収納部(1)を備える移動車(A)が、複数種の物
    品が同一種類毎に区分けされた状態で収納される棚(B
    )に走行自在に設けられ、前記移動車(A)には、前記
    物品収納部(1)に対する前記棚(B)からの物品取り
    出し情報を指示する指示手段(100)が設けられた物
    品仕分け設備であって、前記移動車(A)が、前記棚(
    B)から取り出した物品を複数の行き先毎に仕分ける仕
    分け部(C)に走行自在に構成され、前記物品収納部(
    1)は複数個の物品を同一種類毎に区分けされた状態で
    収納するように構成され、前記指示手段(100)は、
    前記棚(B)ではそれからの物品取り出し位置及び取り
    出し総量の情報を同一種類の物品毎に指示し、且つ、前
    記仕分け部(C)では前記物品収納部(1)に収納され
    た物品の行き先及び各行き先毎の仕分け数量の情報を指
    示するように構成されている物品仕分け設備。
JP6470789A 1989-03-15 1989-03-15 物品仕分け設備 Expired - Fee Related JP2678787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6470789A JP2678787B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 物品仕分け設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6470789A JP2678787B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 物品仕分け設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02243402A true JPH02243402A (ja) 1990-09-27
JP2678787B2 JP2678787B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=13265890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6470789A Expired - Fee Related JP2678787B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 物品仕分け設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2678787B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04112105A (ja) * 1990-08-28 1992-04-14 Kanebo Ltd 物品の仕分け方法およびその設備
JPH058809A (ja) * 1991-07-08 1993-01-19 Daifuku Co Ltd 棚の表示装置
JP2006240772A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Ishida Co Ltd 仕分けシステム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63310402A (ja) * 1987-06-11 1988-12-19 Daifuku Co Ltd 物品収集設備
JPH01285511A (ja) * 1988-05-10 1989-11-16 Kanebo Ltd 物品仕分け設備

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63310402A (ja) * 1987-06-11 1988-12-19 Daifuku Co Ltd 物品収集設備
JPH01285511A (ja) * 1988-05-10 1989-11-16 Kanebo Ltd 物品仕分け設備

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04112105A (ja) * 1990-08-28 1992-04-14 Kanebo Ltd 物品の仕分け方法およびその設備
JPH058809A (ja) * 1991-07-08 1993-01-19 Daifuku Co Ltd 棚の表示装置
JP2006240772A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Ishida Co Ltd 仕分けシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2678787B2 (ja) 1997-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0566290B2 (ja)
JPS6392506A (ja) 物品収集設備
JPH01214501A (ja) 物品収集設備
JPH02243402A (ja) 物品仕分け設備
JPS63306103A (ja) 物品収集設備
JP4013465B2 (ja) ピッキング設備
JP2585071B2 (ja) 物品収集設備
JPS63310402A (ja) 物品収集設備
JP2000177811A (ja) ソーティングシステム
JPH07165314A (ja) 物品収集設備
JP2550935B2 (ja) 物品収集設備
JPH01214502A (ja) 物品収集設備
JP2585047B2 (ja) 物品収集設備
JPH01303208A (ja) 物品仕分け設備
JPH05286512A (ja) 物品収集設備
JP2585045B2 (ja) 物品収集設備
JPS63112302A (ja) 物品収集設備
JPS63310401A (ja) 物品収集設備
JPS63306106A (ja) 物品収集設備
JPS63306104A (ja) 物品収集設備
JPH0717607A (ja) 台車集配装置
JP2570243B2 (ja) 物品収集設備
JPH05310308A (ja) 物品仕分け設備
JPH0218206A (ja) 物品収集設備
JPH0629083B2 (ja) 物品収集設備

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees