JPH05310308A - 物品仕分け設備 - Google Patents

物品仕分け設備

Info

Publication number
JPH05310308A
JPH05310308A JP11562592A JP11562592A JPH05310308A JP H05310308 A JPH05310308 A JP H05310308A JP 11562592 A JP11562592 A JP 11562592A JP 11562592 A JP11562592 A JP 11562592A JP H05310308 A JPH05310308 A JP H05310308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
shelf
liquid crystal
article storage
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11562592A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shinoda
浩志 信田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP11562592A priority Critical patent/JPH05310308A/ja
Publication of JPH05310308A publication Critical patent/JPH05310308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 物品収納部に設けられた表示器に対する電源
用の配線を簡素化するとともに設備費用の低減化を実現
する。 【構成】 ピッキング情報を送信する送信装置7が台車
Aに設けられるとともに、物品を区分けして収納する物
品格納棚Bの各物品収納部5に対応させて、送信装置7
から送信されたピッキング情報を受信する受信装置4
と、この受信されたピッキング情報を表示する光反射式
の液晶表示器3a,3bで構成された表示装置3と、さ
らに液晶表示器3a,3b及び受信装置4に電源供給す
るための電源用の電池14とが設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ピッキング情報を送信
する送信装置が台車に設けられるとともに、物品を区分
けして収納する物品格納棚の各物品収納部に対応させ
て、前記送信装置から送信されたピッキング情報を受信
する受信装置と、この受信されたピッキング情報を表示
する表示装置とが設けられた物品仕分け設備に関する。
【0002】
【従来の技術】上記物品仕分け設備は、台車側から物品
格納棚の各物品収納部に対して直接ピッキング情報を送
信し、この送信されたピッキング情報を各物品収納部毎
に表示させるようにしたものであり、これによって、例
えば、所定数の物品収納部を制御するコントローラに送
信されたピッキング情報をそのコントローラと各物品収
納部の表示装置間に配線された信号線を介して送って表
示させる場合における設備構成の複雑化を避けるように
したものである。
【0003】ところで、従来では、各物品収納部に設け
られた表示装置を点灯式の表示器(例えば表示ランプ
等)で構成していた(例えば、特開昭63−66005
号公報参照)。
【0004】表示装置を点灯式の表示器で構成する場合
には、その表示作動の際の消費電力が多いため、例え
ば、大容量の電源である大型の電池を各物品収納部毎に
設置してそれから表示装置に電力を供給することが考え
られるが、この場合には、電池の専有領域が大きくなっ
て設備全体が大型化するという不具合がある。そこで、
上記不具合を避けるために、例えば、所定数の物品収納
部に対して1個の大容量の電源(大型の電池や商用電源
からの変圧装置等)を設け、この電源と各物品収納部の
表示装置とを電源供給用の配線で接続する等、電源供給
用の配線により各物品収納部の表示装置に電力を供給す
るようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】その結果、上記従来手
段では、電源供給用の配線が複雑になってその配線作業
が煩雑化し多くの手間を要することになる。そのため、
信号配線が簡素化されその配線作業が大幅に簡略化され
たにもかかわらず、電源供給用の配線作業のために物品
格納棚の設置作業が大変で多くの時間と手間を要すると
ともに、物品収納部のレイアウト変更等が容易に行えな
いという問題点があった。
【0006】本発明は上記実情に鑑みてなされたもので
あって、その目的は、上記従来技術の欠点を解消して、
各物品収納部に設けられた表示器等に対する電源供給用
の配線を簡素化してその配線作業の簡略化を図ることに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の物品仕分け設備
の特徴構成は、前記表示装置が光反射式の液晶表示器で
構成されるとともに、前記各物品収納部に設けられた前
記液晶表示器及び前記受信装置に電源供給するための電
源用の電池が前記各物品収納部に対応させて設けられて
いる点にある。
【0008】
【作用】本発明の特徴構成によれば、表示装置が光反射
式(すなわち自らは発光しない方式)の液晶表示器で構
成されてその表示作動の際の消費電力が少なくて済むこ
とから、各物品収納部に対応させて設けた小型小容量の
電源用の電池によって、液晶表示器及び受信装置に対す
る電源供給が可能となる。これによって、例えば、液晶
表示器、受信装置及び電源用の電池を予めユニット化し
ておいてこのユニットを各物品収納部に設置するだけで
設備の設置作業を済ますことが可能になり、又、液晶表
示器、受信装置及び電源用の電池を別体のものとして設
置する場合にも各物品収納部毎に電源用の電池から液晶
表示器及び受信装置に対して短い距離の簡単な配線で電
源供給させることが可能になる。
【0009】
【発明の効果】従って、本発明の特徴構成によれば、各
物品収納部に設けられた表示装置等に対する電源供給用
の配線が簡略化されてその配線作業が大幅に簡素化され
ることになる。そのため、信号配線作業の簡素化と合わ
せて、物品格納棚の設置作業の手間と時間が節約できる
とともに、物品収納部のレイアウト変更等に対しても容
易且つ迅速に対処することができるようになる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面に基づいて説
明する。
【0011】図3〜図5に示すように、物品仕分け設備
には、物品収納棚部1を備えるピッキング作業用の台車
Aと、複数種の物品を区分けして収納し、且つ、前記台
車Aの走行路の長手方向に沿って設置される物品格納棚
Bとが設けられている。
【0012】前記物品格納棚Bは、台車走行方向(すな
わち台車Aを物品格納棚Bの前面に沿って走行させる際
の走行方向)に沿って複数の棚部分2に区画され、前記
各棚部分2の夫々には、図3に示すように、上下4段で
且つ各段が横方向に3個の間口に区画された合計12個
の物品収納部としての収納間口5が構成され、各収納間
口5に物品を種類毎に区分けして収納するようにしてい
る。又、前記各棚部分2に対応させて、棚部分2夫々の
位置情報を表示する発光式の表示具16が設置されると
ともに、前記各収納間口5に対応させて、前記各収納間
口5に対するピッキング情報を表示する表示装置として
の光反射式の液晶表示器3と、後述の台車側の送信装置
7から送信されたピッキング情報を受信する光式の棚側
の受信装置4と、後述の台車側の受信装置8に対して返
信情報を送信する光式の棚側の送信装置6とが設けられ
ている。
【0013】尚、前記液晶表示器3は、前記受信装置4
によって受信されたピッキング情報を表示するように構
成され、具体的には、図2に示すように、物品格納棚B
の前面に向いたその表示面に、液晶表示器3の上側の収
納間口5を作業すべき収納間口5として指示する矢印型
の位置表示部40と、取出し物品の数量をケース数及び
単品個数単位で夫々表示するケース数表示部分41a及
び個数表示部分41bとからなる数量表示部41とが構
成されている。
【0014】前記台車Aは、図4に示すように、車体前
後端部の夫々に左右一対配設された遊転輪9と、操縦用
の把手部10とを備えた手押し台車式に構成され、又、
前記把手部10の近くには、物品取出し情報を表示する
設定盤兼用の表示盤11が、液晶等を利用していわゆる
フラットパネル状に形成されて設けられている。
【0015】前記物品収納棚部1は上下3段の棚部1a
を備え、各棚部1aには、物品収納用容器12を車体前
後方向に2個並べて格納できるようになっている。各棚
部1aの車体両横側面には、各物品収納用容器12の位
置に対応させて、それへの物品収納を指示する指示ラン
プ13a及びその収納数量を表示す数値表示部13bと
からなる表示器13が設置されている。又、台車Aの後
部側両側面には、前記棚側の受信装置4に向けてピッキ
ング情報を送信する光式の送信装置7、同じく光式の棚
側の送信装置6からの情報を受信する光式の受信装置
8、及び前記棚部分2夫々に設置されている発光式の表
示具16からの情報を検出して所定の棚部分2の位置に
走行したことを検出する棚位置検出器18が設けられて
いる(図3参照)。
【0016】又、前記各収納間口5の位置を識別するた
めの情報として各収納間口5に対して予め間口番号情報
がコード化されて付与され、このコード化された間口番
号情報が前記台車側の送信装置7からピッキング情報と
ともに棚側の受信装置4に送信され、この受信情報が後
述の棚コントローラ36によって復調されて間口番号情
報が解読される。尚、前記台車側の送信装置7及び前記
棚側の送信装置6は、夫々その前面側の180度に近い
角度範囲に亘って光放射するように構成されており、こ
れによって、両送信装置6,7は共にその現在位置ある
いはその設置位置から台車走行方向において前後複数個
の棚部分2の範囲にまで送信できるようになっている。
【0017】次に、図1に示すブロック図に基づいて制
御構成を説明する。ホストコントローラ側にて作成され
た物品取出し用の作業データがICカード31に記憶さ
れ、このICカード31を読み取るためのICカードリ
ーダー34aが台車Aに備えられている。そして、上記
読み取られた作業データがマイクロコンピュータを利用
して構成された台車コントローラ32に入力されるよう
になっている。この台車コントローラ32には、データ
記憶用のメモリ37が接続されると共に前記表示盤1
1、前記台車側の送信装置7、前記台車側の送信装置8
及び前記棚位置検出器18が接続され、又、台車コント
ローラ32からは、前記ICカード31に検品や欠品処
理等のデータを書き込むためのICカードライター34
bと、前記表示器13及び警報用のブザー17に対する
駆動信号が出力されている。尚、上記作業データには、
取出し物品が収納されている収納間口5の識別情報であ
る前記間口番号情報が含まれている。
【0018】前記各収納間口5の夫々に対応させてマイ
クロコンピュータ利用の棚コントローラ36が設けら
れ、この棚コントローラ36には、前記棚側の受信装置
4と棚側の送信装置6とが接続されている。又、前記液
晶表示器3は、光の透過をオンオフする表示エレメント
が2次元的に所定形状に構成された平板状の液晶シャッ
ター部3aと、この液晶シャッター部3aの各表示エレ
メントを駆動してその光の透過を選択的に切り換える液
晶ドライバー部3bとで構成されている。尚、前記液晶
シャッター部3aの背面側には、液晶シャッター部3a
の前面側から液晶シャッター部3a側を透過してきた光
を元の方向に反射する反射板15が配置されえている。
そして、前記棚コントローラ36からは、前記液晶ドラ
イバー部3bに対して駆動信号が出力されている。又、
前記液晶シャッター部3a及び液晶ドライバー部3bか
らなる液晶表示器3及び前記棚側の受信装置4に電源供
給するための電源用の電池14が、前記各収納間口5に
対応させて設けられいる。尚、前記電池14からは、前
記棚側の送信装置6及び前記棚コントローラ36に対し
ても電源供給されている。又、各棚コントローラ36に
は、その設置されている収納間口5の間口番号情報を内
蔵されているものとする。尚、前記棚部分2毎に設けら
れた表示具16は図示しない駆動装置によって駆動され
ている。
【0019】次に、前記物品格納棚Bに収納されている
物品を取り出すための物品収集作業について説明する。
前記台車Aの表示盤11に収集物品が収納されている棚
部分2のレイアウト及びその棚部分2内の収納間口5の
間口番号が表示され、作業者はこの表示された棚部分2
の位置まで台車Aを走行させる。このとき、前記ICカ
ード31に記憶されている収集物品が収納されている収
納間口5の間口番号情報を、前記台車側の送信装置7か
ら常時送信する状態に維持させておく。そして、前記台
車Aが前記表示盤11に表示された棚部分2の位置まで
走行して前記棚側の受信装置4が前記台車側の送信装置
7から送信された間口番号情報を受信すると、前記収納
間口5に対応して棚コントローラ36に内蔵されている
間口番号情報と前記受信した間口番号情報とが照合され
る。
【0020】尚、台車Aを前記表示盤11に表示された
棚部分2の位置まで走行させたときに棚部分2側の表示
具16が台車A側の前記棚位置検出器18によって検知
されると、そのことが表示盤11に表示されるととも
に、その検知時から所定時間内に上記収納間口5から間
口番号情報を受信したとの返信情報が返信されない場合
には、その収納間口5の制御装置の故障かあるいは電源
用の電池14の消耗等のトラブルが発生したと判断し
て、前記警報用のブザー17を作動させて作業者に知ら
せる。そして、電池の消耗であれば電池交換することに
なる。
【0021】そして、前記受信した間口番号情報と収納
間口5側の間口番号情報とが一致したときには、その収
納間口5に収集物品があると判断されるので、その場合
には、前記液晶表示器3を表示作動させて前記台車側の
送信装置7から送信されたピッキング情報が表示させ
る。同時に、前記棚側の送信装置6から台車側の受信装
置8に対して、送信された間口番号情報を確認したこと
の返信情報を送信し、これによって、台車コントローラ
32は作業予定の収納間口5が所定のピッキング情報を
送信したことを確認できることになる。そして、前記表
示盤11によって作業員に台車Aの現在位置近くの収納
間口5に収集物品があることを指示し、又、前記表示器
13を点灯させて収集物品を収納すべき物品収納用容器
12の位置と収納数量とを指示する。
【0022】そして、作業員は、矢印型の位置表示部4
0によって指示されている収納間口5から数量表示部4
1に表示されている数量の物品を取出し、この取り出し
た物品を前記台車Aの表示器13の指示ランプ13aが
点灯している各物品収納用容器12に、表示器13の数
値表示部13bに表示される数量だけ収納することにな
る。そして、物品取出し作業がある収納間口5に対する
作業が全て完了すると、前記表示盤11によって作業完
了の入力を行うことになる。
【0023】〔別実施例〕上記実施例では、台車側の送
信装置7から棚側の受信装置4に対してピッキング情報
を送信するとともに、棚側の送信装置6から台車側の受
信装置8に対して返信情報を送信させて双方向に通信で
きるように構成したが、このようにすることは必ずしも
必要ではなく、台車側の送信装置7から棚側の受信装置
4に対する単方向の通信方式でもよい。又、通信方式も
光式に限らず、例えば音波を利用することもできる。
【0024】又、上記実施例では、表示装置3を位置表
示部40と数量表示部41とで構成させたが、位置表示
部40だけでもよい。又、その位置表示部40も矢印型
に構成することは必ずしも必要はなく、例えば、比較的
大面積の1個の矩形型の表示エレメントで構成し、この
1個の表示エレメントを駆動させて光の透過をオンオフ
させるように構成することで、距離が離れた位置からで
も所定の物品収納部5を識別できるようにすることがで
きる。
【0025】又、上記実施例では、表示装置3としての
液晶表示器3a,3bの液晶ドライバー部3bを別体で
設けたが、棚コントローラ36にその機能を内蔵させ
て、液晶シャッター部3aのみで液晶表示器3aを構成
するようにしてもよい。
【0026】又、上記実施例では、台車側の送信装置7
及び受信装置8を夫々進行方向の左右両側に一対設け
て、台車走行方向を反転させたときも、作業できるよう
にしたが、もちろん、進行方向の一方の側にのみ上記送
信装置7及び受信装置8を設けて台車を走行方向の一方
に走行させたときだけ作業するようにしてもよい。
【0027】又、上記実施例では、台車Aを手押し台車
形式に構成したが、指令に基づいて目標棚部分2に自動
走行する台車に構成することも可能である。
【0028】又、上記実施例では、本発明を物品格納棚
B側の各物品収納部5に格納されている物品を取り出し
て台車A側の物品収納用容器12に仕分けして収納する
物品仕分け設備に適用した例を示したが、逆に、台車A
側に搭載した物品を物品格納棚B側の各物品収納部5に
仕分けして収納させる物品仕分け設備にも勿論適用でき
る。
【0029】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】物品仕分け設備の制御構成のブロック図
【図2】表示装置の正面図
【図3】物品格納棚の正面図
【図4】台車の側面図
【図5】物品仕分け設備の全体構成を示す平面図
【符号の説明】
3 表示装置 4 受信装置 5 物品収納部 7 送信装置 3a,3b 液晶表示器 14 電池 A 台車 B 物品格納棚

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピッキング情報を送信する送信装置
    (7)が台車(A)に設けられるとともに、物品を区分
    けして収納する物品格納棚(B)の各物品収納部(5)
    に対応させて、前記送信装置(7)から送信されたピッ
    キング情報を受信する受信装置(4)と、この受信され
    たピッキング情報を表示する表示装置(3)とが設けら
    れた物品仕分け設備であって、 前記表示装置(3)が光反射式の液晶表示器(3a,3
    b)で構成されるとともに、前記各物品収納部(5)に
    設けられた前記液晶表示器(3a,3b)及び前記受信
    装置(4)に電源供給するための電源用の電池(14)
    が前記各物品収納部(5)に対応させて設けられている
    物品仕分け設備。
JP11562592A 1992-05-08 1992-05-08 物品仕分け設備 Pending JPH05310308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11562592A JPH05310308A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 物品仕分け設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11562592A JPH05310308A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 物品仕分け設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05310308A true JPH05310308A (ja) 1993-11-22

Family

ID=14667286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11562592A Pending JPH05310308A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 物品仕分け設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05310308A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08187635A (ja) * 1994-12-28 1996-07-23 Nissan Motor Co Ltd 生産管理装置
JP2021509387A (ja) * 2019-01-30 2021-03-25 炬星科技(深▲せん▼)有限公司Syrius Robotics Co., Ltd. ピッキング方法、機器及び記憶媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6366005A (ja) * 1986-09-03 1988-03-24 Sanki Eng Co Ltd 赤外線利用ピツキングシステム
JPH02185497A (ja) * 1989-01-13 1990-07-19 Oki Electric Ind Co Ltd 検索装置
JPH03249003A (ja) * 1990-02-22 1991-11-07 Kubota Corp 電子式棚札装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6366005A (ja) * 1986-09-03 1988-03-24 Sanki Eng Co Ltd 赤外線利用ピツキングシステム
JPH02185497A (ja) * 1989-01-13 1990-07-19 Oki Electric Ind Co Ltd 検索装置
JPH03249003A (ja) * 1990-02-22 1991-11-07 Kubota Corp 電子式棚札装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08187635A (ja) * 1994-12-28 1996-07-23 Nissan Motor Co Ltd 生産管理装置
JP2021509387A (ja) * 2019-01-30 2021-03-25 炬星科技(深▲せん▼)有限公司Syrius Robotics Co., Ltd. ピッキング方法、機器及び記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11542098B2 (en) Article transport vehicle
JP2930108B2 (ja) 物品仕分け装置
JPS6337007A (ja) 物品仕分け設備
JPS6392506A (ja) 物品収集設備
JPH05310308A (ja) 物品仕分け設備
JPH0617162B2 (ja) 物品収集設備
JP2678787B2 (ja) 物品仕分け設備
JPH05286512A (ja) 物品収集設備
JPS63310402A (ja) 物品収集設備
JP2528417B2 (ja) ピッキングシステム
JP2000142927A (ja) 商品仕分けシステム
JP2000177811A (ja) ソーティングシステム
JPH0717607A (ja) 台車集配装置
JP2585047B2 (ja) 物品収集設備
JP2585071B2 (ja) 物品収集設備
JPH0640527A (ja) ピッキングシステム
JP2550935B2 (ja) 物品収集設備
JPH07165314A (ja) 物品収集設備
JP2002060030A (ja) ピッキングシステム
JPS63112302A (ja) 物品収集設備
JPH05254610A (ja) 物品仕分け設備
JP2585068B2 (ja) 物品収集設備
JPH0629083B2 (ja) 物品収集設備
JP2000085928A (ja) 商品仕分け設備における情報通信システムおよび商品仕分け設備における個数表示装置
JPH0543007A (ja) 物品仕分け設備