JPH02239751A - パケット多重化装置 - Google Patents

パケット多重化装置

Info

Publication number
JPH02239751A
JPH02239751A JP1061139A JP6113989A JPH02239751A JP H02239751 A JPH02239751 A JP H02239751A JP 1061139 A JP1061139 A JP 1061139A JP 6113989 A JP6113989 A JP 6113989A JP H02239751 A JPH02239751 A JP H02239751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
packet
communication control
address
side communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1061139A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ito
信 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1061139A priority Critical patent/JPH02239751A/ja
Publication of JPH02239751A publication Critical patent/JPH02239751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はパケット交換網に接続されている非パケット
形態端末が,パケット形態端末とダイレクトコールによ
って通信を行うためのパヶ゛ット多重化装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
第2図は,例えば三菱電機技法Vol. 61・No.
12に示された従来のパケット多重化装置を含むシステ
ム構成図であり.図において(3)はパケット交換網(
4a)〜(4k)はバケ・ノト交換網(3)に接続され
ているパケット形態端末(以下,PTと略す。). (
2)はパケット交換網(3)に接続されているパケット
多重化装置. (la)〜(In)はパケット多重化装
置(2)に接続さ・れ′ている非パケット形態端末(以
下NPTと略す。)である。
第3図はパケット多重化装置(2)のブロック構成図で
あり,図において(5)はパケット交換網(3)を経由
してP T (4a)〜(4k)との通信を制御する網
側通信制御部,(7)はN P T (la)〜(In
)との通信を制御する端末側通信制御部,(6)は網側
通信制御部(5)と端末側通信制御部(7)の間におか
れ,プロトコル変換を行うプロトコル変換部, (10
)はNPT(la)〜(In)の回線の番号を格納する
回線番号格納部,(9)は回線番号格納部(1G)内に
格納されている各回線番号に対応付けられるP T (
4a)〜(4k)のアドレスを格納する端末アドレス格
納部である。
次に動作について説明する。パケット多重化装置(2)
に接続されているN P T (la)がパケット交換
網(3)に接続されているP T (4a)と通信を行
う場合,発信者となるNPT(la)はパケット多重化
装置(2)から送られてくるポーリングに対して応答を
行う(例えばSDLCのSNRMに対するUAのような
応答が考えられる)。パケット多重化装置(2)内の端
末側通信制御部(7)はN P T (Ia)からの応
答を検出するとN P T (la)を収容している回
線の番号を確認してその番号を回線番号格納部(10)
に渡す。回線番号格納部(lO)では発信NPT(1a
)の回線番号を受け取ると端末アドレス格納部(9)に
対してこの回線番号を通知すると共に,通知した回線番
号に対応するPTのアドレスを網側通信制御部に送るよ
う指示する。端末アドレス格納部(9)は自テーブル内
から指定された回線番号に対応するPTのアドレスを取
り出してプロトコル変換部(6)を介し,網側通信制御
部(5)に渡す。網側通信制御部(5)はパケット交換
網(3)を介してP”r(4a)〜(4k)と通信を行
う働きを持つ。したがってまず相手PTとの間に呼を設
定するためにプロトコル変換部(7)で組み立てられた
発呼パケットをパケット交換網(3)に対して送出する
。パケット交換網(3)より着呼パケットを受け取った
PT(4a)は通信可能な状態ならばパケット交換網(
3)を介してパケット多重化装置(2)に着呼受付応答
を送信する。パケット多重化装置(2)内網側通信制御
部(5)は接続完了パケットを受け取ると呼の設定完了
をプロトコル変換部(6),端末側通信制御装置(7)
を介してN P T (la)に通知する。これにより
N P T (la)とP T (4a)はパケット多
重化装置(2),及びパケット交換網(3)を介して通
信可能となり,このデータ転送状態においてN P T
 (la)とP T (4a)の通信が行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のパケット多重化装置は以上のように構成されてい
るので,ダイレクトコールによってある端末が通信でき
る相手端末はパケット多重化装置内の回線番号に対応付
けられた端末アドレスによって一通りに決まってしまい
,呼設定時に複数の相手端末の中から通信相手を選択し
て発呼することができないという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので,ダイレクトコールによる通信において,発信
者である端末が複数の相手端末の中から通信したい相手
を選択して,発呼できるようなパケット多重化装置を得
ることを目的とする〔課題を解決するための手段〕 この発明に係るパケット多重化装置は,収容する回線ご
とに通信可能であるすべての相手端末アドレスを参照で
きる,端末アドレス格納部を設け端末側通信制御部がN
PTの応答(ポーリング時)に付された相手端末番号を
読み取って,前記端末アドレス格納部から発呼先のアド
レスを得るものである。
〔作用〕
この発明におけるパケット多重化装置は,ポーリングに
対する応答に付された情報を読み取り,通信を希望する
相手のアドレスを端末アドレス格納部より得て,相手端
末との間に呼を設定する。
〔実施例〕
以下この発明の一実施例を図について説明するなお,シ
ステム構成については第2図と同様である。第1図にお
いて,(8)はパケット交換網に接続されたPTの各々
に割り当てられた番号を格納する端末番号格納部,(9
)は各PTのアドレスを端末番号格納部(8)内の端末
番号に対応させて格納する端末アドレス格納部である。
他は第3図と同様である。
次に動作について説明する。パケット多重化装置(2)
内端末側通信制御部(7)はN P T (Ia)〜(
in)との通信を制御するがその一つとしてパケット多
重化装置(2)がパケット交換網(3)を介してPT(
4a)〜(4k)に発呼するタイミングを検出するため
{すなわちN P T (Ia)〜(In)がP T 
(4a)〜(4k)と通信を希望していることを認識す
るため}に,ボ一リング形式などによってNPT(la
)〜(in)に通信希望の有無を問い合わせるという機
能を持つ。
N P T (la)がJ’ T (4a)と通信する
場合,まずパケット多重化装置(2)からのポーリング
に対しNPT(la)は応答を送信する(このための手
順として例えばSDLCのSNRMに対してOAを送信
するというような方法が考えられる)。このとき応答に
P T (4a)を示す情報(一例としては,相手端末
に通番を割り振るというような方法が考えられる)を付
ける。応答を受け取った端末側通信制御部(7)はこの
番号を端末番号格納部(8)に渡す。端末番号格納部(
8)は回線番号と与えられた端末番号を端末アドレス格
納部(9)に通知するとともに通知した端末番号に対応
する端末アドレスを自テーブルから検索してプロトコル
変換部(6)に通知するよう指示する。プロトコル変換
部(6)はNPTからのデータをパケットとして組み立
てる働きをする。したがってプロトコル変換部(6)で
は端末アドレス格納部(9)から通知されたアドレスに
従って発呼パケットを組み立てて網側通信制御部(5)
に渡す。網側通信制御部(5)はパケット交換網(3)
を介してP T (4a)〜(4k)との通信を制御す
る機能を持つので,プロトコル変換部(6)から発呼パ
ケットが渡されるとパケット交換網ク3)を介してP 
T (4a)に対して発呼する。さらに網側通信制御部
(5)はP T (4a)からパケット交換網(3)を
介して接続完了パケットを受け取るとプロトコル変換部
(6)を経由して端末側通信制御部(7)に呼が設定さ
れたことを伝え,端末側通信制御部(7)はNPT(1
a)に対しP T (4a)との間の呼設定が完了した
ことを通知する。これによりN P T (la)とP
 T (4a)はデータ転送状態になる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば.発信端末が通信を希望
する相手端末をパケット多重化装置に通知することによ
り,パケット多重化装置内に設けられた,端末アドレス
格納部から相手端末のアドレスを得て,パケット多重化
装置が相手端末に対して呼設定を行うのでダイレクトコ
ールの手順で任意の相手端末と通信できるなどの効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるパケット多重化装置
のブロック図,第2図はシステム構成図第3図は従来の
パケット多重化装置のブロック図である。 図において(la)〜(In)はN P T. (4a
)〜(4k)はPT,(2)はパケット多重化装置,(
3)はパケット交換網,(5)及び(7)は通信制御部
,(6)はプロトコル変換部,(8)は端末番号格納部
,(9)は端末アドレス格納部, (1(1)は回線番
号格納部である。 なお,図中同一符号は同一,または相当部分を示す。 第211

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非パケット形態端末との通信確立を検出する第1通信制
    御手段と、前記非パケット形態端末を収容する回線別に
    発呼先のパケット形態端末に、予め対応付けられた番号
    を格納する端末番号格納手段、及びパケット交換網に接
    続されるパケット形態端末のアドレスを格納する端末ア
    ドレス格納手段と、前記端末アドレス格納部からアドレ
    スを受け取ってパケット交換網を介してパケット形態端
    末との通信を制御する第2通信制御手段と、この第1、
    第2通信制御手段によるデータ転送可能状態において前
    記非パケット形態端末と、前記パケット形態端末とのプ
    ロトコルを変換するプロトコル変換手段とを備えたこと
    を特徴とするパケット多重化装置。
JP1061139A 1989-03-14 1989-03-14 パケット多重化装置 Pending JPH02239751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1061139A JPH02239751A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 パケット多重化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1061139A JPH02239751A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 パケット多重化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02239751A true JPH02239751A (ja) 1990-09-21

Family

ID=13162461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1061139A Pending JPH02239751A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 パケット多重化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02239751A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0591135A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Fujitsu Ltd リンク方式の異なる異種端末間のリンク方法及び交換機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0591135A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Fujitsu Ltd リンク方式の異なる異種端末間のリンク方法及び交換機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62231546A (ja) インタフエ−ス回路
JPH02239751A (ja) パケット多重化装置
JPH0683297B2 (ja) デイジタル電話機
JPH05308383A (ja) 構内交換機
JP3252760B2 (ja) Cug呼制御方法
JPS58215151A (ja) 網間接続方式
JP2003283658A (ja) ボタン電話装置およびプログラム
JPS62196950A (ja) フアクシミリ蓄積交換方式
JP2000209230A (ja) Lan電話のグル―プ着信方法及び方式
JPH10173592A (ja) 移動通信システムおよび移動通信端末
JP3726687B2 (ja) 呼処理方法及び呼処理システム
KR100313282B1 (ko) 교환기에서의 음성사서함 저장 서비스 구현 방법
JPH04183038A (ja) 呼設定方法
JPH10210515A (ja) 接続装置
JPH11168773A (ja) 移動電話システム
JPH07327269A (ja) 事業所用ディジタルコードレスシステム
JP2000138970A (ja) 無線アクセス加入者端末の既存通信網への収容方法
JP3007015B2 (ja) 移動端末宛メッセージ蓄積システム
JPH0756993B2 (ja) Isdn端末装置
JPH01254093A (ja) 通信方式
JPH11261651A (ja) 通信機能を実行する方法、および該方法のための線サイド装置と節点とデータ処理装置と端末装置と通信システム
JPS6342558A (ja) 構内交換システム
JPH04207822A (ja) 衛星パケット交換伝送方式
JPH05219208A (ja) 発信規制方式
JPS63151242A (ja) フアクシミリ交換システム