JPH02237683A - 木質化粧材の表面処理法 - Google Patents

木質化粧材の表面処理法

Info

Publication number
JPH02237683A
JPH02237683A JP5846389A JP5846389A JPH02237683A JP H02237683 A JPH02237683 A JP H02237683A JP 5846389 A JP5846389 A JP 5846389A JP 5846389 A JP5846389 A JP 5846389A JP H02237683 A JPH02237683 A JP H02237683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
decorative material
pressure
wood
pressure treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5846389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2707692B2 (ja
Inventor
Hisayoshi Osumi
大隅 久芳
Hideo Nakayama
英雄 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP1058463A priority Critical patent/JP2707692B2/ja
Publication of JPH02237683A publication Critical patent/JPH02237683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2707692B2 publication Critical patent/JP2707692B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、木質化粧材の表面処理法に関し、表面の毛
羽立ちを加圧処理することによって倒し、表面を平滑化
するようにするものである。
[従来の技術] 一般に、木質材を研削または切削すると、その表面に微
少な糸状の繊維状物が生じる。この繊維状物は研削等の
後では倒れて表面に沿って寝ており、肉眼ではそれ程目
立つものではないが、この上に塗料を塗布すると繊維状
物が起立し、塗料が繊維状物の周囲に滞ったまま固化し
、毛羽立ちが生じる。
この毛羽立ちを押さえるために、先に本出願人が特許出
願した方法(特願昭6(1−239889)などがある
。これは、木質化粧材の表面に樹脂コート層を形成し、
樹脂コート層を乾燥させたのち、この樹脂の熱変形温度
以上の温度で熱圧処理を行うものである。
[発明が解決しようとする課題] ところか、この方法にあっては、樹脂の熱変形温度以上
の温度で熱圧処理を行うので、樹脂の流動が生じて、そ
の結果樹脂コート層の表面にツヤむらや色むら、膜厚む
らなどが生じ易く、均一な樹脂コート層が得られにくい
欠点があった。そしてこれを覆い隠そうとすると、必然
的に上塗り塗装を施さなくてはならなくなる面倒があっ
た。またこのように樹脂の熱変形温度以上の温度で熱圧
処理を行うため、熱圧時に熱圧ロール面あるいは熱圧プ
レス面に樹脂が付着する不都合が生じ、この不都合を解
消するためには樹脂コート層と熱圧ロール而あるいは熱
圧ブレス而との間に離型フイルムを介在させる必要かあ
った。このため、熱圧ロール面あるいは熱圧プレス面の
表面状態を木質化粧材表面に転写することが難しく、例
えば微細な凹凸模様を刻印した熱圧ロール面あるいは鏡
面処理を施した熱圧ブレス面などを用いて熱圧処理を行
っても、これらの表面状態を正確に転写することができ
ない欠点があった。
〔課題を解決するための手段コ この発明は、木質化粧材の表面に樹脂コート層を形成し
、この樹脂コート層を乾燥したのち、上記樹脂の熱変形
温度以下の温度で加圧処理を施すことによって、上記課
題を解決するようにした。
[作用 ] このように樹脂の熱変形温度以下の温度で加圧処理を施
すことによって、加圧時に樹脂の流動が生じないため、
木質化粧材の表面にツヤむらや色むら、膜厚むらなどが
生じにくく、従って原則として上塗り塗装を行う必要が
ない。また離型フィルムを介在させる必要がないので、
加圧ロール面あるいは加圧プレス面等に刻印された微細
な模様や表面状聾(鏡面伏熊、ツヤ消状態、エンボス状
態など)を正確に転写することが可能である。
以下、図面を参照してこの発明を詳細に説明する。
第1図ないし第4図は、この発明の一例を示す工程図で
ある。
図中符号lが木質化註材である。この木質化粧材1は、
概ね板状の芯材1aとその両面に接着剤により接着され
た表面化粧材1bとより構成されている。芯材1aには
、高圧処理に耐えつる強度および耐熱性を何する素材が
用いられ、具体的には例えばアルミニウム合金板、ステ
ンレス鋼板、炭XI板などの金属板や、フェノール樹脂
やメラミン樹脂などの熱硬化性樹脂液を含浸した紙を硬
化させたソート、繊維強化プラスチック(F RP )
板などが好適に使用される。その厚さは特に限定されな
いが、通常0.1〜2.OJ!Jl程度のものが使用さ
れる。また表面化粧材1bには、厚さ015〜0.8x
x程度の天然木つき板などが用いられ、エボキシ樹脂 
不飽和ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、フェノール樹
脂、レゾルンノール樹脂、ンリコーン樹脂、プチルゴム
、アミノ系樹脂などの適宜の接着剤により、上記芯材1
aの両面に接着する。
次に、上記表面化粧材1bの上に樹脂を主成分とする樹
脂組成物を塗布して樹脂コート層2を形成する。樹脂と
しては、ビニル系、アルキド系、アクリル系などの熱可
塑性樹脂系やポリウレタン系、不飽和ポリエステル系、
エボキシ系、熱硬化型アクリル系などの熱硬化性樹脂系
などが適宜使用される。これらの樹脂分は樹脂組成物中
1〜100重量%とされ、着色料、溶剤、各種添加剤な
どを含有することができる。この樹脂組成物の塗布量は
20〜2 0 0 9/R’程度とし、木材組織に充分
浸透させるようにする。塗布は刷毛塗りやスポンジ口−
ル塗りなどによって行なう。
次いで、樹脂コート層2を乾燥する。乾燥の方法はと《
に限定されず、また乾燥の程度は半乾燥ないし完全乾燥
の状態であればどのような程度でらよい。乾燥後の木質
化粧材は、第2図に示すように、繊維状物が表面化粧1
4lbの表面から起立し、その周囲に樹脂が付着し、毛
羽立ち3,3・・・を呈している。
次に、この木質化粧材の塗装面を加圧処理する。
加圧処理は、塗装而に直接ホントブレスやプレスロール
にて加圧する方法などが採用できるが、第3図に示した
ように、高圧ロール4.4間を走行させて、50k97
cm以上程度の線圧力の線圧力を与え加圧処理を行うと
よく、特にザラッキの抑えられた表面が得られる点で5
 0 0 k9/ cx以上の線圧力を与えることが好
ましい。また加圧時の温度は、上記樹脂の熱変形温度以
下の温度とし、常温でもかまわない。熱変形温度を越え
る温度とすると、熱による樹脂の流動が部分的にあるい
は全体に生じてツヤむらや色むら、膜厚むらなどの原因
となるため好ましくない。
この加圧処理の際に、プレス板あるいはロールに表面エ
ンポス板を用いれば、微細な凹凸面を持つエンボス肌の
表面を有する木質化粧材を得ることができるし、またツ
ヤ消し板あるいは鏡面板を用いれば、それぞれツヤ消し
の平滑な肌合い、鏡面仕上げの光沢のある表面平滑な木
質化粧材を得ることができる。
このような方法によれば、表面化粧材表面に現れた毛羽
立ち3,3・・・を加圧処理で倒して樹脂コート層2内
に埋めて固定することができ、毛羽立ち3.3・・・の
ない平滑な表面の木質化粧材を得ることができる。また
加圧処理時に離型フイルムを介在させる必要がなく、こ
のため加圧ロール面あるいは加圧プレス面の表面状@(
エンボス面、鏡面、ツヤ消し面など)を正確に転写する
ことができる。また樹脂の熱変形温度以下の温度で加圧
処理を行うので、熱的影響によるツヤむらや厚むらや色
むらなどが生じる懸念がない。
[実施例] (実施例l) 厚さ0.15zxのアルミニウム合金(^5 0 8 
6 +119 )材にリン酸処理を施したものの両面に
、ウレタン系接着剤により厚さ0.2+u+の天然木つ
き板を貼り合わせて、木質化粧材とした。
この木質化粧材の表面にウレタン系着色剤で着色し、さ
らにウレタン樹脂(熱変形温度:85℃)を厚さ30μ
肩となるように塗布し、乾燥させた。
これを、加圧ロール間に入れて、送り速度lJI/mi
nの条件で圧延処理した。圧延処理温度は、上記ウレタ
ン樹脂の熱変形温度より低い温度とした。この時加圧ロ
ールには、ツヤ消し面ロール、鏡面ロール、エンボス面
ロールをそれぞれ用い、またロール線圧力は第1表に記
載の圧力とした。
(実施例2) 実施例lで得られたそれぞれの木質化粧材を用いて、4
連のロールフィー−ミング装置により幅50 zz,長
さ1800313!、曲率半径65xxのブラインド用
スラットを作成した。
(比較例l) 実施例1において、加圧処理を160℃に加熱された高
圧ロールを用いて行い、加圧の際にロール面と木質複合
材との間にフッ化ピニル離型フィルムを介在させた以外
は同様にして、木質化粧材を作成した。
(比較例2) 実施例Iにおいて樹脂コート層を形成しなかった以外は
同様にして、木質化粧材を作成した。
以上のようにして作成された実施例lおよび比較例1〜
2の木質化粧材の表面状態を目視により評価した。結果
を第1表に併せて示す。
(以下、余白) 第l表より明らかなように、本発明の表面処理法に従っ
て加圧処理を行った実施例Iの木質化粧44にあっては
、それぞれ用いた加圧ロールの表面状態に応じて良好な
ツヤ消し面、鏡面、エンポス而がivられ、木質化粧材
として好適に使用され得る仕−Lがりとなった。これに
対し、樹脂の熱変形温度以上の温度で加圧処理を行った
比較例Iの木質化粧材では、ロール面の表面状態が転写
できなかったり、あるいは樹脂コート層を形成すること
ができなかったりして、いずれも使用に耐えうるしので
はなかった。また樹脂を塗布せずに加圧処理を行った比
較例2の木質化粧材にあっては、毛羽立ちを充分に押さ
えることができず、使用に耐えうる木質化粧材を得るこ
とができなかった。
また実施例2のブラインド用スラットにあっては、毛羽
立ちのない表面平滑な美観を有しており、木質系のブラ
インド用スラットとして好適に使用し得るものであった
[発明の効果] 以上説明したように、この発明木質化粧材の表而処理法
は、木質化粧材の表面に樹脂コート層を形成し、この樹
脂コート層を乾燥したのち、上記樹指の熱変形温度以下
の温度で加圧処理を施すものであるので、短時間で容易
に毛羽立ちを除去でき、膜厚、色調などが一定でツヤむ
らのない均一な表面を有する木質化粧材が得られる。ま
た樹脂の熱変形温度以下の温度で加圧処理を行うため、
離型フィルムの介在を必要と仕ず、したがって加圧ロー
ル而あるいは加圧プレス面等の表面状態(ツヤ消し面、
鏡面、エンポス面など)を正確に転写することができ、
目的に応じた所望の表面を得ることができる利点を存し
ている。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は、この発明の木質化粧材の表面処
理法の一例を工程順に示す概略断面図である。 1・・・・木質化粧材、  2・・・・・・樹脂コート
層、3・・・・・・尼羽立ち。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 木質化粧材の表面に樹脂コート層を形成し、この樹脂コ
    ート層を乾燥したのち、上記樹脂の熱変形温度以下の温
    度で加圧処理を施すことを特徴とする木質化粧材の表面
    処理法。
JP1058463A 1989-03-10 1989-03-10 木質化粧材の表面処理法 Expired - Fee Related JP2707692B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1058463A JP2707692B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 木質化粧材の表面処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1058463A JP2707692B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 木質化粧材の表面処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02237683A true JPH02237683A (ja) 1990-09-20
JP2707692B2 JP2707692B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=13085124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1058463A Expired - Fee Related JP2707692B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 木質化粧材の表面処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2707692B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011201179A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 建材の製造方法及び建材
CN112264278A (zh) * 2020-09-21 2021-01-26 江苏苏缘幕墙材料有限公司 一种立体花色铝单板的表面处理工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54161610A (en) * 1978-06-12 1979-12-21 Kurosaki Refractories Co Refractories manufacturing method and apparatus
JPS5584579A (en) * 1978-12-19 1980-06-25 Noda Plywood Mfg Co Ltd Decorated plate and its manufacture

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54161610A (en) * 1978-06-12 1979-12-21 Kurosaki Refractories Co Refractories manufacturing method and apparatus
JPS5584579A (en) * 1978-12-19 1980-06-25 Noda Plywood Mfg Co Ltd Decorated plate and its manufacture

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011201179A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 建材の製造方法及び建材
CN112264278A (zh) * 2020-09-21 2021-01-26 江苏苏缘幕墙材料有限公司 一种立体花色铝单板的表面处理工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2707692B2 (ja) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4284453A (en) Method of imparting color highlights or shadows to a textured decorative laminate
PL331003A1 (en) Method of improving superficial strength of workpieces made of woodem materials
CN102152551A (zh) 一种贴合板材的制备方法
JPH02237683A (ja) 木質化粧材の表面処理法
JPH07102533B2 (ja) 溝付き化粧板の製造方法
JP3869920B2 (ja) 木質床材の製造方法
JPS6228711B2 (ja)
JPH07102532B2 (ja) 溝付き化粧板の製造方法
KR100383230B1 (ko) 무늬목의 형성방법
JPS58193150A (ja) 合成樹脂化粧板の製造方法
JPS6332514B2 (ja)
JPH08183005A (ja) 化粧板の製造方法
JP3858032B2 (ja) 木目板の製造方法
KR100984640B1 (ko) Mdf패널의 표면가공방법
JP3905792B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPS6214349B2 (ja)
JP2006272694A (ja) 木質材料の表面処理方法
JPH11105007A (ja) 化粧板及びその製造方法
JPH04349975A (ja) 板材の着色塗装方法
JPS6028610Y2 (ja) 樹脂含浸単板化粧貼り合板
JPS62269776A (ja) ▲つき▼板貼り化粧板の塗装方法
JPS63147603A (ja) 耐熱性床材の製造方法
JPH09277376A (ja) 中密度木質繊維板表面化粧用型の製造方法
JPS62102863A (ja) 木質化粧材の塗装法
JPH0469201A (ja) 木材の木口処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees