JPH0223668A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0223668A
JPH0223668A JP17412688A JP17412688A JPH0223668A JP H0223668 A JPH0223668 A JP H0223668A JP 17412688 A JP17412688 A JP 17412688A JP 17412688 A JP17412688 A JP 17412688A JP H0223668 A JPH0223668 A JP H0223668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion layer
channel
gate
gates
effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17412688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2780175B2 (ja
Inventor
Seiichi Iwamatsu
誠一 岩松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP63174126A priority Critical patent/JP2780175B2/ja
Priority to KR1019890007221A priority patent/KR0173111B1/ko
Priority to US07/360,486 priority patent/US5142640A/en
Publication of JPH0223668A publication Critical patent/JPH0223668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2780175B2 publication Critical patent/JP2780175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電界効果トランジスタのゲート構造に関する。
[従来の技術] 従来、林豊:″ギガビット級の集積度にかげる夢″2日
本の科学と技術+ 27 s 242 + pp+46
−47(昭61)に示された、第2図の如き電界効果ト
ランジスタの提案はあった。すなわちガラス等の基板1
1の表面には層間絶縁膜17を介して、第1のゲート電
極16、次で第1のゲート酸化膜15、次で半導体Si
膜12と該半導体Si膜12にソース拡散層16とドレ
イン拡散層14が形成され、更にその上に第2のゲート
酸化膜15′ 及び第2のゲート電極16′が形成され
て成る。
[発明が解決しようとする課題コ しかし、上記従来技術によると、多層膜構造をとらねば
ならず、又、半導体膜を結晶欠陥なしに作成するのが困
難であり、ひいては、素子特性のリーク電流が増大する
と云う課題があった。
本発明は、かかる従来技術の課題を11イ決し、単結晶
半導体基板を用いて2つのゲートでチャネル層を制御す
る電界効果トランジスタ構造を提供する事を目的とする
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するために、本発明は、半導体装置に関
し、半導体基板表面から2つのトレンチ・ゲートが設げ
られ、該トレンチ・ゲート間のチャネル領域の導電率を
制御する電界効果トランジスタとなす手段をとる。
[実施例コ 以下、実施例により本発明を詳述する。
第1図は、本発明の一実施例を示す2つのトレン−y−
−ケー:トを有するMO3型トランジスタの断面図であ
る。すなわち、Si基板1の表面から第1及び第2のゲ
ート′電極5,3′とゲート酸化膜2.2′とから成る
トレンチ・ゲートと、誘電体から成るアイソレーション
4が形成され、前記2つのトレンチ・ゲート間のチャネ
ル乙の上下にドレイン拡散層8及びソース拡散層8と連
らなった埋め込み拡散層7を形成してソースとなしたも
のである。本例による各部寸法例は、チャネル乙の巾は
、01μm以下であり、長さ(深さ方向)は0.02μ
m程度となる。ゲー)2.2’の巾は0.1μm以下で
あり、深さは0.5 l1m以下となるゲート酸化膜2
,2′の厚さは20久程度となり、拡散層5の深さは0
1μm以下である。アイソレーション40寸法はトレン
チ・ゲートと同様深さ0.5μm以下、rl 0.1μ
m以下程度となる。
いずれも寸法的にはX線露光やドライ・エツチング及び
拡散、酸化処理により達成することができる。
[発明の効果] 本発明による2つのゲートを有スるMOSFET (D
ual Gate MOS FET )では、短チヤネ
ル長効果、サブスレッショルド効果を減少させることが
できると共に、一方のゲートによるシールド効果、チャ
ネル領域のシリコン巾を薄くすることによる微細化効果
によるチャネル長の00211m程度化が出来ると共に
、単結晶S1を用いろ事により結晶欠陥を無くして、リ
ーク電流を減少できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す2ゲー)MOS  F
KTの断面図であり、第2図しま従来波vltuこよる
2ゲー)MOS  FETの断面図である。 1・・・・・・・・・Si基板 2.2′・・・ゲート酸化膜 3.6′・・・第1.第2ゲート電極 4・・・・・・・・・アイソレーション5・・・・・・
・・ソース拡散層 6・・・・・・・・・チャネル 7・・・・・・・・・埋め込み拡散層 8・・・・・・・・・ドレイン拡散層 11・・・・・・基 板 12・・・・・・S1膜 13・・・・・・ソース拡散j― 14・・・・・・ドレイン拡散層 15.15’・・・ゲート酸化膜 16 、16’・・・第1.第2ゲート電極17・・・
・・層間絶縁膜 S・・・・・ソース D・・・・・・・・・・・・ドレイン G、、G2・・・第1.第2ゲート 以  」二

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板表面から2つのトレンチ・ゲートが設けられ
    、該トレンチ・ゲート間のチャネル領域の導電率を制御
    する電界効果トランジスタとなす事を特徴とする半導体
    装置。
JP63174126A 1988-06-02 1988-07-12 半導体装置 Expired - Lifetime JP2780175B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63174126A JP2780175B2 (ja) 1988-07-12 1988-07-12 半導体装置
KR1019890007221A KR0173111B1 (ko) 1988-06-02 1989-05-30 트렌치 게이트 mos fet
US07/360,486 US5142640A (en) 1988-06-02 1989-06-02 Trench gate metal oxide semiconductor field effect transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63174126A JP2780175B2 (ja) 1988-07-12 1988-07-12 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0223668A true JPH0223668A (ja) 1990-01-25
JP2780175B2 JP2780175B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=15973109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63174126A Expired - Lifetime JP2780175B2 (ja) 1988-06-02 1988-07-12 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2780175B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100525331B1 (ko) * 2001-04-26 2005-11-02 가부시끼가이샤 도시바 반도체 장치
US7354827B2 (en) 2004-04-06 2008-04-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Transistor having asymmetric channel region, semiconductor device including the same, and method of fabricating semiconductor device including the same
JP2012109588A (ja) * 2002-07-15 2012-06-07 Infineon Technologies Ag 電界効果トランジスタ、その使用、およびその製造方法
TWI459561B (zh) * 2008-07-09 2014-11-01 Fairchild Semiconductor 用以形成具有其中含有低k介電體之極間電極介電體之屏蔽閘極溝渠場效電晶體(fet)的結構及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245058A (ja) * 1985-08-22 1987-02-27 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
JPS6381981A (ja) * 1986-09-26 1988-04-12 Toshiba Corp センスアンプおよびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245058A (ja) * 1985-08-22 1987-02-27 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
JPS6381981A (ja) * 1986-09-26 1988-04-12 Toshiba Corp センスアンプおよびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100525331B1 (ko) * 2001-04-26 2005-11-02 가부시끼가이샤 도시바 반도체 장치
JP2012109588A (ja) * 2002-07-15 2012-06-07 Infineon Technologies Ag 電界効果トランジスタ、その使用、およびその製造方法
US7354827B2 (en) 2004-04-06 2008-04-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Transistor having asymmetric channel region, semiconductor device including the same, and method of fabricating semiconductor device including the same
TWI459561B (zh) * 2008-07-09 2014-11-01 Fairchild Semiconductor 用以形成具有其中含有低k介電體之極間電極介電體之屏蔽閘極溝渠場效電晶體(fet)的結構及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2780175B2 (ja) 1998-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01175260A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造方法
JPH0223668A (ja) 半導体装置
JPS59208851A (ja) 半導体装置とその製造法
EP0017934B1 (en) Method of manufacturing insulated-gate field-effect transistors
JPS63237577A (ja) Misfet製造方法
JPH0222868A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタ
JPH02114670A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH0548104A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2807718B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62274662A (ja) Mis型半導体装置
JPH065757B2 (ja) 半導体素子製造方法
JPS63102353A (ja) 半導体装置
JPH0417370A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH05235337A (ja) Mis型半導体装置
JPS6331156A (ja) 半導体装置
JPH02170468A (ja) ゲートアレイ回路
JPH02126645A (ja) Mis型電界効果トランジスタの製造方法
JPS61102057A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01143265A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS6216559A (ja) 半導体装置の製法
JPS6267850A (ja) 半導体装置
JPS5992549A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03276680A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04192472A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH03187241A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080515

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 11