JPS5992549A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5992549A
JPS5992549A JP20228482A JP20228482A JPS5992549A JP S5992549 A JPS5992549 A JP S5992549A JP 20228482 A JP20228482 A JP 20228482A JP 20228482 A JP20228482 A JP 20228482A JP S5992549 A JPS5992549 A JP S5992549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
ion
groove
mask material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20228482A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Nakano
久雄 中野
Akira Kurosawa
黒沢 景
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20228482A priority Critical patent/JPS5992549A/ja
Publication of JPS5992549A publication Critical patent/JPS5992549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76202Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO
    • H01L21/76205Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO in a region being recessed from the surface, e.g. in a recess, groove, tub or trench region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76202Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO
    • H01L21/76213Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO introducing electrical inactive or active impurities in the local oxidation region, e.g. to alter LOCOS oxide growth characteristics or for additional isolation purpose
    • H01L21/76216Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO introducing electrical inactive or active impurities in the local oxidation region, e.g. to alter LOCOS oxide growth characteristics or for additional isolation purpose introducing electrical active impurities in the local oxidation region for the sole purpose of creating channel stoppers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、半導体装置の製造方法に係わシ、特に半導体
基板上の各素子間を分離する素子分離法の改良に関する
〔発明の技術的背景とその問題点〕
シリコン半導体基板によって製造される半導体装置、特
にMO8型半導体装置においては、寄生チャネルによる
絶縁不良を無くシ、かつ寄生容量を小さくするために、
素子間の所謂フィールド領域(素子分離領域)に厚い酸
化膜を形成することが行々われている。従来、酸化膜を
用いる素子分離法の1つとして、フィールド領域のシリ
コン基板を一部工、チングして溝部を形成し、この溝部
にCVD技術を用いてフィールド酸化膜を埋め込む方法
がある。この素子分離法は、素子分離後の基板素面が略
平担になり、しかも素子分離領域の寸法が精度良く形成
される溝の寸法で決定されるため、高集積化された半導
体装置を製造する上で非常に有益的な技術である。
従来の素子分離法を第1図(a)〜(e)を参照して簡
単に説明する。まず、第1図(a)に示す如く比抵抗5
〜50〔Ωα 〕程度のP型(100)シリコン基板1
1を用意し、この基板11の素子形成領域上にマスク材
12を形成する。次いで、同図(b) K’示す如くマ
スク材12をマスクとしてシリコン基板11を異方性エ
ツチングし、例えば深さ0.6〔μm〕程度の溝部13
を形成する。
その後、同図(c)に示す如くシリコン基板11表面に
基板11と同導型の不純物14をイオン注入する。続い
て、同図(d)に示す如く溝部13に絶縁膜15を埋め
込み、その表面を平担化をする。さらに、同図(e)に
示す如くダート酸化膜16及びダート電極12を形成し
、とれ以後は周知の方法で、例えばMOS )ランジス
タが作成されることになる。
しかしながら、この種の従来方法にあっては次のような
問題があった。すなわち、前記ダート電極17に電圧を
加えた場合、第1図(s)に示すコーナ部18に電界集
中が起シ、この部分の反転が容易となり寄生チャネルが
発生し易く表る。つまFt、c−)電圧の印加によシコ
ーナ一部18には、MOSトランジスタの本来の閾値電
圧より低いダート電圧で奇生チャネルが形成されてしま
う。この状態を示したのが第2図である。第2図は試作
したMOS )ランジスタのサブ・スレシホールド特性
(logID−VG特性)を示したもので、本来の特性
(曲線P)に上記コーナ一部18にできる寄生トランジ
スタの特性(曲線Q)が重畳されるため、図中点線で示
す如きキンクを持った特性が現われる。このように、上
記コーナ一部18にできる寄生トランジスタは、OFF
状態でのリーク電流の原因となり、素子特性を劣化させ
る大きな要因となる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、寄生チャネルの発生を防止することが
でき、素子特性の向上をはかシ得る半導体装置の製造方
法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の骨子は、半導体基板の素子分離領域と共に素子
形成領域の周辺部に基板と同導電型の不純物をイオン注
入し、前述したコーナ一部における寄生チャネル発生を
防止することにある。
すなわち本発明は、素子分離領域に絶縁膜を埋め込む素
子分離法を利用して半導体装置を製造するに際し、半導
体基板の素子形成領域上にマスク材を形成したのち、こ
のマスク材を用い上記半導体基板の素子分離領域をエツ
チングして溝部を形成し、次いで上記マスク材の側壁の
一部をエツチングし上記溝部で囲まれた前記半導体基板
の素子形成領域表面の周辺部を露出せしめ、次いで前記
マスク材を用い上記素子形成領域表面の一部及び素子分
離領域に前記半導体基板と同導電型の不純物をイオン注
入し、次いで前記溝部に絶縁膜を埋め込み、しかるのち
前記素子形成領域上に所望の素子を形成するようにした
方法である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、素子形成領域のコーナ部にも反転防止
用の不純物をイオン注入することができるので、コーナ
部における寄生チャネル発5− 生を確実に防止することができる。このため、OFF状
態でのリーク電流等をなくし素子特性の大幅な向上をは
かシ得る。
〔発明の実施例〕
第3図(a)〜(1)は本発明の一実施例に係わるMO
S )ランジスタ製造工程を示す断面図である。
まず、第3図(、)に示す如く比抵抗5〜50〔Ω1−
1〕のP型(100)シリコン基板(半導体基板)31
を用意し、この基板3ノ上に酸化膜32を介して、例え
ば0.5〔μm〕膜厚のA/、膜(マスク材)33を被
着し、通常の写真飾刻工□程を行う事により、kl膜3
3及びレジスト膜34のマスクを形成する。次いで、同
図(b) K示す如く上記マスクを用いシリコン基板3
1を深さ0.6〔μm〕程度異方性エツチングし、素子
分離領域に溝部35を形成する。続いて、同図(c)に
示す如く等方性エツチングによりAt膜33の側壁の一
部をエツチングし、例えば0.1〔μm〕 程度後退さ
せる。同図(d)に示す如くマスク用のレジスト膜34
を剥離した後、後退したAt膜336− をマスクとして基板3Iに該基板31と同導電型の不純
物を、例えば3 X 1012(:m−2)程度イオン
注入する。このとき、コーナ一部37にマスクが無いた
め、イオン注入層36は溝部35と共にコーナ一部37
にも同時に形成される。
次に、第1図(a)に示す如く溝部35に、例えばcv
n−sto2膜(絶縁膜)38を埋め込み前記)L膜3
3を除去し基板表面を平担化する。続いて、第1図(r
)に示す如く通常の工程と同様にして、f−)酸化膜3
9及びグー)電極4oを形成する。さらにソース、ドレ
イン拡散層(図示せず)を形成することKよりMOS 
)ランジスタが完成することになる。
かくして本実施例によれば、イオン注入用のマスク材で
あるAt膜33の側壁の少なくとも一部を後退させると
とKよシ、1回のイオン注入で素子分離領域の溝部35
及び溝コーナ一部37に同時に不純物の注入が可能であ
り、寄生チャネルの発生を防止することが可能となる。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
い。実施例では第3図(c)に示す如くレジスト膜34
を用いてAt膜33の側壁部のみをエツチングしたが、
レジストによる汚染を防ぐため、マスク用At膜33を
加工後レジスト膜34を除去して、シリコン基板3ノを
エツチングして溝部35を形成し、その後At膜33を
エツチングして、At膜33の上面一部と共に側壁部を
除去するようにしても良い。また、前記マスク材として
はAt膜の他に% 810膜。813N4膜、有機膜、
或いはこれらの材料の多層膜を使用することが可能であ
る。さらに、NチャネルMO8)ランジスタに限らず各
種の半導体装置に適用できるのは、勿論のことである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(、)は従来の素子分離法を説明するた
めの工程断面図、第2図は従来の方法により形成された
MOS )ランジスタtogID−VG特性を示す図、
第3図(、)〜(f)は本発明の一実施例に係わるMO
S )ランジスタ製造工程を示す断面図である。 31・・・シリコン基板(半導体基板)、32・・・酸
化膜、33・・・At膜(マスク材)、34・・・レジ
スト膜、35・・・溝部、36・・・イオン注入層、3
7−1−す一部、3 g ・CVD−8IO2膜(素子
分離用絶縁膜)、39・・・ダート酸化膜、40・・・
ダート電極。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦9− 23 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板の素子形成領域上にマスク材を形成する工程
    と、上記マスク材を用い上記半導体基板の素子分離領域
    をエツチングして溝部を形成する工程と、次いで上記マ
    スク材の側壁の一部をエツチングし上記溝部で囲まれた
    前記半導体基板の素子形成領域表面の周辺部を露出せし
    める工程と、次いで前記マスク材を用い上記素子形成領
    域表面の一部及び素子分離領域に前記半導体基板と同導
    電型の不純物をイオン注入する工程と、次いで前記溝部
    に絶縁膜を埋め込む工程と、しかるのち前記素子形成領
    域上に所望の素子を形成する工程とを具備したことを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
JP20228482A 1982-11-18 1982-11-18 半導体装置の製造方法 Pending JPS5992549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20228482A JPS5992549A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20228482A JPS5992549A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5992549A true JPS5992549A (ja) 1984-05-28

Family

ID=16454984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20228482A Pending JPS5992549A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992549A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2322004A (en) * 1997-02-04 1998-08-12 Nec Corp A semiconductor device and method of manufacture thereof
WO2007127197A2 (en) 2006-04-26 2007-11-08 International Rectifier Corporation Mask structure for manufacture of trench type semiconductor device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2322004A (en) * 1997-02-04 1998-08-12 Nec Corp A semiconductor device and method of manufacture thereof
US6144047A (en) * 1997-02-04 2000-11-07 Nec Corporation Semiconductor device having impurity concentrations for preventing a parasitic channel
GB2322004B (en) * 1997-02-04 2001-10-10 Nec Corp Semiconductor device and method of manufacture thereof
US6376331B1 (en) 1997-02-04 2002-04-23 Nec Corporation Method for manufacturing a semiconductor device
WO2007127197A2 (en) 2006-04-26 2007-11-08 International Rectifier Corporation Mask structure for manufacture of trench type semiconductor device
EP2013661A2 (en) * 2006-04-26 2009-01-14 International Rectifier Corporation Mask structure for manufacture of trench type semiconductor device
JP2009535817A (ja) * 2006-04-26 2009-10-01 インターナショナル レクティフィアー コーポレイション 溝型半導体デバイスの製造のためのマスク構造
EP2013661A4 (en) * 2006-04-26 2011-03-16 Int Rectifier Corp MASK STRUCTURE FOR MANUFACTURING A TRENCH-TYPE SEMICONDUCTOR DEVICE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6518623B1 (en) Semiconductor device having a buried-channel MOS structure
US4980306A (en) Method of making a CMOS device with trench isolation device
JPH08222645A (ja) 軽くドープしたドレイン領域を形成する方法
JPH0351108B2 (ja)
US6057209A (en) Semiconductor device having a nitrogen bearing isolation region
JPH07142565A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05865B2 (ja)
JPS5992549A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001007323A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09312397A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2770484B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63305527A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0334656B2 (ja)
JPH0794721A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6154641A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5980941A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0786158A (ja) BiCMOS半導体装置及びその製造方法
JPH0346371A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61244044A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6251248A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0358430A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS5955070A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5856435A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3123598B2 (ja) Lsi及びその製造方法
KR100434715B1 (ko) 반도체소자및그제조방법