JPH02236571A - 多色像の積み重ね方法 - Google Patents
多色像の積み重ね方法Info
- Publication number
- JPH02236571A JPH02236571A JP1285996A JP28599689A JPH02236571A JP H02236571 A JPH02236571 A JP H02236571A JP 1285996 A JP1285996 A JP 1285996A JP 28599689 A JP28599689 A JP 28599689A JP H02236571 A JPH02236571 A JP H02236571A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermoplastic
- image
- color
- layer
- colored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003475 lamination Methods 0.000 title 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims abstract description 164
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims abstract description 164
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 52
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 35
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- 229920006352 transparent thermoplastic Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 71
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 23
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 18
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 13
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 3
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 2
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 2
- 241001330002 Bambuseae Species 0.000 description 2
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 229920002457 flexible plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 239000011092 plastic-coated paper Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G7/00—Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B44—DECORATIVE ARTS
- B44C—PRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
- B44C1/00—Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
- B44C1/16—Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
- B44C1/165—Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
- B44C1/17—Dry transfer
- B44C1/1712—Decalcomanias applied under heat and pressure, e.g. provided with a heat activable adhesive
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B44—DECORATIVE ARTS
- B44C—PRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
- B44C1/00—Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
- B44C1/16—Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
- B44C1/165—Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
- B44C1/17—Dry transfer
- B44C1/1712—Decalcomanias applied under heat and pressure, e.g. provided with a heat activable adhesive
- B44C1/1716—Decalcomanias provided with a particular decorative layer, e.g. specially adapted to allow the formation of a metallic or dyestuff layer on a substrate unsuitable for direct deposition
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F3/00—Colour separation; Correction of tonal value
- G03F3/10—Checking the colour or tonal value of separation negatives or positives
- G03F3/108—Checking the colour or tonal value of separation negatives or positives using a non-impact printing method, e.g. ink jet, using duplicating or marking methods covered by B41M5/00, e.g. by ablation or by thermographic means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Decoration By Transfer Pictures (AREA)
- Printing Methods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の分野
本発明は担休(例えば紙)シート上に着色像を、特に単
色(一般に黒色)の熱可塑竹像からの着色像を、積み重
ねる方法、およびそれによってt9られた着色像に関す
る。
色(一般に黒色)の熱可塑竹像からの着色像を、積み重
ねる方法、およびそれによってt9られた着色像に関す
る。
発明の背碩
多色像は要求される受容体表面に各色成分を個別に順次
適用することによって積み重ねられてもよい。この手法
は周知であり、そして例えばカラー印刷に使用される。
適用することによって積み重ねられてもよい。この手法
は周知であり、そして例えばカラー印刷に使用される。
例えば、一枚または少数枚の像が必要な場合のように、
複雑でなく時間もとらないやり方で良好な品質の多色像
を作製することがしばしば望まれる。
複雑でなく時間もとらないやり方で良好な品質の多色像
を作製することがしばしば望まれる。
担体(例えば紙)上の熱可塑性像の提供は周知である。
それは熱可塑性インキを使用して担休上に印刷(例えば
スクリーン印刷)することによって得られてもよい。熱
可塑性像はまた電子写真複写によっても得られる。電子
写真においては、最終像は一般に担体シート上に熱可塑
性トナー像を熱定着することによって形成される。これ
等方法による着色熱可塑性像の提供は既知であり、例え
ば、着色熱可塑性印刷インキを使用する又は電子写真カ
ラー複写法を使用する。しかし、通常、熱可塑性像は白
色担体上の単色(一般に黒色}の形態で得られる。また
、最近では、レーザープリンターを使用して熱可塑性像
が得られる。この場合、電子写真におけるように、熱可
塑性トナー像は担体上に熱定着される。やはり、これは
通常、白色担体上の単色(黒色)像である。
スクリーン印刷)することによって得られてもよい。熱
可塑性像はまた電子写真複写によっても得られる。電子
写真においては、最終像は一般に担体シート上に熱可塑
性トナー像を熱定着することによって形成される。これ
等方法による着色熱可塑性像の提供は既知であり、例え
ば、着色熱可塑性印刷インキを使用する又は電子写真カ
ラー複写法を使用する。しかし、通常、熱可塑性像は白
色担体上の単色(一般に黒色}の形態で得られる。また
、最近では、レーザープリンターを使用して熱可塑性像
が得られる。この場合、電子写真におけるように、熱可
塑性トナー像は担体上に熱定着される。やはり、これは
通常、白色担体上の単色(黒色)像である。
着色被覆層を選択的に付着させることによって熱可塑性
像を着色することが知られている。米国特許第4.05
3.344号には金属的外観を付与する方法が開示され
ている。この方法では、印刷像表面の上に、接着剤を塗
布された金属スタンビング箔を適用し、そして全体を加
熱することによって箔が印刷像領域に選択的に付着する
。付着しなかったスタンビング箔を除去した後には、金
属的外観の装飾を有する像表面が残される。
像を着色することが知られている。米国特許第4.05
3.344号には金属的外観を付与する方法が開示され
ている。この方法では、印刷像表面の上に、接着剤を塗
布された金属スタンビング箔を適用し、そして全体を加
熱することによって箔が印刷像領域に選択的に付着する
。付着しなかったスタンビング箔を除去した後には、金
属的外観の装飾を有する像表面が残される。
欧州特許出願第191.592号には紙のような受容性
基体上のゼログラフィー像に金JilE箔を選択的に転
写させる方法が記載されている。ゼログラフィー像を担
持する受容性基体と金属箔を一緒にサンドインチし、そ
してゼログラフイー像が粘着し金属箔が像表面に選択的
に付着して装飾するよう和熱と圧力を適用する。
基体上のゼログラフィー像に金JilE箔を選択的に転
写させる方法が記載されている。ゼログラフィー像を担
持する受容性基体と金属箔を一緒にサンドインチし、そ
してゼログラフイー像が粘着し金属箔が像表面に選択的
に付着して装飾するよう和熱と圧力を適用する。
他方、米国特許第4.006.267号には白色ゼログ
ラフィーコピー上の黒色像を選択的に着色する方法が記
載されている。この方法では、表面に塗布されたロジン
バインダー中に着色剤を有するドナーシートを像担休に
適用する。熱と圧力が適用されると、熱可塑性像は軟化
してこの着色剤層に接着する。この2枚のシートを剥離
すると、着色剤層は像領域では像に、そして像領域以外
ではカバーシートに付着して残るように剪所する。
ラフィーコピー上の黒色像を選択的に着色する方法が記
載されている。この方法では、表面に塗布されたロジン
バインダー中に着色剤を有するドナーシートを像担休に
適用する。熱と圧力が適用されると、熱可塑性像は軟化
してこの着色剤層に接着する。この2枚のシートを剥離
すると、着色剤層は像領域では像に、そして像領域以外
ではカバーシートに付着して残るように剪所する。
満足な色を得るためには、その下の黒色トナーを満足に
隠蔽する厚い不透明な着色剤層が必要であることがW1
識されよう。
隠蔽する厚い不透明な着色剤層が必要であることがW1
識されよう。
金属箔/着色剤含有ドナーシートが小片に切断され、そ
して熱と圧力の適用館に熱可塑性像の選択域を覆うのに
使用されるならば、上記方法によって多色像が作製でき
る。この方法は色の2つ以上の領域が互いに積み重なっ
ていたり又は色が入り組んで連結していたりする場合に
は適さない。
して熱と圧力の適用館に熱可塑性像の選択域を覆うのに
使用されるならば、上記方法によって多色像が作製でき
る。この方法は色の2つ以上の領域が互いに積み重なっ
ていたり又は色が入り組んで連結していたりする場合に
は適さない。
より複雑な2色像は次のようにして作製することができ
る。まず、ポジトナー像を上記の方法によって第一の色
に着色する。転写に使用された力ラーシー1・上にはネ
ガ像が残される。それから、このネガ像を熱と圧力によ
って、熱可塑性トナーの完全被覆を有する受容体シート
上に転写する。
る。まず、ポジトナー像を上記の方法によって第一の色
に着色する。転写に使用された力ラーシー1・上にはネ
ガ像が残される。それから、このネガ像を熱と圧力によ
って、熱可塑性トナーの完全被覆を有する受容体シート
上に転写する。
最後に、この像を担持する受容体シートを第二の色のカ
ラーシートに接触させると、熱と圧力の作用下で、第二
カラー層は第一カラーのネガ像の間に見える熱可塑性ト
ナーに付着する。通常の転写条件下では、第二着色層は
非熱可塑性の第一力ラーに付着しないので、このやり方
で2色像が得られる。しかしながら、第二カラーは第一
カラーの間に見えるトナーの細かい線には付着しない傾
向がある。何故ならば、第二のカラーシートは第一カラ
ーの高い厚みのせいでトナーから離されるからである。
ラーシートに接触させると、熱と圧力の作用下で、第二
カラー層は第一カラーのネガ像の間に見える熱可塑性ト
ナーに付着する。通常の転写条件下では、第二着色層は
非熱可塑性の第一力ラーに付着しないので、このやり方
で2色像が得られる。しかしながら、第二カラーは第一
カラーの間に見えるトナーの細かい線には付着しない傾
向がある。何故ならば、第二のカラーシートは第一カラ
ーの高い厚みのせいでトナーから離されるからである。
この高い厚みはその下の熱可塑性トナーを覆う十分な不
透明度を確保するのに必要である。もう一つの問題は、
最初の像を使用して第一カラーをその支持体シートから
除去するときに、やはり厚い層を使用することが必要で
あることから、しばしば幾らか残留カラー材料が後に残
され、この残留カラー材料が黒色受容体シートに転写し
て第二カラーの転写を妨害するということである.カラ
ープリントの作製において色分解ネガまたはポジの使用
は周知である。着色版下を構成するのに適するソフトウ
エアをもったコンピューターがますます使用されるよう
になっている。版下は色自体が可視である着色スクリー
ン上に、または異なる色領域を表わすのに異なる陰影パ
ターンが通常使用される黒白色スクリーン上に生成され
る。
透明度を確保するのに必要である。もう一つの問題は、
最初の像を使用して第一カラーをその支持体シートから
除去するときに、やはり厚い層を使用することが必要で
あることから、しばしば幾らか残留カラー材料が後に残
され、この残留カラー材料が黒色受容体シートに転写し
て第二カラーの転写を妨害するということである.カラ
ープリントの作製において色分解ネガまたはポジの使用
は周知である。着色版下を構成するのに適するソフトウ
エアをもったコンピューターがますます使用されるよう
になっている。版下は色自体が可視である着色スクリー
ン上に、または異なる色領域を表わすのに異なる陰影パ
ターンが通常使用される黒白色スクリーン上に生成され
る。
カラープリントを作製するための製法においては、版下
はその個々の色成分に分解される。これは各ビクセルの
色を加色法のための赤と緑と青の成分に又は減色法のた
めのシアンと黄とマゼンタと任意的に黒の成分に分解す
るプログラムによってコンピューター自体に内在する原
色を用いて行われる。代わりに、版下は標準色整合シス
テム《例えば、バントーン・マッチング・システム》に
おける色基準に対応するように選択されるフラットカラ
ー成分に分解されてもよい。
はその個々の色成分に分解される。これは各ビクセルの
色を加色法のための赤と緑と青の成分に又は減色法のた
めのシアンと黄とマゼンタと任意的に黒の成分に分解す
るプログラムによってコンピューター自体に内在する原
色を用いて行われる。代わりに、版下は標準色整合シス
テム《例えば、バントーン・マッチング・システム》に
おける色基準に対応するように選択されるフラットカラ
ー成分に分解されてもよい。
カラープリントは写真カラーフイルムまたは印画紙を3
つの色標本の各々に、適切に着色されたフィルターを介
して、順次露光して潜像を積み重ね、それからそのiI
像を通常の手段によって現像するようなフィルムレコー
ダーにおいて赤と緑と青の分解像から作製されてもよい
。減色法では、カラープリントはサーマノレプリンター
やインクジェットプリンターのようなカラーノンインパ
クトプリンターにおいてシアンと黄とマゼンタと任意的
に黒の分解像から作製されてもよい。代わりに、各色に
ついて黒白色の分解ポジまたはネガがプリントまたはセ
ットされ、そして通常の印刷のためのマスターとして使
用されることもできる。
つの色標本の各々に、適切に着色されたフィルターを介
して、順次露光して潜像を積み重ね、それからそのiI
像を通常の手段によって現像するようなフィルムレコー
ダーにおいて赤と緑と青の分解像から作製されてもよい
。減色法では、カラープリントはサーマノレプリンター
やインクジェットプリンターのようなカラーノンインパ
クトプリンターにおいてシアンと黄とマゼンタと任意的
に黒の分解像から作製されてもよい。代わりに、各色に
ついて黒白色の分解ポジまたはネガがプリントまたはセ
ットされ、そして通常の印刷のためのマスターとして使
用されることもできる。
コンピューター像からカラープリントを作製するための
これ等方法はいずれも、まず第一に着色版下の作成に使
用される装置の何倍ものコストを有する高価な装置を必
要とする。
これ等方法はいずれも、まず第一に着色版下の作成に使
用される装置の何倍ものコストを有する高価な装置を必
要とする。
コンピュータースクリーン上で構成されるもののカラー
プリントを作製するための別の手法は色分解ネガまたは
ポジをプリントまたはセットし、そしてこれ等を工業用
校正システムにるプリントの作製に使用することである
。例えば、ダイレクトイメージング法においては、選択
された各色を含有する感光性の層が巻線バーによって手
動で順に支持体上に塗布され、適切な色分解ネガを介し
て紫外線に露出ざれ、非露出部の材料を除去するために
水で処理され、そして乾燥される。この手順は比較的低
コストで良好な結果をもたらすことができるが、複雑で
あり、時間がかかるものであり、しかもごたごたしてい
るので、良好な結果を達成するにはオペレーターの部分
にかなりの熟練を必要とする。その他の幾つかの色校正
システムはもつと自動化されているが、もっと高価な装
置を必要とする。
プリントを作製するための別の手法は色分解ネガまたは
ポジをプリントまたはセットし、そしてこれ等を工業用
校正システムにるプリントの作製に使用することである
。例えば、ダイレクトイメージング法においては、選択
された各色を含有する感光性の層が巻線バーによって手
動で順に支持体上に塗布され、適切な色分解ネガを介し
て紫外線に露出ざれ、非露出部の材料を除去するために
水で処理され、そして乾燥される。この手順は比較的低
コストで良好な結果をもたらすことができるが、複雑で
あり、時間がかかるものであり、しかもごたごたしてい
るので、良好な結果を達成するにはオペレーターの部分
にかなりの熟練を必要とする。その他の幾つかの色校正
システムはもつと自動化されているが、もっと高価な装
置を必要とする。
発明の概要
本発明によれば、熱可塑性表面を有する受容体の上に、
担体シート上の第一の着色した非熱rJT塑性のポジ像
を適用し、像は熱可塑性表面に接触し:この集成体に熱
と圧力を受けさせ:そして担体シートを除去して受容体
の熱可塑性表面に付着した第一着色ポジ像を残し; 任意的に、受容体の少なくとも第一像領域の上に逍明ま
たは半透明の熱可塑性材料の層を適用し:そして 第一像を担持する受容体の1.に、担体シート上の第二
の着色した非熱可塑性のポジ像を適用し、それによって
第二像は熱可塑性表面および/または適用された熱pT
!!!性層に接触し:こうして形成ざれた集成体に熱と
圧力を受けさせ:そして担体シートを除去して受容体上
の熱可塑性表面および/または通用された熱可塑性層に
付看した第二肴色ポジ像を残すことを包含する、多色像
を積み重ねる方法であって、 各々の担体シート上の着色した非熱可塑性のポジ像は、
担体上の着色した転写可能な非熱可塑性の層を熱可塑性
ネガ像の上に適用し、この集成体に熱と圧力を受けさせ
、そして集成体を剥離することで、着色した非熱可塑性
のt!材料が熱可塑性ネガに付着し、そして担体シート
上に着色した非熱可塑性のポジ像が残されることによっ
て得られたものである、 前記方法が提供される。
担体シート上の第一の着色した非熱rJT塑性のポジ像
を適用し、像は熱可塑性表面に接触し:この集成体に熱
と圧力を受けさせ:そして担体シートを除去して受容体
の熱可塑性表面に付着した第一着色ポジ像を残し; 任意的に、受容体の少なくとも第一像領域の上に逍明ま
たは半透明の熱可塑性材料の層を適用し:そして 第一像を担持する受容体の1.に、担体シート上の第二
の着色した非熱可塑性のポジ像を適用し、それによって
第二像は熱可塑性表面および/または適用された熱pT
!!!性層に接触し:こうして形成ざれた集成体に熱と
圧力を受けさせ:そして担体シートを除去して受容体上
の熱可塑性表面および/または通用された熱可塑性層に
付看した第二肴色ポジ像を残すことを包含する、多色像
を積み重ねる方法であって、 各々の担体シート上の着色した非熱可塑性のポジ像は、
担体上の着色した転写可能な非熱可塑性の層を熱可塑性
ネガ像の上に適用し、この集成体に熱と圧力を受けさせ
、そして集成体を剥離することで、着色した非熱可塑性
のt!材料が熱可塑性ネガに付着し、そして担体シート
上に着色した非熱可塑性のポジ像が残されることによっ
て得られたものである、 前記方法が提供される。
最終の積み重ね像の所望の色に従って、さらに別の着色
した非熱可塑性のポジ像が他の担体シートから熱可塑性
表面に転写ざれてもよい。例えば、減色法においては、
3色または任意的に4色の、すなわちシアンと黄とマゼ
ンタと任意的に黒の、着色した非熱可塑性の像が適用さ
れる。従って、本発明の方法は、任意的に、受容体シー
ト上の少なくとも第一または第二像領域の上に、透明ま
たは半透明の熱可塑性材料の層を適用し:そして第二像
を担持する受容体の」二に、担体シート上の第三の着色
した非熱可塑性のポジ像を適用し、それによって第三着
色像は受容体上の熱可塑性表面および/または適用され
た熱可塑性層に接触することを、さらに包含する。
した非熱可塑性のポジ像が他の担体シートから熱可塑性
表面に転写ざれてもよい。例えば、減色法においては、
3色または任意的に4色の、すなわちシアンと黄とマゼ
ンタと任意的に黒の、着色した非熱可塑性の像が適用さ
れる。従って、本発明の方法は、任意的に、受容体シー
ト上の少なくとも第一または第二像領域の上に、透明ま
たは半透明の熱可塑性材料の層を適用し:そして第二像
を担持する受容体の」二に、担体シート上の第三の着色
した非熱可塑性のポジ像を適用し、それによって第三着
色像は受容体上の熱可塑性表面および/または適用され
た熱可塑性層に接触することを、さらに包含する。
発明の詳細
着色した非熱可塑性のポジ像は加熱加圧工程の影響下で
熱転写プロセスによって受容体の熱町塑性表面または適
用された熱可塑性層(単数または複数)に転写される。
熱転写プロセスによって受容体の熱町塑性表面または適
用された熱可塑性層(単数または複数)に転写される。
熱可塑性表面材料は軟化して非熱可塑性の像に接着する
ことを起こすので、担体シートの除去により、像は熱可
塑伯材料に付着して残る。用語「熱可塑性」および[非
熱可塑性Jは使用される転写編度での層の挙動を意味す
ると理解されるべきである。低温では、「熱可塑性」材
料は多分、熱可塑性の性質を示さず、そして高温では、
「非熱可塑性」材料は熱可塑性になるであろう。
ことを起こすので、担体シートの除去により、像は熱可
塑伯材料に付着して残る。用語「熱可塑性」および[非
熱可塑性Jは使用される転写編度での層の挙動を意味す
ると理解されるべきである。低温では、「熱可塑性」材
料は多分、熱可塑性の性質を示さず、そして高温では、
「非熱可塑性」材料は熱可塑性になるであろう。
ポジ像はそれ自体、非熱可塑性であるので、互いに直接
には接着しない。従って、第二のまたは後続の像は第一
のまたはその他の先に適用された像領域に直接には付着
しない。このことは互に直接に適用されるべき像領域は
重なり合う部分を持たないということを意味しているか
、またはそれ等が重なり合う部分を有している場合には
、第二のまたは後続の像領域は第一のおよびその他の先
に適用されたポジ像に重ならない領域でのみ熱可塑性表
面に転写し、第一の(および先に適用された)ポジ像に
重なる第二ポジ像の部分は熱転写工程後に担体シート上
に留まるということを意味している。後者の効果は#l
柊着色像において境を接する色を得ることを促進寸るの
に特に有効である。
には接着しない。従って、第二のまたは後続の像は第一
のまたはその他の先に適用された像領域に直接には付着
しない。このことは互に直接に適用されるべき像領域は
重なり合う部分を持たないということを意味しているか
、またはそれ等が重なり合う部分を有している場合には
、第二のまたは後続の像領域は第一のおよびその他の先
に適用されたポジ像に重ならない領域でのみ熱可塑性表
面に転写し、第一の(および先に適用された)ポジ像に
重なる第二ポジ像の部分は熱転写工程後に担体シート上
に留まるということを意味している。後者の効果は#l
柊着色像において境を接する色を得ることを促進寸るの
に特に有効である。
重なり合う領域での色変化の原囚になる望まれない重な
りが1避され、色分解の位置合わせおよび整列を臨界未
満にする。この態様においては後続の像が先に適用され
た像に直接には付着しないので、印刷において僅かな位
置合わせミスが存在しても最終像の中に重なり合いが起
こらない。
りが1避され、色分解の位置合わせおよび整列を臨界未
満にする。この態様においては後続の像が先に適用され
た像に直接には付着しないので、印刷において僅かな位
置合わせミスが存在しても最終像の中に重なり合いが起
こらない。
勿論、像領域の重なり合いを有することが望まれる場合
もある。これは特に、正しい色が出現することを確保す
るのに重なり合いが必要である減色法における場合であ
る。これは第二の(または後続の)肴色ポジ像の熱転写
の前に熱可塑性表面上の第一の(または先に適用された
)ポジ像の上に透明または半透明の(一般に無色の)熱
可塑性層を適用することによって本発明に従って達成で
きる。
もある。これは特に、正しい色が出現することを確保す
るのに重なり合いが必要である減色法における場合であ
る。これは第二の(または後続の)肴色ポジ像の熱転写
の前に熱可塑性表面上の第一の(または先に適用された
)ポジ像の上に透明または半透明の(一般に無色の)熱
可塑性層を適用することによって本発明に従って達成で
きる。
本発明に従って使用される担体シート上に担持された着
色した非熱可塑性のポジ像は好ましくは色分解ポジであ
る。これ等は紙のような担休上の出発用の熱可塑性ネガ
像として色分解ネガプリントを使用することで便利に得
られる。従って、再生することが望まれる色組成はその
成分の色に分解され、その各々は例えばレーザープリン
ターを使用して、紙のような支持体上に熱り塑性トナー
の形態で印刷されて色分解ネガのセットになる。
色した非熱可塑性のポジ像は好ましくは色分解ポジであ
る。これ等は紙のような担休上の出発用の熱可塑性ネガ
像として色分解ネガプリントを使用することで便利に得
られる。従って、再生することが望まれる色組成はその
成分の色に分解され、その各々は例えばレーザープリン
ターを使用して、紙のような支持体上に熱り塑性トナー
の形態で印刷されて色分解ネガのセットになる。
中純な黒色の分解像は適切な操縦によって多数のコンピ
ューターペイントプログラムから作製できる。例えば、
アン・アーバー・ソフトワークス社(^nn Arbo
r Sortworks Inc.)のフルペイント(
Full Paint)プログラムを使用すると、ポ
ジ分解を得ることができ、そのポジ分解は例えばフルペ
イントプログラムの変換指令を使用することによってネ
ガ形態に変換できる。レーザーウエア社( Lascr
ware Inc. )のレーザーペイント( Las
erPaint)プログラムのような或る種のソフトウ
エアは自動的に様々な形態の分解像を提供するのではる
かに便利である。これ等分w?像はそれからレーザープ
リンターを使用して紙担休上の熱可塑性トナーの形態で
プリントアウトされる。
ューターペイントプログラムから作製できる。例えば、
アン・アーバー・ソフトワークス社(^nn Arbo
r Sortworks Inc.)のフルペイント(
Full Paint)プログラムを使用すると、ポ
ジ分解を得ることができ、そのポジ分解は例えばフルペ
イントプログラムの変換指令を使用することによってネ
ガ形態に変換できる。レーザーウエア社( Lascr
ware Inc. )のレーザーペイント( Las
erPaint)プログラムのような或る種のソフトウ
エアは自動的に様々な形態の分解像を提供するのではる
かに便利である。これ等分w?像はそれからレーザープ
リンターを使用して紙担休上の熱可塑性トナーの形態で
プリントアウトされる。
着色した非熱可塑性のポジは担体シート上の着色した転
写可能な非熱可塑性の層に熱可塑性ネガ像を接触させる
ことによって冑られる。この転写可能な材料層は例えば
、バインダー中の着色剤、または金属箔層かうなる。熱
の圧力の作用下では、ネガトナー像は軟化し、そして着
色層材料に接着する。担体とプリントが分離されたとき
、ネガ領域では、転写可能な着色層が熱可塑性トナーに
転写されるので、担体シート上にポジの谷色した非熱可
塑性の像が残される。このプロセスが各色分解について
繰り返されて一組の非熱可塑性のポジ色分解像を提供す
ることができる。
写可能な非熱可塑性の層に熱可塑性ネガ像を接触させる
ことによって冑られる。この転写可能な材料層は例えば
、バインダー中の着色剤、または金属箔層かうなる。熱
の圧力の作用下では、ネガトナー像は軟化し、そして着
色層材料に接着する。担体とプリントが分離されたとき
、ネガ領域では、転写可能な着色層が熱可塑性トナーに
転写されるので、担体シート上にポジの谷色した非熱可
塑性の像が残される。このプロセスが各色分解について
繰り返されて一組の非熱可塑性のポジ色分解像を提供す
ることができる。
通常、本発明によれば像が熱可塑性ベース表面上に積み
重ねられるときに構成成分の像の部分の適切な位置合わ
せがなされることが重要である。
重ねられるときに構成成分の像の部分の適切な位置合わ
せがなされることが重要である。
これはオリジナルの色分解ネガプリントの中に位置合わ
せマークを用意することによって便利に達成される。従
って、各後続像が適用されるときにマークが適切に位δ
合わゼされる限り、仕上がった積み重ね像は整合されて
いるはずである。ビン位置合わせシステムが使用されて
もよい。
せマークを用意することによって便利に達成される。従
って、各後続像が適用されるときにマークが適切に位δ
合わゼされる限り、仕上がった積み重ね像は整合されて
いるはずである。ビン位置合わせシステムが使用されて
もよい。
本発明の、コンピューター作成色分解熱可塑性ネガプリ
ントを使用しての多色ポジ像の積み重ね法の具体例は次
の通りである: 1. レーザープリンターからトナー像として得られ
た、適切な位置合わせマークを含有する、第一のネガ分
解プリントを、非熱1=T塑性のバインダー中に分敗さ
れた第一着色剤からなる又は金属箔層からなる看色した
転写可能な層で被覆された透明または半透明な担体シー
1へと而対面で接触させる。熱と圧力の作用下で、ネガ
プリント像のトナーが軟化して着色層材料に接着する。
ントを使用しての多色ポジ像の積み重ね法の具体例は次
の通りである: 1. レーザープリンターからトナー像として得られ
た、適切な位置合わせマークを含有する、第一のネガ分
解プリントを、非熱1=T塑性のバインダー中に分敗さ
れた第一着色剤からなる又は金属箔層からなる看色した
転写可能な層で被覆された透明または半透明な担体シー
1へと而対面で接触させる。熱と圧力の作用下で、ネガ
プリント像のトナーが軟化して着色層材料に接着する。
プリントと担体シートを分Il1tると、ネガプリント
領域には担体シートからの着色層材料が付肴して第一の
分解プリントのネガカラー像がもたらされ(これはもは
や必要ない) そして非熱可塑竹のポジカラー像が透明
または半透明の担体シート上に残る。
領域には担体シートからの着色層材料が付肴して第一の
分解プリントのネガカラー像がもたらされ(これはもは
や必要ない) そして非熱可塑竹のポジカラー像が透明
または半透明の担体シート上に残る。
担体シート上のこの第一ポジカラー像に、熱町塑性表面
(好ましくは実質的に白色または無色)で被覆された受
容体シートを百対面で接触させ、そして熱可塑性祠料が
軟化しポジ像に接着するように熱と圧力を適用する。担
体シートと受容体シートを分離すると、(位置合わせマ
ークをもって完成した)第一ポジカラー像が受容体シー
トに付着したままになる。
(好ましくは実質的に白色または無色)で被覆された受
容体シートを百対面で接触させ、そして熱可塑性祠料が
軟化しポジ像に接着するように熱と圧力を適用する。担
体シートと受容体シートを分離すると、(位置合わせマ
ークをもって完成した)第一ポジカラー像が受容体シー
トに付着したままになる。
やはりトナーレーヂー像として得られた、適切な位置合
わゼマークを含有する、第二のカラーネガ分解プリント
を、非熱可塑性のバインダー中に分散された第二の着色
剤からなる又は第二の金属箔居からなる着色層で被覆さ
れた第二の透明または半透明な担体シートと而対而で接
触させる。熱と圧力の作用下で、トナーが軟化して第二
着色層材料に接着する。プリントと担体シートを分離す
ると、着色層材料はネガプリントに付着したままになっ
てネガカラー像を与え(このシートはもはや必要ない)
、そして非熱可塑性のポジカラー像が担体シー1〜上に
残される。
わゼマークを含有する、第二のカラーネガ分解プリント
を、非熱可塑性のバインダー中に分散された第二の着色
剤からなる又は第二の金属箔居からなる着色層で被覆さ
れた第二の透明または半透明な担体シートと而対而で接
触させる。熱と圧力の作用下で、トナーが軟化して第二
着色層材料に接着する。プリントと担体シートを分離す
ると、着色層材料はネガプリントに付着したままになっ
てネガカラー像を与え(このシートはもはや必要ない)
、そして非熱可塑性のポジカラー像が担体シー1〜上に
残される。
熱可塑性層に付着した第一の非熱可塑性のカラーポジ像
をもって完成された受容体シート?、第二の非熱可塑性
のポジカラー像と面対面で接触させる。位置合わせは両
方の像の位置合わせマークを整合させることによって達
成ざれる。熱と圧力の作用下で、熱可塑性層が軟化して
第二ポジ像に接着する。担体シートと受容体シートを分
離したとき、第一および第二カラーポジ像は両方とも受
容体シート上の熱可塑性に付肴したままになる。
をもって完成された受容体シート?、第二の非熱可塑性
のポジカラー像と面対面で接触させる。位置合わせは両
方の像の位置合わせマークを整合させることによって達
成ざれる。熱と圧力の作用下で、熱可塑性層が軟化して
第二ポジ像に接着する。担体シートと受容体シートを分
離したとき、第一および第二カラーポジ像は両方とも受
容体シート上の熱可塑性に付肴したままになる。
このプロセスは所望の最終の多色組成が完成されるまで
ポジ像を位置合わせ状態で積み重ねる第三、第四、また
はそれ以上のカラーをもって繰り返されてもよい。この
プロセスは色分解像が異なる領域を表わしていること、
すなわち、或る分解像の像領域が別の分解像の像領域と
重なり合わないことを仮定している。
ポジ像を位置合わせ状態で積み重ねる第三、第四、また
はそれ以上のカラーをもって繰り返されてもよい。この
プロセスは色分解像が異なる領域を表わしていること、
すなわち、或る分解像の像領域が別の分解像の像領域と
重なり合わないことを仮定している。
2. 第二の態様においては、第二または後続の色分解
像は第一《または先行》の色分解像の中で既に像形成さ
れた領域を包含する。この態様は着色層が非熱可塑性で
あるので熱と圧力が適用されても或るカラーが直接には
別のカラーに付着しないという事実を使用している。従
って、第二(または後続)のカラー像が熱可塑性ベース
層上の第一の《または先に適用された》像に重なり合う
ところでは、それは重なり合う領域では転写せず、しか
し突合わせの位置合わせ(buttregistrat
ion )をもたらす。
像は第一《または先行》の色分解像の中で既に像形成さ
れた領域を包含する。この態様は着色層が非熱可塑性で
あるので熱と圧力が適用されても或るカラーが直接には
別のカラーに付着しないという事実を使用している。従
って、第二(または後続)のカラー像が熱可塑性ベース
層上の第一の《または先に適用された》像に重なり合う
ところでは、それは重なり合う領域では転写せず、しか
し突合わせの位置合わせ(buttregistrat
ion )をもたらす。
担体シート上の第一の非熱可塑性のポジカラー像が第一
ネガ色分解から作製ざれ、そして上記のような受容体シ
ートの熱可塑性層に転写される。
ネガ色分解から作製ざれ、そして上記のような受容体シ
ートの熱可塑性層に転写される。
第二の色分解ポジ像《或る領域では第一の像の領域と重
なり合う》は熱可塑性層に分解ネガをブリントし、第二
着色層を担持ずる第二担休シートと接触させ、そして熱
と圧力を適用し、両シートを分離し、そして着色した第
二ネガ像を廃棄することによって得られる。
なり合う》は熱可塑性層に分解ネガをブリントし、第二
着色層を担持ずる第二担休シートと接触させ、そして熱
と圧力を適用し、両シートを分離し、そして着色した第
二ネガ像を廃棄することによって得られる。
この第二ポジ像を受容体シートの熱可塑性表面上の第一
ポジカラー像と位置合わせして配冒し、そしてこの集成
体に熱と圧力を受Gノさせ、次いで担体シートと受容体
シートを分離する。第二ポジ像は受容体シート上の熱可
塑性層に接触した領域では受容体シートに接着する。第
二層が非熱可塑性の第一ポジ像領域と重なり合うところ
では、第二像は接看しないので転写しない。2つのカラ
ー領域の端部では、2つのカラーは互いに突合わせ状態
にある。
ポジカラー像と位置合わせして配冒し、そしてこの集成
体に熱と圧力を受Gノさせ、次いで担体シートと受容体
シートを分離する。第二ポジ像は受容体シート上の熱可
塑性層に接触した領域では受容体シートに接着する。第
二層が非熱可塑性の第一ポジ像領域と重なり合うところ
では、第二像は接看しないので転写しない。2つのカラ
ー領域の端部では、2つのカラーは互いに突合わせ状態
にある。
さらに別のカラー像が受容体シート上の熱可塑性層に転
写されることができ、そして各々の場合、重なり合うと
ころでは各カラーは先行転写カラーと端を突合わせるが
、それ等を覆うことはない。
写されることができ、そして各々の場合、重なり合うと
ころでは各カラーは先行転写カラーと端を突合わせるが
、それ等を覆うことはない。
この態様は全色分解に要求されるような細かい仕様を必
要としない簡素化された手順を色分解ネガの作製に使用
できることを意味している。これ等手順は正確な位置合
わぜを臨界未満にする。しかしながら、このタイプのネ
ガは第一カラーの上に第二カラーがプリントされてその
領域では色が変化するような通常のフラットカラーブリ
ンティングには一般に適さない。通常のカラーブリンテ
ィングのためには、上記の方法1に記載されている完全
分解ネガを作゛賀することが必要である。
要としない簡素化された手順を色分解ネガの作製に使用
できることを意味している。これ等手順は正確な位置合
わぜを臨界未満にする。しかしながら、このタイプのネ
ガは第一カラーの上に第二カラーがプリントされてその
領域では色が変化するような通常のフラットカラーブリ
ンティングには一般に適さない。通常のカラーブリンテ
ィングのためには、上記の方法1に記載されている完全
分解ネガを作゛賀することが必要である。
フラット力ラープリンティングのためには、時には、プ
リンティングにおいて僅かな位置合わせミスが存在する
場合にこれが目障りな広い間隙にならないように一つの
色分解像をもう一つのものに僅かに重なり合うようにす
ることが望まれる。このタイプの重なり合う分解像は本
発明においても使用するこーとができ、そして位置合わ
せミスで生じる白色間隙を回避することを助番ノる。重
なる部分がプリントされず、かつ第二カラーが第一カラ
ーに丁度境を接するように、重なる方のカラーは勿論そ
の適用された第二カラーであるべきである。同様の配1
は同じやり方にお1ノる別のカラーに対しても勿論適用
される。
リンティングにおいて僅かな位置合わせミスが存在する
場合にこれが目障りな広い間隙にならないように一つの
色分解像をもう一つのものに僅かに重なり合うようにす
ることが望まれる。このタイプの重なり合う分解像は本
発明においても使用するこーとができ、そして位置合わ
せミスで生じる白色間隙を回避することを助番ノる。重
なる部分がプリントされず、かつ第二カラーが第一カラ
ーに丁度境を接するように、重なる方のカラーは勿論そ
の適用された第二カラーであるべきである。同様の配1
は同じやり方にお1ノる別のカラーに対しても勿論適用
される。
3. 本発明のこの態様は、第二(または後続)の色分
解像が第一(または先行)の色分解像の中で既に像形成
された領域を包含する場合でかつ転写像の重なりが望ま
れる場合に、関係する。この態様は減色法用の3色また
は4色のスクリーン色分解をもって特に有効である。通
常のプロセス力ラーブリンテイングにおいては、減色法
用の色、シアンと黄とマゼンタは互いの上面にオーバー
プリントすることを要求される。例えば、シアンドット
がマゼンタドットの上に重なる又は部分的に重なるよう
に印刷される場合には、マゼンタドットはシアンを通し
て観察されて正しい色が出現する。この例のシアンドッ
トが完全には印刷されずマゼンタドットの上に重ならな
い揚合く上記の態様2に従って起こるような)には、そ
れはその完全色を発現しない。
解像が第一(または先行)の色分解像の中で既に像形成
された領域を包含する場合でかつ転写像の重なりが望ま
れる場合に、関係する。この態様は減色法用の3色また
は4色のスクリーン色分解をもって特に有効である。通
常のプロセス力ラーブリンテイングにおいては、減色法
用の色、シアンと黄とマゼンタは互いの上面にオーバー
プリントすることを要求される。例えば、シアンドット
がマゼンタドットの上に重なる又は部分的に重なるよう
に印刷される場合には、マゼンタドットはシアンを通し
て観察されて正しい色が出現する。この例のシアンドッ
トが完全には印刷されずマゼンタドットの上に重ならな
い揚合く上記の態様2に従って起こるような)には、そ
れはその完全色を発現しない。
本発明のこの第三のi椹によれば、第一(または先行)
のカラー象を担持する受容体シートに第二(または侵続
)の重なる像を適用する前に、受容体シートの上に、少
なくとも第一(または先行)の像領域に、透明または半
透明な熱可塑性材料の層が適用される。このやり方にお
いては、第二《または侵続》の着色した非熱可塑性のポ
ジ像に対して完成した熱可塑性表面層が呈示されるので
、H!領域全体が熱転写工程で転写できる。理論的には
、第二(または後続)の像が同じように重なる先行像領
域だけを熱可塑性材料で覆うことは可能であるが、受容
体全体の上にもう一つの完全な熱可塑性層を設ける方が
一般には簡便である。これは被覆方法によって達成ざれ
てもよいし、または薄い透明または半透明な熱可塑性層
が熱と圧力の作用下で担体シートから受容体シートに転
写ざれるような転写方法によって達成されてもよい。
のカラー象を担持する受容体シートに第二(または侵続
)の重なる像を適用する前に、受容体シートの上に、少
なくとも第一(または先行)の像領域に、透明または半
透明な熱可塑性材料の層が適用される。このやり方にお
いては、第二《または侵続》の着色した非熱可塑性のポ
ジ像に対して完成した熱可塑性表面層が呈示されるので
、H!領域全体が熱転写工程で転写できる。理論的には
、第二(または後続)の像が同じように重なる先行像領
域だけを熱可塑性材料で覆うことは可能であるが、受容
体全体の上にもう一つの完全な熱可塑性層を設ける方が
一般には簡便である。これは被覆方法によって達成ざれ
てもよいし、または薄い透明または半透明な熱可塑性層
が熱と圧力の作用下で担体シートから受容体シートに転
写ざれるような転写方法によって達成されてもよい。
この第三の態様によれば、第一カラーネガスクリーン像
分解は熱可塑性シナーの形態でプリントされたものでも
よい。この像を第一担体シート上の第一着色層と接触さ
せ、熱と圧力を適用し、両シートを分離し、そしてネガ
像を廃棄する。第一担体シート上に残った第一カラーの
非熱可塑性のポジ像を熱と圧力によって熱可塑性被覆受
容体シートに転写させる。
分解は熱可塑性シナーの形態でプリントされたものでも
よい。この像を第一担体シート上の第一着色層と接触さ
せ、熱と圧力を適用し、両シートを分離し、そしてネガ
像を廃棄する。第一担体シート上に残った第一カラーの
非熱可塑性のポジ像を熱と圧力によって熱可塑性被覆受
容体シートに転写させる。
それから、この第一カラー像に、無色の熱可塑性材料の
薄層をコートされた剥離シートを面対面で接触させ、そ
して熱と圧力の作用下で、熱可塑性層を剥離剤コーテッ
ドシートから受容体シートに転写させる。
薄層をコートされた剥離シートを面対面で接触させ、そ
して熱と圧力の作用下で、熱可塑性層を剥離剤コーテッ
ドシートから受容体シートに転写させる。
第二カラーネガスクリーン像分解を熱可塑性トナーの形
態でプリントする。この第二ネガ像を、担体上の第二カ
ラーの非熱可塑性の層に接触させ、熱と圧力を適用し、
両シートを分離し、そしてネガ像を廃棄する。第二担体
シート上に残った第二カラーの非熱可塑性のポジ像を、
受容体シート上の第一カラー像の像に位置合わせして置
き、そして熱と圧力によって受容体シートに転写させる
。
態でプリントする。この第二ネガ像を、担体上の第二カ
ラーの非熱可塑性の層に接触させ、熱と圧力を適用し、
両シートを分離し、そしてネガ像を廃棄する。第二担体
シート上に残った第二カラーの非熱可塑性のポジ像を、
受容体シート上の第一カラー像の像に位置合わせして置
き、そして熱と圧力によって受容体シートに転写させる
。
第一カラー自体は転写された無色の熱可塑性膚によって
被覆されているので、第二カラーは第一カラーによって
既に被覆されている領域の上に転写する。
被覆されているので、第二カラーは第一カラーによって
既に被覆されている領域の上に転写する。
第三カラーポジ像を転写する前に、受容体シ−トに別の
無色の熱可塑性層を転写して第二像を覆ってもよく、ま
た第四ポジカラー像を転写する前にもやはり同様のこと
をしてもよい。このやり方では、各カラーが先行カラー
に重なる場合でさえ、各カラー全体をもって4色像を積
み重ねることができる。
無色の熱可塑性層を転写して第二像を覆ってもよく、ま
た第四ポジカラー像を転写する前にもやはり同様のこと
をしてもよい。このやり方では、各カラーが先行カラー
に重なる場合でさえ、各カラー全体をもって4色像を積
み重ねることができる。
従って、本発明の方法は比較的安価なIffのみを必要
とする、色分解版下から多色像を作製するための迅速で
簡単な乾式方法を提供するということが認識されるであ
ろう。この方法はまた、黒色トナー層を隠蔽するための
不透明度を必要としないので、転写シート上のカラー層
を実に薄《することができるという特別の利点を有する
。実際、好ましいことには本発明によれば、これ等カラ
ー層は白色背景を与える受容体シート上に明澄な像を形
成するように転写される。これ等着色層はトナー像の直
接被覆に使用されたもっと厚くもっと不透明な層よりも
、優れた分解能および少ない背優部汚れを与えるように
処方することができる。
とする、色分解版下から多色像を作製するための迅速で
簡単な乾式方法を提供するということが認識されるであ
ろう。この方法はまた、黒色トナー層を隠蔽するための
不透明度を必要としないので、転写シート上のカラー層
を実に薄《することができるという特別の利点を有する
。実際、好ましいことには本発明によれば、これ等カラ
ー層は白色背景を与える受容体シート上に明澄な像を形
成するように転写される。これ等着色層はトナー像の直
接被覆に使用されたもっと厚くもっと不透明な層よりも
、優れた分解能および少ない背優部汚れを与えるように
処方することができる。
さらに、これ等カラーは不透明である必要がないので、
減色法の色にマッヂする透明層を処方すること及びカラ
ーマッチングシステムにマッチする色を処方することも
可能である。
減色法の色にマッヂする透明層を処方すること及びカラ
ーマッチングシステムにマッチする色を処方することも
可能である。
本発明者等は上記においては主に、着色像の作製に加色
法並びに減色法を使用し、また、非熱可塑性のバインダ
ー中に分散された着色剤からなる春色層を使用している
。しかしながら、熱転写によるその他の多色像の提供方
法が使用されてもよく、実際、適切な担体シート上の金
属層を着色剤/バインダー層の代わりに使用することに
よる金属像の提供方法が使用されてもよい。
法並びに減色法を使用し、また、非熱可塑性のバインダ
ー中に分散された着色剤からなる春色層を使用している
。しかしながら、熱転写によるその他の多色像の提供方
法が使用されてもよく、実際、適切な担体シート上の金
属層を着色剤/バインダー層の代わりに使用することに
よる金属像の提供方法が使用されてもよい。
担体シートおよびその上の着色層からなる着色材料は例
えば欧州特許出願第191.592号および米国特許第
4.006.267号に記載されているものの一つであ
ってもよい。着色層は適用された熱と圧力の条件下で熱
可塑性トナーに接着するが周囲領域には接着しないもの
である必要がある。
えば欧州特許出願第191.592号および米国特許第
4.006.267号に記載されているものの一つであ
ってもよい。着色層は適用された熱と圧力の条件下で熱
可塑性トナーに接着するが周囲領域には接着しないもの
である必要がある。
担体シートは転写条件下でそれ自体安定であるものであ
り、そして好ましくは、転写工程のためにポジ像を受容
体シートに位置合わせするのを促進するために透明また
は半透明であるものである。
り、そして好ましくは、転写工程のためにポジ像を受容
体シートに位置合わせするのを促進するために透明また
は半透明であるものである。
この担体シートは適切には、薄いプラスチックシート例
えば、ポリエチレンテレフタレートのようなポリエステ
ルであり、剥離剤をコートされていてもよい。フィルム
は好ましくは、迅速な熱転写を可能にするのに十分な薄
さであるが、使用中にシワを生じる程対いものではない
。一般に、約12μの膜厚が好ましい。担体シートは目
視位置合わせが使用される場合には好ましくは透明また
は半透明であるが、像の正確な配置を確保するためにビ
ン位置合わせシステムが使用される場合には不透明であ
ってもよい。
えば、ポリエチレンテレフタレートのようなポリエステ
ルであり、剥離剤をコートされていてもよい。フィルム
は好ましくは、迅速な熱転写を可能にするのに十分な薄
さであるが、使用中にシワを生じる程対いものではない
。一般に、約12μの膜厚が好ましい。担体シートは目
視位置合わせが使用される場合には好ましくは透明また
は半透明であるが、像の正確な配置を確保するためにビ
ン位置合わせシステムが使用される場合には不透明であ
ってもよい。
勿論、受容体シートは非熱可塑性のポジ像の適切な転写
を確保するために熱可塑性表面を有していなければなら
ない。受容体シートは熱可塑性材料から成ってもよい。
を確保するために熱可塑性表面を有していなければなら
ない。受容体シートは熱可塑性材料から成ってもよい。
しかしながら、好ましくは、それは熱可塑性被覆を有す
る基体シートからなる。
る基体シートからなる。
受容体シートの基体はプラスチックでも紙でもよく、可
どう性でも剛性でもよく、そして透明でも不透明でもよ
い。好ましくは、それは充填剤入りの白色の可とう性プ
ラスチックであるか、またはプラスチックコーテッド紙
である。熱可塑性被覆は淡い色を有していてもよいが、
上記のように、望まれる最終効東に従って好ましくは白
色または透明である。受容体シートのための適する熱可
塑性被覆はポリビニルアセテート共重合体、スチレンブ
タジエン共重合体などである。
どう性でも剛性でもよく、そして透明でも不透明でもよ
い。好ましくは、それは充填剤入りの白色の可とう性プ
ラスチックであるか、またはプラスチックコーテッド紙
である。熱可塑性被覆は淡い色を有していてもよいが、
上記のように、望まれる最終効東に従って好ましくは白
色または透明である。受容体シートのための適する熱可
塑性被覆はポリビニルアセテート共重合体、スチレンブ
タジエン共重合体などである。
転写工程の熱と圧力は適切な手段、例えば、加熱ニップ
、加熱ローラー、加熱プレート(鉄)によって適用でき
る。通常、熱可塑性受容体シートへの転写においては特
に、熱転写工程中に位置合わせを維持することが重要で
ある。目視位置合わせの場合には、これは欧州特許出I
m第191,592号に示されているものに似たサンド
インチ型の構成を使用することによってn;含よく達成
できる。
、加熱ローラー、加熱プレート(鉄)によって適用でき
る。通常、熱可塑性受容体シートへの転写においては特
に、熱転写工程中に位置合わせを維持することが重要で
ある。目視位置合わせの場合には、これは欧州特許出I
m第191,592号に示されているものに似たサンド
インチ型の構成を使用することによってn;含よく達成
できる。
従って、着色層を有する担体は、着色剤の転写のための
このサンドインチの中に熱可塑性像を担持するシートま
たは受容体シートが配置されてその中にしっかり保持さ
れるように、一端に沿って通常紙からなる裏打シートに
固定されていてもよい。目視位置合わせが用いられる場
合には、ニツプに熱と圧力を適用する一対のモーター駆
動ローラーが使用されてもよい。ビン位置合わせが用い
られる場合には、加熱ハンドローラーまたは平坦ヒート
プレス(鉄)が一般に便利である。
このサンドインチの中に熱可塑性像を担持するシートま
たは受容体シートが配置されてその中にしっかり保持さ
れるように、一端に沿って通常紙からなる裏打シートに
固定されていてもよい。目視位置合わせが用いられる場
合には、ニツプに熱と圧力を適用する一対のモーター駆
動ローラーが使用されてもよい。ビン位置合わせが用い
られる場合には、加熱ハンドローラーまたは平坦ヒート
プレス(鉄)が一般に便利である。
次に、上記の3種類″の全ての態様からの特徴を組み入
れた多色像の積み重ね払を図解する第1図〜第10図を
参照にしながら、本発明を例示する。
れた多色像の積み重ね払を図解する第1図〜第10図を
参照にしながら、本発明を例示する。
第1図において、紙支持休2の上の熱可塑性トナー像領
域1からなる第一ネガ分解プリント1oを、担体4の上
のく第一カラーの》着色した転写可能な非熱可塑性の層
3に接触させる。この集成体を熱と圧力に当て、放冷し
てから分#ツ゛る。
域1からなる第一ネガ分解プリント1oを、担体4の上
のく第一カラーの》着色した転写可能な非熱可塑性の層
3に接触させる。この集成体を熱と圧力に当て、放冷し
てから分#ツ゛る。
第2図に示されているように、分離すると、像領域にお
いては、層3の着色した転写可能な非熱aJ塑性の材料
はトナー(熱可塑性)@領ili1によって担体4から
剥離ざれる。しかしながら、非像領域においては、層3
の着色した転写可能な非熱可塑性の材料は担休4の上に
残る。従って、担体4の上には第一の着色した非熱可塑
性のポジ像5がもたらされる。(トナー像領tIi1i
を有する、紙支持休2の上の着色したネガプリントは廃
棄される。) それから、第3図に示されているように、担体4の上の
第一の着色した非熱町塑性のポジ像5を熱可塑性表面6
に適用させる。この集成体を例えば加熱ローラーのニツ
ブに通すことによって熱と圧力に当て、そして放冷し、
それから担体4を除去すると、第4図に示されているよ
うに熱可塑性表面6に付着した第一の着色した非熱可塑
性のポジ像5が残される。
いては、層3の着色した転写可能な非熱aJ塑性の材料
はトナー(熱可塑性)@領ili1によって担体4から
剥離ざれる。しかしながら、非像領域においては、層3
の着色した転写可能な非熱可塑性の材料は担休4の上に
残る。従って、担体4の上には第一の着色した非熱可塑
性のポジ像5がもたらされる。(トナー像領tIi1i
を有する、紙支持休2の上の着色したネガプリントは廃
棄される。) それから、第3図に示されているように、担体4の上の
第一の着色した非熱町塑性のポジ像5を熱可塑性表面6
に適用させる。この集成体を例えば加熱ローラーのニツ
ブに通すことによって熱と圧力に当て、そして放冷し、
それから担体4を除去すると、第4図に示されているよ
うに熱可塑性表面6に付着した第一の着色した非熱可塑
性のポジ像5が残される。
第4図の熱可塑性表面6の上の第一着色ポジ像に、第二
の着色した非熱可塑性のポジ像を次のように適用させる
: 第5図を参照して、熱可塑性表面6の上の第一の着色し
た非熱可塑性のポジ像5の上に、(第二ネガ分解プリン
トを使用して、担休4の上の第一の春色した非熱可塑性
のポジ像5と同様のやり方で、得られた》担体4′の上
の第二カラ−5′の非熱可塑性の第二ポジ像を適用させ
る。
の着色した非熱可塑性のポジ像を次のように適用させる
: 第5図を参照して、熱可塑性表面6の上の第一の着色し
た非熱可塑性のポジ像5の上に、(第二ネガ分解プリン
トを使用して、担休4の上の第一の春色した非熱可塑性
のポジ像5と同様のやり方で、得られた》担体4′の上
の第二カラ−5′の非熱可塑性の第二ポジ像を適用させ
る。
第5図の集成体を熱と圧力に当て、放冷した後、第二担
体4′を剥離する。第二の着色した非熱可塑性のポジ像
5′が熱可塑性表面6と接触していた領域では、剥離後
に、その領域は熱可塑性表面6に付着したままである。
体4′を剥離する。第二の着色した非熱可塑性のポジ像
5′が熱可塑性表面6と接触していた領域では、剥離後
に、その領域は熱可塑性表面6に付着したままである。
第二の着色した非熱可塑性のポジ像5′が第一の非熱可
塑性のポジ像5と重なり合う領域(第5図の左側に示さ
れている)では、非熱可塑性の像5′のその重なり部分
は非熱可塑性の像5のその重なり部分に接着することが
できない。従って、像5′のその重なり部分は第二担′
体4′と共に除去される。
塑性のポジ像5と重なり合う領域(第5図の左側に示さ
れている)では、非熱可塑性の像5′のその重なり部分
は非熱可塑性の像5のその重なり部分に接着することが
できない。従って、像5′のその重なり部分は第二担′
体4′と共に除去される。
従って、第6図に示されているように、重なり合わない
第一の着色した非熱可塑性の像領域5と第二の着色した
非熱可塑性の像領域5′が熱可塑性表面6に付着してい
る2色像が提供される。上記の重なり合う領域では、2
つの像領域材料は転写されなかった領域5′の部分をも
って境を接している。
第一の着色した非熱可塑性の像領域5と第二の着色した
非熱可塑性の像領域5′が熱可塑性表面6に付着してい
る2色像が提供される。上記の重なり合う領域では、2
つの像領域材料は転写されなかった領域5′の部分をも
って境を接している。
第三の着色した非熱可塑性のポジ像を次のように、第6
図の熱可塑性表面6の上の第一および第二の着色したポ
ジ像の上に適用させる:第7図に図解されているように
、第6図に示された生成物の像担持表面全体の上に透明
な熱可塑性層がまず用意される。従って、基体裏打シー
ト8の上の転写可能な熱可塑性の透明層7を熱可塑性層
6の像担持表面の上に適用させ、そしてこの集成体に熱
と圧力を受けさせる。この集成体を冷却し、そして基体
裏打シート8を除去すると、第8図に示されているよう
に、像領域5および5′並びに介在表面6の上に熱可塑
性の透明材料7の被複層が残る。このやり方で、特に先
行の像領域5および5′の非熱可塑性の表面を含めて材
料全体の上に熱可塑性表面が付与される。
図の熱可塑性表面6の上の第一および第二の着色したポ
ジ像の上に適用させる:第7図に図解されているように
、第6図に示された生成物の像担持表面全体の上に透明
な熱可塑性層がまず用意される。従って、基体裏打シー
ト8の上の転写可能な熱可塑性の透明層7を熱可塑性層
6の像担持表面の上に適用させ、そしてこの集成体に熱
と圧力を受けさせる。この集成体を冷却し、そして基体
裏打シート8を除去すると、第8図に示されているよう
に、像領域5および5′並びに介在表面6の上に熱可塑
性の透明材料7の被複層が残る。このやり方で、特に先
行の像領域5および5′の非熱可塑性の表面を含めて材
料全体の上に熱可塑性表面が付与される。
第9図を参照七で、(第三のネガ分解プリントを使用し
て、担体4の上の第一の着色した非熱可塑性のポジ像5
に類似のやり方で得られた)第三担体4“の上の第三カ
ラーの非熱可塑性の第三ポジ像5“を、表面6上の像領
域5および5′の上の熱可塑性透明被Wi7の表面に接
触させる。前のものと同じように、この集成体を熱と圧
力に当て、放冷してから担体4″を除去する。
て、担体4の上の第一の着色した非熱可塑性のポジ像5
に類似のやり方で得られた)第三担体4“の上の第三カ
ラーの非熱可塑性の第三ポジ像5“を、表面6上の像領
域5および5′の上の熱可塑性透明被Wi7の表面に接
触させる。前のものと同じように、この集成体を熱と圧
力に当て、放冷してから担体4″を除去する。
それから、第10図に示されているように、この像担持
表面に第三着色像領域5#が転写されて3色像が提供さ
れる。この場合には、特に示されているようにllff
i域5と5“との間で先行像領域に重なる部分が存在す
る場合でさえ、像領域5#の全てが、像の重なりの存在
を可能にする熱可塑性表面被N7のせいで転写する。
表面に第三着色像領域5#が転写されて3色像が提供さ
れる。この場合には、特に示されているようにllff
i域5と5“との間で先行像領域に重なる部分が存在す
る場合でさえ、像領域5#の全てが、像の重なりの存在
を可能にする熱可塑性表面被N7のせいで転写する。
勿論、第1図〜第10図は正確なスケールで表わされて
はおらず、そして材料が集成体として一緒にされ熱と圧
力を受けた場合でさえ分離状態で表現されていると云う
ことが叩解されよう。また、このプロセスは特に熱可塑
性の透明wJ7の使用に関して変形可能である。例えば
第9図の転写において像領域5nが像領域5および5′
と重ならない領域でのみ表面6への転写が行われる場合
には、層7の使用は全く省略されてもよい。また、第5
図における像領域5′の適用前に、像領域5を担持する
熱可塑性表面6に熱可塑性層が適用されてもよい。この
場合には、全体の像領域5′が転写され、そして図示さ
れているような重ならない部分は存在しない。
はおらず、そして材料が集成体として一緒にされ熱と圧
力を受けた場合でさえ分離状態で表現されていると云う
ことが叩解されよう。また、このプロセスは特に熱可塑
性の透明wJ7の使用に関して変形可能である。例えば
第9図の転写において像領域5nが像領域5および5′
と重ならない領域でのみ表面6への転写が行われる場合
には、層7の使用は全く省略されてもよい。また、第5
図における像領域5′の適用前に、像領域5を担持する
熱可塑性表面6に熱可塑性層が適用されてもよい。この
場合には、全体の像領域5′が転写され、そして図示さ
れているような重ならない部分は存在しない。
さらに実施例によって本発明を説明する:友亙旦ユ
充填剤入りポリエチレンテレフタレート[LCLtJの
メリネツクス(Helinex )タイフ226]の上
にポリビニルアセテート共重合体エマルション[ハルコ
(Harco )製のモウイリツチ(Howilich
) 1 3 0 ]を#20のバーで塗布することによ
って受容体シートをつくった。塗膜は約60℃の空気流
で乾燥した。
メリネツクス(Helinex )タイフ226]の上
にポリビニルアセテート共重合体エマルション[ハルコ
(Harco )製のモウイリツチ(Howilich
) 1 3 0 ]を#20のバーで塗布することによ
って受容体シートをつくった。塗膜は約60℃の空気流
で乾燥した。
通常のやり方で得られた、ユービックス5507複写機
《コニカ製》からの熱融着トナー像からなるコピーを、
ポリエステル担体シート上の金属箭[オムニクロム(O
snicro曽)製のGRT800]に像を接触させて
置いた。こうして得られた集成体を、約144℃の平衡
温度および2.4m/分の走行速度のローラーを有する
オムニクロムCT500ヒートラミネーターのニツプの
中に送り込んだ。それから、この集成体を放冷し、そし
て担体シートとコピーを分離したところ、金属箔がコピ
ーの像領域に付着して残り、そして非像領域では金R箔
は担体シートに付看したままであった。
《コニカ製》からの熱融着トナー像からなるコピーを、
ポリエステル担体シート上の金属箭[オムニクロム(O
snicro曽)製のGRT800]に像を接触させて
置いた。こうして得られた集成体を、約144℃の平衡
温度および2.4m/分の走行速度のローラーを有する
オムニクロムCT500ヒートラミネーターのニツプの
中に送り込んだ。それから、この集成体を放冷し、そし
て担体シートとコピーを分離したところ、金属箔がコピ
ーの像領域に付着して残り、そして非像領域では金R箔
は担体シートに付看したままであった。
担体シート上にもとのまま残った金属箔を、ポリエチレ
ンテレフタレートフィルムのポリビニルアセテート共重
合体コーテッド表面と接触させた。
ンテレフタレートフィルムのポリビニルアセテート共重
合体コーテッド表面と接触させた。
この集成体を前と同じ温度および速度で操作されるオム
ニクロンCT500ヒートラミネートVt直の加熱ニッ
プに通した。この集成体を放冷し、そしてポリエチレン
テレフタレートフィルムと担体シートを分離した。コー
トされたボリ1チレンテレフタレートフィルム上へ金属
箔の像が担体シートから転写した。
ニクロンCT500ヒートラミネートVt直の加熱ニッ
プに通した。この集成体を放冷し、そしてポリエチレン
テレフタレートフィルムと担体シートを分離した。コー
トされたボリ1チレンテレフタレートフィルム上へ金属
箔の像が担体シートから転写した。
ポリエステル担体上の第二の金属箔《オムニクロム製の
RET300)をユービックス複写機からの第二コビー
と接触させ、そしてこの集成体を前と同じ条件下のオム
ニクロムCT500ヒートラミネーターの加熱ニップに
通した。金属箔はコビーの像領域に付着し、そして、コ
ピーと金屈シートを分離したときに非像領域では担体シ
ートに付着したまま残って担体シート上にポジ像をもた
らした。
RET300)をユービックス複写機からの第二コビー
と接触させ、そしてこの集成体を前と同じ条件下のオム
ニクロムCT500ヒートラミネーターの加熱ニップに
通した。金属箔はコビーの像領域に付着し、そして、コ
ピーと金屈シートを分離したときに非像領域では担体シ
ートに付着したまま残って担体シート上にポジ像をもた
らした。
それから、このポジ像を、コートされたポリエチレンテ
レフタレート上の第一像の上に置き、やはりこの集成体
を同一条件下のオムニクロンCT500ヒートラミネー
ターの加熱ニップに通した。
レフタレート上の第一像の上に置き、やはりこの集成体
を同一条件下のオムニクロンCT500ヒートラミネー
ターの加熱ニップに通した。
金属箔は第一像領域と一致しない領域でのみ、担体シー
トから、コートされたポリエチレンテレフタレート上へ
転写した。
トから、コートされたポリエチレンテレフタレート上へ
転写した。
実施例2
充填剤入りポリエステルをコートされた紙[エッセルテ
・レトラセット(Esselte Letraset)
製のレトラク0−メ(Letrachrog+e )
rプラスチックベーバー」]の上に、トルエン中のス
チレンブタジエン共重合体[グッグイヤー・ケミカル製
のフリオライト(Pliolite) S 5 B ]
の20重吊%溶液を#20のパーで塗布し、そして乾燥
することによって得られたシートを受容体シートとじて
4, 使用して、実施例1を繰り返した。
・レトラセット(Esselte Letraset)
製のレトラク0−メ(Letrachrog+e )
rプラスチックベーバー」]の上に、トルエン中のス
チレンブタジエン共重合体[グッグイヤー・ケミカル製
のフリオライト(Pliolite) S 5 B ]
の20重吊%溶液を#20のパーで塗布し、そして乾燥
することによって得られたシートを受容体シートとじて
4, 使用して、実施例1を繰り返した。
実施例1に記戟した金属箔を使用して、実施例1と同じ
ような結果が得られた。
ような結果が得られた。
実施例3
充填剤入りポリエステルをコートされた紙(エッセルテ
・レトラセット製のレトラクローメUプラスチックベー
バー」)の上に、エチルセルソルプ中のアクリル樹脂の
30重逗%溶液[ローム・アンドφハース製のバラロイ
ド( Paraloid)A10]を#20のバーで塗
布し、そして乾燥することによって得られたシートを受
容体シートとして使用して、実施例1を繰り返した。実
施例1に記載した金属箔を使用して、実施例1に似た結
果が得られた。
・レトラセット製のレトラクローメUプラスチックベー
バー」)の上に、エチルセルソルプ中のアクリル樹脂の
30重逗%溶液[ローム・アンドφハース製のバラロイ
ド( Paraloid)A10]を#20のバーで塗
布し、そして乾燥することによって得られたシートを受
容体シートとして使用して、実施例1を繰り返した。実
施例1に記載した金属箔を使用して、実施例1に似た結
果が得られた。
第1図〜第10図は本発明の多色像の積み重ね法の工程
を図解したものである。 図面の浄書(内容に変更なし)
を図解したものである。 図面の浄書(内容に変更なし)
Claims (5)
- (1)熱可塑性表面を有する受容体の上に、担体シート
上の第一の着色した非熱可塑性のポジ像を適用し、像は
熱可塑性表面に接触し;この集成体に熱と圧力を受けさ
せ;そして担体シートを除去して受容体の熱可塑性表面
に付着した第一着色ポジ像を残し; 任意的に、受容体の少なくとも第一像領域の上に透明ま
たは半透明の熱可塑性材料の層を適用し;そして 第一像を担持する受容体の上に、担体シート上の第二の
着色した非熱可塑性のポジ像を適用し、それによつて第
二像は熱可塑性表面および/または適用された熱可塑性
層に接触し;こうして形成された集成体に熱と圧力を受
けさせ;そして担体シートを除去して受容体上の熱可塑
性表面および/または適用された熱可塑性層に付着した
第二着色ポジ像を残すことを包含する、多色像を積み重
ねる方法であつて、 各々の担体シート上の着色した非熱可塑性のポジ像は、
担体上の着色した転写可能な非熱可塑性の層を熱可塑性
ネガ像の上に適用し、この集成体に熱と圧力を受けさせ
、そして集成体を剥離することで、着色した非熱可塑性
の層材料が熱可塑性ネガに付着し、そして担体シート上
に着色した非熱可塑性のポジ像が残されることによつて
得られたものである、 前記方法。 - (2)任意的に、受容体シート上の少なくとも第一また
は第二像領域の上に、透明または半透明の熱可塑性材料
の層を適用し;そして 第二像を担持する受容体の上に、担体シート上の第三の
着色した非熱可塑性のポジ像を適用し、それによって第
三着色像は受容体上の熱可塑性表面および/または適用
された熱可塑性層に接触することを、さらに包含する、
請求項(1)の方法。 - (3)各々の熱可塑性ネガ像が色分解ネガである、請求
項(1)または(2)の方法。 - (4)色分解ネガがレーザープリンターで作製されたも
のである、請求項(3)の方法。 - (5)熱可塑性ネガ像が黒色熱可塑性トナー像である、
請求項(1)〜(4)のいずれか一項の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8825648.2 | 1988-11-02 | ||
GB8825648A GB2224467B (en) | 1988-11-02 | 1988-11-02 | Coloured images |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02236571A true JPH02236571A (ja) | 1990-09-19 |
Family
ID=10646188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1285996A Pending JPH02236571A (ja) | 1988-11-02 | 1989-11-01 | 多色像の積み重ね方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5147489A (ja) |
EP (1) | EP0367617A3 (ja) |
JP (1) | JPH02236571A (ja) |
CA (1) | CA2001640A1 (ja) |
GB (1) | GB2224467B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014029468A (ja) * | 2012-06-25 | 2014-02-13 | Konica Minolta Inc | 画像形成システム |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9002918D0 (en) * | 1990-02-09 | 1990-04-04 | Esselte Letraset Ltd | Manufacture of signs |
JPH05169692A (ja) * | 1991-12-19 | 1993-07-09 | Victor Co Of Japan Ltd | 熱転写印刷方法 |
US5520763A (en) * | 1992-02-03 | 1996-05-28 | Moore Business Forms, Inc. | Intelligent foil transfer |
EP0583940B1 (en) * | 1992-08-14 | 1997-04-23 | Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. | Method of thermal transfer recording |
US5389173A (en) * | 1992-12-02 | 1995-02-14 | Paper Converting Machine Company | Apparatus and process for making disposable diaper type products |
US5352314A (en) * | 1993-02-05 | 1994-10-04 | Coplan Jay E | Graphics transfer applicator |
WO1995006567A1 (en) * | 1993-09-03 | 1995-03-09 | Brady Usa, Inc. | Method of fixing image to rigid substrate |
WO2002055311A2 (en) | 2000-10-31 | 2002-07-18 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Heat transfer paper with peelable film and discontinuous coatings |
US20020164181A1 (en) * | 2001-05-01 | 2002-11-07 | Parker Kenneth O. | System, method and computer program product for generating a desirable image density using a plurality of image layers |
US7361247B2 (en) | 2003-12-31 | 2008-04-22 | Neenah Paper Inc. | Matched heat transfer materials and method of use thereof |
US20050255275A1 (en) * | 2004-05-14 | 2005-11-17 | Downs John P | Adhesive dispensing tape including a transparent carrier material |
US20050084641A1 (en) * | 2004-05-14 | 2005-04-21 | Glue Dots International, Llc | Perforated adhesive dispensing sheets |
US8372232B2 (en) | 2004-07-20 | 2013-02-12 | Neenah Paper, Inc. | Heat transfer materials and method of use thereof |
US7470343B2 (en) * | 2004-12-30 | 2008-12-30 | Neenah Paper, Inc. | Heat transfer masking sheet materials and methods of use thereof |
US20090047460A1 (en) * | 2007-08-14 | 2009-02-19 | 3L-Ludvigsen A/S | Adhesive dispensing product |
US9777195B2 (en) * | 2010-06-22 | 2017-10-03 | Zagg Intellectual Property Holding Co., Inc. | Dry apply protective systems and methods |
US9580626B2 (en) | 2010-06-22 | 2017-02-28 | Zagg Intellectual Property Holding Co., Inc. | Systems for securing protective films to surfaces of substrates |
IT1402419B1 (it) * | 2010-09-07 | 2013-09-04 | Marshalek | Procedimento per la decorazione di manufatti in foglio, particolarmente tessuti, pelli o simili, destinati alla fabbricazione di capi e accessori di abbigliamento, tappezzeria o simili |
USD708666S1 (en) | 2011-11-18 | 2014-07-08 | Glue Dots International, Llc | Dispenser |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1832531A (en) * | 1931-03-11 | 1931-11-17 | Ford C Close | Simulation of natural surfaces by transfer to certain materials |
GB1254475A (en) * | 1968-03-15 | 1971-11-24 | Process Shizai Kabushiki Kaish | A method for transferring colored image and light-sensitive transfer sheets therefor |
DE2040665C3 (de) * | 1970-08-17 | 1979-01-04 | Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zur Herstellung farbiger Papierbilder und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
US4304836A (en) * | 1974-05-29 | 1981-12-08 | American Hoechst Corporation | Surlay proofing method |
US4006267A (en) * | 1974-11-19 | 1977-02-01 | Xerox Corporation | Color highlighting process |
JPH0656486B2 (ja) * | 1983-07-27 | 1994-07-27 | 日本製紙株式会社 | 多色画像の形成方法およびこれに使用するための多色画像形成用材料 |
US4600669A (en) * | 1984-12-26 | 1986-07-15 | Eastman Kodak Company | Electrophotographic color proofing element and method for using the same |
AU581957B2 (en) * | 1985-03-07 | 1989-03-09 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Multicolor toner images in electrography |
DE3751107T2 (de) * | 1986-04-11 | 1995-08-17 | Dainippon Printing Co Ltd | Bildformung auf gegenstände. |
US4725867A (en) * | 1986-05-01 | 1988-02-16 | Eastman Kodak Company | Apparatus for forming a multi-color image on an electrophotographic element which is sensitive to light outside the visible spectrum |
US4822643A (en) * | 1987-06-30 | 1989-04-18 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Thermal transfer imaging system |
-
1988
- 1988-11-02 GB GB8825648A patent/GB2224467B/en not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-10-25 US US07/427,177 patent/US5147489A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-10-27 CA CA002001640A patent/CA2001640A1/en not_active Abandoned
- 1989-11-01 JP JP1285996A patent/JPH02236571A/ja active Pending
- 1989-11-02 EP EP19890311392 patent/EP0367617A3/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014029468A (ja) * | 2012-06-25 | 2014-02-13 | Konica Minolta Inc | 画像形成システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0367617A2 (en) | 1990-05-09 |
EP0367617A3 (en) | 1992-03-18 |
GB8825648D0 (en) | 1988-12-07 |
CA2001640A1 (en) | 1990-05-02 |
US5147489A (en) | 1992-09-15 |
GB2224467B (en) | 1992-09-23 |
GB2224467A (en) | 1990-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02236571A (ja) | 多色像の積み重ね方法 | |
US6198898B1 (en) | Method of printing monochrome and color images onto a surface | |
US4329420A (en) | Process of preparing pre-press proofs using pressure sensitive adhesive backings | |
EP0195564B1 (en) | Improved color reproduction process | |
AU657868B2 (en) | Image-transfer apparatus | |
JPH0987980A (ja) | 電子画像のプリント方法及び熱転写シート | |
JP2840918B2 (ja) | 転写シート | |
JPS6221585A (ja) | 転写印刷方法 | |
JP2000094893A (ja) | 転写シート及びその製造方法 | |
AU705202B2 (en) | Transfer materials | |
JP2000289392A (ja) | 転写シート及びその製造方法 | |
JP2627148B2 (ja) | 静電複写機によって複写された複写紙のカラー着色方法 | |
JPH09254599A (ja) | カラーコピー等の転写方法 | |
JPS63253380A (ja) | カラ−電子写真法 | |
JP2000025395A (ja) | 転写加工方法 | |
JPH0266553A (ja) | 画像形成方法 | |
JPS637999A (ja) | 加熱転写シ−ト | |
JPH0318704B2 (ja) | ||
JPH04223465A (ja) | 画像転写方法 | |
GB2240069A (en) | A method for coloring a copying paper shoot copied by an electrostatic copier | |
JPH01108588A (ja) | 逆像複写機を用いたトナー画像の転写方法 | |
JPH04358884A (ja) | 画像形成方法 | |
JPH06273941A (ja) | 画像形成材料 | |
JPH0215259A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JPH11282191A (ja) | カラーコピー用転写シートの製造方法 |