JPH02233663A - 4,5,6―トリクロロピリミジンの製造方法 - Google Patents

4,5,6―トリクロロピリミジンの製造方法

Info

Publication number
JPH02233663A
JPH02233663A JP2001146A JP114690A JPH02233663A JP H02233663 A JPH02233663 A JP H02233663A JP 2001146 A JP2001146 A JP 2001146A JP 114690 A JP114690 A JP 114690A JP H02233663 A JPH02233663 A JP H02233663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine
pcl
trichloropyrimidine
formula
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2825581B2 (ja
Inventor
Karl-Heinz Schuendehuette
カルル―ハインツ・シユンデヒユツテ
Gunther Beck
グンター・ベツク
Kurt Findeisen
クルト・フインダイゼン
Hermann Dr Henk
ヘルマン・ヘンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH02233663A publication Critical patent/JPH02233663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2825581B2 publication Critical patent/JP2825581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/30Halogen atoms or nitro radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般弐 ■ 式中、 RはH またはlないし4個のC原子を有するアルキル
を表し X一はアニオンを表す のプロトン化ジアルキルアミノプロビオニトリルを、当
該反応に対して不活性な溶媒中、好ましくは100ない
し150℃で、有機触媒またはPCI3もしくはPCI
Iの存在下に塩素で処理することを特徴とする、4.5
.6−1−リクロロビリミジンの新規な製造方法に関す
るものである。
好ましい溶媒は、反応条件下で塩素に対して安定なもの
、たとえば、塩素化した脂肪族の、および芳香族の炭化
水素、たとえばクロロホルムまたは四塩化炭素、特にク
ロロベンゼンおよびジクロ口ベンゼン、ならびにオキシ
塩化リンおよびイソドデカンである。
その他の適当な溶媒はクロロピリミジン、特に4.5.
6− トリクロロピリミジンである。
オキシ塩化リンが特に好ましい溶媒である。
適当なアニオンは特に無機強酸、たとえば塩酸または硫
酸の個々のア二オンである。加えて、有機酸のア二オン
も好適である。
適当な有機触媒の例は開鎖の、または環状のカルポキサ
ミド、たとえばCI−012−ジアルキルホルムアミド
、特にジメチルホルムアミド、ジブチルホルムアミド、
メチルドデシルホルムアミド、N−C I−C I!−
アルキルピロリドン、たとえばNーメチルビロリド−2
−オン、N −C r−C rt−アルキルカプ口ラク
タム、たとえばN−メチノレ力プロラクタム、ならびに
亜リン酸トリアルキル、亜リン酸トリアリールおよび酸
化トリアリールホスフィン(アリールは好ましくは置換
されていることもあるフェニルを表す)である。
上記の触媒は、好ましくは■に対して0.1ないし30
、より好ましくは10ないし20重量%の量で、相互の
混合物としても使用することができる。
上記の反応は、ジアルキルアミノブロピオニトリルをあ
らかじめ用意した溶媒に投入し、ついで約1.1ないし
1.3モルの酸を添加してプロトン化するような方法で
実施するのが好ましい。この過程中でこの混合物を加熱
すると、アンモニウム化合物が一般に白色の結晶性塩と
して沈澱する。
つC1で、IOないし20重量%の結晶を添加し、この
けん濁液を約120ないし130℃に加熱する。
ついで、この温度で反応が完了するまで塩素をスムーズ
に通ずる。全時間は一触媒に応じて約5ないし20時間
である。ここで、この反応混合物は黄色がかった色調の
溶液の形状である。
この反応には遊離の出発アミン1モルあたり 400な
いし600gの塩素が必要である。
ここで、この混合物を蒸留により分離することができる
。反応生成物は実質的に純粋な4.5.6−トリクロロ
ピリミジンよりなるが、ある場合には少量のテトラク口
口ビリミジンを不純物として含有することもあり得、こ
れは分別蒸留により除去することができる。
従来より公知の方法(たとえば米国特許第3.509.
032号)と比較して、本発明記載の合成法はより経費
効率的であり、同時に、得られる生成物の純度がより高
いという利点を有している。
4.5.6− 1−リクロ口ピリミジンは、反応成分4
.6−ジフルオ口−5−クロロピリミジン用の興味ある
前駆体である(西ドイツ公開明細書第1.644.20
3号を参照)。
実施例 1 3−ジメチルアミノブロピオニトリル98 gを600
 !l42のオキシ塩化リンに溶解させ、塩化水素4{
) gを(約15分かけて)通じて3−ジメチルアミノ
プロピオニトリルの塩酸塩を形成させる。このけん濁液
に五塩化リン15 gを導入し、この混合物を沸点(1
06゜C)にまで加熱し、UV 照射下で塩素を流入さ
せる(毎時約45ないし50g)。
10時間後、透明な淡黄色の溶液が形成され、塩素はも
はや吸収されなくなる。流入した塩素の全量は465g
である。塩素化の終了時に系を30分間窒素でフラッシ
ュし、その後、オキシ塩化リンを蒸留除去し、残留物を
水流ジェットの真空中、87ないし125℃で蒸留する
。90.2%の4.5.6−トリクロ口ピリミジンと 
9.1%の2.4.5.6−テトラクロ口ピリミジンと
よりなる留出物178 gが得られる。
以下の化合物: 2.ジメチルホルムアミド 3.ジブチルホルムアミド 4. N−メチルビロリドン 5. N−メチル力プロラクタム 6.亜リン酸トリアルキル 7.亜リン酸トリフエニル 8.トリ7エニルホスフィン 9.酸化トリフエニルホスフィン 10.五塩化リン を触媒として使用して、上記のものと同一の方法に従え
ば、同等な反応時間後に同等な量の4.5.6−トリク
ロ口ピリミジンが得られる。
実施例 2 最初に、ジメチルアミノプロピオニトリノレ198g(
2モル)トクロロベンゼン1.105 gとを、攪拌機
、気体導入管、温度計および鉛直凝縮器を装備した21
2の四つ首フラスコに入れる。まず、気体塩化水素95
 g (2.6モル)を流入させる。
この間に温度が20℃から90℃に上昇し、塩酸塩が白
色結晶の形状で沈澱する。ついで、このけん濁液にトリ
フェニルホスフイン10 gと五塩化リン20 gとを
添加し、約125℃で、全量880gの無水塩素を均一
な速度で、lO時間以内に流入させる。発生する気体流
はHCIとともに少量の01,、クロロホルムおよび四
塩化炭素を含有する。塩素化が完了したところで30分
間、系を窒素で7ラッシュし、ついで、反応混合物を分
別蒸留にかける。クロロベンゼンを除去したのち、4.
5.6− トリクロ口ピリミジン339gを沸点の90
−95℃/l4ミリバールで通ずる。石油エーテル力冫
ら得たものの融点は51 − 52℃である。
紋率: 92.5% 以下の化合物: 2.ジメチルホルムアミド 3.ジブチルホルムアミド 4. N−メチルピロリドン 5. 8−メチノレ力プロラクタム 6.亜リン酸トリアルキル 7.亜リン酸トリ7エニル 8.トリフェニルホスフィン 9.酸化トリフェニルホスフィン 10.五塩化リン を触媒として使用して、方法がこの実施例に示したもの
と同様なものであるならば、同等な反応時間後に同等な
量の4.5.6− トリクロ口ピリミジンが得られる。
この合成法は、0−ジクロ口ピリミジンにおいても同様
に実施することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I 式中、 RはHまたはC_1−C_4−アルキルであり、 X−はアニオンである、 のプロトン化ジアルキルアミノプロピオニトリルを、有
    機触媒またはPCl_5もしくはPCl_3の存在下に
    塩素で処理することを特徴とする、4,5,6−トリク
    ロロピリミジンの製造方法。 2、塩素化を約100ないし150℃で実施することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、使用する触媒がジメチルホルムアミド、ジブチルホ
    ルムアミド、N−メチルピロリドン、N−メチルカプロ
    ラクタム、亜リン酸トリ−C_1−C_4−アルキル、
    トリフエニルホスフィン、酸化トリフェニルホスフィン
    もしくはPCl_5またはこれらの化合物の混合物であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1ないし第2項記
    載の方法。 4、不活性溶媒中で実施することを特徴とする特許請求
    の範囲第1ないし第3項記載の方法。 5、溶媒としてオキシ塩化リンまたはクロロピリジンを
    使用することを特徴とする特許請求の範囲第1ないし第
    4項記載の方法。 6、ジアルキルアミノプロピオニトリル1モルあたり4
    00ないし600gの塩素を使用することを特徴とする
    特許請求の範囲第1ないし第5項記載の方法。
JP2001146A 1989-01-13 1990-01-09 4,5,6―トリクロロピリミジンの製造方法 Expired - Fee Related JP2825581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3900917.3 1989-01-13
DE3900917A DE3900917A1 (de) 1989-01-13 1989-01-13 Verfahren zur herstellung von 4,5,6-trichlorpyrimidin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02233663A true JPH02233663A (ja) 1990-09-17
JP2825581B2 JP2825581B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=6372055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001146A Expired - Fee Related JP2825581B2 (ja) 1989-01-13 1990-01-09 4,5,6―トリクロロピリミジンの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5051507A (ja)
EP (1) EP0377905B1 (ja)
JP (1) JP2825581B2 (ja)
DE (2) DE3900917A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19624418A1 (de) * 1996-06-10 1997-12-11 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 4,5,6-Trichlor- und 2,4,5,6-Tetrachlorpyrimidin
US6162917A (en) * 1996-06-10 2000-12-19 Bayer Aktiengesellschaft Method of preparing 4,5,6-trichloro- and 2,4,5,6-tetrachloropyrimidine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1545313A (fr) * 1967-02-09 1968-11-08 Bayer Ag Procédé de fabrication de chloro-pyrimidines
DE1670795A1 (de) * 1967-02-09 1971-03-25 Bayer Ag 4,5,6-Trichlorpyrimidin
DE2307863A1 (de) * 1973-02-17 1974-08-22 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von chlorpyrimidinen
US4730046A (en) * 1986-04-14 1988-03-08 Stauffer Chemical Company Preparation of aryl halides

Also Published As

Publication number Publication date
DE3900917A1 (de) 1990-07-19
JP2825581B2 (ja) 1998-11-18
DE58906998D1 (de) 1994-03-24
US5051507A (en) 1991-09-24
EP0377905B1 (de) 1994-02-16
EP0377905A1 (de) 1990-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100582878B1 (ko) 비스(tert-부틸아미노)실란의 제조 및 정제 방법
JP6336111B2 (ja) 純粋なトリシリルアミンを製造する方法
JPS61287930A (ja) ポリシラザンの製造方法
Steyermark Reactions of Isocyanic Acid with Acid Chlorides. Preparation of Acyl Isocyanates, Isocyanatosilanes, and Phosphor (diisocyanatidites)
US2480089A (en) Method of producing isocyanates
JPS61236752A (ja) 非環状のエチレンアミン類の製造法
KR20080007347A (ko) 오염화인과 디엠에프로부터 부산물로서 옥시염화인의 생성및 빌스마이어-헥크 시약으로의 변환에 의한 염소화 반응에사용되는 옥시염화인의 용도
JPH02233663A (ja) 4,5,6―トリクロロピリミジンの製造方法
US4096189A (en) Production of tertiary phosphine oxides
US6407029B1 (en) Mixtures comprising tetrakis(pyrrolidino/piperdino)phosphonium salts
JPH01228995A (ja) N―ホスホノ―メチル―イミノージ酢酸及び酸塩化物の製造方法
JP2003137892A (ja) 3位で官能化されたオルガノシランの製造方法
US4676962A (en) Preparation of B-trichloroborazine
JP3915872B2 (ja) テトラキス(トリメチルシリル)シラン及びトリス(トリメチルシリル)シランの製造方法
JPH03279390A (ja) N―アルキル置換アミノメチルホスホン酸誘導体の製造方法
US3394177A (en) Selective preparation of 2, 4, 6, 8-tetrachloro-2, 4, 6, 8-tetraphenyltetraphosphonitrile
US3575992A (en) Vapor phase production of dichlorocyanopyridines
JPH10504827A (ja) 五置換グアニジンの新規合成方法
JPS63162662A (ja) イソホロンジイソシアネ−トの製造方法
US4883893A (en) Process for the continuous production of phtalodinitrile
JPS63154693A (ja) 2−クロロエタンホスホン酸ジクロライドの製造方法
JPH11236366A (ja) トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法
JPH0826050B2 (ja) 2−クロルエタンホスホン酸ジクロライドの製造方法
US5994600A (en) Method for preparing α,ω-bromochloroalkanes
JPS58124782A (ja) 4,5−ジクロル−1,2−ジチアシクロペンテノン−(3)の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees