JPH03279390A - N―アルキル置換アミノメチルホスホン酸誘導体の製造方法 - Google Patents

N―アルキル置換アミノメチルホスホン酸誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPH03279390A
JPH03279390A JP2252045A JP25204590A JPH03279390A JP H03279390 A JPH03279390 A JP H03279390A JP 2252045 A JP2252045 A JP 2252045A JP 25204590 A JP25204590 A JP 25204590A JP H03279390 A JPH03279390 A JP H03279390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triazine
acid
general formula
alkyl
titanium tetrachloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2252045A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH064658B2 (ja
Inventor
Hyun-Joon Ha
河 ▲げん▼俊
Gong-Sil Nam
南 恭實
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Original Assignee
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST filed Critical Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Publication of JPH03279390A publication Critical patent/JPH03279390A/ja
Publication of JPH064658B2 publication Critical patent/JPH064658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/44Amides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/3804Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
    • C07F9/3808Acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4006Esters of acyclic acids which can have further substituents on alkyl

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、、一般式(I)で表わされるN−アルキル置
換アミノメチルホスホン酸誘導体の製造方法に関する。
式(1)の誘導体は難燃剤、染料の中間体、除草剤とし
て有用な有機化合物である。
II RI  NHCH!−P−OR。
R2 (I) −M式(I)において、R1はメチル、エチル、イソプ
ロピル、n−ブチル、n−オクチル、n−ドデシル、n
−オクタデシルのような炭素数1〜18のアルキル基又
はシクロへブチル、シクロヘキシルのようなシクロアル
キル基を表わす。
R2は水素原子又はメチル、エチルのような低級アルキ
ル基を表わす。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題)、一般
式(I)で表わされるN−アルキル置換アミノメチルホ
スホン酸誘導体の製造法は、上記のような有用性と共に
次の諸文献に紹介されている。
米国特許第3.907.652号明細書には、メチルア
ミンとホルムアルデヒド及び亜燐酸からメチルホスホン
酸の三級アミンを製造した後これを電気的に再び酸化し
てメチルアミノメチルホスホン酸を製造する方法が記載
されている。しかし、この方法の酸化反応は電気分解に
よらなければならないので、特殊な反応装置を必要とす
る。
また、米国特許第4.160.779号明細書には、ビ
ス(り四ロメチル)ホスホン酸をアンモニア水/8液と
150℃、80bar加圧下で7時間反応させ、N−メ
チルアミノメチルホスホン酸を製造する方法が記載され
ている。この方法は反応生成物の純度を向上させるため
にイオン交換樹脂を通過させなければならない。一方、
高圧反応を伴うので反応装置は耐圧材料でなければなら
ないから非経済的であるという問題がある。
また、米国特許第4.351.779号明細書には、N
、N’ 、N” −トリメチルへキサヒドロS−トリア
ジンと過量のジアルキルホスファイトを20〜150°
Cの温度て縮合させた後、230〜240℃の高温で加
水分解するか、又は熱分解してN−メチルアミノメチル
ホスホン酸を製造している。しかし、出発物質のジアル
キルホスファイトは別の出発物質に比べて高価で、工業
化には問題が予想される。
また、米国特許第4.830.788号明細書には、ア
セトアミド、無水酢酸及びバラホルムアルデヒドを11
6℃に加熱しながら反応させた後、35℃の温度を維持
し、この反応物に3塩化燐を約45分かけて徐々に添加
した後、130°Cで3時間反応させてN−メチルアミ
ノメチルホスホン酸を製造している。しかし、この方法
は一度に諸化合物を反応タンクに入れ、反応温度を調節
するのが困難で、また反応途中に腐蝕性の強い塩化水素
ガスが長時間発生する短所を持っている。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、上記の問題点を解決しようと鋭意努力し
た結果、、一般式(I)のN−アルキル置換アミノメチ
ルホスホン酸誘導体の製造方法を発明した。
本発明の詳細な説明すれば次の通りである。
、一般式(TI )で表わされるトリアジンと一般式(
Ill)で表わされるトリアルキルホスファイトを、4
塩化チタンの存在下に反応させることにより、−鍜式(
1)のN−アルキル置換アミノメチルホスホン酸ジアル
キルエステルを製造することができる。
R。
(ITJ          (m) 式中、R1は前述と同し、R2は低級アルキル基を表わ
す。
本発明をより詳細に説明すれば、1モルの一般式(II
)で表わされるトリアジンを、塩化メチレン溶媒中に溶
解し、−20〜20℃で3モルの4塩化チタンを徐々に
添加すれば赤黒色の溶液になる。この赤黒色の溶液に3
モルの一般式(III )で表わされるトリアルキルホ
スファイトを添加し、継続して約1時間30分撹拌した
後、20’Cを超えないように氷水に注いだ後、飽和炭
酸水素ナトリウム溶液で中和する。反応生成物を塩化メ
チレンで抽出し、溶媒を留去すれば、目的の一89式(
I)のN−アルキル置換アミノメチルホスホン酸ジアル
キルエステルを得る。
また、、一般式(I)においてR2が水素であるN−ア
ルキル置換アミノメチルホスホン酸を製造するには、前
記ジアルキルエステルに10モル当量の濃塩酸を添加し
て4時間加熱還流して加水分解すれば得られる。
加水分解をより簡便に行うには、1.5モルのブロモト
リメチルシランを添加し、室温で放置してもN−アルキ
ル置換アミノメチルホスホン酸を製造することができる
(発明の効果) 本発明の方法によれば、原料の購入が容易で、低順であ
り、高圧装置と高温での反応、イオン交換樹脂等による
複雑な工程が必要でなく、高い収率で目的物を製造する
ことができる。
(実施例) 以下の実施例は、本発明をより詳細に説明するためのも
ので、本発明の範囲がこれにより限定されるものではな
い。
実施例I N−メチルアミノメチルホスホン酸ジメチルエステル (Rl、  R* = CHs ) 冷却したフラスコに、12.9g  (0,1モル)の
N、N′、N′−トリメチルへキサヒドロ−8−トリア
ジンを150−の塩化メチレンに溶かした溶液を入れ、
温度を一10℃になるようにした後、56.7g (0
,3モル)の4塩化チタンを加え、同じ濃度で10分間
攪拌した。この溶液は漸次色を帯びて完全に赤黒色にな
り、これに37.3g (0,3モル)のトリメチルホ
スファイトを加えた。この反応混合物を撹拌し、撹拌途
中からは冷却水を加久ないでそのまま放置して一10〜
10℃で1時間反応させた0反応が終結した後、反応混
合物を200gの氷にゆっくり注ぎ、溶液の温度が20
℃を超えないようにした。
この溶液を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で中和した後、
反応生成物を塩化メチレンで抽出し、溶媒を留去し、反
応生成物であるN−メチルアミノメチルホスホン酸ジメ
チルエステルを74%の収率で得た。
元素分析結果 測定値C%)  理論値(%) C:  31.4      31.37H:  8.
11      7.89N:  a、as     
  9.14P :  20.1      20.2
2実施例2 N−メチルアミノメチルホスホン酸ジエチルエステル(
R’ =CH3、R” = Ct Hs )実施例1の
工程に従うが、トリメチルホスフィトの代りに、同じ当
量のトリエチルホスファイトを使用し、N−メチルアミ
ノメチルホスホン酸ジエチルエステルを80%の収率で
得た。
元素分析結果 測定値(%)  理論値(%) C:  39.8      39.77H:   9
.21      8.9ONニア、497.73 P :  16.8      17.09実施例3 N−メチルアミノメチルホスホン酸 (R’ =CH1、R” =H) 実施例2で得た精製していないメチルアミノメチルホス
ホン酸ジエチルエステルを、冷却器を付した円形フラス
コにloowlの濃塩酸と共に入れ、4時間加熱還流し
た0反応が終了後、反応混合物中の揮発性物質を留去し
て濃縮した。これに水5−を入れ、5℃の温度でよくか
きまぜた後、50M1のエタノールを加え常温まで冷却
し、融点が272°〜274℃である固体のN−メチル
アミノメチルホスホン酸21.3g(収率57%)を得
た。
実施例4 N−エチルアミノメチルホスホン酸ジエチルエステル(
R’、R” = C* H−)実施例1で使用したN、
N′、N−一トリメチルへキサヒドロ−5−トリアジン
の代りに、同じモル当量のN、N′、N′−トリエチル
へキサヒドロ−5−トリアジンを使用した以外はすべて
実施例2の方法に準じて実施し、収率は84%であった
元素分析結果 測定値(%)  理論値(%) 44.2      43.07 9.44      9.29 ?、 51      7.17 P :  14.9      15.81実施例5 N−エチルアミノメチルホスホン酸 (R’=CIH,、R” =H) 実施例4で得たN−エチルアミノメチルホスホン酸ジエ
チルエステルを、実施例3で実施したと同じ方法で加水
分解し、融点が278±1℃であC: H: N : る目的物を58%の収率で得た。
実施例6 N−イソプロピルアミノメチルホスホン酸ジメチルエス
テル (R’ =iso−Cs Hq、R”=CH,)実施例
1で使用したN、N’ 、N′−トリメチルへキサヒド
ロ−5−)リアジンの代りに、同じモル当量のN、N’
 、N′−トリイソプロピルへキサヒドロ−s −トリ
アジンを使用した以外はすべて実施例1の方法に準じて
実施し、収率は68%であった。
元素分析結果 測定値(%)  理論値(%) C:  39.7      39.77H:   8
.41      8.9ON:   7.46   
   7.73実施例7 N−イソプロピルアミノメチルホスホン酸ジエチルエス
テル (R’ =iso−Cm Ht、R” = Ct H*
 )実施例6と同じ方法で、トリメチルホスファイトの
代りに、同じ当量のトリエチルホスファイトを使用し、
N−イソプロとルアミノメチルホスホン酸ジエチルエス
テルを71%の収率で得た。
元素分析結果 測定値(%)  理論(il(%) 45、7      45.92 9.71      9.63 6.64      6.69 P :  14.2      14.80実施例8 N−イソプロピルアミノメチルホスホン酸(R’  =
iso−Cs  Ht  、  R”  =H)実施例
7で得たN−イソプロピルアミノメチルホスホン酸ジエ
チルエステルを実施例3で実施したと同じ方法で加水分
解し、融点が268±1℃である目的物を59%の収率
で得た。
実施例9 N−n−ブチルアミノメチルホスホン酸ジエチルエステ
ル(R’ =n−C4Hl 、R” :H: C: N : CオHII 実施例2で使用したN、N′、N“−トリメチルへキサ
ヒドロ−5−)リアジンの代りに、同じモル当量のN、
N’ 、N′−トリーn−ブチルヘキサヒドロ−5−ト
リアジンを使用した以外はすべて実施例2の方法に準じ
て実施し、収率は86%であった。
元素分析結果 測定値(%)  理論値(%) C:  44.9      48.42H:   9
.83      9.93N:   6.12   
   6.27実施例1O N−n−ブチルアミノメチルホスホン酸(R’ = n
 −C4H*、R” =H)実施例9で得たN−n−ブ
チルアミノメチルホスホン酸ジエチルエステルを、実施
例3で実施したと同じ方法で加水分解し、融点が236
〜240℃である目的物を51%の収率で得た。
実施例11 n−オクチルアミノメチルホスホン酸ジメチルエステル (R’ == n −’−Ca Hl?、R” = C
Hl )実施例1と同じ方法で、N、N′、N−−トリ
ーn−オクチルへキサヒドロ−s−トリアジン13.9
g、4塩化チタン17.1g及びトリメチルホスファイ
ト11.2gを使用して反応させ、N−n−オクチルア
ミノメチルホスホン酸ジメチルエステルを91%の収率
で得た。
元素分析結果 測定値(%)  理論値(%) C:  52.9      52.57H:  10
.9      10.42N:   5.15   
   5.57実施例12 N−n−オクチルアミノメチルホスホン酸(R’=n−
CsH+y、R冨=H) 実施例11で得たN−n−オクチルアミノメチルホスホ
ン酸ジエチルエステルを、40−の濃塩酸で実施例3で
実施したと同じ方法で加水分解し、エタノールの代りに
イソプロパツールを使用して再結晶し、融点が262〜
265℃である目的物を66%の収率で得た。
実施例13 N−n−オクタデシルアミノメチルホスホン酸ジメチル
エステル (R’ =n−C+aHst、R” =CH、)実施例
1と同じ方法で、N、N′、N−−トリー〇−オクタデ
シルへキサヒドロ−5−トリアジン8.4g、4塩化チ
タン5.7g及びトリメチルホスファイト3.7gを使
用して反応させ、N−n−オクタデシルアミノホスホン
酸ジメチルエステルを85%の収率で得た。
元素分析結果 測定値(%)  理論値(%) C:  64.8      64.41H:  12
.1      11.81N:    3.61  
        3.57実施例14 N−n−オクタデシルアミノメチルホスホン酸(R’ 
” n −C+aHxt、R” =H)実施例13で得
たN−n−オクタデシルアミノメチルホスホン酸ジメチ
ルエステルを、20−の濃塩酸で実施例3で実施したと
同じ方法で加水分解し、エタノールの代りにインプロパ
ツールを使用して再結晶し、融点が110〜112℃で
ある目的物を49%の収率で得た。
実施例15 N−シクロへキシルアミノメチルホスホン酸ジメチルエ
ステル (R’ =C@ H,、、R” = CHl )実施例
1で使用したN、N′、N′−トリメチルへキサヒドロ
−8−トリアジンの代りに、同じモル当量のN、N’ 
、N′−トリシクロヘキシルへキサヒドロ−5−)−リ
アジンを使用した以外はすべて実施例1と同様に実施し
、収率は78%であった。
元素分析結果 測定値(%)  理論値(%) C:   48.6         48.861:
    8.99         9.11N:  
  6.62         6.33実施例16 N−シクロへキシルアミノメチルホスホン酸ジエチルエ
ステル (R’ ” Cs Hz、R’ = Cz Ha )実
施例15と同じ方法で、トリメチルホスファイトの代り
に、同じモル当量のトリエチルホスファイトを使用し、
N−シクロへキシルアミノメチルホスホン酸ジエチルエ
ステルを81%の収率で得た。
元素分析結果 測定値(%)  理論値(%) (: :  52.6      52.99H:  
 9.71      9.7ON:    5.47
          5.61実施例17 N−シクロへキシルアミノメチルホスホン酸(Rl=C
5Hz、R” =H) 実施例15で得たN−シクロへキシルアミノメチルホス
ホン酸ジエチルエステルを、実施例3で実施したと同じ
方法で加水分解し、融点が281〜284℃である目的
物を61%の収率で得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式(II)で表されるトリアジンと一般式(III
    )で表されるトリアルキルホスファイトとを、4塩化チ
    タンの存在下に反応させることを特徴とする、一般式(
    I )のN−アルキル置換アミノメチルホスホン酸ジア
    ルキルエステルの製造方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) P(OR_2)_3(III) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 上記式中、R_1は炭素数1〜18のアルキル基又はシ
    クロアルキル基を表わし、R_2は低級アルキル基を表
    わす。 2、一般式(II)のトリアジンと4塩化チタン及び一般
    式(III)のトリアルキルホスファイトの添加比が、モ
    ル基準で1:3:3である、請求項1記載の製造方法。 3、−20乃至20℃で反応させる請求項1記載の製造
    方法。 4、請求項1、2又は3記載の方法で得られたN−アル
    キル置換アミノメチルホスホン酸ジアルキルエステルに
    濃塩酸を添加して加熱するか又はブロモトリメチルシラ
    ンを添加して放置することを特徴とする、前記一般式(
    I )において、R_2が水素であるN−アルキル置換
    アミノメチルホスホン酸の製造方法。
JP2252045A 1990-03-27 1990-09-25 N―アルキル置換アミノメチルホスホン酸誘導体の製造方法 Expired - Lifetime JPH064658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR4116/1990 1990-03-27
KR1019900004116A KR930005009B1 (ko) 1990-03-27 1990-03-27 N-알킬치환아미노메틸포스폰산 유도체의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03279390A true JPH03279390A (ja) 1991-12-10
JPH064658B2 JPH064658B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=19297402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2252045A Expired - Lifetime JPH064658B2 (ja) 1990-03-27 1990-09-25 N―アルキル置換アミノメチルホスホン酸誘導体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5099056A (ja)
JP (1) JPH064658B2 (ja)
KR (1) KR930005009B1 (ja)
DE (1) DE4100856C2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276066A (en) * 1992-10-20 1994-01-04 Monsanto Company Halogen-free cyclic phosphorus-containing flame retardant compounds
US5844028A (en) * 1992-10-20 1998-12-01 Solutia Inc. Cyclic phosphorus containing flame retardant compounds
FR2776293B1 (fr) * 1998-03-18 2002-10-04 Centre Nat Rech Scient Nouveaux aminophosphonates et utilisation d'aminophosphonates comme marqueurs de ph et rmn du 31p
CA2325943A1 (en) * 1998-03-26 1999-09-30 University Of Saskatchewan Technologies Inc. Aliphatic amino carboxylic and amino phosphonic acids, amino nitriles and amino tetrazoles as cellular rescue agents
FR2881141B1 (fr) * 2005-01-24 2007-02-23 Rhodia Chimie Sa Composition ignifugeante

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4351779A (en) * 1977-10-04 1982-09-28 Ciba-Geigy Corporation Process for the production of methylaminomethylphosphonic acid esters
DE3211566A1 (de) * 1981-03-31 1982-11-11 CIBA-GEIGY AG, 4002 Basel Neue n-malonsaeure-aminomethylphosphonsaeure und derivate davon, ihre herstellung, sie enthaltende herbizide und fungizide mittel und ihre verwendung als herbizide und fungizide
US4442044A (en) * 1981-06-19 1984-04-10 Monsanto Company Process for preparing monoesters and diesters of N-alkyl substituted amino methyl phosphonic acid

Also Published As

Publication number Publication date
US5099056A (en) 1992-03-24
KR910016764A (ko) 1991-11-05
KR930005009B1 (ko) 1993-06-11
DE4100856A1 (de) 1991-10-02
DE4100856C2 (de) 1993-09-30
JPH064658B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4327039A (en) Process for the production of 3-amino-1-hydroxypropane-1,1-diphosphonic acid
JP2001515084A (ja) グルホシネートおよびそのための中間体の製造法
TW200405896A (en) Phosphonium and imidazolium salts and methods of their preparation
Quimby et al. Tetrasodium carbonyldiphosphonate. Synthesis, reactions, and spectral properties
US5039819A (en) Diphosphonate intermediate for preparing an antihypercalcemic agent
JPH03279390A (ja) N―アルキル置換アミノメチルホスホン酸誘導体の製造方法
US4427599A (en) Method for preparation of N-phosphonomethylglycine
JPH09309891A (ja) モノアルキルホスホニットを製造する方法
Maier et al. ORGANIC PHOSPHORUS COMPOUNDS 771 SYNTHESIS AND PROPERTIES OF PHOSPHINOTHRICIN HOMOLOGS AND ANALOGS
JPH02262585A (ja) N―アシル―アミノメチルホスホネート及びその製法
US3012054A (en) Tetraalkyl esters of diphosphonates
JPH06172373A (ja) 6−クロロ−(6H)−ジベンズ[c,e][1,2]− オキサホスホリンの製造方法
US4105689A (en) Production of N-substituted 2-carbamoyl phosphinic acids
HU194257B (en) Process for preparing n-(phosphonomethyl)-glycine
US4830788A (en) Process for preparation of substituted-aminomethylphosphonic acids
US3222378A (en) Phthalimidomethyl phosphorus compounds
JPH01125392A (ja) メタンホスホン酸モノメチルエステルアンモニウム塩及びその製法
JPS62135483A (ja) ホスホン酸ジクロリドの製造法
JPS6023389A (ja) ビニルホスホン酸又はビニルピロホスホン酸の誘導体の製造法
IE912921A1 (en) Process for the preparation of aminomethylphosphonic acid¹and aminomethylphosphinic acids from N-hydroxymethylamides
CS229945B2 (en) Processing method of aminomethylfosfone acid
JPH0247477B2 (ja)
JPS6136288A (ja) 塩素置換ホスホリルメチルカルボニル誘導体の製造方法およびその製造のための新規な中間体
Charandabi et al. Characterization and properties of some dialkyl-1-(N, N-dialkylamino)-alkylphosphonates and their hydrochloride salts
US4781867A (en) Process for making phosphinic or phosphonic acid chlorides