JPH02232891A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH02232891A
JPH02232891A JP1053091A JP5309189A JPH02232891A JP H02232891 A JPH02232891 A JP H02232891A JP 1053091 A JP1053091 A JP 1053091A JP 5309189 A JP5309189 A JP 5309189A JP H02232891 A JPH02232891 A JP H02232891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
column
data
selector
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1053091A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nishimatsu
英雄 西松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1053091A priority Critical patent/JPH02232891A/ja
Publication of JPH02232891A publication Critical patent/JPH02232891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体記憶装置に関し、特に画像処理分野に利
用されるダイナミック型半導体記憶装置に関する。
従来の技術 従来の画像処理分野に利用されるダイナミック型半導体
記憶装置としては、例えば昭和62年6月1日OQ出版
社発行の「基礎からのメモリ応用」(中村和夫著)PI
 21〜P130に掲載されているデュアルボートダイ
ナミックメモリがある。
第6図はこの従来のデュアルボートダイナミックメモリ
の内部ブロック構成を示す。1はアドレスデータを入力
するアドレスバッフ7である。2は行アドレスデータを
デコードする行デコーダ,3は列アドレスデータをデコ
ードする列デコーダ、4はメモリ七ルを示す。6はメモ
リ七ルのデータをランダムに読み出し、書き込みを行う
ランダムデータバッフ7″であり、これをランダムボー
トと呼ぶ。6は1行のワードラインにつながるメモリ七
ルのデータをセットするデータレジスタであり,8は前
記1行のデータの列アドレスをグリセ?トしてビデオ信
号に同期するクロツクを外部から入力してインクリメン
トする列アドレスポインタであり、7は前記列アドレス
ポインタによって前記データレジスタ上のデータを7リ
ア〃出力させるシリアルデータセレクタである。9は前
記シリアルデータセレクタからデータを外部と介するシ
リアμデータバッファであり、前記データレジスタ及び
シリアルデータセレクタ及びシリアルデータバッフ7か
ら成るブロックをシリアルボートと呼ぶ。シリアルボー
トは外部とデータを双方向にやりとシすることが可能で
ある。10は内部動作を司るタイミング制御部である。
第6図はメモリセ/L/4の内部構成を示し,11はN
チャンネル型MOS}ランジスタ、12はキャパシタ、
13はワード線、14はビット線である。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、前記のような構成では、行方向のデータ
は高速にアクセス可能であるが、列方向には高速にアク
セスすることが不可能であり、列方向の連続したデータ
を表示することも不可能であった。
本発明はかかる点に鑑み、行方向と列方向どちらの方向
にも高速なデータの入出力を可能とするダイナミック型
半導体記憶装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は行方向及び列方向のどちら側からもデータの入
出力を可能とし、行または列方向への連続的なア・クセ
スを高速に行うために行方向と列方向に同時にワード線
とビット線を有するメモリセ〃と、前記ワードまたはビ
ット線を行または列方向にするか否かを選択する行列セ
レクタを持ち,メモリセ〃への入出力データを保持する
行または列データレジスタと,行または列アドレスをプ
リセットしビデオ信号に同期するクロックを外部から入
力して前記アドレスをカウントするプリセット可能な行
または列アドレスポインタと,前記アドレスポインタに
よって行または列データをシリアルに入出力する行また
は列データセレクタを備えた半導体記憶装置である。
作用 本発明は前記した構成によシ、1個のメモリセルにおい
て、行方向と列方向各凌にワード線とビット線を同時に
備え,前記ワード線と前記ビット線の切り換えを行また
は列デコーダとメモリセルの間に設けた行列セレクタに
行列選択信号を入力することにより行い,ランダムボー
トからメモリセμへのデータのアクセスを行方向及び列
方向どちらからでも行うことが可能である。またシリア
ルポート側においても、行または列データレジスタを設
けることKよって、シリアルボートからのデータアクセ
スを行方向及び列方向どちらからでも行うことが可能で
ある。ま次シリアルボートを行方向と列方向の一方をデ
ータ入力、池の一方をデータ出力に規定すれば、ランダ
ムポートと併せてトリプルボートメモリとして動作する
ことが可能となる。さらに,前記行データレジスタと前
記列データレジスタを連結して1つのシフトレジスタと
すれば行データと列データの書換えを容易に行うことが
可能となる。
実施例 第1図は本発明の実施例におけるダイナミック型半導体
記憶装置の内部ブロック構成を示すものである。第2図
は同実施例におけるメモリ七ルの構造を示すものである
。第3図は同実施例における行列セレクタの構造を示す
ものである。第1図において、時分割で入力された行ア
ドレスと列アドレスはアドレスバッファ21を介して各
4行デコーダ22及び列デコーダ23でデコードされる
次に、行列選択信号が行列セレクタ26に入力されると
ワード線とビット線の方向が決められる。
そしてランダムデータバッフ127を介して外部とのデ
ータのアクセスを行う。一方、メモリセル24からシリ
アyボートへのデータ転送信号が与えられると行列が選
択された状態で行データレジスタ30または列データレ
ジスタ31ヘデータが転送される。前記行または列アド
レスがプリセット可能ないわゆるデリセッタプ〜行アド
レスボイ冫夕28または列アドレスポインタ29にデリ
セットされ、外部クロックに同期してカウントされる。
前記カウント出力は行データセレクタ32または列デー
タセレクタ33に入力され前記行または列データレジス
タIQ,11におけるデータはシリアルデータバッフ7
を介して外部に出力される。ここで、前記行または列デ
ータレジスタ及び行または列データセレクタ及びシリア
ルデータバッファ34を双方向構成Kすることにより、
メモリセルのグータはシリアルボートを介して外部K読
みだされるばかりでなく、外部から書き込むことも可能
である。35はタイミング制御部である。
前記実施例に従い、例えばメモリ七ルをn行×n列の正
方行列構成にすると、ビットマップ画面上の1行×n列
のデータを列シリアルボートから入力して前記メモリ七
ルに順次書き込み、続いて前記メモリセルからn行×1
列のデータを行シリアルボートから外部に顆次出力する
。このようにして、行と列,あるいは列と行のデータの
入れ換えを行うことによって、表示図形の回転・反転を
高速で容易に行うことが可能となる。第2図はメモリセ
/l/24の構成を示しておシ,41 .42はNチャ
ンネIvMOs型トランジスタ、43はキャパシタ.4
4は行ワード線、46は行ビット線,46は列ワード線
、47は列ビット線である。第a図は行.列セレクタ3
2 .33の構成を示しており、61は行,列選択信号
線、62は被デコード行アドレス線,63は被デコード
列アドレス線、64は行ワード線、66は行ビット線,
66は列ワード線,67は列ビット線,68は3ステイ
トバッフ1、69はメモリセ〜である。
また、本実施例によらず、前記行(または列)データレ
ジスタを第4図の双方向シフトレジスタ構成にすること
により、ビットマッデ画面上の1行×n列のデータを列
シリアルボートに入力して列データレジスタに書き込み
、外部からの制御信号により行データレジスタに転送し
、行シリアルポートから外部へ読み出す。このようにし
て、前記メモリセルへの書き込み及び前記メモリ七μか
らの読み出しを行わずに、行と列,あるいは列と行のデ
ータの入れ換えを行うことによって、表示線の回転・反
転を領域図形に比較して、高速で容易に行うことが可能
となる。第4図において,61は行シフトレジスタ、6
2は列シフトレジスタ、63は3ステイトバッフ1、6
4は線描画信号(シフトレジスタ連結信号)線,66は
右シフト信号線、66は左シフト信号線である。
発明の効果 以上説明したように、本発明によれば,行方向及び列方
向に、データを連続的にかつ高速にアクセスすることが
でき、その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例におけるダイナミック型半導
体記憶装置の内部ブロック図,第2図は同実施例のメモ
リ七ルの構成図、第3図は同実施例の行列セレクタの構
成図,第4図は同実施例のシリアルボートの構成図、第
6図は従来のダイナミック型半導体記憶装置の内部ブロ
ック図、第6図は同従来装置のメモリセ〃の構成図であ
る。 21・・・・・・アドレスバッファ、22・・・・・・
行デコ−ダ,23・・・・・列デコーダ、24・・・・
・・メモリセル、26・・・・・・行列セレクタ,26
・・・・・・行列セレクタ、27・・・・・・フンダン
ムデータバフフ1、28・・・・・・プリセ,タフ゜y
行アドレスポインタ,29・・・・・・プリセッタプ〃
列アドレスポインタ、3o・・・・・・行データレジス
タ、31・・・・・列データレジスタ,32・・・・・
・行データセレクタ、33・・・・・・列データセレク
タ、34・・・・・・シリアルデータバフフ1,36・
・・・・・タイミング制御部。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名第 図 第 図 r    −−−コ 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 行方向と列方向に同時にワード線とビット線を有するメ
    モリセルと、前記ワード線またはビット線を行または列
    方向にするか否かを選択する行列セレクタを持ち、行ま
    たは列デコーダによってデコードされた行または列に接
    続されるすべてのメモリセルのデータを保持する行また
    は列データレジスタと、行または列アドレスをプリセッ
    トし外部から入力するクロックに同期して前記行または
    列アドレスをカウントするプリセット可能な行または列
    アドレスポインタと、前記プリセット可能な行または列
    アドレスポインタによって行または列データをシリアル
    に入出力する行または列データセレクタと、前記シリア
    ル入出力データを制御するシリアルデータバッファを具
    備することを特徴とする半導体記憶装置。
JP1053091A 1989-03-06 1989-03-06 半導体記憶装置 Pending JPH02232891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1053091A JPH02232891A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1053091A JPH02232891A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02232891A true JPH02232891A (ja) 1990-09-14

Family

ID=12933114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1053091A Pending JPH02232891A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02232891A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05325553A (ja) * 1992-05-26 1993-12-10 Matsushita Electron Corp 半導体記憶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05325553A (ja) * 1992-05-26 1993-12-10 Matsushita Electron Corp 半導体記憶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03184085A (ja) ビデオディスプレイシステム
JPH077260B2 (ja) 画像データ回転処理装置及びその方法
US5381376A (en) Video RAM having block selection function during serial write transfer operation
US5923608A (en) Scalable N-port memory structures
JPH01320564A (ja) 並列処理装置
JP3096362B2 (ja) シリアルアクセスメモリ
JPH0425554B2 (ja)
JPH02232891A (ja) 半導体記憶装置
JPH0547174A (ja) マルチポートメモリ
JPH0344888A (ja) 半導体記憶装置
JPH03105788A (ja) 半導体記憶装置
EP0245564A1 (en) A multiport memory and source arrangement for pixel information
KR950009076B1 (ko) 듀얼포트 메모리와 그 제어방법
JPH0711915B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0346833B2 (ja)
JPH10105454A (ja) マルチポートメモリおよびマルチポートメモリを備えた表示システム
JPS63292494A (ja) 半導体メモリ
JPS6129486A (ja) 半導体記憶装置
JPS60144790A (ja) グラフイツクデイスプレイ装置
JPS62165247A (ja) 情報処理システム
JPS62151987A (ja) 画像処理用マルチ・ポ−ト・メモリ
JPH05282191A (ja) マルチ方式ビデオフィールドメモリ装置及びそのプロセシング方法
JPS60251431A (ja) メモリ表示装置
JP2607432B2 (ja) 半導体記憶装置
KR0167682B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 데이타전송 인에이블 신호발생회로