JPS62165247A - 情報処理システム - Google Patents

情報処理システム

Info

Publication number
JPS62165247A
JPS62165247A JP646686A JP646686A JPS62165247A JP S62165247 A JPS62165247 A JP S62165247A JP 646686 A JP646686 A JP 646686A JP 646686 A JP646686 A JP 646686A JP S62165247 A JPS62165247 A JP S62165247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
address
circuit
operation mode
peripheral device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP646686A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kazuuji
一氏 和夫
Masaya Muranaka
雅也 村中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP646686A priority Critical patent/JPS62165247A/ja
Publication of JPS62165247A publication Critical patent/JPS62165247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、情報処理システムに関するもので・例えば
、アドレス端子から供給される情報によって論理演算モ
ードが指定される論理演算機能を持つRAM (ランダ
ム・アクセス・メモリ)を含む情報処理システムに利用
して有効な技術に関するものである。
〔従来の技術〕
文字及び図形をCRT (陰極線管)の画面上に表示さ
せるiPj浄処理用のRAMとして、例えば、口軽マグ
ロウヒル社1985年2月11日付「日経エレクトロニ
クス」頁219〜頁229に記載されたシリアルアクセ
スメモリが公知である。このRAMは、アドレス信号を
形成するカウンタ回路を外部端子から供給される制御信
号とターイミング信号で動作させるごとにより、メモリ
アレイのワード線の選択信号を形成するものである。ま
た、メモリアレイのデータ線をスイッチ回路を介してデ
ータレジスタにパラレルに接続させ、このデ−タレジス
タと外部端子との間でデータをシリアルに授受させるよ
うにするものである。これにより、外部端子とのデータ
の授受は、シリアルに行われるので、CRTのラスクス
キャンタイミングに同期した画素データの取り出しが容
易に行えるものとなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記画像処理用のRA Mにあっては、見かけ上はRA
 Mでありながら、実質的にはその記憶容量分のビット
数を持つシフトレジスタとしての動作しか行えない、こ
のため、1つのメモリセルに対しては全ピット分のアド
レッシングに一回のアクセスしかできず、図形作成や変
更を伴い画像処理動作が遅くなってしまうという問題が
ある。
画像処理の高速化のためには、ランダム・アクセス動作
を行うRAMを用いた方が便利である。
このことより、本願発明者は、×4ビットのように複数
ビットの単位でアクセスが行われるR A M(例えば
、■日立製作所、昭和58年9月発行の「日立ICメモ
リデータブック」参照)を用いて、上記4ビツトの信号
に対して赤、青、緑及び輝度信号を割り当てて、カラー
画像処理用の画像処理用のRAM (いわゆるビディオ
RAM)を構成することを検討した。しかしながら、こ
のようなRAMにあっても、図形の作成やその変更にお
いて、画素データをいったん読み出して、それと新な画
素データや表示条件との論理演算を行い、変更すべき画
素データを作成して再びもとのアドレスに書き込むとい
う複数サイクルにわたるメモリアクセス動作及びマイク
ロプロセッサの動作が必要になる。そこで、上記のよう
な画像処理を行う論理演算回路をRA Mに内蔵させる
ことを考えた。この場合、外部端子を増加させることな
く、複数種類の論理演算モードの指定を行うため、アド
レス端子を利用するものとした。すなわち、RAMに通
常のアクセスモードの他に、論理演算モードを指示する
ファンクション設定モードを設けて、そのときに供給さ
れたアドレス信号をファンクション設定信号とみなして
内部に取り込むようにするものである。
このような機能を持つRAMを用いた画像処理等の情報
処理システムを考えた場合、画像プロセッサやマイクロ
プロセッサ等の信号源装置は、上記ファンクション設定
のための信号を、データ端子から出力することになる。
このため、上記データ端子の信号を一旦レジスタ等に格
納し、それをアドレスバス上に乗せる等の複雑なデータ
の変換処理や上記のようなレジスタやバス切り換え回路
が必要なってしまう。
この発明の目的は、そのアドレス端子から供給された信
号を選択的に動作モード信号として扱う殿能を持つ周辺
装置を含む情報処理システムの簡素化と高速データ処理
を実現することにある。
この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
この明細書の記述および添付図面から明らかになるであ
ろう。
〔問題点を解決するための手段〕
本願において開示される実施例のうち代表的なものの(
既要を簡単に説明すれば、下記の通りである。すなわち
、そのアドレス端子から供給された信号を選択的に動作
モード信号として扱う機能を持つ周辺装置を含む情報処
理システムにおいて、そのアドレス指定とは別に割り当
てられたアドレス空間を設けて、その動作モードの指示
を行うようにするものである。
〔作 用〕
上記した手段によれば、アドレス設定のみによって簡単
に周辺装置の動作モードの設定を行うことができる。
〔実施例〕
第1図には、この発明に係る画像処理システムの一実施
例のブロック図が示されている。
マイクロブセッサCPU又は画像プロセッサCRTCは
、画像処理のためのアドレス信号、データ信号及び例示
的に示されている各種制御信号M置に記憶されたプログ
ラムに従って形成する。上−ド制御信号である。
上記プロセッサCPU又はACRTC(以下、CPU等
と称する)は、データバスDATAと、アドレスバスA
DDと制御信号線によって以下の周辺装置に結合される
。特に制限されないが、上記アドレスバスADDは、ア
ドレス信号AOないしA16の合計17ビツトからなる
アドレス信号を伝達する信号線により構成される。これ
によって、この実施例の情報処理システムは、全体で約
128Kからなるアドレス空間を持つようにされる。こ
のうち、第2図に示すように、16進法に従って表すと
、oooooから0F9FFまでのアドレス空間には、
グラフインク用の画像データが割り当てられる。また、
0FAOOから0FFEFまでが空エリアとされる。そ
して、0FFFOから0FFFFまでが後述する画像処
理用のRAMに対するファンクション設定に割り当てら
れる。なお、10000以降の約64Kからなるアドレ
ス空間は、ユーザーエリアとされ、上記プログラム、各
種データの格納に割り当てられる。
画像処理用のRAMは、4×約64にビットの記憶容量
を持つダイナミック型RAMを基本構成とし、それに論
理演算機能が設けられるものである。このRAMについ
は、後に第3図を参照して詳細に説明するが、その概要
は以下の通りである。
RAMは、外部端子数を増加させることなく、上記ファ
ンクション設定動作を行うようにするため、アドレス端
子が利用される。すなわち、RAMのファンクション設
定モードの時には、ロウアドレスストローブ信号RA 
Sがロウレベルにされる前に、カラムアドレスストロー
ブ信号CASが先にロウレベルにされること、及びこの
タイミングにおいてライトイネーブル信号WEがロウレ
ベルにされていることによって、他の動作モードの指示
と区別される。そして、RAMは、このときに供給され
るアドレス信号をファンクション信号とみなして取り込
むものである。上記ライトイネーブル信号WEのロウレ
ベルを条件としたのは、このRAMのりフレソシヱ動作
が、公知のCASビフォワーRASリフレッシェによっ
てなされるからそれとの区別を行うためのである。これ
によって、ファンクション設定モードは、CASビフォ
ワーRASリフレッシュ動作と並行して行われるように
される。
このRAMは、データバスDATAによって上記プロセ
ッサCPU等に結合される。また、アドレス端子R/C
ADDは、8ビツトからなるロウアドレス信号とカラム
アドレス信号が多重化されて供給される。このため、マ
ルチプレクサMPXを介して上記アドレスバスADDに
結合される。
すなわち、アドレスバスADDのうちの下位の8ビツト
のアドレス信号AOないしA7はロウアドレス信号とし
て、上位の8ビツトのアドレス信号A8ないしA15は
、カラムアドレス信号として上記マルチプレクサMPX
によって時系列的にRAMに供給される。このマルチプ
レクサMPXの切り換えは、制御装置C0NTよって形
成されるロウ/カラム切り換え信号R/Cによってなさ
れる。上記制御装置C0NTは、上記プロセッサCPU
等からの制御信号MERQ、REF及びWR1最上位ビ
ットA16を解読して上記切り換え信号R/C及びRA
Mをアクセスするためのロウアドレスストローブ信号R
AS、カラムアドレスストローブ信号CAS及びライト
イネーブル信号WEを発生させる。
この実施例では、上記RAMのファンクション設定を容
易にするため、上記アドレスバスの信号AOないしA1
6は、論理ゲート回路Gに供給される。この論理ゲート
回路Gは、上記ファンクシシン設定のためのメモリ空間
(OFFFOないし0FFFF)に対するアクセスを検
出して、ファンクシジンモード信号FCを形成する。こ
のファンクションモード信号FCは、制御装置C0NT
に供給される。
制御値ficONTは、上記ファンクションモード信号
FCが供給されると、RA Mに対してそのときのアド
レス信号をファンクション信号として取り込むための制
御信号を形成する。具体的には、ロウアドレスストロー
ブ信号RA Sの前にカラムアドレスストローブ信号C
ASとライトイネーブル信号WEをロウレベルにして、
RAMに対するアクセスを行うものである。
第3図には、上記RAMの一実施例のブロック図が示さ
れている。同図の各回路ブロックは、公知の半導体集積
回路の製造技術によっ”ζ、特に制限されないが、UI
L結晶シリコンのような1個の半導体基板上におい°ζ
形成される。
この実施例の11 A Mは、×4ビット構成のダイナ
ミック型RA ivlを基本構成として、以下に説明す
るように画像処理り1作を高速に行・)ための内部回路
が付加される。特に制i颯されないが、同図におけるメ
モリ部λ・1は、4組のメモリアレイ、センスアンプ及
びアドレスデコーダ回路から構成される。メモリアレイ
部Mは、7トリツクス配置されたアドレス選択用MO3
FE’l”(絶縁ゲート型電界効果l・ランジスタ)と
情報記憶用のキャパシタとか、トなるダイナミック型メ
モリセルを含んでいる。上記メモリセルのアドレス選択
用M OS F ETは、そのゲートが対応するワード
線に結合され、ドレインが対応する一方のデータ線に結
合される。
このようなメモリ部RA〜1の構成は、従来の×4ビッ
ト構成のダイナミック型RAMのそれと同様であるので
、その説明を省略する。
メモリアレイにおける相補データ線の信号は、それぞれ
例示的に示されているスイッチMO3FETQI、Q2
等を介して合計4組からなるシフトレジスタSRの各ビ
ットにパラレルに転送される。これらのMO3FETQ
I、Q2は、そのゲートに共通に供給されたタイミング
信号φSによって制御され、上記信号の転送タイミング
が制御lされる。このようなメモリアレイにおける1ワ
一ド線分の記憶情報をパラレルに読み出して合計4組か
らなるシフトレジスタSRから外部端子Dsへ4ビット
の信号をシリアルに送出させる機能は、CRTのラスク
スキャンタイミングに同期して表示すべきカラー画素を
構成する赤、青、緑及び輝度の図形データを発生させる
上で便利なものとなる。
ロウアドレスバッファR−ADBは、ロウアドレススト
ローブ信号RASにより形成されたタイミング信号φr
に同期して外部アドレス信号AX0−AXi(前記第1
図のAOないしA7)を取込み、ロウアドレスデコーダ
に伝える内部相補アドレス信号を形成する。メモリ部R
AMに含まれるロウアドレスデコーダは、そのアドレス
信号の解読を行うとともに、ワード線選択タイミング信
号に同期して所定のワード線及びダミーワード線の選択
動作を行う。
カラムアドレスバッファC−ADBは、通常のメモリア
クセスにあっては遅れて供給されるカラムアドレススト
ローブ信号CASにより形成されたタイミング信号φC
に同期して外部アドレス信号AYO〜AYi(前記第1
図のA8ないしA15)を取込みカラムアドレスデコー
ダに伝える。
メモリ部Mに含まれるカラムアドレスデコーダは、その
アドレス18号の解読を行うとともに、データ線選択タ
イミング信号に同期してデータ線の選択動作を行う。こ
の実施例において、カラムアドレスバッファC−ADH
は、上記のようなアドレス信号AYO〜AYiの取り込
みの他に後述する一定の動作条件のもとで上記アドレス
端子から取り込んだ信号をファンクシラン信号みなして
ファンクラン設定回路FNに伝える。
上記ファンクシラン設定回路FNは、後述するタイミン
グ制御回路TCにより形成されたタイミング信号φfn
により、それが動作状態にされたとき、上記カラムアド
レスバッファC−ADBを通して取り込まれた信号を解
読して、特に制限されないが、論理演算回路LUの演算
モードを設定する演算モード信号fn、データ入力回路
IBの動作を選択的に無効にさせるマスク信号msk及
び上記データ入力回路IBの出力信号を論理演算回FI
!tL Uを通されないでそのままメモリ部Mの入出力
ノードI10に伝えるゲート回路Gを制御するバス信号
ps等を発生させる。
上記論理演算回路LUは、上記4組のメモリ部RAMに
対応した4組の回路からなり、その一方の入力に設けら
れたラッチ回路Fに保持された信号と、データ入力回路
IBを通して外部端子Diから供給された書き込み信号
とを受け、アンド(AND) 、ナンド(NAND) 
、オア(OR)、ノア(NOR)、反転及び排他的論理
和動作等の各種論理演算動作を、その演算モード信号f
nに従って行うものである。上記ラッチ回路Fは、その
入力端子が対応するメモリ部Mの入出力線CDに結合さ
れ、選択されたメモリセルの記憶情報を保持するもので
ある。論理演算回路【、Uは、複数の論理ゲート回路と
、その信号伝達径路を切り換えるマルチプレクサ回路と
の組み合わせから構成される。このため、外部端子Di
から供給された言き込み信号をそのまま占き込む場合に
、その書き込み信号を上記のような論理ゲート回路やマ
ルチプレクサ回路からなる論理演算回路LUを通すと、
その分信号伝達時間が遅くなってしまう、ゲート回路G
は、上記パス信号psにより上記データ入力回路IBの
出力信号をそのままメモリ部Mの入出力線CDに伝える
。このような動作によって、演算処理を伴わない信号の
書き込み動作を高速に行うことができる。
データ入力回路tBは、合計4組の回路からなり、その
動作タイミング13号φinにより動作状態にされたと
き、外部端子Diから供給された4ビツトの書き込み信
号をそれぞれ増幅して、内部書き込み信号を形成する。
データ入力回路IBは、上記ファンクション設定回路F
Nにより形成されたマスク信号m s kに従い、上記
タイミング信号φinによる動作状態が選択的に無効に
される。言い換えるならば、上記4組の回路のうち、任
意の回路の動作が無効にされる。このような外部書き込
み信号に対するマクス動作は、赤、青、緑及び輝度信号
からなる4つの画素データの中のいずれか1ないし3の
信号を選択的に入力する場合に便利な機能とされる。
データ出力回路OBは、合計4組の回路からなり、その
動作タイミング信号φopにより動作状態にされたとき
、メモリ部RAMの対応する入出力ノードの合計4ビツ
トの信号をそれぞれ増幅して外部端子DO−・送出させ
る。
タイミング制御回路TCは、外部から供給されたアドレ
スストローブ信号RA S 、  CA S 、ライト
イネーブル信号WEとシフトレジスタSRの動作のため
のクロック信号CLKを受け、動作モードの識別と、そ
れに応じた各種タイミング信号φfn等を形成する。
リフレッシュ制御回路REFCは、特に制限されないが
、リフレッシュ用アドレス信号を形成するりフレッシュ
アドレスカウンタ回路を含んでいる。リフレッシュアド
レスカウンク回路は、上記タイミング制御回路TCによ
りロウアドレスストローブ信号RASに先立ってカラム
アドレスストローブ信号CASががロウレベルにされた
ことを検出することにより形成されたリフレッシュ信号
φrfを受けて、上記信号R1〜Sのロウレベル毎に上
記歩進(計数動作)を行う。リフレッシュ動作モードの
とき、上記リフレッシュ制御回路REFCで形成された
りフレッシュ用アドレス信号は、上記リフレッシュモー
ドのとき、ロウアドレスバッファR−ADBの入力に伝
えら、このロウアドレスバッファR−ADBを通してメ
モリ部Mのロウデコーダに供給される。
次に、第4図に示したタイミング図に従って、この実施
例の情報処理システムにおけるRAMの動作の一例を説
明する。
プロセッサCPU等から、RAMのファンクシラン設定
動作を行う場合、上記そのファンクシラン設定に割り当
てられたアドレス信号が発生される。すなわち、16進
法で0FFFOないし0FFFFのうちの何れかを指定
すると、ゲート回路Gがこれを検出して制御装置C0N
Tにファンクション設定モード信号FCを伝える。制御
装置C0NTは、上記信号FCを受けると、ロウアドレ
スストローブ信号RASをハイレベルのままとして先に
カラムアドレスストローブ信号CASとライトイネーブ
ル信号WEをロウレベルにする。また、信号R/Cは、
マルチプレクサMPXにカラムアドレス信号(AO−A
7)を伝達させるよう指示する。すると実質的なチップ
選択信号であるロウアドレスストローブ信号RASがハ
イレベルからロウレベルにされるタイミングで内部回路
が動作状態にされ、タイミング制御回路TCは、上記タ
イミングでカラムアドレスストローブ信号CAsがロウ
レベルであることを判定して、リフレッシュ制御信号φ
rfを発生させて、リフレッシュサイクルのための各種
タイミング信号を発生させる(C,ASビフォワーRA
Sリフレッシュ)。これにより、リフレッシュ制御回路
T?EFCで形成されたりフレッシュアドレス信号は、
ロウアドレスバッファR−A D Bを介してメモリ部
RAM0ロウアドレスデコーダに伝えられ、この後図示
しないがタイミング制御回路TCにより発生された時系
列的なタイミング18号に従ってワード線の選択動作、
センスアンプ及びアクティブリストア回路の一連の動作
によるリフレッシュ動作が行われる。このとき、ロウア
ドレスバッファR−ADBの入力端子は、上記リフレッ
シュ111111回路REFCと結合され、外部アドレ
ス端子とは分離されている。
タイミング制御回路TCは、上記カラムアドレスストロ
ーブ信号CASと上記ライトイネーブル信号WEが共に
ロウレベルであることを検出すると、上記ロウアドレス
ストローブ信号R/’、 Sのロウレベルへの変化タイ
ミングにより、カラムアドレスバッファC−ADBを活
性化させるタイミング信号φCと、ファンクション設定
回路FNを起動させるタイミング信号φfnを発生させ
る。上記カラムアドレスバッファC−ADBには、上記
下位の8ビツトの信号AOないしA?(FOないしFF
)が供給される。そのうちの下位4ビツトの信号AOな
いしA3の組み合わせに従って指定されたクシラン信号
F(fn、m)は、この時に動作状態にされたファンク
ション設定回路FNに取り込まれる。ファンクション設
定回路FNは、上記取り込んだファンクション信号F(
fn、m)を保持するともとに、それを解読して次の動
作のための各種動作モード信号を形成する。上記ファン
クション信号F(fn、m)は、特に制限されないが、
fnが演算モードを指示し、mはマスクを指示するもの
である。このようにして、リフレッシュ動作と、ファン
クション信号Fの取り込み動作が同じメモリサイクル(
リフレッシュサイクル)中で並行して行われる。
制御装置C0NTにより、上記アドレスストローブ信号
RAS、CAS、及びライトイネーブル信号WEがハイ
レベルにされるとRAMの内部回路をいったんリセット
状態にされる。RAMは、このリセット状態においても
上記ファンクション設定回路FNは、上記取り込んだフ
ァンクション信号F(fn、m)を保持している。
次に、プロセッサCPU等において、画像処理用のRA
Mに対するアクセスを行うとき、それに割り当てられた
アドレス空間oooooないし0F9FFのアドレス信
号と、メモリリクエスト信号MIF、RQ及びライト/
リード信号WRが形成される。上記各信月の組み合わせ
のとき、制御装置C0NTは、マルチプレクサMPXを
アドレス信号AOないしA7側としてロウアドレススト
ローブ信号RASをハイレベルからロウレベルに変化さ
せる。これにより、RAMのタイミング制御回路TCは
、タイミング信号φrを発生させてロウアドレスバッフ
ァR−ADBを動作状態にし、外部アドレス端子から供
給されたアドレス信号をロウアドレス信号AX (AO
−A7)として取り込む。この後、上記タイミング制御
回路TCは、図示しないが前記ワード線選択タイミング
信号、センスアンプ動作タイミング信号及びアクティブ
リストア動作タイミング信号を時系列的に発生させて、
ロウ系の選択動作を行う。
次いで、制mWWcONTは、マルチプレクサMPXを
アドレス空間号A8ないしA15側としてカラムアドレ
スストローブ信号言号CASをハイレベルからロウレベ
ルに変化させる。これによりRAMのタイミング制御化
TOは、タイミング1言号φCを発生させてカラムアド
レスバッファC−ADBを動作状態にし、外部アドレス
端子からイ、!へ給されたアドレス信号をカラムアドレ
ス信号AM (A8〜A15)として取り込む。この後
、上記タイミング制御回路TCは、図示しないが前記デ
ータ線選択タイミング信号に発生させて、データ線の選
択動作を行う。これにより、メモリ部Mにおけるメモリ
アレイの入出力綿(共通データ線)CDの信号、言い換
えるならば、上記アドレス信号AXとAYで指定された
メモリセルの記憶情報DAはラッチ回路Fに取り込まれ
る。
制御装ficONTによりライトイネーブル信号WEが
ロウレベルにされた書き込み動作モードにおいては、外
部端子Diから供給された書き込み信号DBがデータ入
力回路IBを介して取り込まれる。上記演算モード信号
fnがアンド(AND)演算モードを指示するなら、論
理演算回路LUは、上記ラッチ回路Fの信号DAと上記
書き込み信DBのアンド信号DA−DBを形成して、上
記入出力ノードI10に伝える。これによって、上記選
択されたメモリセルには上記信号DA−DBが書き込ま
れる。これにより、1サイクルの書き込み動作によって
、メモリセルの記憶情報をそれと外部端子から供給され
た書き込み信号の論理演算に従った画素データに置き換
えることができる。この場合、上記マスク信号mが4ビ
ツトからなる書き込み信号に対して上位2ビツト(Di
no。
1)にマスクさせるならば、上記論理演算結果は下位2
ビツト(Din2.Din3)に対して実行される。な
お、上位2ビツトに対するマスク動作は、例えば合計4
個の論理演算回路LUのうちの上位2ビツトに対応した
回路を非動作状態にさせる。
このようにすると、非動作状態にされた論理演算回路L
Uに対応されたメモリ部Mのメモリアレイは、もとの記
憶情報を維持するものとなる。なお、上記アンド演算の
場合には、外部端子から供給された書き込み信号に無関
係に、それに対応した論理演算回路LUに論理“1″を
供給するものであってもよい。
ファンクション設定による他の動作形態は、図示しない
が、メモリセルの記憶情報を外部端子から供給された書
き込み信号に置き換えるものである。この場合、上記同
様なファンクシ9ン設定動作において、バス信号PSが
形成される。これによって、データ入力回路rBを通し
た書き込み信号は、上記論理演算回路LUに代えて、ゲ
ート回路(トライステートバッファ)Gを通して直接に
メモリ部Mの入出力線CDに伝えられる。これによって
、従来のダイナミック型RAMと同様に高速に書き込み
動作を行うことができる。
さらに、シリアル読み出し動作は、前記公知のシリアル
メモリとは鵞゛頻僚の動作により行うことができる。こ
の場合、この実施例では、ロウアドレスを外部端子から
供給されろアドレス信号によって任意に設定できるから
、表示画面のスクロール機能を実現できる。すなわち、
CRTの最初のマスクに同期して設定されるロウアドレ
スの変更によって表示画面上の図形を上又は下方向に移
動(スクロール)させることが可能になる。
上記した実施例から得られる作用効果は、以下の通りで
ある。すなわち、 (1)アドレス端子を利用しその動作モードの設定が行
われる周辺装置において、その周辺装置の選択に割り当
てられるアドレス空間とは別の動作モードの設定用のア
ドレス空間を設けて、そのアドレス空間におけるアドレ
ッシングによって簡単に上記周辺装置の動作モードの設
定動作を行わせることができるという効果が得られる。
(2)多数のドツト(ビット)の集合からなる1つの図
形又は特定のエリアを構成する画素の変更には同じ論理
演算が上記多数のドツトに対して操り返して行う必要が
あるから、演算回路を内蔵させるとともに、その演算モ
ードを指示するファンクション設定が上記(11によっ
て簡単に行えること、及び上記ファンクシラン設定後の
1メモリサイクルで演算処理を行うことができるから、
画像処理の高速化を実現できるという効果が得られる。
(3)特定のアドレス空間を周辺装置の動作モードの設
定用に割り当てることによって、簡単な構成により上記
周辺装置の多機能化を実現できるという効果が得られる
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、この発明は上記実施例に躍定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。例えば、演算回路は、
論理演算の他算術演算を行うものであってもよい。上記
画像処理用のRAMは、ロウアドレス信号とカラムアド
レス信号とがそれぞれ独立した外部端子から供給される
ものであってもよい。この場合、チップ選択信号とライ
トイネーブル信号との組み合わせから、上記ファンクシ
ラン設定モードを指示することができる。また、上記R
A Mを構成するメモリセルは、スタティック型メモリ
セルを用いるものであってもよい。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である画像処理システムに
適用した場合について説明したが、それに限定されるも
のでなく、周辺装置としてその動作機能がアドレス端子
からのく8号によって設定つされる機能を持・つ各IR
情報処理システノ、に広(利用できるものである。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうちの代表的なものによ
って得られる効果を漕単に説明すれば以下の通りである
。すなわち、アドレス空間に所定の動作モードを指示す
るエリアを設けることにより、それに対応したアドレス
(8号を供給するのみで、jlにvJ作モードの設定を
行うことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示すブロック図、 第2図は、そのアドレス空間の一例を示す図、第3図は
、上記第1図のRAMの一実施例を示すブロック図、 第4図は、その動作の一例を示すタイミング図である。 CPU (AC’l’RC)  ・・プロセッサ、R7
4M・・画像処理用メモリ、G・・ゲート回路、C0N
T・・制御装置、ADD・・アトLノスバス、DATA
・・データバス、MPX・・マルチプレクサ、M・・メ
モリ部、R−ADB・・ロウアドレスバッファ、C−A
DB・・カラムアドレスバッファ、OB・・データ出力
回路、IB・・データ入力回路、TC・・タイミング制
御回路、REFC・・リフレッシュ制御回路、FN・・
ファンクション設定回路、LU・・演算回路、G・・デ
ート回路、■?・・ラッチ回路、SR・・シフトレジス
タ /′ ・二    第1図 第 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アドレス指定によって選択され、上記アドレス指定
    とは別に割り当てられたアドレス空間に相当するアドレ
    ス信号によってその動作モードの指定がなされる周辺装
    置と、アドレス信号、データ信号及び所定の制御信号を
    発生する信号源装置と、上記信号源装置から出力される
    アドレス信号を受けて、上記周辺装置の動作モードの指
    定に対応したアドレス指定を検出して、上記周辺装置に
    対して動作モードの取り込みを指示する制御信号を発生
    させる制御装置とを含むことを特徴とする情報処理シス
    テム。 2、上記信号源装置はマイクロプロセッサ機能を持つも
    のであり、上記周辺装置は内部に論理演算機能を持つR
    AMであり、上記アドレス信号を利用してその論理演算
    モードの指示がなされるものであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の情報処理システム。
JP646686A 1986-01-17 1986-01-17 情報処理システム Pending JPS62165247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP646686A JPS62165247A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 情報処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP646686A JPS62165247A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 情報処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62165247A true JPS62165247A (ja) 1987-07-21

Family

ID=11639226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP646686A Pending JPS62165247A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 情報処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62165247A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6697908B2 (en) 1992-09-18 2004-02-24 Renesas Technology Corporation Processor system using synchronous dynamic memory
US6785833B2 (en) 1993-10-15 2004-08-31 Renesas Technology Corp. Data processing system and image processing system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6697908B2 (en) 1992-09-18 2004-02-24 Renesas Technology Corporation Processor system using synchronous dynamic memory
US7143230B2 (en) 1992-09-18 2006-11-28 Renesas Technology Corp. Processor system using synchronous dynamic memory
US7376783B2 (en) 1992-09-18 2008-05-20 Renesas Technology Corp. Processor system using synchronous dynamic memory
US8234441B2 (en) 1992-09-18 2012-07-31 Renesas Electronics Corporation Processor system using synchronous dynamic memory
US6785833B2 (en) 1993-10-15 2004-08-31 Renesas Technology Corp. Data processing system and image processing system
US6789210B2 (en) 1993-10-15 2004-09-07 Renesas Technology Corp. Data processing system having memory including mode register
US7254737B2 (en) 1993-10-15 2007-08-07 Renesas Technology Corp. Data processing system and image processing system
US7711976B2 (en) 1993-10-15 2010-05-04 Renesas Technology Corp. Data processing system and image processing system
US8332683B2 (en) 1993-10-15 2012-12-11 Renesas Electronics Corporation Data processing system and image processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4128234B2 (ja) メモリ素子、処理システム、メモリ素子を制御する方法およびダイナミックランダムアクセスメモリを操作する方法
US5815456A (en) Multibank -- multiport memories and systems and methods using the same
JPH03184085A (ja) ビデオディスプレイシステム
JPS62152050A (ja) 半導体メモリ
US5761694A (en) Multi-bank memory system and method having addresses switched between the row and column decoders in different banks
JPH09512942A (ja) デュアルバンクメモリおよび同メモリを用いたシステム
JPS61288240A (ja) 半導体記憶装置
JP2605659B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0695271B2 (ja) 逐次スキャンに応用するための改良された半導体メモリ素子
US5265234A (en) Integrated memory circuit and function unit with selective storage of logic functions
JP2575090B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS62165247A (ja) 情報処理システム
JPS61289596A (ja) 半導体記憶装置
JP3061824B2 (ja) 半導体メモリ
JPS63239677A (ja) 半導体記憶装置
JPS63292494A (ja) 半導体メモリ
US5812829A (en) Image display control system and memory control capable of freely forming display images in various desired display modes
JP4549001B2 (ja) 情報処理装置及び半導体集積回路
KR0167682B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 데이타전송 인에이블 신호발생회로
JPH0651751A (ja) 画像表示装置
JPH0544680B2 (ja)
JP2710926B2 (ja) 半導体メモリ
JP2607432B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH03183097A (ja) 半導体記憶装置
JPH04315890A (ja) 半導体記憶装置