JPS6129486A - 半導体記憶装置 - Google Patents
半導体記憶装置Info
- Publication number
- JPS6129486A JPS6129486A JP15019384A JP15019384A JPS6129486A JP S6129486 A JPS6129486 A JP S6129486A JP 15019384 A JP15019384 A JP 15019384A JP 15019384 A JP15019384 A JP 15019384A JP S6129486 A JPS6129486 A JP S6129486A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- row
- column
- line
- address
- lines
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C8/00—Arrangements for selecting an address in a digital store
- G11C8/12—Group selection circuits, e.g. for memory block selection, chip selection, array selection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Static Random-Access Memory (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
- Dram (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
この発明は、複数のメモリセルのなががら行デコーダお
よび列デコーダによって1つを選択し、データアクセス
を行なうようにした半導体記憶装置に関する。
よび列デコーダによって1つを選択し、データアクセス
を行なうようにした半導体記憶装置に関する。
[発明の技術的背景]
従来の半導体記憶装置(以下メモリと称する)は例えば
第3図の回路図に示すように構成されている。このメモ
リでは、行アドレスおよび列アドレス信号が供給される
と、行アドレス信号に基づき行デコーダ11で1つの行
線12が選択される。同様に列アドレス信号に基づき列
デコーダ13で1つの列選択線14が選択され、この選
択された列選択線14の信号によって列選択用トランジ
スタ15のうちの1つが駆動されて1つの列線16が選
択される。
第3図の回路図に示すように構成されている。このメモ
リでは、行アドレスおよび列アドレス信号が供給される
と、行アドレス信号に基づき行デコーダ11で1つの行
線12が選択される。同様に列アドレス信号に基づき列
デコーダ13で1つの列選択線14が選択され、この選
択された列選択線14の信号によって列選択用トランジ
スタ15のうちの1つが駆動されて1つの列線16が選
択される。
上記行線12と列線16との各交差位置には、メモリセ
ルアレイ17内のメモリセル18が設けられており、こ
のメモリセル18からデータの読み出しが行われる。
ルアレイ17内のメモリセル18が設けられており、こ
のメモリセル18からデータの読み出しが行われる。
[背景技術の問題点]
ところで、上記第3図のようなメモリを集積化する場合
、通常、行線12はポリシリコン(多結晶シリコン)で
構成されている。さらに行線12には多くのメモリセル
18が接続されているので、行線12には大きな抵抗成
分と容量成分とが生じている。
、通常、行線12はポリシリコン(多結晶シリコン)で
構成されている。さらに行線12には多くのメモリセル
18が接続されているので、行線12には大きな抵抗成
分と容量成分とが生じている。
従って、行デコーダ11でこの行線12を駆動する際の
負荷が重くなる。このため、行線アドレス信号が変化し
、1つの行線12が選択され、この行線12に接続され
ている複数のメモリセル18から各列線16にデータが
読み出されるまでの所要時間は、列アドレス信号が変化
し、1つの列線16が選択されるまでの所要時間に比べ
て非常に長いものとなる。
負荷が重くなる。このため、行線アドレス信号が変化し
、1つの行線12が選択され、この行線12に接続され
ている複数のメモリセル18から各列線16にデータが
読み出されるまでの所要時間は、列アドレス信号が変化
し、1つの列線16が選択されるまでの所要時間に比べ
て非常に長いものとなる。
ところで、メモリでは連続したアドレスのメモリセルか
らデータを読み出す必要がしばしばある。
らデータを読み出す必要がしばしばある。
例えば、CPUとともに用いられるメモリではDMA(
ダイレクトメモリアクセス)モードの際にこのようなこ
とが生じる。このモードではアドレスを順次インクリメ
ントしてデータの読み出しが行われる。
ダイレクトメモリアクセス)モードの際にこのようなこ
とが生じる。このモードではアドレスを順次インクリメ
ントしてデータの読み出しが行われる。
このように連続したアドレスのメモリセルからデータを
読み出す場合、従来のメモリでは常に1つの行線のみを
選択するようにしているので、上記連続したアドレスの
メモリセルが異なる行線に接続されたものであると、そ
の異なる行線を連続的に駆動しなればならない。しかし
ながら、前記のように行線12の負荷が重いので、短時
間で異なる行線を順次駆動することができず、この結果
、データの読み出し時間が長くかかつてしまうという欠
点がある。
読み出す場合、従来のメモリでは常に1つの行線のみを
選択するようにしているので、上記連続したアドレスの
メモリセルが異なる行線に接続されたものであると、そ
の異なる行線を連続的に駆動しなればならない。しかし
ながら、前記のように行線12の負荷が重いので、短時
間で異なる行線を順次駆動することができず、この結果
、データの読み出し時間が長くかかつてしまうという欠
点がある。
[発明の目的]
−この発明は上記のような事情を考慮してなされたもの
であり、その目的は連続したアドレスのメモリセルから
のデータ読み出しを短時間で行なうことができる半導体
記憶装置を提供することにある。
であり、その目的は連続したアドレスのメモリセルから
のデータ読み出しを短時間で行なうことができる半導体
記憶装置を提供することにある。
[発明の概要コ
上記目的を達成するためこの発明にあっては、列アドレ
ス信号のみの変化によるデータ読み出し速度を非常に速
くできるという性質を利用したものであり、アドレス信
号に対応した番地のメモリセルが接続された行線とその
前後の番地に対応したメモリセルそれぞれが接続された
行線とが異なる場合に、これらの行線を同時に選択し、
列線の切替選択のみで連続したアドレスのメモリセルを
順次選択するようにしている。
ス信号のみの変化によるデータ読み出し速度を非常に速
くできるという性質を利用したものであり、アドレス信
号に対応した番地のメモリセルが接続された行線とその
前後の番地に対応したメモリセルそれぞれが接続された
行線とが異なる場合に、これらの行線を同時に選択し、
列線の切替選択のみで連続したアドレスのメモリセルを
順次選択するようにしている。
[発明の実施例]
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図はこの発明に係る半導体記憶装置の構成を示す回
路図である。図において、111はADないしA4.が
行アドレス信号として供給される行デコーダである。こ
の行デコーダ111の両側には行線112. 、 11
22 、 1123・・・が設けられており、この行デ
コーダ111の両側で対応する位置に設けられている各
一対の行線112、例えば行線1121と行線1122
とは行アドレスが互いに異なっている。113は上記ア
ドレス信号A口ないしA4のうち下位のADおよびA1
が列アドレス信号として供給される列デコーダである。
路図である。図において、111はADないしA4.が
行アドレス信号として供給される行デコーダである。こ
の行デコーダ111の両側には行線112. 、 11
22 、 1123・・・が設けられており、この行デ
コーダ111の両側で対応する位置に設けられている各
一対の行線112、例えば行線1121と行線1122
とは行アドレスが互いに異なっている。113は上記ア
ドレス信号A口ないしA4のうち下位のADおよびA1
が列アドレス信号として供給される列デコーダである。
この列デコーダ113の右側には列選択線114. 、
1141が設けられており、この列デコーダ114の
左側には列選択線1142. 1143が設けられてい
る。上記各列選択線114の信号は、ソース、ドレイン
間が図示しないセンスアンプの入力端と各列線116と
の間に挿入されている列選択用トランジスタ 115の
ゲートに供給されている。上記行線112と列線116
との各交差位置にはメモリセルアレイ 117内のデー
タ読み出し専用のメモリセル118が設けられている。
1141が設けられており、この列デコーダ114の
左側には列選択線1142. 1143が設けられてい
る。上記各列選択線114の信号は、ソース、ドレイン
間が図示しないセンスアンプの入力端と各列線116と
の間に挿入されている列選択用トランジスタ 115の
ゲートに供給されている。上記行線112と列線116
との各交差位置にはメモリセルアレイ 117内のデー
タ読み出し専用のメモリセル118が設けられている。
ここで上記メモリセル118工、1182.1183、
・・・は上記アドレス信号AoないしA4に一対−に対
応した番地が付されており、各メモリセルの符号の末尾
に付されている小文字の数字はその番地に対応している
。
・・・は上記アドレス信号AoないしA4に一対−に対
応した番地が付されており、各メモリセルの符号の末尾
に付されている小文字の数字はその番地に対応している
。
また、上記行デコーダ111は、入力されるアドレス信
号に対応した番地が付されている1つのメモリセル11
8が接続された行線112を選択するとともに、この番
地の前後2つの番地のメモリセル118が接続された行
線112を同時に選択するように構成されている。例え
ば、6番地のメモリセル1185が接続されている行線
1123に対応したアドレス信号が供給されると、行デ
コーダ111はこの行線1123を選択すると同時に、
この番地の前後2つの番地すなわち5番地と7番地のメ
モリセル1185.1187が接続されている行線11
23.1124 (この場合、行線1123は予め選
択されているので行線1124のみ)を選択する。
号に対応した番地が付されている1つのメモリセル11
8が接続された行線112を選択するとともに、この番
地の前後2つの番地のメモリセル118が接続された行
線112を同時に選択するように構成されている。例え
ば、6番地のメモリセル1185が接続されている行線
1123に対応したアドレス信号が供給されると、行デ
コーダ111はこの行線1123を選択すると同時に、
この番地の前後2つの番地すなわち5番地と7番地のメ
モリセル1185.1187が接続されている行線11
23.1124 (この場合、行線1123は予め選
択されているので行線1124のみ)を選択する。
このような構成において、いま例えば6番地のメモリセ
ル1186を選択するとき、行デコーダ111は入力ア
ドレス信号に応じてこのメモリセル1186が接続され
ている行線1123を選択する。
ル1186を選択するとき、行デコーダ111は入力ア
ドレス信号に応じてこのメモリセル1186が接続され
ている行線1123を選択する。
これと同時に、行デコーダ111は7番地のメモリセル
1187が接続されている行線1124を選択する。上
記行線1123が選択されると、この行線112ヨに接
続されている2個のメモリセル1185および1185
からデータが読み出され、列線116エおよび列線11
60に伝えられる。同様に、行線1124が選択される
と、この行線1124に接続されている2個のメモリセ
ル1187および1188からデータが読み出され、列
線1162および列線1163に伝えられる。このとき
、列デコーダ113は1つの列選択線114oのみを駆
動し、列選択用トランジスタ 115oのみがオン状態
にされるので、列線116oが選択される。このため、
上記メモリセル1186のデータのみが図示しないセン
スアンプに供給される。
1187が接続されている行線1124を選択する。上
記行線1123が選択されると、この行線112ヨに接
続されている2個のメモリセル1185および1185
からデータが読み出され、列線116エおよび列線11
60に伝えられる。同様に、行線1124が選択される
と、この行線1124に接続されている2個のメモリセ
ル1187および1188からデータが読み出され、列
線1162および列線1163に伝えられる。このとき
、列デコーダ113は1つの列選択線114oのみを駆
動し、列選択用トランジスタ 115oのみがオン状態
にされるので、列線116oが選択される。このため、
上記メモリセル1186のデータのみが図示しないセン
スアンプに供給される。
次にこの状態からアドレスが1番地だけインクリメント
される。アドレスが1番地だけインクリメントされると
により、行デコーダ111は7番地のメモリセル118
7が接続されている行線1124を選択すると同時に、
この番地の前後2つの番地すなわち6番地と8番地のメ
モリセル1185.118Bが接続されている行線11
23.1124 (この場合、行線1123および1
124は予め選択されているの)を選択し、列デコーダ
113は1つの列選択線1142のみを駆動する。とこ
ろで、いま選択すべき7@地のメモリセル1187が接
続されている行線1124は6番地のメモリセル118
6を選択するどさに同時に選択されているので、6番地
のメモリセル1186選択時から継続して選択状態にさ
れている。このた゛め、この7番地のメモリセル118
7の記憶データは予め列線1142に伝えられており、
このデータ読み出し・は列デコーダ113の切替選択動
作のみで行なうことができる。すなわち1列選択線11
4Ωの代わりに今度は列3パ択線1142が駆動され、
これによって列3択用トランジスク 1152のみがオ
ン状態にされるので、列線1162が選択され、メモリ
セル1187のデータが図示しないセンスアンプに供給
される。そしてこの時のデータ読み出し速度は、前記の
ように列アドレス信号のみの変化によるデータ読み出し
速度が非常に速くできるため、従来よりも大幅に速くす
ることができる。以下同様にして、連続した番地のメモ
リヒルからデータを読み出す場合には、それぞれ速い速
度で読み出すことができる。
される。アドレスが1番地だけインクリメントされると
により、行デコーダ111は7番地のメモリセル118
7が接続されている行線1124を選択すると同時に、
この番地の前後2つの番地すなわち6番地と8番地のメ
モリセル1185.118Bが接続されている行線11
23.1124 (この場合、行線1123および1
124は予め選択されているの)を選択し、列デコーダ
113は1つの列選択線1142のみを駆動する。とこ
ろで、いま選択すべき7@地のメモリセル1187が接
続されている行線1124は6番地のメモリセル118
6を選択するどさに同時に選択されているので、6番地
のメモリセル1186選択時から継続して選択状態にさ
れている。このた゛め、この7番地のメモリセル118
7の記憶データは予め列線1142に伝えられており、
このデータ読み出し・は列デコーダ113の切替選択動
作のみで行なうことができる。すなわち1列選択線11
4Ωの代わりに今度は列3パ択線1142が駆動され、
これによって列3択用トランジスク 1152のみがオ
ン状態にされるので、列線1162が選択され、メモリ
セル1187のデータが図示しないセンスアンプに供給
される。そしてこの時のデータ読み出し速度は、前記の
ように列アドレス信号のみの変化によるデータ読み出し
速度が非常に速くできるため、従来よりも大幅に速くす
ることができる。以下同様にして、連続した番地のメモ
リヒルからデータを読み出す場合には、それぞれ速い速
度で読み出すことができる。
またアドレスがデクリメントされる場合にも同様の理由
によって、連続した番地のメモリセルからデータを読み
出す場合にそれぞれ速い速度で読み出すことができる。
によって、連続した番地のメモリセルからデータを読み
出す場合にそれぞれ速い速度で読み出すことができる。
第2図は上記行デコーダ111のデコード機能をまとめ
て示す図である。この図において、例えばAO= ”
1 ” 、At 〜A4−”O”のときにはメモリセル
1182が選択セルとなり、このときに2つの行線11
21および1122が同時に選択されることになる。こ
のカルノー図から、例えば行線1121を選択駆動する
際の論理式11を求めると次の1式が得られる。
て示す図である。この図において、例えばAO= ”
1 ” 、At 〜A4−”O”のときにはメモリセル
1182が選択セルとなり、このときに2つの行線11
21および1122が同時に選択されることになる。こ
のカルノー図から、例えば行線1121を選択駆動する
際の論理式11を求めると次の1式が得られる。
11=A2 ・A3 ・A4・(AQ +At >・・
・ 1 さらに、行線1122を選択駆動する際の論理式■2は
次の2式のようになる。
・ 1 さらに、行線1122を選択駆動する際の論理式■2は
次の2式のようになる。
I2 =A)・−バJ1 ・−^J1 ・(AD +A
! )+I−て・A2 ・ユ]・]T ・・・ 2 このように上記カルノー図を満足する上記第1式、第2
式などの論理回路を行デコーダ111内に組めば、選択
された番地およびその前後の番地のメモリセルが接続さ
れている行線を同時に選択することができる。
! )+I−て・A2 ・ユ]・]T ・・・ 2 このように上記カルノー図を満足する上記第1式、第2
式などの論理回路を行デコーダ111内に組めば、選択
された番地およびその前後の番地のメモリセルが接続さ
れている行線を同時に選択することができる。
なお、この発明は上記一実施例に限定されるものではな
く種々の変形が可能であることはいうまでもない。例え
ば、上記実施例回路では説明を簡単化するために行アド
レス信号が4ビツトの場合について説明したが、これは
それ以上のビット数のものに拡張できることはもちろん
である。
く種々の変形が可能であることはいうまでもない。例え
ば、上記実施例回路では説明を簡単化するために行アド
レス信号が4ビツトの場合について説明したが、これは
それ以上のビット数のものに拡張できることはもちろん
である。
[発明の効果]
以上説明したようにこの発明によれば、アドレス信号に
対応した番地のメモリセルが接続された行線とその前後
の番地に対応したメモリセルそれぞれが接続された行線
とが異なる場合に、これらの行線を同時に選択し、列線
の切替選択のみで連続したアドレスのメモリセルを順次
選択するようにしたので、連続したアドレスのメモリセ
ルからのデータ読み出しを短時間で行なうことができる
半導体記憶装置を提供することができる。
対応した番地のメモリセルが接続された行線とその前後
の番地に対応したメモリセルそれぞれが接続された行線
とが異なる場合に、これらの行線を同時に選択し、列線
の切替選択のみで連続したアドレスのメモリセルを順次
選択するようにしたので、連続したアドレスのメモリセ
ルからのデータ読み出しを短時間で行なうことができる
半導体記憶装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る半導体記憶装置の構
成を示す回路図、第2図は上記装置における行デコーダ
の機能をまとめて示す図、第3図は従来の半導体記憶装
置の構成を示す回路図である。 111・・・行デコーダ、112・・・行線、113・
・・列デコーダ、114・・・列選択線、115・・・
列選択用トランジスタ、 116・・・列線、117・
・・メモリセルアレイ、118・・・メモリセル。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 A□−A4 第2図
成を示す回路図、第2図は上記装置における行デコーダ
の機能をまとめて示す図、第3図は従来の半導体記憶装
置の構成を示す回路図である。 111・・・行デコーダ、112・・・行線、113・
・・列デコーダ、114・・・列選択線、115・・・
列選択用トランジスタ、 116・・・列線、117・
・・メモリセルアレイ、118・・・メモリセル。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 A□−A4 第2図
Claims (3)
- (1)それぞれアドレス信号と一対一に対応して番地が
付された複数のメモリセルからなるメモリセルアレイと
、上記メモリセルアレイ内のメモリセルが行アドレス単
位で区分して接続される複数の行線と、アドレス信号が
供給され、このアドレス信号に対応した番地のメモリセ
ルが接続された行線とその前後の番地に対応したメモリ
セルそれぞれが接続された行線とが異なる場合に、これ
らの行線を同時に選択する行線選択手段と、行線により
選択されたメモリセルの記憶データに応じて電位が設定
される列線と、アドレス信号に基づいて上記列線を選択
する列線選択手段とを具備したことを特徴とする半導体
記憶装置。 - (2)前記行線が前記行線選択手段の両側に設けられて
おり、両側で対応する位置に設けられている一対の行線
の行アドレスが異なつている特許請求の範囲第1項に記
載半導体記憶装置。 - (3)前記メモリセルは、連続したアドレスが付されて
いるものが互いに異なる前記列線に接続されている特許
請求の範囲第1項に記載の半導体記憶装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15019384A JPH0644394B2 (ja) | 1984-07-19 | 1984-07-19 | 半導体記憶装置 |
US06/754,262 US4677591A (en) | 1984-07-19 | 1985-07-12 | Semiconductor memory device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15019384A JPH0644394B2 (ja) | 1984-07-19 | 1984-07-19 | 半導体記憶装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6129486A true JPS6129486A (ja) | 1986-02-10 |
JPH0644394B2 JPH0644394B2 (ja) | 1994-06-08 |
Family
ID=15491548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15019384A Expired - Lifetime JPH0644394B2 (ja) | 1984-07-19 | 1984-07-19 | 半導体記憶装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4677591A (ja) |
JP (1) | JPH0644394B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63279488A (ja) * | 1987-05-12 | 1988-11-16 | Hitachi Ltd | シリアルアクセスメモリ |
JPH02282994A (ja) * | 1989-04-25 | 1990-11-20 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0766675B2 (ja) * | 1987-07-14 | 1995-07-19 | 株式会社東芝 | プログラマブルrom |
JP3778579B2 (ja) * | 1993-11-16 | 2006-05-24 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体記憶装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4520465A (en) * | 1983-05-05 | 1985-05-28 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for selectively precharging column lines of a memory |
-
1984
- 1984-07-19 JP JP15019384A patent/JPH0644394B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1985
- 1985-07-12 US US06/754,262 patent/US4677591A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63279488A (ja) * | 1987-05-12 | 1988-11-16 | Hitachi Ltd | シリアルアクセスメモリ |
JPH02282994A (ja) * | 1989-04-25 | 1990-11-20 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0644394B2 (ja) | 1994-06-08 |
US4677591A (en) | 1987-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5748561A (en) | Semiconductor memory device with fast successive read operation | |
US6522163B1 (en) | Apparatus and method for coupling a first node to a second node using switches which are selectively clocked for fast switching times | |
US20020054535A1 (en) | Random access memory having a read/write address bus and process for writing to and reading from the same | |
US4754433A (en) | Dynamic ram having multiplexed twin I/O line pairs | |
JPH0522997B2 (ja) | ||
JP3754593B2 (ja) | データビットを記憶するメモリーセルを有する集積回路および集積回路において書き込みデータビットをメモリーセルに書き込む方法 | |
US5239509A (en) | Semiconductor memory device | |
JPH0361276B2 (ja) | ||
JPH07211077A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US5936909A (en) | Static random access memory | |
JPS6129486A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US5796659A (en) | Semiconductor memory device | |
US5831930A (en) | Semiconductor memory device with address signal transition detection | |
JPH0329187A (ja) | マルチポートsram | |
JPH0442490A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH1186558A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS6222291A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2680328B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH01122094A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH06103773A (ja) | 半導体記憶装置 | |
KR0167682B1 (ko) | 반도체 메모리 장치의 데이타전송 인에이블 신호발생회로 | |
JP3309908B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS62188093A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH05206398A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH04289591A (ja) | 半導体記憶装置 |