JPH0223024B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223024B2
JPH0223024B2 JP57215003A JP21500382A JPH0223024B2 JP H0223024 B2 JPH0223024 B2 JP H0223024B2 JP 57215003 A JP57215003 A JP 57215003A JP 21500382 A JP21500382 A JP 21500382A JP H0223024 B2 JPH0223024 B2 JP H0223024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
solder
semiconductor
soldering
solder paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57215003A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59105327A (ja
Inventor
Eiji Jimi
Kisaku Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP21500382A priority Critical patent/JPS59105327A/ja
Publication of JPS59105327A publication Critical patent/JPS59105327A/ja
Publication of JPH0223024B2 publication Critical patent/JPH0223024B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/30Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83191Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は半導体素子の金属電極部に予め半田
付けしておく半導体素子の半田付け方法に関す
る。
〔発明の技術的背景〕
トランジスタやダイオード等の半導体素子(チ
ツプ素子)をステム又は半導体基板に固定させる
のに半田付けマウントすることが多く用いられて
いる。これらの方法には半田付けされた半導体素
子を使用する方法と半田ペレツトを半導体素子と
積層してマウントアツセンブルを行う方法に大別
される。ここで、前者は後者よりマウントアツセ
ンブルを容易にし、材料コストも削減できるとい
う長所を有する。また、半田付けされた半導体素
子を作る方法としては素子電極部をシリコンウエ
ハ上に複数形成してこれを溶融半田中に浸漬し電
極部のみ半田付けする方法がある。
〔背景技術の問題点〕
上記した半田浸漬法の最大の欠点はウエハの大
型化やガラスパツシベーシヨン溝のある素子が形
成されたウエハでは熱衝撃による亀裂や割れの発
生で歩留や品質の低下をきたしてしまうという点
にある。
これらの対策として半田ペーストを使用して大
気中または保護雰囲気中でリフロー温度まで加熱
して半田付けされたペレツトを製造する方法があ
る。また、ダイシング後の素子電極部へ半田層を
形成する方法もある。しかし、これらの方法はキ
ヤリアトレイとしてアルマイト、ステンレス、カ
ーボン、ガラス等を使用しているが、半田ペース
ト中のフラツクスがキヤリアトレイとの熱反応に
より汚れたり、酸化膜が脆くはがれたり、リフロ
ー後に剥離しにくいことが発生したり、破壊等の
問題があつた。
〔発明の目的〕
この発明は上記の点に鑑みてなされたもので可
撓性半田キヤリアシートを用いて半導体素子の金
属電極部に予め半田付けをしてリフロー後に半田
を剥離しやすく半田ペースト中のフラツクスが酸
化されないようにした半導体素子の半田付け方法
を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
半導体素子の金属電極部に予め半田付けをする
場合にシート材としてポリイミド系の耐熱有機材
料あるいはガラスクロスを用い、リフロー後に半
田を剥離しやすくしている。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説
明する。第1図はこの発明に係る半導体素子の半
田付け方法により製造された半田付けされた半導
体素子を示す断面図で、第1図Aは素子単位(半
導体ペレツト)を、第1図Bは半導体ウエハ上に
形成された多数の半導体素子に半田層を形成した
場合を示す図である。第1図A及びBにおいて、
11は半導体ペレツト、12は半導体ウエハ、1
3は金属電極部、14は上記金属電極部13上に
形成された半田層である。
次に、第2図を参照しながら第1図Aに示した
半田付けされた半導体素子の製造方法について説
明する。まず、第2図Aに可撓性シート15を示
しておく。この可撓性シートとしてガラスクロス
あるいはポリイミド系耐熱シートあるいガラスク
ロスがポリイミド系塗料で固定されたシートがあ
げられる。そして、第2図Bに示すように、可撓
性シート15上の金属電極部13と接する位置に
半田ペースト16を印刷する。そして、第2図C
に示すように第2図Bに示した半田ペースト16
が印刷された2枚の可撓性シート15間に半導体
ペレツト11を位置させる。そして上記可撓性シ
ート15間に上記半導体ペレツト11を挾持し
て、フオーミングガス炉中にてリフローする。こ
のフオーミングガスとしては例えば窒素85%、水
素15%の混合ガスが用いられる。このようにフオ
ーミングガス中でリフローすることにより半田ペ
ースト16中のフラツクスの酸化防止を行なつて
いる。このリフローにより、上記可撓性シート1
5上に印刷されていた半田ペースト16は第2図
Dに示すように半導体ペレツト11上の金属電極
部13に移動する。
ここで、第3図に可撓性シート15間に45ケの
半導体素子を挾持できるようにパターン印刷され
たシート状態を示しておく。
次に、第4図を用いてウエハ上に複数の半導体
素子が形成されている場合に、上記半導体素子の
金属電極面上に半田層を形成する場合について説
明する。まず、第4図Aに示すように、可撓性シ
ート15上全面に半田ペースト16を印刷する。
そして、第4図Bに示すように第4図Aに示した
半田ペースト16が印刷された2枚の可撓性シー
ト15間に半導体ウエハ12を位置させる。そし
て、上記可撓性シート15間に上記半導体ウエハ
12を挾持して、フオーミングガス炉中にてリフ
ローする。そして、このリフローにより上記可撓
性シート15上に塗布された半田ペースト16は
第4図Cに示すように半導体ウエハ12上の金属
電極部13に移動する。このことにより、半導体
ウエハ12上に形成されている半導体素子の全て
の金属電極部13表面に半田付けを行なうことが
できる。
〔発明の効果〕
以上詳述したようにこの発明によれば、半田ペ
ーストが塗布されるシートが可撓性でしかも半田
成分としては反応しないため、リフロー後半田が
凝固しフラツクスが固化しない前では容易にシー
トを剥がす事ができる。また、この発明の半田付
け方法に使用したシートは繰り返し使用すること
ができるので、シートをエンドレスベルトとし連
続的に半田ペーストを印刷することができる装置
と半導体素子押入機構とリフロー炉を結ぶ事によ
り連続的な半田付け装置も提供することができ
る。また、この発明に用いられる半田ペーストが
塗布されるシートは半田適量とフラツクスの制御
が容易でシートの外部から熱を加える事から半田
の飛散がないので適量の半田付けが出来る。ま
た、フラツクス飛散や酸化防止にも良い効果を発
揮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図Aはこの発明に係る半導体素子の半田付
け方法で半田付けされた半導体ペレツトを示す断
面図、第1図Bは半導体ウエハ上の多数素子の
各々に半田層が形成されている場合を示す断面
図、第2図AないしDはそれぞれこの発明の一実
施例の半導体素子の半田付け方法を示す図、第3
図Aはシート上に45ケの半導体素子を挾持出来る
ようにパターン印刷されたシートの平面図、第3
図Bはその断面図、第4図AないしCはこの発明
の一実施例のウエハ上に多数素子が形成されてい
る半導体素子の半田付け方法を示す図である。 11……半導体ペレツト、12……半導体ウエ
ハ、13……金属電極部、14……半田層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 可撓性で半田溶融温度に耐えるシートに印刷
    手法により半田層に見合つた所定厚さの半田ペー
    ストを塗布する工程と上記半田ペーストの塗布面
    と半導体素子の金属電極面とを接触させる工程
    と、空気中または保護雰囲気中でリフロー温度以
    上に加熱し金属電極部に半田を溶融移動させ半田
    層を形成する工程とを具備したことを特徴とする
    半導体素子の半田付け方法。 2 上記シートはガラスクロスあるいはポリイミ
    ド系耐熱シートあるいはガラスクロスがポリイミ
    ド系塗料で固定されたシートであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の半導体素子の半
    田付け方法。 3 上記シートがエンドレスで回転プリンタと半
    導体素子挿入機構と組合わされリフロー炉内を通
    じた片面半田付け装置で用いられることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項あるいは第2項のいず
    れか記載の半導体素子の半田付け方法。 4 上記保護雰囲気中は窒素85%、水素15%から
    なる保護雰囲気であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の半導体素子の半田付け方法。
JP21500382A 1982-12-08 1982-12-08 半導体素子の半田付け方法 Granted JPS59105327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21500382A JPS59105327A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 半導体素子の半田付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21500382A JPS59105327A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 半導体素子の半田付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59105327A JPS59105327A (ja) 1984-06-18
JPH0223024B2 true JPH0223024B2 (ja) 1990-05-22

Family

ID=16665090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21500382A Granted JPS59105327A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 半導体素子の半田付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59105327A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4664739A (en) * 1983-12-19 1987-05-12 Stauffer Chemical Company Removal of semiconductor wafers from dicing film
JP2002219594A (ja) * 2001-01-19 2002-08-06 Japan Steel & Tube Constr Co Ltd 大気中接合方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49124975A (ja) * 1973-04-02 1974-11-29
JPS5617029A (en) * 1979-07-20 1981-02-18 Toshiba Corp Installation of semiconductor pellet

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49124975A (ja) * 1973-04-02 1974-11-29
JPS5617029A (en) * 1979-07-20 1981-02-18 Toshiba Corp Installation of semiconductor pellet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59105327A (ja) 1984-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS644668B2 (ja)
JPH0273648A (ja) 電子回路及びその製造方法
US4684055A (en) Method of selectively soldering the underside of a substrate having leads
US6095403A (en) Circuit board component retention
JPH0223024B2 (ja)
JP2013236037A (ja) 半導体モジュールおよび半導体モジュールの製造方法
JP2556971B2 (ja) 半田転写キャリア.フィルムと、半田転写キャリア、フィルムの再生方法
JPH03262194A (ja) フレキシブルプリント基板のリフロー方法
JPH04242943A (ja) バンプ電極の半田供給方法
KR900005304B1 (ko) 집적회로용 기판의 제조방법
JPH02191303A (ja) 正特性サーミスタの製造方法
JPS5650539A (en) Semiconductor device
JPH05283452A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05129770A (ja) ハンダ付け補助層
KR950001768B1 (ko) 파워 하이브리드용 방열판 솔더링 방법
JP2007194319A (ja) はんだ付け用マスクおよびはんだ付け方法
JP4062628B2 (ja) リングバリスタ、それを用いた小型直流モータ、及び、リングバリスタにはんだ層を形成する方法
JPS59107769A (ja) 半田流れ防止域の形成方法
JPH0455148B2 (ja)
JPH0477702B2 (ja)
JPH03222341A (ja) 半導体製造装置
JPS59220936A (ja) 半導体素子の半田付け方法
JPH0446671A (ja) ハンダリフロー方法およびその装置
JPS62183595A (ja) プリント配線板の実装方法
JPS5792842A (en) Manufacture of semiconductor element