JPH02228877A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH02228877A
JPH02228877A JP1051159A JP5115989A JPH02228877A JP H02228877 A JPH02228877 A JP H02228877A JP 1051159 A JP1051159 A JP 1051159A JP 5115989 A JP5115989 A JP 5115989A JP H02228877 A JPH02228877 A JP H02228877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
memory
original
reading
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1051159A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadamiki Kato
加藤 貞幹
Masaru Nakamura
勝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP1051159A priority Critical patent/JPH02228877A/ja
Publication of JPH02228877A publication Critical patent/JPH02228877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ファクシミリ装置に関し、特に原稿の先端位
置を検出する方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、ファクシミリ装置では原稿読取位置より手前側に
センサーを取り付け、このセンサーの情報により原稿の
先端位置を検出するようになっていた。
〔発明が解決しようとす′る課題〕
上述した従来の原稿先端位置検出方法は、実際の読取位
置より手前にセンサーがあるので、センサー位置から読
取位置に原稿がフィードする間に誤差が発生するという
欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のファクシミリ装置は、原稿のフィード方向と直
角に配置されフィードモータで回転するフィードローラ
と、前記フィードモータを駆動する駆動回路と、原稿を
読み取るイメージセンサと、該イメージセンサの出力を
A/D変換するA/D変換回路と、該A/D変換回路の
出力情報を各読み取りラインに対応した形で蓄積するメ
モリと、該メモリに蓄積された情報を各ラインごとに原
稿面の出力レベルと原稿背面のガイド面の出力レベルと
の変化点を複数ライン分検出し、該変化点から前記駆動
回路を制御するプロセッサとを有している。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図、第2
図〜第5図は本発明の検出、制御動作を説明する為の図
である。
第1図を参照すると、駆動回路10でフィードモータ1
を駆動し、駆動ベルト2を介しフィードローラ3を回転
させる。読取位置5にあるガイド4および原稿11をイ
メージセンサ8で読み取り、A/D変換回路6でA/D
変換してメモリ7に蓄積し、プロセッサ9でメモリ7の
情報を解析してフロセッサ9により駆動回路lOを制御
する。
次に第1図〜第5図を参照して動作を説明する。
■ まず、原稿11のフィードを開始する前に読取位置
5のガイドの情報をイメージセンサ8で読み取りA/D
変換された画情報をメモリ7に蓄積する。(第2図) ■ 次に原稿11のフィードを開始し、イメージセンサ
8で読み取った画情報をA/D変換回路6でA/D変換
し、そのA/D変換された画情報を各ラインに対応した
形でメモリ7に蓄積する。メモリ7に蓄積された画情報
をプロセッサ9で各ラインごとに、あらかじめ蓄積され
ていた原稿ガイドを読み取った画情報と比較を行い変化
点を検出する。
■ メモリ7の情報の変化を検出した後さらに一定の距
離フィードした後、フィードを停止する。
(第3図) ■ 変化点検出以降にメモリ7に蓄積されたラインごと
の情報を、各々前ラインと比較し、原稿面出力レベルの
幅が一定になるラインから、フィードを停止した地点ま
でのライン数を計算する。
■ フィードモータ1を■で求めたライン数分逆転させ
原稿先端が読取位置にくるように補正する。(第4図) ■ 原稿読取動作中も読み取った画情報をA/D変換し
て各ラインに対応した形でメモリγに蓄積する。メモリ
7に蓄積された画情報を各ラインごとに、あらかじめ蓄
積されていた原稿ガイドを読み取った画情報と比較を行
い、原稿の後端を検出する。(第5図) 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明は、原稿の先端の検出を専用
のセンサーを用いず原稿読取用のイメージセンサを用い
て行うことにより、センサー取付位置誤差による読取開
始位置の装置ごとのバラツキをなくすことができる効果
がある。
説明する為のブロック図である。
■・・・・・・フィードモータ、2・・・・・・駆動ベ
ルト、3・・・・・・フィードローラ、4・・・・・・
原稿ガイド、5・・・・・・原稿読取位置、6・・・・
・・A/D変換回路、7・・・・・・メモリ、訃・・・
・・イメージセンサ、9・・・・・・プロセッサ、10
・・・・・・駆動回路、11・・・・・・原稿。
代理人 弁理士  内 原   晋
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿のフィード方向と直角に配置されフィードモータで
    回転するフィードローラと、前記フィードモータを駆動
    する駆動回路と、原稿を読み取るイメージセンサと、該
    イメージセンサの出力をA/D変換するA/D変換回路
    と、該A/D変換回路の出力情報を各読み取りラインに
    対応した形で蓄積するメモリと、該メモリに蓄積された
    情報を各ラインごとに原稿面の出力レベルと原稿背面の
    ガイド面の出力レベルとの変化点を複数ライン分検出し
    該変化点から前記原稿の先端位置を求めそれに応じて前
    記駆動回路を制御する制御部とを含むことを特徴とする
    ファクシミリ装置。
JP1051159A 1989-03-02 1989-03-02 ファクシミリ装置 Pending JPH02228877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1051159A JPH02228877A (ja) 1989-03-02 1989-03-02 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1051159A JPH02228877A (ja) 1989-03-02 1989-03-02 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02228877A true JPH02228877A (ja) 1990-09-11

Family

ID=12879049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1051159A Pending JPH02228877A (ja) 1989-03-02 1989-03-02 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02228877A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4946498A (en) * 1988-10-17 1990-08-07 Ralph Weber Process for the production of steel from fine ore hot briquetted after fluidized bed reduction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4946498A (en) * 1988-10-17 1990-08-07 Ralph Weber Process for the production of steel from fine ore hot briquetted after fluidized bed reduction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4727437A (en) Recording apparatus with recording medium length sensors
JPH07251995A (ja) 媒体搬送制御装置
JPH02228877A (ja) ファクシミリ装置
JPH03128842A (ja) 給紙装置
US4710818A (en) Method of reading image data
JP2632700B2 (ja) 副走査駆動用パルスモータのテスト方法
JP2006170745A (ja) エンコーダの構造と印字装置の構造
JPS61228977A (ja) プリント装置
JPH035173A (ja) モータ制御装置
JP4417276B2 (ja) 画像読取装置
JP2506762B2 (ja) シャトル走査記録読取装置
JPH08132697A (ja) 文書作成装置
JPS5839358B2 (ja) ジドウインサ−タノインジギヨウセツテイホウシキ
JP2806575B2 (ja) プリンタの紙送り制御装置
JPS6436835U (ja)
JPH0797133A (ja) 長尺紙印刷装置における印刷位置検出方法
JPH04251769A (ja) 印字装置の用紙搬送制御装置および方法
JPH04344275A (ja) 印字装置の用紙斜め検出方法
JPS6158784A (ja) 印字装置の最終印字行設定方法
JPH0543083A (ja) 画像読み取り装置の原稿搬送制御方法
JPS63285067A (ja) シャトル式読取装置
JP3397410B2 (ja) 給送装置
JPS63285066A (ja) シャトル式記録装置
JPH1045278A (ja) プリンタの給紙装置
JPS62278078A (ja) 記録装置