JPH0222589B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0222589B2
JPH0222589B2 JP12702784A JP12702784A JPH0222589B2 JP H0222589 B2 JPH0222589 B2 JP H0222589B2 JP 12702784 A JP12702784 A JP 12702784A JP 12702784 A JP12702784 A JP 12702784A JP H0222589 B2 JPH0222589 B2 JP H0222589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
unit
billing
display
main device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12702784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS615668A (ja
Inventor
Sachio Aoyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12702784A priority Critical patent/JPS615668A/ja
Publication of JPS615668A publication Critical patent/JPS615668A/ja
Publication of JPH0222589B2 publication Critical patent/JPH0222589B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/28Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP with meter at substation or with calculation of charges at terminal
    • H04M15/30Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP with meter at substation or with calculation of charges at terminal the meter or calculation of charges not being controlled from an exchange

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、いかなる課金体系に対しても、簡単
な変更で対応可能な課金表示付ボタン電話装置に
関するものである。
従来例の構成とその問題点 一般に課金は、単位通話時間毎に単位料金の累
積加算で表わされ、距離の遠近を単位通話時間の
長短で調節する。このため、単位料金の変更はほ
とんどの場合ありえないが、万一課金体系が変更
になつたり、外国での使用の場合には単位料金の
変更が必要になる。
第1図は従来の課金表示付ボタン電話装置を構
成するボタン電話機のブロツク図である。以下に
この従来例の構成について第1図とともに説明す
る。第1図において、1は通信コマンド解析手段
であり、主装置(図示せず)からのコマンドの内
容を解析するものである。2は単位通話時間設定
課金スタート手段であり、主装置からの通信コマ
ンドで単位通話時間の設定と課金表示のスタート
を行なうものである。3は課金終了手段であり、
主装置からの通信コマンドで課金表示を終了する
ものである。4は課金手段であり、設定された単
位通話時間毎に予め定められた単位金額(たとえ
ば10円)ずつ加算して課金を行なうものである。
5は課金料金表示手段であり、課金手段4で課金
したデータをもとにして、これを液晶表示するた
め、表示用ドライバーを含んでいる。
次に、上記従来例の動作について説明する。第
1図において主装置から単位通話時間の情報と、
課金スタートのコマンドが送られて来ると、通信
コマンド解析手段1を介して単位通話時間設定課
金スタート手段2によりボタン電話機側に単位通
話時間が設定され、課金手段4で課金処理が開始
され、単位通話時間になるたびに10円(ボタン電
話機で固定の値)が加算されれ、課金料金表示手
段5によりボタン電話機の液晶表示器でその表示
を行う。しかしながら、上記従来例においては、
ボタン電話機側で単位料金が固定されている為、
主装置側からは単位通話時間しか設定できない。
したがつて、通常の動作には余り問題がないが、
外国での使用や課金体系の変更時には、ボタン電
話機を何種類も作らなければ対応できないという
問題があつた。
一方、第2図に示すように上記欠点を改善する
ため、単位料金設定手段6を付加したボタン電話
装置も公知である。
しかしながら、この場合には汎用性においては
改善されるが、課金スタート時に主装置から単位
料金と単位通話時間の両情報が必要となり、設定
データの増加分だけ主装置との通信に時間がかか
るという問題があつた。
発明の目的 本発明は、上記従来の欠点を除去するものであ
り、外国での使用や国内の課金体系の変更などに
対しても主装置側からの最小限の設定データで、
正確に課金できる優れた課金表示付ボタン電話装
置を提供することを目的とするものである。
発明の構成 本発明は、上記目的を達成するために、ボタン
電話機側ではパワーオンリセツト時に標準単位料
金の初期設定を行ない、通常は単位通話時間デー
タだけで課金を行い、外国での使用や国内での課
金体系の変更などで単位料金が変更になつた場合
には、上記単位料金の変更を行なうだけで、新し
い単位料金と前回同様の単位通話時間データだけ
でそれ以降の課金を行ない、最小限のデータで課
金表示を行なえるように構成したものである。
実施例の説明 以下に、本発明の一実施例の構成について、図
面とともに説明する。第3図は本発明のボタン電
話装置における一実施例の構成を示すブロツク図
である。第3図において、7は通信コマンド解析
手段であり、主装置からのコマンドの内容を解析
するものである。8は単位料金初期設定手段であ
り、パワーオンリセツト時に単位料金の初期設定
を行なうものである。9は単位料金変更手段であ
り、パワーオンリセツトによつて設定された単位
料金を主装置からの通信コマンドによつて変更す
るものである。10は単位通話時間設定課金スタ
ート手段であり、主装置からの通話コマンドで単
位通話時間設定と課金表示のスタートを行なうも
のである。11は課金終了手段であり、主装置か
らの通信コマンドで課金表示を終了させるもので
ある。12は課金手段であり、設定された単位料
金と単位通話時間で課金を行なうものである。1
3は課金料金表示手段であり、課金手段6で課金
したデータをもとに液晶表示器等を駆動する表示
用ドライバーを備えている。
第4図は上記実施例の具体的な構成を示すブロ
ツク図であり、14はパワーオンリセツトスイツ
チ、15は主装置からのコマンドデータを受信す
る受信部、16は内部に演算制御部17、記憶部
18、出力部19、入力部20を有するマイクロ
コンピユータ、21はマイクロコンピユータ16
からの課金データを受け取り液晶表示器22にダ
イナミツク表示を行なう液晶表示用ドライバー部
である。
次に、本実施例の動作を説明する。第5図はマ
イクロコンピユータ16の制御によるフローチヤ
ートの要部を示すものである。ボタン電話機のパ
ワーオンリセツト時は、単位料金初期設定手段9
により、ステツプ24で国内の標準単位料金10円
が初期設定される。これにより普通の課金表示の
場合は、主装置間通信受信部15を介して、単位
通話時間データだけで、ステツプ23の通信コマ
ンド解析を行ないステツプ26で単位通話時間の
設定を行ない、ステツプ28〜32で課金表示を
行なう。また、外国での使用などで単位料金を変
更して使用する場合は、コマンドに変更する単位
料金をのせて主装置から通信することにより、ス
テツプ23で通信コマンド解析を行ない、ステツ
プ25で単位料金の変更を行なう。したがつて、
それ以降の課金表示は新しい単位料金が使用され
る。
発明の効果 本発明は、上記のような構成であり、いかなる
課金体系に対しても簡単なデータ変更で充分に対
応することができ、最小の課金データで柔軟性に
富んだ課金表示を行なうことができるという利点
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の課金表示付ボタン電話
装置のブロツク図、第3図は本発明の課金表示付
ボタン電話装置における一実施例の構成を示すブ
ロツク図、第4図はその要部具体的な構成を示す
ブロツク図、第5図は同要部の動作を示すフロー
チヤート図である。 7……通信コマンド解析手段、8……単位料金
初期設定手段、9……単位料金変更手段、10…
…単位通話時間設定課金スタート手段、11……
課金終了手段、12……課金手段、13……課金
料金表示手段、14……パワーオンリセツトスイ
ツチ、15……主装置間通信受信部、16……マ
イクロコンピユータ、17……入力部、18……
演算制御部、19……記憶部、20……出力部、
21……LCD表示ドライバ、22……8桁液晶。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 パワーオンリセツト時に単位料金を設定する
    単位料金初期設定手段と、主装置からの通信で単
    位料金の変更を行う単位料金変更手段と、同じく
    主装置からの通信で単位通話時間の設定と課金ス
    タートを実行する単位時間設定課金スタート手段
    と、主装置からの課金終了通知で課金を終了する
    課金終了手段と、それらの設定により実際に課金
    を行う課金手段と、課金料金表示手段を備えたこ
    とを特徴とする課金表示付ボタン電話装置。
JP12702784A 1984-06-20 1984-06-20 課金表示付ボタン電話装置 Granted JPS615668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12702784A JPS615668A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 課金表示付ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12702784A JPS615668A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 課金表示付ボタン電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS615668A JPS615668A (ja) 1986-01-11
JPH0222589B2 true JPH0222589B2 (ja) 1990-05-21

Family

ID=14949860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12702784A Granted JPS615668A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 課金表示付ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615668A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2798435B2 (ja) * 1989-08-31 1998-09-17 日本電信電話株式会社 課金方法
JP2792935B2 (ja) * 1989-08-31 1998-09-03 日本電信電話株式会社 課金整合方法
EP2066106A1 (fr) * 2007-11-27 2009-06-03 Gemplus Procédé de mise à disposition, à la demande, de la tarification actualisée d'un service réparti et dispositif associé

Also Published As

Publication number Publication date
JPS615668A (ja) 1986-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02116161U (ja)
JPS60116017A (ja) データ端末装置
JPH0222589B2 (ja)
JPS63289619A (ja) 有料情報アクセスシステム
JP2853128B2 (ja) 制御用電子機器
JPH04352128A (ja) 液晶表示装置
EP0448225B1 (en) Input information processing apparatus using pointing means
JPS60236350A (ja) 電子ボタン電話装置
JP2710625B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPH0212425B2 (ja)
JPH0258953A (ja) 携帯電話機
JPS6336696A (ja) 通話時間集計機能付ボタン電話装置
JPH0766909A (ja) 通話度数表示機能付電話機
JP2001217960A (ja) 通話プラン別料金表示機能付き通信端末
JP2509359Y2 (ja) リプレイ機能付き無線通信機
JPS60180064U (ja) 自動取引装置
JPH0436620B2 (ja)
JP2722475B2 (ja) 電子選局装置
KR940007131Y1 (ko) 전화기의 시외전화요금 표시장치
JPH02119373A (ja) 表示器付き電話機
JPS58182798A (ja) パ−キングメ−タ
JPH053931Y2 (ja)
JPH0744618B2 (ja) 通信装置
KR19990011393A (ko) 일반 전화 단말장치에서 과금 표시 방법
JPH0469905B2 (ja)