JPH053931Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053931Y2
JPH053931Y2 JP4138186U JP4138186U JPH053931Y2 JP H053931 Y2 JPH053931 Y2 JP H053931Y2 JP 4138186 U JP4138186 U JP 4138186U JP 4138186 U JP4138186 U JP 4138186U JP H053931 Y2 JPH053931 Y2 JP H053931Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
switch
circuit
reset
selection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4138186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62153518U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4138186U priority Critical patent/JPH053931Y2/ja
Publication of JPS62153518U publication Critical patent/JPS62153518U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH053931Y2 publication Critical patent/JPH053931Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Measured Values (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、車両用多重表示型電子機器等の多
機能型電子機器における機能切換機構に関する。
〔従来の技術〕
従来の車両用多重表示型電子機器としては、例
えば第2図に示すようなものがある。図におい
て、1は車速パルス発生回路で、車両速度に応じ
たパルス数の車速信号(車速パルス)VSを発生
する。2は入力インタフエースで、前記車速パル
スVSを適宜波形整形して出力する。3はクロツ
ク信号発生回路で、時刻計数用のクロツク信号C
を発生する。4はリセツトスイツチで、一端はア
ースに接続され、他端は後述のタイマ5に接続さ
れている。5は0.1秒タイマで、前記リセツトス
イツチ4を0.1秒間以上押圧することにより制御
パルスR1,R2,R3を発生する。7は制御パルス
選択回路で、前記0.1秒タイマ5の出力端子を後
述の時間カウンタ18のリセツト端子に接続する
スイツチ71と、距離カウンタ11及び時間カウ
ンタ12のリセツト端子に接続するスイツチ72
と、距離カウンタ14のリセツト端子に接続する
スイツチ73とからなり、後述の機能切換制御回
路9によつて各スイツチ71,72,73が順次
オンするように制御される。8は機能切換スイツ
チ、9は機能切換制御回路で、この機能切換制御
回路9は機能切換スイツチ8を押す毎に前記制御
パルス選択回路7の各スイツチ71,72,73
が択一的に順次オンするように制御する切換制御
信号S1と、後述の出力選択回路21の可動接点2
14が固定接点211,212,213に択一的
に順次オンするように制御する切換制御信号S2
を出力する。10は平均車速演算回路で、前記車
速パルスVSを計数する距離カウンタ11と、前
記クロツク信号Cを計数して経過時間を算出する
時間カウンタ12と、距離カウンタ11の出力を
時間カウンタ12の出力で除算して平均車速を算
出する除算回路13とからなる。14は走行距離
積算回路を構成する距離カウンタで、前記車速パ
ルスVSを計数して車両の走行距離を算出する。
15は時刻アラーム回路で、キーボード等からな
りアラーム時刻を入力するアラーム入力回路16
と、このアラーム入力回路16により入力された
アラーム時刻を記憶するアラームメモリ17と、
前記クロツク信号Cを計数して経過時間を算出す
る時間カウンタ18と、この時間カウンタ18か
らの時刻信号がアラームメモリ17に記憶されて
いるアラーム時刻信号に一致したことを検出した
ときに検出信号を出力する一致検出回路19と、
その検出信号によつて駆動されるブザー20とか
らなる。21は出力選択回路で、前記アラームメ
モリ17の出力端子に接続された固定接点211
と、前記除算回路13の出力端子に接続された固
定接点212と、前記距離カウンタ14の出力端
子に接続された固定接点213と、後述のドライ
バ22に接続され、かつ前記機能切換制御回路9
からの切換制御信号S2によつて前記固定接点21
1,212,213に択一的に順次オンするよう
に制御される可動接点214とからなる。22は
表示器駆動用ドライバ、23は表示器で、この表
示器23はドライバ22によつて駆動され、前記
アラームメモリ17の出力信号(アラーム時刻信
号)、前記除算回路13の出力信号(平均車速信
号)又は前記距離カウンタ14からの出力信号
(走行距離信号)を適宜モードでデジタル表示す
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来の多重表示型電
子機器にあつては、多重表示される各機器のリセ
ツトを選択する際、リセツトスイツチの押圧操作
必要時間が夫々同じに設定されていたため、重要
な機能のリセツトスイツチが簡単に誤操作される
のを防止する必要があることからリセツトスイツ
チ操作必要時間を長くとつた場合、全ての機能に
ついてのリセツトスイツチの操作必要時間が長く
なり、押圧操作したときの自然な使用感が損われ
るという問題点があつた。
この考案は、このような従来の問題点に着目し
てなされたもので、機能の重要度に応じて、リセ
ツトさせるためのスイツチ操作必要時間を異なら
しめて設定することにより、全体的に機能リセツ
ト時の操作感に優れた多機能型の電子機器を提供
することを目的とする。
〔考案の概要〕
上記目的を達成するため、この考案の電子機器
は、機能別に選択指令の受付時間に差、すなわち
重み付けをして各機能のリセツト時の操作感を向
上させている。
〔考案の実施例〕
以下、この考案を図面に基づいて説明する。第
1図は、この考案の一実施例を示し、第2図と同
一符号は、同一又は相当部分を示す。6は1秒タ
イマで、リセツトスイツチ4を1秒間以上押圧す
ることにより制御パルスR3を発生する。
次に、この考案の動作について説明する。い
ま、機能切換スイツチ8を例えば一回押圧するこ
とにより機能切換制御回路9から切換制御信号
S1,S2が制御パルス選択回路7及び出力選択回路
21へ出力され、スイツチ71、固定接点211
がオンしているとする。このとき、リセツトスイ
ツチ4を0.1秒以上1秒未満押圧した場合は、0.1
秒タイマ5のみから制御信号R1,R2が出力され
る。そして、時間カウンタ18に制御信号R1
入力され時間カウンタ18はクロツク信号発生回
路3からのクロツク信号Cについての計時データ
をリセツトする。それと同時に、アラームメモリ
17に記憶されているアラーム時刻信号がドライ
バ22に出力され、アラーム時刻が表示器23に
表示される。
更に、機能切換スイツチ8を更にもう一度押圧
すると、再び切換制御信号S1,S2が出力され、ス
イツチ72、固定接点212がオンする。このと
きも同じくリセツトスイツチ4を0.1秒以上押圧
すれば、スイツチ72のオンで時間カウンタ12
及び距離カウンタ11が制御信号R2によつてリ
セツトされ、平均車速の演算が再び開始される。
そして、平均車速演算回路10を選択している限
り除算回路13からの平均車速演算信号がドライ
バ22に出力され、表示器23が平均車速を表示
する。
さらに、機能切換スイツチ8を三回押圧する
と、スイツチ73、固定接点213がオンするこ
とになる。このときリセツトスイツチ4を1秒間
以上押圧すれば1秒タイマ6から制御信号R3
出力される。そして、この制御信号R3により距
離カウンタ14がリセツトされると共に、それ以
後表示器23が走行距離を表示する。
尚、この考案の電子機器において、第1図一点
鎖線で示した部分をマイクロコンピユータ
(CPU)で構成してもよく、その場合そのCPUの
プログラムのリセツト受付判断中に表示している
機能により例えば0.1秒と1秒との重み付けを変
えている。
〔考案の効果〕
以上説明してきたように、この考案によれば、
その構成を例えば表示している機能別でリセツト
受付時間に重み付けをすることとしたため、容易
にリセツトされては困るデータと容易にリセツト
をされてもよいデータとを分けることができ、全
体としてリセツト機能の使用性を向上することが
できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の電子機器の回路図、第2
図は、従来の電子機器の回路図である。 図において、4はリセツトスイツチ、5は0.1
秒タイマ、6は1秒タイマ、7は制御パルス選択
回路、8は機能切換スイツチ、9は機能切換制御
回路、10は平均車速演算回路、14は距離カウ
ンタ、15は時刻アラーム回路、21は出力選択
回路。尚、図中、同一符号は、同一又は、相当部
分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の信号処理回路10,14,15と、該複
    数の信号処理回路10,14,15の夫々の動作
    結果又は動作条件等を選択的に出力する出力選択
    回路21と、前記複数の信号処理回路10,1
    4,15に対するその動作制御用の複数の制御パ
    ルスを単一のマニユアルスイツチ4の押圧時間の
    長短により夫々独立的に発生する複数の制御パル
    ス発生回路5,6と、前記出力選択回路21によ
    つて選択された前記複数の信号処理回路10,1
    4,15の何れか1つに対してそれに対応する前
    記制御パルスを選択的に供給する制御パルス選択
    回路7とからなることを特徴とする電子機器。
JP4138186U 1986-03-20 1986-03-20 Expired - Lifetime JPH053931Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4138186U JPH053931Y2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4138186U JPH053931Y2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62153518U JPS62153518U (ja) 1987-09-29
JPH053931Y2 true JPH053931Y2 (ja) 1993-01-29

Family

ID=30856329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4138186U Expired - Lifetime JPH053931Y2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH053931Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62153518U (ja) 1987-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0216171B1 (en) Multi alarm timepiece
US4152887A (en) Digital electronic alarm timepiece
JPH053931Y2 (ja)
US4163360A (en) Timer device
JP3269194B2 (ja) 電子時計
US4637721A (en) Light measuring device
JP2558516Y2 (ja) 多機能表示時計
JPS5885185A (ja) 指針式多機能時計
JP2897998B2 (ja) 表示装置
JP2001166869A (ja) 入力制御装置
JPS6246214Y2 (ja)
JP2524178B2 (ja) 世界時計
RU2020553C1 (ru) Устройство для ввода информации
JPS625175Y2 (ja)
KR0183693B1 (ko) 캠코더 및 그 동작방법
SU1580341A1 (ru) Устройство дл ввода информации
JPH01117791U (ja)
JPS6246215Y2 (ja)
JPH0632636Y2 (ja) 時刻設定器
JPH0610248Y2 (ja) 方位表示装置
JPH0413710Y2 (ja)
JPS601436Y2 (ja) キヤインジケーター付デジタル時計
JPH0724912Y2 (ja) 充電器の充電容量切換設定器
JPS5915147Y2 (ja) クロツク内蔵デジタル周波数表示装置の誤動作防止装置
JPS6122312Y2 (ja)