JPS60116017A - データ端末装置 - Google Patents

データ端末装置

Info

Publication number
JPS60116017A
JPS60116017A JP59233392A JP23339284A JPS60116017A JP S60116017 A JPS60116017 A JP S60116017A JP 59233392 A JP59233392 A JP 59233392A JP 23339284 A JP23339284 A JP 23339284A JP S60116017 A JPS60116017 A JP S60116017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
terminal
display device
terminal device
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59233392A
Other languages
English (en)
Inventor
ウイリアム・アルデン・クロスランド
ロバート・ウオルター・アリスター・スカー
ジヤツク・ロウランド・ピーターズ
ピーター・ウイリアム・ロス
フランク・アストリノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Standard Electric Corp
Original Assignee
International Standard Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Standard Electric Corp filed Critical International Standard Electric Corp
Publication of JPS60116017A publication Critical patent/JPS60116017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、可視表示装置が使用されているデータ端末
等の装置に関するものである。
[発明の技術的背景] ここに説明する端末装置はシリコン上の液晶表示装置を
使用し、そのような液晶表示装置は特に本出願人の英国
特許公報2079022号(W。
A、Cross l and他)および英国特許公報2
118346号(W、A、Cross l and他3
4−6−4)に記載されている。スメクチックを除く全
ての液晶表示装置では表示装置上の情報は連続的に更新
される必要がある。表示装置の各画像要素(絵素〉は背
面のシリコンスライスに形成された電界効果トランジス
タによって別々にアドレス可能である。その装置および
アドレス機椙は本出願人の英国特許公報2118347
号(W、A、Cross l and他35)に記載さ
れた原理に従っている。絵素と関係するキャパシタはそ
れが他の場合よりも艮く絵素上の電圧を維持するので有
利であり、したがって他のものに比較して更新速度を減
少できる。シリコンまたは類似の特性の背面層上にない
ネマチックまたはコレステリック種の他の液晶表示1i
に比較して更新回路の要求はずっと面倒でなく、アドレ
スされることのできる素子の最大数は無限ではないがず
っと制限が厳しくない。これに関しては本出願人の英国
特許公報2113444号(P、W。
RO8S5)に注意されたい。
表示装置は単結晶シリコンの単一のスライス上にあるの
で、その寸法は直径約4インチに制限される。これは文
字の数を制限する。何等かの光学的拡大装置を追加しな
いで表示するのが実際的である。
着色相変化液晶表示装置は良好なコントラストを与える
が、絵素の状態は本質的に二つであり、灰色くグレース
ケール)を直接得ることは困ガである。しかしながら、
灰色状態は4×4の絵素のブロックに厘っで多重化した
スペースと曲間の組合わせである゛オーダード ジッタ
ー(ordereddither ) ″と呼ばれるも
のによって模擬される。
絵素は所要の灰色レベルに対応した平均効果を与えるよ
うに訪問および空間において交互に黒と白とに変化する
フラットパネル型のデータ、テキスト表示およびグラフ
表示における全体の可視表示装置の容量は、シリコンウ
ェハ中に標準MO8処理によって形成されたアドレスマ
トリックスを備え、染色された電気−光効果を使用する
液晶中における黒から白への転移の組合わせによって3
−4 mmの厚さに過ぎない表示装置中で達成されるこ
とができる。
ウェハは液晶表示装置セルの背面体どなっている。
それは、各絵素の電圧を制御するトランジスタを備えた
MOSアドレスマトリックスを支持し、また順次データ
供給のため全ての周辺MO5駆動電子装置を与え、それ
故60.000以上の絵素を有する表示装置に対しても
10〜15の接続が必要であるに過ぎない。表示装置は
゛紙上の印刷″に匹敵するコントラストを示し、観察角
度についての制限はない。この技術によって15+nl
I+2からシリコンスライスの全サイズまでに亙って高
い解像度の表示装置が得られる。前者においては10ラ
イン/mm以上の解像度が可能である。大抵の表示装置
駆動電子装置はマトリックス製造工程中にスライス中に
形成されるから、1文字当りのコストは低い。さらに、
関係する他の電子装置、例えばRAM、トランジスタ、
ダイオードおよび抵抗もまたスライス上に形成Xされ、
相互接続されることができる。通常表示装置は方形また
は正方形であり、一方シリコン単結晶から切出されたス
ライスはほぼ円形である。ウェハの末端は通常使用でき
ないが、表示B置区域の間に残ったセグメントおよび端
部はこれらの他の機能を実現するための集積回路を構成
するのに適している。
[発明の概要] この発明によれば、可視表示装置がシリコンスライス上
に形成された表示装置であり、表示装置用の駆動回路お
よびそれに関係する他の回路の少なくともいくつかのも
のが表示装置と同じシリコンスライス上に形成され、端
末装置の制御が協同するメモリ手段を備えたマイクロプ
ロセッサによつて行われ、メモリ手段が、端末装置が使
用されているときマイクロプロセッサ用のプログラムお
よび端末装置の動作に関係するその仙の比較的永久的な
データを含む読取り専用メモリ(ROM)を備え、メモ
リ手段はまた、端末装置が使用されているとき可視表示
装置によって表示されるべきデータのような永久的でな
いデータを含むランダムアクセスメモリ(RAM)を備
え、端末装置はまた、表示されるべきデータおよびその
他の永久的でないデータを受信するための入力端子を具
備している可視表示装置を備えたデータ端末装置が提供
される。
[発明の実施例] 以下、添附図面を参照に実施例について説明する。
第1図に示す装置は多くの腕時計とほぼ同じ大きさの表
示装置を備えている。その観察距離は20〜25cmで
あり、それは標準TV上セツトよる画像の高さの約半分
の眼の網膜上に画像を与える。
表示装置は200ラインを有する4 cm2の面積を持
ち、テキストに対するスクロール数曲と標準のラインビ
デオ信号に対するス゛−ム機能を有している。バンドま
たはブレスレットは受信回路、アンテナおよび電池を含
み、それらは部分的に集積されていてもよい。その入力
はページまたはTV受信機入力であることができ、それ
は外部プログラマ用のミニアチュアソケツ]〜を持つこ
ともできる。
装置の機能には時間/データ、ページおよびメツセージ
蓄積、外部プログラマによりプログラムされた日記、ス
クロールを有するオフ・エアビデオテキスト、ズームを
有するオフ・エアTVおよびスクリーン操作用くスクロ
ールおよびズーム)のエツジ制御をを含んでいる。
第2図は手持ちまたは゛′チョッキのポケット″月デー
タ端末装置であり、その観察距離は25〜35cmであ
り、標準TV上セツト同様の網膜画像を与える。それは
第3図に示されるように簡単な拡大装置を備えることか
でき、第3図においてその装置は1で折畳まれた状態を
示し、2で開かれた状態を示している。その拡大装置3
はフレネル拡大装置であり、1例では表示装置によって
与えられた画像の2倍の拡大率を与える。これは第1図
のの装置と、画像の寸法、機能等について非常に類似し
た特性を有している。
第4図は別の手持ちまたはチョッキのポケット用データ
端末装置であり、その網膜画像および観察距離は第2図
のものと同様である。しかしながらそれは250ライン
を持つ120m2の面積を持つ。それはスクロールおよ
びズーム機能を持ち、標準ラインビデオシステムを受信
できる。その入力はデータファイルまたは提供されたプ
ログラム用のROMカートリッジ、放送ページ信号、ビ
デオテキストおよびTV、ならびに“メニュー選択″に
よってエントリーされるデータ用の赤外線゛ライトペン
″5である。
その機能は第1図および第2図のものと同様であるが、
ROMカートリッジによるプレプログラムを使用するビ
ジネスまたは科学的グラフ計算およびライトペンにより
入力されるデータ/命令が追加されている。それはまた
“手のひらでの″スクリーン拡大率制御手段(スクロー
ルおよびズーム)を有している。
第5図はポケット型のデータ端末装置を示しており、そ
れは実際には第4図の装置を幾分拡大した形式のもので
ある。その観察距離は35〜40cmであり、標準TV
上セツト同様の網膜画像を与える。その面積は16CI
I12であり、250ラインを有し、ズームまたはスク
ロール機能をもっている。それは標準ラインビデオ信号
を受信し、ライl−ペンデータタブレットを有している
。その操作制御装置は32K RAMを備えていてもよ
い。
その入力は、゛プレスチル(P reste l )型
″電話接続、データおよび命令エントリーに使用される
表示装置を通っての赤外線ライトペンデータタブレット
、データファイルまたは提供されたプログラム用のRO
Mカートリッジ、放送ページ信号、ビデオテキストおよ
びTVである。その主要な機能は第4図のものと同様で
あり、“スタンド・アロン(Stand−alOne 
) ” ?イクロコンピュータ機能が追加されている。
第6図は電話成用の“メツセージ ラベル″として使用
される端末装置を示しており、その端末装置はハンドセ
ットに取付けられている。
第7図は電話機における端末装置11の別の使用状態を
示し、この場合にはメツセージ装置または日記として使
用される。
第8図は自動車のハンドル軸の端部に取付けられた小形
の表示装置< i cmx 1cn+)の形態の端末装
置12を示している。これは運転者に対してメツセージ
パッド(message pad )を提供する。
第9図は端末装置13を備えたページ装置であり、それ
はテレックスメツセージを受信することができ、メツセ
ージ拡張のためソフト垂直スクロールを有している。こ
れは1行が20または30字のテキストの4行を表示す
ることができる。
第10図はシステムのブロック図である。
第11図はフラットスクリーンオシロスコープを示し、
それにおいて表示装置14は実際にはデータ端末表示装
置である。これは250ラインまでを持つ12〜16c
m2の面積のものである。それは4個のビームを持つオ
シロスコープと等価であり、サンプルおよび保持は能、
ボタンおよびスクリーン説明によるパメニコー選択″、
プログラム可能なボタン機能、ならびに外部または内部
トリカーを有している。
この発明を使用するデータ端末装置の別の応用はへラド
アップ表示装置用のヘルメットに取付けたビデオ装置で
ある。この場合にはヘルメットの着用者(通常航空機の
パイロット)の自然の観察距離に突出した小容積の、2
0mX2CIIIX0.20mの、高解像度のフラット
パネル表示装置である。
全ての用途に共通の特徴があり、またいくつかの用途に
共通の他の特徴があることは好ましいことである。それ
故、特定の用途に最初に集中するよりは、電子装置(機
械的装置と異なって)に関する限りは一般的なアプロー
チを採用することが好ましいので、システムを構成する
各部品について説明する。
これらは、 (a)表示パネル。これは上述の一般的概念でカバーさ
れ、詳細は前述の特許公報に示された原理に従うもので
ある。
(b)表示駆動電子装置。これはマトリックスを基本と
して一般的目的のモジュールとして構成されており、表
示装置のシリコンと一体に形成されたLSIまたはVL
SI回路として構成されている。種々の特別のアドレス
構成が使用され、それにおいて表示装置されるべき情報
の形式(例えばオシロスコープ波形)について特別の強
制がある。
(C)制御プロセッサ。装置の制御はマイクロプロセッ
サおよびその関係するメモリ、すなわち読取り専用メモ
リ(ROM)および種々のランダムアクセス用メモリ(
RAM)を使用する。このマイクロプロセッサは次の動
作をする。
(イ)電源駆動およびフォーマット(スクロール、ズー
ムなど)に対する情報を提供する。
(ロ)キー、タッチ感応オーバーレイおよびライトペン
で付勢されたマトリックスからの入力を処理する。これ
は走査および、または中断によって行われる。
(ハ)通信インターフェイスへの出力およびそれからの
入力を処理する。インターフェイスの正確な特性は用途
による。
(ニ)適切であるときプラグインROMカートリッジに
アクセスする。これはプロセッサのアドレススペース内
の純然たる受動素子である。
くホ)プログラムおよびデータの負荷に対する外部プロ
セッサへのアクセスを行なう。また適切であるときにデ
ータを制動する。
(へ)装置を動作させるためにROMおよび、またはR
AM中に蓄積されたプログラムを走行させる。
(ト)作動データをRAM中、場合によっては表示装買
駆動回路中に蓄積させる。
(d)入力。用途に応じて入力はボタン、タッチ感応オ
ーバーレイ、ライトペンおよびアンテナを任意の組合わ
せで使用する。これらは通常のものであり、ライトペン
システムを除外することも可能である。これには3つの
選択がある。
(イ)表示装置の背後に感光装置のアレイが配置される
。表示装置それ自身は使用される赤外線波長に対して透
明である。
(ロ)感光装置を表示装置自体に組込む。これらは各絵
素に対して1個或いはそれ以下(例えば4個、8個また
は16個の絵素に対しC1つ)であってよい。
そのような感光装置は少数キャリア導電プロセスを含む
ダイオードまたはトランジスタであってよい。
(インおよび(口〉の場合において表示装置駆動回路が
照明によって逆に影響されないようにしなければならな
い。駆動回路は多数キャリア装置(MOS)であり、そ
れらは少数キャリア装置のように感光性ではない。駆動
回路素子上の厚い金属被膜(感光素子とは反対の)はも
しも必要であれば感度差を増加させるために使用するこ
とができる。
(ハ)赤外線においては感光性の表示装置駆動が使用さ
れる。ライトペンの照射にさらされた表示素子は放電さ
れ、すでに設けられた表示装置駆動マトリックスが走査
されてそのような放電された素子を検出し、問題の文字
を特定する。このようにして照射にさらされた文字はス
クリーンから消失し、照明されている間にライトペン(
可視でない)が作動されていることのポジティブフィー
ドバックが行われる。
プロセッサが装置の特性、信号の形式および71〜リツ
クスの場合には位置を決定することのできるハードウェ
アによって中央プロセッサに対して駆動回路はインター
フェイスされている。
(e)通信インターフェイス。これは定められた、恐ら
くは標準のインターフェイスを横切ってデータ通信を行
なわせる。このインターフェイスは必要なレベルの変換
、゛′握手プロトコールおよびその機能に適したデータ
のバッファ゛′を与える。それはプロセッサによって走
査され、或いは中断される。
(f)支持(サポート)インターフェイス。これは端末
装置が外部プロセッサ(例えば適当なマイクロプロセッ
サシステム)によって支持されることを可能にする。こ
のインターフェイスの設計はシステムが支持されるイン
ターフェイスに依存する。R8232,IBM2780
/3780またはEthernetは若干の可能性があ
る。支持および通信インターフェイスが同じプロトコー
ルを使用するとき、それらは一つに組合わされてもよい
支持インターフェイスの構成は通信インターフェイスの
構成と類似している。
(l電源。大部分の用途においては内部電池が要求され
る。それは1次電池(使い捨て)であっても2次電池(
充1可能)であってもよい。後者の場合には外部の電池
充電装置に接続するためのソケットが設けられてもよい
。自動車や電話装置のような用途によっては外部電源(
電池)を使用することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第9図はこの発明のデータ端末装置の種々の
実施例を示し、第10図はこの発明の装置の制御装置の
ための一般化した回路のブロック図であり、第11図は
この発明を使用したフラットスクリーンである。 5・・・ライトペン、10〜13・・・端末装置、14
・・・表示装置。 出願入代理人 弁理士 鈴江武彦 第1頁の続き 0発 明 者 ロパート・ウオルタ イギリー・アリス
ター・スカ リート 0発 明 者 ジャック・ロウラン イギリド・ピータ
ーズ ト・り し) 0発 明 者 ピータ−・ライリア イギリム拳ロス 
−ド・ 0発 明 者 フランク・アストリノ アメリス・フ ス国、エセックス、スタンステッド、ロワーΦスト、ハ
イ・エンズ(番地無し) ス国、エセックス、エヌアール・ダンモウ、クレーラン
フイールド、ザ・パウンド・ハウス(番地無ス国、エセ
ックス、スタンステッド、レインスフオロード 40 力合衆国、ニューシャーシー州 07021.エセック
オールズ、メープル・レーン 40

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)可視表示装置がシリコンスライス上に形成された
    表示装置であり、 表示装置用の駆動回路およびそれに関係する他の回路の
    少なくともいくつかのものが表示装置と同じシリコンス
    ライス上に形成され、 端末装置の制御が協同するメモリ手段を備えたマイクロ
    プロセッサによって行われ、 メモリ手段が、端末装置が使用されているときマイクロ
    プロセッサ用のプログラムおよび端末装置の動作に関係
    するその他の比較的永久的なデータを含む読取り専用メ
    モリ(ROM)を備え、メモリ手段はまた、端末装置が
    使用されているとき可視表示装置によって表示されるべ
    きデータのような永久的でないデー、夕を含むランダム
    アクセスメモリ(RAM)を備え、 端末装置はまた、表示されるべきデータおよびその他の
    永久的でないデータを受信するための入力端子を具備し
    ていることを特徴とする可視表示装置を備えたデータ端
    末装置。 ”(2)端末装置が使用者の手首に巻かれたバンド或い
    はブレスレット上に取付けられており、そのバンド或い
    はブレスレットはまた回路素子および電池をも支持して
    いる特許請求の範囲第1項記載の装置。 〈3)データ端末装置が可搬の装置であり、それにおい
    て表示装置が蝶番によって支持されており、端末装置が
    フレネル拡大装置を備え、それもまた蝶番によって支持
    されている特許請求の範囲第11記載の装置。 (4)データ端末装置が情報入力のためのライトペンを
    備えている特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか
    1項記載の装置。 (5)データ端末装置は、液晶表示装置がスクリーンで
    ある平坦なスクリーンのオシロスコープの一部である特
    許請求の範囲第1項記載の装置。
JP59233392A 1983-11-08 1984-11-07 データ端末装置 Pending JPS60116017A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB08329807A GB2149554B (en) 1983-11-08 1983-11-08 Data terminals
GB8329807 1983-11-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60116017A true JPS60116017A (ja) 1985-06-22

Family

ID=10551442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59233392A Pending JPS60116017A (ja) 1983-11-08 1984-11-07 データ端末装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0147027A3 (ja)
JP (1) JPS60116017A (ja)
AU (1) AU600220B2 (ja)
GB (1) GB2149554B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02230360A (ja) * 1989-03-02 1990-09-12 Nec Corp 携帯用電子ブック
JPH04218825A (ja) * 1991-04-10 1992-08-10 Sony Corp 電子計算機

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0217906A1 (en) * 1985-04-16 1987-04-15 Telebeam International Limited Text receiver
GB2183886B (en) * 1985-12-05 1989-01-11 Reginald Paul Bottriell Microbook and its associated bookgenerator unit
GB2203272A (en) * 1987-02-25 1988-10-12 Patrick Grattan Foley New or improved communication system
GB8829570D0 (en) * 1988-12-19 1989-02-08 Ordonez Gabriel Board games
FR2641393B1 (fr) * 1989-01-03 1991-04-12 Mas Roland Support portatif de lecture de documents
GB8914453D0 (en) * 1989-06-23 1989-08-09 Stc Plc Spatial light modulators
US5339090A (en) * 1989-06-23 1994-08-16 Northern Telecom Limited Spatial light modulators
US5438344A (en) * 1990-11-05 1995-08-01 Oliva; Anthony Portable video book
DE9108178U1 (de) * 1991-07-03 1991-10-24 Linhart, Jirka, 5223 Nümbrecht Elektronisches Multifunktions-Gerät
KR930020867A (ko) * 1992-03-02 1993-10-20 빈센트 비.인그라시아 원격 감지 유닛 및 드라이버
ATE180578T1 (de) * 1992-03-13 1999-06-15 Kopin Corp Am kopf getragene anzeigevorrichtung
EP0846282A1 (en) * 1995-08-25 1998-06-10 Massachusetts Institute Of Technology Vlsi visual display
US6559825B2 (en) 1996-10-31 2003-05-06 Kopin Corporation Display system for wireless pager
US6545654B2 (en) * 1996-10-31 2003-04-08 Kopin Corporation Microdisplay for portable communication systems
US6677936B2 (en) 1996-10-31 2004-01-13 Kopin Corporation Color display system for a camera
DE19822407A1 (de) * 1998-05-19 1999-11-25 Norbert Ostendorf Variables Namensschild- "Kommunikator"
US6061063A (en) * 1998-06-30 2000-05-09 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for providing feedback while scrolling
US6452577B1 (en) 1998-11-06 2002-09-17 Kopin Corporation Microdisplay viewer
ATE266890T1 (de) * 1998-12-21 2004-05-15 Roke Manor Research Akustisch aktivierte marketingverfahren und vorrichtung
JP3750910B2 (ja) * 1999-12-13 2006-03-01 セイコーインスツル株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
GB0011297D0 (en) 2000-05-10 2000-06-28 Microemissive Displays Ltd An optoelectronic display device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54154992A (en) * 1978-05-29 1979-12-06 Seiko Epson Corp Semiconductor electrode substrate for liquid crystal panel drive
JPS57100467A (en) * 1980-12-15 1982-06-22 Suwa Seikosha Kk Ic substrate for active matrix display body

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2029614B (en) * 1978-08-14 1982-04-28 Ibm Data entry apparatus
JPS5692186U (ja) * 1979-12-17 1981-07-22
GB2078421B (en) * 1980-06-19 1984-01-11 Standard Telephones Cables Ltd Liquid crystal display device
JPS5882296A (ja) * 1981-11-10 1983-05-17 シャープ株式会社 ドツトマトリクス表示方式
GB2113444A (en) * 1982-01-05 1983-08-03 Standard Telephones Cables Ltd Matrix addressed liquid crystal displays
GB2118347B (en) * 1982-04-01 1985-06-19 Standard Telephones Cables Ltd Coherent light image generation
AU552858B2 (en) * 1983-06-06 1986-06-26 Stc Plc Scanning liquid crystal dispaly cells
GB2146473B (en) * 1983-09-10 1987-03-11 Standard Telephones Cables Ltd Addressing liquid crystal displays
EP0162969A1 (en) * 1984-05-30 1985-12-04 BELL TELEPHONE MANUFACTURING COMPANY Naamloze Vennootschap Switching circuits and matrix device using same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54154992A (en) * 1978-05-29 1979-12-06 Seiko Epson Corp Semiconductor electrode substrate for liquid crystal panel drive
JPS57100467A (en) * 1980-12-15 1982-06-22 Suwa Seikosha Kk Ic substrate for active matrix display body

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02230360A (ja) * 1989-03-02 1990-09-12 Nec Corp 携帯用電子ブック
JPH04218825A (ja) * 1991-04-10 1992-08-10 Sony Corp 電子計算機

Also Published As

Publication number Publication date
GB8329807D0 (en) 1983-12-14
EP0147027A2 (en) 1985-07-03
GB2149554A (en) 1985-06-12
AU3477484A (en) 1985-05-16
EP0147027A3 (en) 1987-01-07
AU600220B2 (en) 1990-08-09
GB2149554B (en) 1987-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60116017A (ja) データ端末装置
US6489934B1 (en) Cellular phone with built in optical projector for display of data
US6927747B2 (en) Dual directional display for communication device
US7324072B1 (en) Pixel border for improved viewability of a display device
TW432352B (en) Color microdisplay with thin gap liquid crystal
KR100389978B1 (ko) 반사 공간 광 변조기용 집적 전기 광학 패키지
US20110242750A1 (en) Accessible display in device with closed lid
US5530571A (en) Two-purpose LCD device with scrollable reflecting screen and scrollable diffusing screen
JP2004536475A (ja) 追加の電子光学的ディスプレイ付ポータブル電子装置
WO2006049105A1 (ja) 表示装置および電子装置
EP1408402A2 (en) Image copy to a second display
JP2017116661A (ja) 表示モジュール、表示装置及びその制御方法、制御プログラム
US20040085275A1 (en) Display device, drive circuit, testing device, and recording medium
US6476784B2 (en) Portable display system with memory card reader
JP3937767B2 (ja) 光書込装置
US6211886B1 (en) Graphic preparing device
JPH05298257A (ja) 携帯型電子機器
JP2000098983A (ja) グラフィック及び文字混用lcd駆動ic
JP3695279B2 (ja) 携帯型電子機器
JP2002189532A (ja) ハンドヘルドコンピューター
CN103309068A (zh) 显示装置及电子装置
JPH0520275A (ja) 小型情報端末機
JPH04257057A (ja) 時間情報入力装置および方法、並びに電子装置
JP2564938Y2 (ja) 投射用液晶表示装置
JP3198531B2 (ja) 電子情報処理装置および電子情報処理方法