JPH0222488Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0222488Y2
JPH0222488Y2 JP4718985U JP4718985U JPH0222488Y2 JP H0222488 Y2 JPH0222488 Y2 JP H0222488Y2 JP 4718985 U JP4718985 U JP 4718985U JP 4718985 U JP4718985 U JP 4718985U JP H0222488 Y2 JPH0222488 Y2 JP H0222488Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
leg
locking leg
neck
mounting hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4718985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61162607U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4718985U priority Critical patent/JPH0222488Y2/ja
Publication of JPS61162607U publication Critical patent/JPS61162607U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0222488Y2 publication Critical patent/JPH0222488Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は板上部材の板厚が異なつても係着可
能な留め具に関するもである。
(従来技術) 従来、この種の留め具としては第6図に示すよ
うに略平板状の基板102と、該基板102下面
より前記取付孔に挿通可能な中央軸103を垂設
し、該中央軸103の先端に左右対称に所定の角
度で斜上方へ上端に係止面106を有し、かつ弾
性変形可能な係止片105を設け、また、前記係
止面106より略舌状の首部107を上設してな
る第二係止脚104と、該第二係止脚104から
所定の間隔をおいた中央軸103の位置より左右
対称に所定の角度で斜上方へ上端に係止面110
を有し、かつ弾性変形可能な係止片109を設
け、また、前記係止面110より首部111を上
設してなる第一係止脚108を一体に形成した留
め具101を使用していた。
(解決しようとする問題点) したがつて、上記のように構成された留め具に
おいては基板102下面に垂設された中央軸10
3に二段に係止脚104,108を形成したもの
であることから、板状部材が基板102下面より
第二係止脚104の係止片105の中間に位置す
る板厚の場合には第一係止脚108の係止面11
0との間隔が大きく、このことからがたを生じ、
異音発生の原因となることがあつた。
また、第一係止脚108の係止面110の位置
を第二係止脚104の係止片105の中間に位置
させて係着しようとすると、板状部材の挿入孔へ
留め具101を挿入する段階で第一係止脚108
の係止片109が第二係止脚104の係止片10
5に当接してそれ以上たわまずに挿通することが
できなく、板状部材に係着することができない問
題点があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記従来の問題点を解決するために
なされたもので、板状部材の板厚が第二係止脚の
係止片の中間位置にあつても、がた等がなく確実
に係着することができる留め具を提供することを
目的とするものである。
この問題点を解消するために本考案は、第一係
止脚の首部が中央軸側に弾性変形した際に接合す
る第二係止脚の係止片に切欠き部を形成してい
る。
(実施例) 次に、本考案の実施例について図面に従つて説
明すると、図中3は留め具であつて、略平板状の
基板4と、該基板4下面より板状部材1に貫設さ
れた取付孔2に挿通可能な中央軸5を垂設し、該
中央軸5の先端には左右対称に所定の角度で斜上
方へ上端に係止面13を有し、かつ弾性変形可能
な係止片12を設け、また、前記係止面13より
略舌状の首部14を上設してなる第一係止脚11
と、該第一係止脚11から所定の間隔をおいた中
央軸5の位置より左右対称に所定の角度で斜上方
へ上端に係止面8を有し、かつ弾性変形可能な係
止片7を設け、また、前記係止面8より首部9を
上設してなる第二係止脚6を一体に形成してい
る。
4は基板であつて、略平板状で本例では電線を
粘着性のビニルテープ等よりなるバンドによつて
結束したワイヤハーネスを上面に固定するために
端部下面にバンドのズレ止め用の突起を突設して
いる。
5は中央軸であつて、前記基板4中央下面より
略平板状で前記取付孔2に挿通可能に垂設されて
いる。
11は第一係止脚であつて、基板4先端より左
右対称に所定の角度で斜上方へ上端に係止面13
を有し、かつ弾性変形可能な係止片12を設け、
また、前記係止面13より略舌状の首部14を上
設している。
14は首部であつて、略舌状で前記左右係止面
13より対角線状に上設されている。
6は第二係止脚であつて、前記第一係止脚11
から所定の間隔をおいた中央軸5の位置より左右
対称に所定の角度で斜上方へ上端に係止面8を有
し、かつ弾性変形可能な係止片7を設け、また、
前記係止面8より首部9を上設している。
7は係止片であつて、中央軸5より左右対称に
所定の角度で斜上方へ内面が平面状の断面略蒲鉾
状に形成され、前記第一係止脚11が弾性変形さ
れた場合の首部14と接合される位置に前記首部
14が収納可能な切欠き部10を形成している。
尚、本例では第二係止脚6の係止面8と基板4
下面によつて固定される板状部材1の板厚の違い
に対応するために基板4下面より左右対称に所定
の角度で斜下方へ張り出す弾性変形可能なスタビ
ライザー16を形成している。
次に、上記のように構成された本実施例の作用
と効果について説明する。
先ず、予め複数本の電線を粘着性のビニルテー
プ等よりなるバンドによつて巻着し結束されたワ
イヤハーネス基板4上面に当接し、粘着性のビニ
ルテープ等よりなるバンドによつて巻着固定す
る。
しかる後、留め具3の第一係止脚11を板状部
材1に貫設された取付孔2に当接させ押圧する
と、第一係止脚11の係止片12は取付孔2の側
縁に案内されて中央軸5側へ弾性変形され、首部
14は第二係止脚6の係止片7に形成された切欠
き部10に収納され、係止片12が取付孔2を通
過すると同時に係止片12は元の位置に復元され
係止面13は板状部材1下面に係合されるととも
に、首部14は取付孔2の側縁に当接し、留め具
板状部材1に係着する。
この際、板状部材1の板厚が厚い場合は第一係
止脚11が係合し、第二係止脚6が取付孔2内で
弾性変形されたまま取付孔2の側縁を押圧した状
態で係着し、また、板厚が薄い場合は第一係止脚
11と係着された後、更に押圧して第一係止脚1
1の作用と同様に第二係止脚6の係止片7を弾性
変形させ、また、係止片7を弾性復元させて係合
する。また、更に薄い板厚の場合は第二係止脚6
が係合し、スタビライザー16が押圧することに
よつて係合することができる。
(考案の効果) さて、本考案によれば略平板状の基板と、該基
板下面より前記取付孔に挿通可能な中央軸を垂設
し、該中央軸の先端には左右対称に所定の角度で
斜上方へ上端に係止面を有し、かつ弾性変形可能
な係止片を設け、また、前記係止面より略舌状の
首部を上設してなる第一係止脚と、該第一係止脚
から所定の間隔をおいた中央軸の位置より左右対
称に所定の角度で斜上方へ上端に係止面を有し、
かつ弾性変形可能な係止片を設け、また、前記係
止面より首部を上設してなる第二係止脚を一体に
形成し、前記第一係止脚の首部が中央軸側に弾性
変形した際に接合する第二係止脚の係止片に切欠
き部を形成したことから、板状部材の板厚が第一
係止脚の係止片の中間位置にあつても、がた等が
なく確実に係着することができるとともに、押込
むだけで簡単に係着することができるので板厚の
異なる板状部材を固定する留め具として極めて実
用性に優れた考案といえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の留め具を示す正面図であつ
て、第2図、第3図は作用を示す正面図、第4図
は一部破断の側面図、第5図は他の実施例の留め
具を示く正面図、第6図は従来技術の留め具を示
す正面図である。 1……板状部材、2……取付孔、3……留め
具、4……基板、5……中央軸、6……第二係止
脚、7……係止片、8……係止面、9……首部、
10……切欠き部。11……第一係止脚、12…
…係止片、13……係止面、14……首部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 板状部材に貫設した取付孔に弾性係着する合成
    樹脂等からなる留め具であつて、基板と、該基板
    下面より前記取付孔に挿通可能な中央軸を垂設し
    該中央軸の先端には左右対称に所定の角度で斜上
    方へ上端に係止面を有し、かつ弾性変形可能な係
    止片を設け、また、前記係止面より略舌状の首部
    を上設してなる第一係止脚と、該第一係止脚から
    所定の間隔をおいた中央軸の位置より左右対称に
    所定の角度で斜上方へ上端に係止面を有し、かつ
    弾性変形可能な係止片を設け、また、前記係止面
    より首部を上設してなる第二係止脚を一体に形成
    し、前記第一係止脚の首部が中央軸側に弾性変形
    した際に接合する第二係止脚の係止片に切欠き部
    を形成してなることを特徴とする留め具。
JP4718985U 1985-03-29 1985-03-29 Expired JPH0222488Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4718985U JPH0222488Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4718985U JPH0222488Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61162607U JPS61162607U (ja) 1986-10-08
JPH0222488Y2 true JPH0222488Y2 (ja) 1990-06-18

Family

ID=30562289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4718985U Expired JPH0222488Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0222488Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0443615Y2 (ja) * 1987-06-11 1992-10-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61162607U (ja) 1986-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5942548Y2 (ja) 電線クランプ
JPH0222488Y2 (ja)
JP3022813B2 (ja) スナップ取付構造
JPH0318730Y2 (ja)
JPS6334304Y2 (ja)
JPH0318732Y2 (ja)
JPH037603Y2 (ja)
JPS6221833Y2 (ja)
JPH0223472Y2 (ja)
JPS6325433Y2 (ja)
JPH0732965Y2 (ja) 係止装置
JPH0125459Y2 (ja)
JP2556707Y2 (ja) モール用リテーナ
JP2599101Y2 (ja) 接着式ウインドガラスの留め具
JPH0546213Y2 (ja)
JPH058211Y2 (ja)
JP2606463Y2 (ja) クリップ取付座
JPH0138391Y2 (ja)
JPS5828119Y2 (ja) 自動車用ドアロツク装置におけるレバ−の振れ止装置
JPS5840328Y2 (ja) 取付具
JPS6124514U (ja) 合成樹脂成形品の固定用締着具の取付け構造
JPH0732971Y2 (ja) 止め金具
JP2571331Y2 (ja) フロアコンセント
KR920007222Y1 (ko) 스쿠루우그로밋
JPH0235576Y2 (ja)