JPS6221833Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6221833Y2
JPS6221833Y2 JP1982196303U JP19630382U JPS6221833Y2 JP S6221833 Y2 JPS6221833 Y2 JP S6221833Y2 JP 1982196303 U JP1982196303 U JP 1982196303U JP 19630382 U JP19630382 U JP 19630382U JP S6221833 Y2 JPS6221833 Y2 JP S6221833Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
protrusion
wire harness
holding
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982196303U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59100164U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19630382U priority Critical patent/JPS59100164U/ja
Publication of JPS59100164U publication Critical patent/JPS59100164U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6221833Y2 publication Critical patent/JPS6221833Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は端部にフランジを有するL形状の鋼
板ボデーに対し、ワイヤハーネス等を固定するた
めの留め具に関するものである。
この種、ワイヤハーネス等の留め具は係止脚部
を有して鋼板ボデーに貫設した取付孔に前記係止
脚部を弾性係着してワイヤハーネス等を配設する
留め具が多く開発されていた。そこで本願考案は
鋼板ボデーのフランジを有するL形状の鋼板ボデ
ーを利用して装着が容易で、良好な状態で係着し
てワイヤハーネス等を配設することのできる留め
具を提供することを目的とするものであり、その
要旨は端部にフランジを有するL形状の鋼板ボデ
ーに係着してワイヤハーネス等を配設するための
合成樹脂等からなる留め具であつて、薄肉状のヒ
ンジ部を介して連結された基板と挟持板とよりな
り、前記基板は水平状のウエブと同ウエブの端部
より前記鋼板ボデーのL形状に沿うべく鉛直状に
立上る立上り片と水平状の挟持ウエブとからなる
断面略〓形状の当接片を主体とし、その端部には
前記ワイヤハーネス等の受け片を形成し、また、
当接片のウエブには前記立上り片と所定の間隔で
対設する係止突起を上設し、また、前記挟持板は
前記当接片と対応する水平状の挟持片を主体とし
て、その端部には基板の受け片と対応してワイヤ
ハーネス等を挟持する固定片を設け、また、前記
挟持片には前記係止突起と係合する係合突起と同
係合突起とにより係止突起を挟持可能に接合突起
を設けるとともに、前記立上り片と係止突起との
間隔は前記係合突起とフランジとを挟持状に収納
可能とする間隙に形成したワイヤハーネス等の留
め具に存する。
次に、本考案の一実施例を図面したがつて説明
すると、図中3は車両等の鋼板ボデー1を介して
ワイヤハーネスWを配設する留め具であつて、鋼
板ボデー1の端部にはフランジ2が形成されてい
る。
3は上記したワイヤハーネス等の留め具であつ
て、合成樹脂等からなるもので、同留め具3は基
板4と挾持板16とを主体とし、両板4,16は
薄肉状のヒンジ部15を介して一体に連結されて
いる。
4は上記した留め具3の基板であつて所定の幅
を有し、同基板4は水平状のウエブ6と同ウエブ
6の図示左端部側(内端側ともいう。)には上方
へ立上る立上り片7と同立上り片7の上端には図
示左側へ水平状に張出す挾持ウエブ8とにより断
面略〓形状の当接片5が形成され、また、この当
接片5のウエブ6の図示端部にはワイヤハーネス
Wを受けるための円弧状の受け片9が形成され、
同受け片9の先端には円弧状の受け片9に対し略
直径方向へ突出する受け縁10が形成されてい
る。また、ウエブ6の立上り片7側寄りの一部に
は先端に矢尻状の係止部12を有する係止突起1
1が上方に向つて突設され、同係止突起11はそ
の基部13を中心として弾性変位可能に設けられ
ている。また、ウエブ6の図示右端部寄りの上面
には挾持板16とヒンジ部15を介して連結する
ためのヒンジ台14が形成されている。
16は上記した留め具3の挾持板であつて、基
板4と対応する幅を有し、同挾持板16は基板4
の当接片5と対応して水平状の挾持片17が設け
られ、同挾持片17の図示左端部下面には凸部1
8が形成されている。また、挾持片17の図示右
端部には基板4の受け片9と対応してワイヤハー
ネスWを把持固定する円弧状の固定片19が形成
されるとともに、同固定片19の端部には基板4
の受け縁10と対応してワイヤハーネスWの挿入
口21を形成する受け縁20が形成されている。
また、挾持片17の下面の一部には基板4に形成
した係止突起11と係合する先端部に矢尻状の係
合部23を有する係合突起22が突設されるとと
もに、同下面には係合突起22とにより基板4の
係止突起11を挾込み可能に接合突起24が近接
状に垂設されている。なお、この接合突起24は
係合突起22より若干短く形成されている。この
ように突設された係合突起22および接合突起2
4はその基部側を中心として弾性変位可能に形成
されている。また、挾持片17の図示右端部下面
には基板4のヒンジ台14と対向してヒンジ台2
5が突設されるとともに、この両ヒンジ台14,
25間は薄肉状のヒンジ部15を介して連結され
て挾持板16は基板4に対して同ヒンジ部15を
中心として拡縮可能に形成されている。なお、基
板4の係止突起11と挾持板16の係合突起22
とを係合したときには基板4の立上り片7と係合
突起22との間には鋼板ボデー1のフランジ2を
納めることのできる間隙26が形成されるように
構成されている。
次に、上記のように構成された本実施例の作用
および効果について説明する。
さて、本例留め具は端部にフランジ2を有する
L形状の鋼板ボデー1に係着してワイヤハーネス
W等を配設するための合成樹脂等からなるもので
あつて、薄肉状のヒンジ部15を介して連結され
た基板4と挟持板16とよりなり、基板4は水平
状のウエブ6と同ウエブ6の端部より鋼板ボデー
1のL形状に沿うべく鉛直状に立上る立上り片7
と水平状の挟持ウエブ8とからなる断面略〓形状
の当接片5を主体とし、その端部にはワイヤハー
ネスW等の受け片9を形成し、また、当接片5の
ウエブ6には同立上り片7と所定の間隔で対設す
る係止突起11を上設し、また、挟持板16は当
接片5と対応する水平状の挟持片17を主体とし
て、その端部には基板4の受け片9と対応してワ
イヤハーネスW等を挟持する固定片19を設け、
また、挟持片17には係止突起11と係合する係
合突起22と同係合突起22とにより係止突起1
1を挟持可能に接合突起24を設けるとともに、
立上り片7と係止突起11との間隔は係合突起2
2とフランジ2とを挟持状に収納可能とする間隙
26に形成する構成としたものである。したがつ
て、ワイヤハーネスWを配設する場合、まず、第
5図イに示すように留め具3の基板4の挾持ウエ
ブ8と立上り片7とを鋼板ボデー1の下面側に図
示のように当接係合してフランジ2を立上り片7
と係止突起11との間に納める。しかる後、挾持
板16の挾持片17側に実線矢印方向へ外力Fを
加えると挾持板6はヒンジ部15の特性を利用し
て同部15を中心として回動されるとともに、係
合突起22の先端部に形成した係合部23は鋼板
ボデー1のフランジ2および基板5の係止突起1
1の係止部12に当接される(第5図ロ参照)。
さらに、外力Fを加えると、第5図ハに示すよう
に係合突起22の先端部はフランジ2に案内され
て矢印a方向へ若干弾性変位されるとともに突起
11,22相互の係合部23と係止部12とが摺
接することで係止突起11は基部13を中心とし
て矢印b方向へ弾性変位されると同時に接合突起
24に当接され、同接合突起24も弾性変位され
る。さらに、外力Fを加えて係合部23が係止部
12を通過すると同時に係止突起11および接合
突起24は弾性復元し、係止部12と係合部23
とが係合されて係止突起11は係合突起22と接
合突起24との間に挾持されている。また、鋼板
ボデー1のフランジ2は立上り片7と係合突起2
2との間に納められている。このことにより、挾
持片17の内側端に形成した凸部18が鋼板ボデ
ー1の上面側に押圧当接されて留め具3は基板4
と挾持板16とにより鋼板ボデー1に強固に挾着
固定される(第5図ニ参照)。
しかる後、予め電線W1を結束したワイヤハー
ネスWを挿入口21に当接して外力F′により押
圧すると受け片10および固定片19はヒンジ台
14,25(ヒンジ部15を含む)を中心として
外側へ弾性変位されてワイヤハーネスWが受け縁
10,20に案内されて挿入されると両片10,
19は弾性復元されてワイヤハーネスWを挾持固
定する。この受け片10と固定片19とによりワ
イヤハーネスWを弾性的に挾持することで、その
反力がヒンジ部15を中心として挾持ウエブ8と
挾持片17の凸部18に作用して強固に固定され
る。このように本例留め具3によるワイヤハーネ
スWの配設はL形状の鋼板ボデー1に対し基板4
と挟持板16との係止突起11と係合突起22と
を係合して挟持する構成であるから、その係止に
際しては極めて小さな押圧力により固定すること
ができ、また、L形状の鋼板ボデー1を挟持する
構成であるから鋼板ボデー1側に取付孔等の格別
な施工を行う必要がなく、また、受け片9および
固定片19間にワイヤハーネスWをワンタツチで
挟み込むことができるとともに、その反力により
基板4と挟持板16とはヒンジ部15を中心とし
て倍力的に鋼板ボデー1を強固に挟着して確実、
かつ安定した状態でワイヤハーネスWを配設する
ことができる。また、配設後に例えばワイヤハー
ネスWに外力が作用して留め具3に下向きの力が
作用してもフランジ2は立上り片7と係合突起2
2との間に挟着され、係合突起22と係合された
係止突起11は係合突起22と接合突起24との
間に挟持された状態で係着されているので、これ
らは相互に干渉されて係着状態を維持して外力に
よる離脱が防止されて鋼板ボデー1の対する係止
状態を保持することができる。また、このことは
例えば経年的にヒンジ部15が劣化したとしても
係止状態を保持してその役務を充分に果すことが
できる。
さて、本考案は端部にフランジを有するL形状
の鋼板ボデーに係着してワイヤハーネス等を配設
するための合成樹脂等からなる留め具であつて、
薄肉状のヒンジ部を介して連結された基板と挟持
板とよりなり、前記基板は水平状のウエブと同ウ
エブの端部より前記鋼板ボデーのL形状に沿うべ
く鉛直状に立上る立上り片と水平状の挟持ウエブ
とからなる断面略〓形状の当接片を主体とし、そ
の端部には前記ワイヤハーネス等の受け片を形成
し、また、当接片のウエブには同立上り片と所定
の間隔で対設する係止突起を上設し、また、前記
挟持板は前記当接片と対応する水平状の挟持片を
主体として、その端部には基板の受け片と対応し
てワイヤハーネス等を挟持する固定片を設け、ま
た、前記挟持片には前記係止突起と係合する係合
突起と同係合突起とにより係止突起を挟持可能に
接合突起を設けるとともに、前記立上り片と係止
突起との間隔は前記係止突起とフランジとを挟持
状に収納可能とする間隙に形成する構成としたこ
とにより、ワイヤハーネスの配設はL形状の鋼板
ボデーに対し基板と挟持板との係止突起と係合突
起とを係合して挟持する構成であるから、その係
止に際しては極めて小さな押圧力により固定する
ことができ、また、L形状の鋼板ボデーを挟持す
る構成であるから鋼板ボデー側に取付孔等の格別
な施工を行う必要がなく、また、受け片および固
定片間にワイヤハーネスをワンタツチで挟み込む
ことができるとともに、その反力により基板と挟
持板とはヒンジ部を中心として倍力的に鋼板ボデ
ーを強固に挟着して確実、かつ安定した状態でワ
イヤハーネスを配設することができる。また、配
設後に例えばワイヤハーネスに外力が作用して留
め具に下向きの力が作用してもフランジは立上り
片と係合突起との間に挟着され、係合突起と係合
された係止突起は係合突起と接合突起との間に挟
持された状態で係着されているので、これらは相
互に干渉されて係着状態を維持して外力による離
脱が防止されて鋼板ボデーの対する係止状態を保
持することができる。また、このことは、例えば
経年的にヒンジ部が劣化したとしても係止状態を
保持してその役務を充分に果すことができるの
で、ワイヤハーネス等の留め具として極めて実用
性に優れた考案である。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は留め具
の自然状態を示す正面図、第2図は突起を係合し
た状態を示す正面図、第3図は斜視図、第4図は
鋼板ボデーの斜視図、第5図イないしホは作用説
明図、第6図はワイヤハーネスを配設した状態を
示す斜視図である。 1……鋼板ボデー、2……フランジ、3……留
め具、4……基板、5……当接片、9……受け
片、11……係止突起、15……ヒンジ部、16
……挾持板、17……挾持片、19………固定
片、23……係合突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 端部にフランジを有するL形状の鋼板ボデーに
    係着してワイヤハーネス等を配設するための合成
    樹脂等からなる留め具であつて、薄肉状のヒンジ
    部を介して連結された基板と挟持板とよりなり、
    前記基板は水平状のウエブと同ウエブの端部より
    前記鋼板ボデーのL形状に沿うべく鉛直状に立上
    る立上り片と水平状の挟持ウエブとからなる断面
    略〓形状の当接片を主体とし、その端部には前記
    ワイヤハーネス等の受け片を形成し、また、当接
    片のウエブには前記立上り片と所定の間隔で対設
    する係止突起を上設し、また、前記挟持板は前記
    当接片と対応する水平状の挟持片を主体として、
    その端部には基板の受け片と対応してワイヤハー
    ネス等を挟持する固定片を設け、また、前記挟持
    片には前記係止突起と係合する係合突起と同係合
    突起とにより係止突起を挟持可能に接合突起を設
    けるとともに、前記立上り片と係止突起との間隔
    は前記係合突起とフランジとを挟持状に収納可能
    とする間隙に形成したことを特徴とするワイヤハ
    ーネス等の留め具。
JP19630382U 1982-12-24 1982-12-24 ワイヤハ−ネス等の留め具 Granted JPS59100164U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19630382U JPS59100164U (ja) 1982-12-24 1982-12-24 ワイヤハ−ネス等の留め具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19630382U JPS59100164U (ja) 1982-12-24 1982-12-24 ワイヤハ−ネス等の留め具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59100164U JPS59100164U (ja) 1984-07-06
JPS6221833Y2 true JPS6221833Y2 (ja) 1987-06-03

Family

ID=30421236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19630382U Granted JPS59100164U (ja) 1982-12-24 1982-12-24 ワイヤハ−ネス等の留め具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59100164U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2530723Y2 (ja) * 1990-07-20 1997-03-26 スズキ株式会社 ワイヤーハーネスの支持構造
JP7010142B2 (ja) * 2018-05-22 2022-01-26 トヨタ自動車株式会社 車両用電力ケーブルの保持部材
JP7267565B2 (ja) * 2018-08-31 2023-05-02 合同会社ブレスト工業研究所 ケーブル保持具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492431U (ja) * 1977-12-14 1979-06-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59100164U (ja) 1984-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4044406B2 (ja) フロアカーペット及びワイヤハーネスの留め具
US3210032A (en) Wiring harness clip and pad assembly
JPS6221833Y2 (ja)
JPS623587Y2 (ja)
JPH0512482Y2 (ja)
JP3458662B2 (ja) ジョイントコネクタ保持用クランプ
JPH0240371Y2 (ja)
JPS645168Y2 (ja)
JPH0412290Y2 (ja)
JPH0338872Y2 (ja)
US4825338A (en) Bolt-in circuit breaker with improved terminal fastener retainer
JPH0540668Y2 (ja)
JPH0139981Y2 (ja)
JPS646458Y2 (ja)
JPH081582Y2 (ja) コネクタ用固定クランプ
JPH0210746Y2 (ja)
JP2001177958A (ja) 形鋼取付け用長尺物支持具
JPH0618100Y2 (ja) ワイヤーハーネス用クランプ装置
JPH0438546Y2 (ja)
JPS6325432Y2 (ja)
JPH0818257A (ja) プリント基板の固定具
JPH0222488Y2 (ja)
JPH0649067Y2 (ja) ワイヤーハーネスの留め具
JPH037663Y2 (ja)
JPH0411988B2 (ja)