JPH037663Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037663Y2
JPH037663Y2 JP1984051141U JP5114184U JPH037663Y2 JP H037663 Y2 JPH037663 Y2 JP H037663Y2 JP 1984051141 U JP1984051141 U JP 1984051141U JP 5114184 U JP5114184 U JP 5114184U JP H037663 Y2 JPH037663 Y2 JP H037663Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
electric wires
edge
receiving body
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984051141U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60162929U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5114184U priority Critical patent/JPS60162929U/ja
Publication of JPS60162929U publication Critical patent/JPS60162929U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH037663Y2 publication Critical patent/JPH037663Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、例えば車両等の鋼板ボデーに対し
電線を配設するための電線保持具に関する。
従来、電線を鋼板ボデーに沿つて配設するに
は、第5図に示すように電線Waを粘着性ビニー
ルテープtで結束したワイヤハーネスWを取付け
基板102と同基板102の下面に垂設した係止
脚部103を有する留め具101に対し、粘着性
ビニールテープ等のバンドTにより巻着して配設
するか、第6図に示すように係止脚部106を垂
設した略U字形状の受部105にヒンジ部107
を介して蓋体108を連設した留め具104に対
し、ワイヤハーネスWをその受部105に納めて
蓋体108により閉蓋してワイヤハーネスWを固
定して配設していたが、留め具101の場合には
バンドTによる巻着工数が大となり、また、留め
具104の場合にはワイヤハーネスWにずれを生
じて他の部品に接触等して品質上の不具合の原因
となる欠点があつた。
本考案は、上記従来欠点に鑑みなされたもの
で、ワイヤハーネスの組付けが簡単で、かつピツ
チずれが生じないで確実に固定することのできる
電線保持具を提供することを目的とし、その要旨
は鋼板ボデーに貫設した取付け孔に弾性係着する
係止脚部を有する受本体と蓋体とからなる複数本
の電線を保持する合成樹脂製の電線保持具であつ
て、前記受本体と蓋体とをヒンジ部を介して折重
ね可能に連設するとともに、前記受本体のヒンジ
部と対応する側縁には前記蓋体の係止部と係合す
る係合縁を設け、該係合縁のほぼ中央部にはスリ
ツト部を設け、また、受本体のヒンジ部側の上面
には、その縁片のほぼ中央部に上方に立上がる凸
部と同凸部に近接する左右には所定の間隔で突起
を突設して前記複数本の電線の1本を蛇行保持す
る保持部を設けて複数本の電線を納めるスペース
部を形成する一方、前記蓋体のヒンジ部側の下面
の左右には前記保持部に対応する押え片を設け、
同蓋体の他側の係止部のほぼ中央部には前記受本
体に設けたスリツト部に嵌挿し、かつ前記スペー
ス部側に突出するずれ止め片を設けてなる電線保
持具に存する。
次に、本考案の一実施例を図面にしたがつて説
明すると。図中1は電線保持具(以下単に保持具
という)であつて、合成樹脂等ならなり、この保
持具3は例えば第1図に示すように、断面略Z字
形状の鋼板ボデー1に沿つて同ボデー1に貫設し
た取付け孔2を介してワイヤハーネスWを配設す
るもので、受本体4と支持片5、係止脚部7およ
び蓋体22とよりなり、この蓋体22はヒンジ部
21を介して受本体4に対し折重ね可能に構成さ
れている。
5は受本体4の基板14の下面に設けられた支
持片であつて、ボデー1の形状に沿う略Z形状に
形成され、その下片6には係止脚部7が一体に設
けられている。この係止脚部7は平板状の中央軸
8の先端側に略弾頭状の係止ブロツク9が設けら
れ、その接合部には中央軸8を中心として左右対
称にヒンジ部10を介して係止面12および首部
13を有する係止脚11が弾性変位可能に設けら
れ、同係止脚11は取付け孔2に挿通可能に形成
されている。
14は受本体4の基板であつて、略方形状に形
成され、同基板14のヒンジ部21と対応する側
縁には上方へ立ち上る係合縁15が設けられ、こ
の係合縁15のほぼ中央には所定幅のスリツト部
16が凹設されている。また、ヒンジ部21側の
上面には、その縁片17のほぼ中央部に上方へ立
ち上る凸部19が形成されるとともに、この凸部
19に近接する左右には所定の間隔で突起20が
突設され、この凸部19と突起19の対向する上
端角部には案内面19a,20aがそれぞれ形成
されている。また、この凸部19と突起20とに
より1本の電線Waを蛇行状に係着する保持部1
8が形成されるとともに、複数本の電線Waを納
めるスペース部14Aが形成されている。
22は蓋体であつて、この蓋体22は受本体4
に対してヒンジ部21を介して折重ね可能に設け
られるとともに、段差状に形成され、その折重ね
の下面となる面23のヒンジ部21側の段部23
aの保持部18と対応する押え片24が設けら
れ、この押え片24の下面となる面の先端側には
係合突起25が突設されている。また、蓋体22
の自由端側には先端部に受本体4の係合縁15と
係合する係止突片27を有する係止部26が設け
られ、この係止部26のほぼ中央部には、受本体
4のスリツト部16に嵌挿し、かつ内側に突出す
るずれ止め片28が形成されている。
次に、本実施例の作用および効果について説明
する。
さて、本例保持具3は鋼板ボデー1に貫設した
取付け孔2に弾性係着する係止脚部7を有する受
本体4と蓋体22とからなる複数本の電線Waを
保持する合成樹脂製の電線保持具3であつて、受
本体4と蓋体22とをヒンジ部21を介して折重
ね可能に連設するとともに、受本体4のヒンジ部
21と対応する側縁には蓋体22の係止部26と
係合する係合縁15を設け、該係合縁15のほぼ
中央部にはスリツト部16を設け、また、受本体
4のヒンジ部21側の上面には、その縁片17の
ほぼ中央部に上方に立上がる凸部19と同凸部1
9に近接する左右には所定の間隔で突起20を突
設して複数本の電線Waの1本を蛇行保持する保
持部18を設けて複数本の電線Waを納めるスペ
ース部14Aを形成する一方、蓋体22のヒンジ
部21側の下面の左右には保持部18に対応する
押え片24を設け、同蓋体22の他側の係止部2
6のほぼ中央部には受本体4に設けたスリツト部
16に嵌挿し、かつスペース部14A側に突出す
るずれ止め片28を設けてなるものである。した
がつて、この保持具を介して複数本(本例では4
本の場合を例示した)の電線Waを結束したワイ
ヤハーネスWを配設するには、先ずワイヤハーネ
スWを受本体4に納め、その複数本の電線Waの
内1本の電線Waを保持部18の案内面19a,
20aに当接し押圧すると、この電線Waは凸部
19および左右の突起20の間に蛇行状に係着さ
れる。しかる後、蓋体22をヒンジ部21を介し
て受本体4の上方へ折重ね状にして押圧すると、
係合縁15と係止部26とが弾性係着される。こ
の際、蓋体22に設けたずれ止め片28は受本体
4のスリツト部16に嵌挿されるとともに、3本
の電線Waを突起20側へ押圧して固定し、ま
た、押え片24は蛇行状に係着した電線Waの両
端を押圧して固定し、さらに、この押え片24の
係合突起25はずれ止め片28の押圧方向とは反
対方向へ3本の電線Waを左右側より押圧してい
る。このように、ワイヤハーネスWを組付けた保
持具3はその係止脚部7がボデー1の取付け孔2
に弾性係着されてワイヤハーネスWは配設されて
いる。このように、本例保持具3によれば、複数
の各電線Waは保持部18、押え片24およびず
れ止め片28によつて押圧固定されるので、左右
方向へのずれを防止することができるとともに、
その組付けも極めて簡単に行うことができる等、
多くの特長がある。
なお、上記実施例においては、複数本の電線
Waを結束して保持具3に組付けて例示したが、
これに限定するものではなく、複数本のバラの電
線Waの組付けも可能である。
さて、本考案は、鋼板ボデーに貫設した取付け
孔に弾性係着する係止脚部を有する受本体と蓋体
とからなる複数本の電線を保持する合成樹脂製の
電線保持具であつて、前記受本体と蓋体とをヒン
ジ部を介して折重ね可能に連設するとともに、前
記受本体のヒンジ部と対応する側縁には前記蓋体
の係止部と係合する係合縁を設け、該係合縁のほ
ぼ中央部にはスリツト部を設け、また、受本体の
ヒンジ部側の上面には、その縁片のほぼ中央部に
上方に立上がる凸部と同凸部に近接する左右には
所定の間隔で突起を突設して前記複数本の電線の
1本を蛇行保持する保持部を設けて複数本の電線
を納めるスペース部を形成する一方、前記蓋体の
ヒンジ部側の下面の左右には前記保持部に対応す
る押え片を設け、同蓋体の他側の係止部のほぼ中
央部には前記受本体に設けたスリツト部に嵌挿
し、かつ前記スペース部側に突出するずれ止め片
を設けたことにより、複数本の電線中1本の電線
を保持部により蛇行状に保持するとともに、蓋体
を係止することで押え片およびずれ止め片によつ
て複数本の電線および蛇行状の電線を押圧固定す
ることで、左右方向へのずれを防止することがで
き、かつ複数本の大径のワイヤハーネスでもずれ
止め保持することが可能となり、その組付けも極
めて簡単に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は鋼板
ボデーに電線保持具を取付けた斜視図、第2図は
電線保持具の正面図、第3図は受本体と蓋体との
展開平面図、第4図は作用説明図、第5図および
第6図は従来の留め具の斜視図である。 1……鋼板ボデー、2……取付け孔、3……電
線保持具、4……受本体、7……係止脚部、14
……基板、15……係合縁、16……スリツト
部、17……縁片、18……保持部、19……凸
部、20……突起、21……ヒンジ部、22……
蓋体、24……押え片、26……係止部、28…
…ずれ止め片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鋼板ボデーに貫設した取付け孔に弾性係着する
    係止脚部を有する受本体と蓋体とからなる複数本
    の電線を保持する合成樹脂製の電線保持具であつ
    て、前記受本体と蓋体とをヒンジ部を介して折重
    ね可能に連設するとともに、前記受本体のヒンジ
    部と対応する側縁には前記蓋体の係止部と係合す
    る係合縁を設け、該係合縁のほぼ中央部にはスリ
    ツト部を設け、また、受本体のヒンジ部側の上面
    には、その縁片のほぼ中央部に上方に立上がる凸
    部と同凸部に近接する左右には所定の間隔で突起
    を突設して前記複数本の電線の1本を蛇行保持す
    る保持部を設けて複数本の電線を納めるスペース
    部を形成する一方、前記蓋体のヒンジ部側の下面
    の左右には前記保持部に対応する押え片を設け、
    同蓋体の他側の係止部のほぼ中央部には前記受本
    体に設けたスリツト部に嵌挿し、かつ前記スペー
    ス部側に突出するずれ止め片を設けてなる電線保
    持具。
JP5114184U 1984-04-06 1984-04-06 電線保持具 Granted JPS60162929U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5114184U JPS60162929U (ja) 1984-04-06 1984-04-06 電線保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5114184U JPS60162929U (ja) 1984-04-06 1984-04-06 電線保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60162929U JPS60162929U (ja) 1985-10-29
JPH037663Y2 true JPH037663Y2 (ja) 1991-02-26

Family

ID=30569921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5114184U Granted JPS60162929U (ja) 1984-04-06 1984-04-06 電線保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162929U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5221081B2 (ja) * 2007-08-28 2013-06-26 矢崎総業株式会社 線状物の固定構造
JP6368176B2 (ja) * 2014-07-04 2018-08-01 株式会社パイオラックス 保持具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50144998U (ja) * 1974-05-17 1975-11-29
JPS5349027Y2 (ja) * 1975-10-28 1978-11-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60162929U (ja) 1985-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2216173A (en) Strip clamp
JPS60130200A (ja) リ−ド線保持具
JPH037663Y2 (ja)
JPH0512482Y2 (ja)
JP2562606Y2 (ja) クリップ連結構造
JPH0240371Y2 (ja)
KR20170138969A (ko) 버스바 고정용 스터드 클립
JPH0540668Y2 (ja)
JPH0139049Y2 (ja)
JPH0138391Y2 (ja)
JPH0210747Y2 (ja)
JPH0438148Y2 (ja)
JPS645168Y2 (ja)
JPS6221833Y2 (ja)
JPH081582Y2 (ja) コネクタ用固定クランプ
JPS6318817Y2 (ja)
JPH0321156Y2 (ja)
JPH0218390Y2 (ja)
JPH058211Y2 (ja)
JPH0739182Y2 (ja) 電気コネクタ
JPH0222488Y2 (ja)
JPH038856Y2 (ja)
JPS631105Y2 (ja)
JPH0547493Y2 (ja)
JPS5921966Y2 (ja) 自動車用コンソ−ルボックス