JPH02221263A - キノキサリン化合物、その製造方法及びその使用方法 - Google Patents

キノキサリン化合物、その製造方法及びその使用方法

Info

Publication number
JPH02221263A
JPH02221263A JP1329778A JP32977889A JPH02221263A JP H02221263 A JPH02221263 A JP H02221263A JP 1329778 A JP1329778 A JP 1329778A JP 32977889 A JP32977889 A JP 32977889A JP H02221263 A JPH02221263 A JP H02221263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dione
melting point
water
hydroxy
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1329778A
Other languages
English (en)
Inventor
Tage Honore
ターゲ・ホノレ
Poul Jacobsen
パウル・ヤコブセン
Flemming E Nielsen
フレミング・エルメルント・ニールセン
Lars Naerum
ラルス・ナルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ferrosan ApS
Original Assignee
Ferrosan ApS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ferrosan ApS filed Critical Ferrosan ApS
Publication of JPH02221263A publication Critical patent/JPH02221263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/36Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D241/50Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with hetero atoms directly attached to ring nitrogen atoms
    • C07D241/52Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は治療上有効なヘテロ環状化合物、これを製造す
る方法、この化合物から成る薬学的調製物及びこれを用
いて治療する方法に関する。
L−グルタミン酸、L−アスパラギン酸及びいくつかの
他の密接に関係するアミノ酸は、中枢神経系(CNS)
でノイロンを活性化する能力を通常有する。
生化学、電気生理学及び薬学の研究はこれを実証し、酸
性アミノ酸が哺乳類CNSに於いて大多数の興奮性ノイ
ロンに対する神経伝達物質であることを証明している。
グルタミン酸との相互作用を仲介する神経伝達は、神経
性及び精神性疾患の治療に有用な手がかりとなると考え
られている。したがって公知の興奮性アミノ酸の拮抗剤
は、有力な抗てんかん性及び筋弛緩性質を示す(J、ジ
ョーンズ(Jones)等。
Neurosci、LeLt、q、 157−61 (
1984)及びり、タルスキー(↑urski)等、 
Neurosci、Lett、、5,1.321−6(
1985))。
細胞外興奮性及び神経毒性アミノ酸の蓄積並びにノイロ
ンの過刺激は、ハンチングトン舞踏病。
パーキノン病、てんかん、老人性痴呆症の様な神経性疾
患に於て観察される神経性変性、及び脳虚血、酸素欠乏
及び低血糖の状態後に観察される精神及び運動動作の欠
乏を解明するかもしれないと提案されている(E、G、
マッゲール(McGeer)等。
Nature、 263.517−19(1976)及
びR,サイモン(Simon)等、 5cience、
  226 850−2(1984))。
興奮性アミノ酸は、シナンプス後部に又はシナラプス前
部に位置する特異的受容体を経てその作用を発揮する。
この様な受容体は、現在電気生理学的及び神、経化学的
証拠に基づく3つのグループに細分されるのが好都合で
ある: INMOA(N−メチル−〇−アスパルター日受容体。
−1キスキュラード受容体及び エ カイナート受容体。
し−グルタミン酸及びL〜アスパラギン酸は恐ら(興奮
性アミノ酸受容体のすべての上記タイプ及びまた多分他
のタイプを活性化する。
興奮性アミノ酸とシナラプス後部受容体との相互作用の
結果は、細胞内cGMPレベルでの増加(G、^。
ホスター(Foster)等、 Life 5ci27
,215−21(1980))及ヒNa”−チャンネル
の開放である。(^、ルイニ(Luini)等、 Pr
oc、 Natl、 Acad、 Sci、7B+ 3
250−54(1981))。クイロン中のNa”−流
人は神経膜を脱分極化し1作用ポテンシャルを伝授し、
最後に神経末端から伝達物質の放出を生じる。受容体相
互作用に対する上述の第二応答に関するテスト化合物の
効果を、試験管内で簡単に試験することができる。
興奮性アミノ酸受容体をNMDA 、ギスキュラート及
びカイナート受容体に上述の様に分類することは、第一
に次の電気生理学的及び神経化学的知見に基づいている
111−メ ルーD−アスパーーNMOA受容体は3興
奮性NMDAに対して高い選択性を示す。イボテニン酸
、L−ホモシスティン酸、D−グルタミン酸及びトラン
ス−2,3−ピペリジンジカルボン酸(トランス−2,
3−PDA)は、これらの受容体で作動活性を和らげる
のに強く働く。最も有力かつ選択的な拮抗剤は2−アミ
ノ−5−ホスホノカルボン酸、たとえば2−アミノ−5
−ホスホノ−バレリン酸(D−APV)及び2−アミノ
−7−ホスホノへブタノン酸(D−APR)であり、よ
って穏やかな拮抗剤活性は長鎖の2−アミノジカルボン
酸(たとえばD−2−アミノ−アジピン酸)及び長鎖の
ジアミノ°ジカルボン酸(たとえばジアミノビリメリン
酸)のO−異性体によって示される。
NMDA−誘発されたシナラプス応答は、@乳類CNS
で、特にを髄で広範囲にわたって調べられ(J、デービ
ス(Davies)等、 J、 Pleysiol、n
L621−35(1979))、  その応答はMg1
 によって強く阻害されることを示している。
2)キスキュラード受容体はキスキュアル酸(quis
qualic acid)によって選択的に活性化され
る。他の効力のある拮抗剤はAMPA (2−アミノ−
3−ヒドロキシ−5〜メチル−4−イソオキザゾールプ
ロピオン酸)及びL−グルタミン酸である。グルタミン
酸ジエチル3チル(GDEft)は選択性であるが。
この部位の極めて弱い拮抗剤である。キスキュラード受
容体はM g g *  に対して比較的に非敏感性で
ある。
前頭葉前方皮質から中隔側坐核への興奮性アミノ酸発射
(前脳の特異的部分はドーパミンノイロンを有する。)
があることはよく知られている(クリステイー(Chr
istie)等、 J、Neurochem、4.i。
477−82(1985)) 、更にグルタミン酸が線
条体中でドーパミン様神経伝達を(ルドルフ(Rudo
lph)等。
Neuroche−、int、i 479−86(19
83))及び中隔側坐核でAMPAを用いてドーパミン
系をシナラプス前部で刺激することと関係する過活性を
調節することもよく知られている(Arnt、Life
 Sci、 ■、1597−1603(1981)) 
したがってキスキュラード拮抗剤は新しいダイブの神経
弛緩薬として有用である。
↓lr−土±二上受容体、カイニン酸に対する興當性応
答は、 NMDA−拮抗剤による及びGDEEによる拮
抗に比較的非敏感性であり、カイニン酸は酸性アミノ酸
受容体の第三サブクラスを活性化すると考えられている
。カイニン酸のあるラクトン化誘導体は選択的拮抗剤で
あり (0,ゴールドバーブ(Goldberg)等、
 Neurosci、Lett、p、187−91(1
981))。
シペプタイド3−グルタミルーグリシンもカイナート受
容体にいくらかの選択性を示す。Ca2°(しかしM 
g t”−ではない)はカイニン酸結合の強い阻害剤で
ある。
興奮性アミノ酸受容体の異なるタイプ1又は数種に関す
る物質の親和性を、簡単な結合実験で調べることができ
る。本質的にその方法は特別な。
選択された放射能標識されたりガント及び特別な特異的
物質の培養を伴い、受容体を含有する脳ホモジナートを
用いて調べられる。受容体利用率の測定をホモジナート
に対する放射能結合の検査及び非特異的結合のサブトラ
クションによって行われる。
キスキュラード受容体結合を放射リガントとして3■−
AM−PAを用いて研究することができる。
グルタマート受容体相互作用の第二効果に関するグルタ
ミン酸同族体の影響を、脳薄片を用いて試験管内で調べ
ることができる。この様な実験は。
テスト物質の効能(作動/拮抗)についての情報を提供
する。これは受容体に対する化合物の親和性に関する情
報を提供するだけである結合試験との対比する。
本発明者は2本発明のへテロ環状化合物がキスキュラー
ド受容体に対して親和性を有し、これらのタイプの受容
体に関する拮抗剤であり、この親和性が過興奮性アミノ
酸の過活性によって引き起される多くのどんな症状の治
療に於いて上記化合物を有用にし、そして神経弛緩薬と
してより一層特異的にすることを見い出した。
いくつかの本発明の化合物はグリシン受容体活性も示す
本発明のへテロ環状化合物は式l (式中R′はヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ
、アラルキルオキシ、シクロアルキルアルコキシ、シク
ロアルコキシ又はアシルオキシ。
R’、R’、R)及びR6は独立して水素、 Not、
ハロゲン。
CN、 5OJR’R’、 So!R’、 CF3又は
OR’ テあり R1は水素又はC1−4アルキルであ
る。)なる化合物である。
更に本発明は上記化合物の製造方法に関する。
この方法は1式■ (式中R5,RbJ及びRQは上述の意味を有する。)
なる化合物を還元し、場合により得られた生成物と弐■ R’  −X       I[I (式中p+は上述の意味を有し、Xは離脱基である)な
る化合物とを反応させ2式Iなる化合物となすことから
成る。
本発明の化合物の薬学的性質は、放射能標識された2−
アミノ−3−ヒドロキシ−5−メチル−4−イソオキサ
ゾールプロピオン酸(AMPA)がキスキュラードタイ
プ受容体から置き代わるその能力を測定して表わすこと
ができる。化合物のキスキュラード拮抗性質は、ラット
の培養された皮質フィリンからキスキュアル酸刺激され
た’H−GBA−流出を拮抗するその能力によって示さ
れる。
化合物の置換活性はIC,。値の測定によって分る。
このIC2゜値は濃度(μg/id)を示し、これが”
H−AMPAの特異的結合の50%置換生じる。
拮抗は、i11度を表わすEC,。値の測定によって評
価される。この濃度はキスキュアル酸刺激された”H−
GABA流出の割合を50%まで減少さ′せる。
’)l−AMPjJl会(テスト1) トリス−HCI(30mM)、 CaC1z(2,5m
M)及びKSCN (100i+M)pH7,1中のサ
ヴエット(thaimed)ラットの大脳皮質膜ホモジ
ナート500μmを0°Cで30分間3H−AMPA 
25μl(5HM最終濃度)及びテスト化合物及び緩衝
液と共に培養する。非特異性結合をL−グルタミン酸(
600μ門最終濃度)で培養して測定する。結合反応を
、氷冷された緩衝液5dを加えワットマンGF/Cガラ
ス繊維フィルターを通して濾過し、水冷された緩衝液5
dで2回洗浄して終了する。結合放射能をシンナレーシ
ョンカウンターで測定する。IC5゜をヒル分析によっ
てテスト化合物の少なくとも4つの濃度について測定す
る。
賠■ 16日マウス胎児の大脳皮質を1.4X0.4a+mチ
ューブ中で切断する。組織を穏やかな抗トリプシン性破
壊(0,1%(−む/vol  トリプシン、37°C
,15分)によって分裂し1次いでp−アミノベンヅア
ート(7μM) 、 インシュリン(100m11/I
)及び10%(vol/vo1)馬血清によって補強さ
れた僅かに変性されたDME?1(24,5mM KC
I、 30mMブドウ糖)を含有するポリ−トリジン−
被覆された3c+sベトリ皿に植えつける。
細胞を5−7日間培養状態で保ち、2日目から抗有糸分
裂剤チトシンアルビノサイド(40μM)の添加によっ
て試験管内でダリア増殖を妨げる。 (詳細及び参考例
はドレジャー(Drejer)等(たとえばBrain
 Res、47.259(1982)を参照)。
放徂尖験 放出実験をドレン中−(Drejer)等によって示さ
れたモデルを用いて行う(Life Sci、38,2
077(1986))ベトリ皿(3抛1lI)中で培養
された大脳皮質介在フィリンに、実験の1時間前にT−
ビニル−GABA100μ−を加え、ソイロン中のGA
BAの分解を阻止する。
実験の30分前に3H−GABA5μciを夫々の培養
液に加え、この予備負荷期間の後1皿の底の細胞単層を
1枚のナイロンメツシュで覆い、細胞を機械的損害から
守り、媒体の細胞層への分散を促す。予備負荷された媒
体を除去し、ぺI−IJ皿を過融解系中に置く。この系
は全動ポンプから成り、連続的に恒温37°Cに保たれ
た媒体(l(EPluS緩衝された生理食塩水(HBS
)  : HEPES 10mM、 Nacl 135
mM、 KCI 5mMMgSO40,6mM、 Ca
C1z 1.0mM及びD−グルコース6mM ;pH
7,4)を貯蔵器から少し傾斜したベトリ皿の上部に放
出する。
媒体を連続的に皿のより一層低い部分から集め。
分画コレクターに放出する。初めに細胞を)IBSで1
5分間過融解する (移動率2d/分)。次いで細胞を
30秒間4分毎に、過融解媒体をlIn5からキロキュ
ラード及びテスト化合物を含有する対応する媒体に変化
させることによって刺激する。
キスキュラードの存在下で3H−GABAの放出(刺激
放出cp+sで)を、刺激の前及び後に平均基本放出(
cps)に対して修正する。
本発明に於て使用されるいくつかの化合物をテストして
得られる試験結果は、下記表1から明らかである。
一表一」− 例の化合物   1cs。   K。
/Id/Id 6d     O,150,08 30d     O,370,12 33d     O,140,02 34e     O,090,27 本発明の化合物から成る薬学的調製物又は組成物をヒト
又は動物に経口又は腸管外適用で投与することができる
有効化合物又はその薬学的に容認された塩のを動量を通
常のファクター、たとえば治療を必要、とする哺乳類の
コンデイションの特徴及びつらさ及び体重に従って決定
することができる。
通常の賦形剤は腸管外又は腸管投与に適するこの様な薬
学的に容認された有機又は無機キャリヤー物質である。
この物質は有効物質と有害な反応を行なわない。
この様なキャリヤーの例は水、塩溶液、アルコール、ポ
リエチレングリコール、ポリヒドロキシル化されたヒマ
シ油、ゼラチン、乳糖、アミロース、ステアリン酸マグ
ネシウム、タルク、ケイ酸。
脂肪酸モノグリセリド及びジグリセリド、ペンタエリス
リトール脂肪酸エステル、ヒドロキシメチルセルロース
及びポリビニルピロリドンである。
薬学的調製物を滅菌し、所望の場合には助剤。
たとえば潤滑剤、保存剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、
浸透圧を左右する塩、緩衝物質及び(又は)着色物質等
々と混合する。これらは有効化合物と有害な反応を行わ
ない。
注射用溶液又は懸濁液、好ましくはポリヒドロキシル化
されたヒマシ油中に溶解された有効化合物を有する水性
溶液が腸管外投与に特に適当である。
アンプルが好都合な単位投薬形である。
タルク及び(又は)キャリヤー又は結合剤等々を有する
錠剤、糖衣丸又はカプセルが経口投与に特に適する。そ
のキャリヤーは乳糖及び(又は)コーンスターチ及び(
又は)ジャガイモでんぷんが好ましい。
甘い賦形剤を使用することができる又は望まれる場合シ
ロップ、エリキシル等々を使用することができる。
一般に本発明の化合物を薬学的に容認されたキャリヤー
中に又はこれと−緒に有効成分5O−200s+g含有
する単位投薬形に調合する。
本発明による化合物の投薬量は患者、たとえばヒトに薬
剤として投与する場合、 1−500mg/日、たとえ
ば約100鵬gノ投薬である。
通常の錠剤加工技術によって製造された典型的錠剤は次
のものを含有する: 芯: 有効化合物(有利化合物又はその塩として)1olg コロイダルシリコーンジオキシド (商品名Aerosi1)   1.5mg微結晶セル
ロース(商品名^ν1ce1)   70mmg変形さ
れたセルロースガム (商品名Ac−Di−5o1)  7.5mgステアリ
ン酸マグネシウム      lag剤皮: 11PMc                約9mg
Mywacett 9−40T (商品名)    約
Q、9mgフィルム被覆用可塑剤として使用されるアシ
ル化されたモノグリセリド アルカリ金属又はアルカリ土類金属塩を形成する本発明
の遊離キノキサリン化合物をその塩の形で使用すること
ができる。この様なアルカリ金属又はアルカリ土類金属
塩は、ジヒドロキシキノキサリン化合物と水酸化物とし
て選択されたアルカリ金属又はアルカリ土類金属の当量
又は過剰量とを反応させ、しばしば及び適当に中性溶剤
の存在下に混合して通常形成される。この溶剤から塩を
沈殿又は他の通常の方法でたとえば蒸発によって回収す
ることができる。本発明の化合物の投与形態は、しばし
ばその薬学的に容認される水溶性アルカリ金属又はアル
カリ土類金属塩の形であるのが好ましく、経口、直腸又
は腸管外投与には薬学的に容認された液体又は固形キャ
リヤー又は希釈剤と一緒に存在する薬学的組成物の形で
ある。
本発明の化合物は9通常の補助薬、キャリヤー又は希釈
剤と共に薬学的組成物及びその単位投薬形にすることが
でき、この様な形で固体、たとえば錠剤又は充填された
カプセル又は液体、たとえば溶液、懸濁液、エマルジョ
ン、エリキシル、又はこれらを充填するカプセル、経口
投与用のすべての剤として、直腸投与用坐剤の形である
いは腸管外(皮下を含めて)投与のための滅菌注射用溶
液の形で使用することができる。この様な薬学的組成物
及びその単位投薬形は通常の成分を通常の割合で、付加
的な有効化合物又は成分と共に又は不在下に含有する。
そしてこの様な単位投薬形は。
適用される予定の一日薬用範囲内で有効成分のい(らか
の適する有効なキスキュラード拮抗量を含有する。した
がって1錠あたり有効成分50mg、更に多く10〜2
00a+gを含有する錠剤が適する典型的な単位投薬形
である。
最も有利な治療指数を示すと共に、その高い度合いの神
経弛緩の、特にキスキュラード拮抗量性及びその低い毒
性のゆえに2本発明の化合物をこの様な神経弛緩治療9
次の様な症状の除去、軽減又は改善を必要とする患者、
たとえば生きている動物体に投与することができる。こ
の症状はキスキュラード受容体状態に於ける変化に敏感
である。
たとえばてんかん、情神病、痴呆、痙れん、又は筋硬直
である。しばしば好ましくは本発明による化合物をその
アルカリ金属又はアルカリ土類金属塩の形で2通常開時
に、又は薬学的に容認されたキャリヤー又は希釈剤と共
に、殊に及び好ましくはその薬学的組成物の形で、経口
、直腸又は腸管外(皮下を含む)投与によろうがよるま
いが、有効な量で投与することができる。適する投薬量
の範囲は50−200謡g/日、特に50−100層g
/日、特に70100mg/日である。これは通常投与
の正確な形式。
投与される形態、投与を指示するための徴候、患者及び
患者の体重、並びに主治医又は獣医の好み及び経験に基
づく。この様な治療方法は、この治療を必要とする患者
に於て興奮性神経伝達物質。
すなわち特にキロキュラード受容体の退店性によって生
じるまたはこれに関連する症状の処置法として表わされ
る。この治療方法は、当該患者に本発明のキスキュラー
ド拮抗キノキサリン化合物の神経学的又は神経弛緩的に
有効な量を投与する過程から成る。
次に本発明を以下の例に従って更に詳細に説明する。
例1 a、l−クロロ−4−エトキサツルアミノ−3−二トロ
ベンゼン 乾燥テトラヒドロフラン50d中に4−クロロ−2ニト
ロアニリン1.0g(5,8s+mo1)及び乾燥トリ
エチルアミン0.85d (6,2ms+o1)を有す
る溶液に、乾燥テトラヒドロフラン1OIIi中にエチ
ルオキサリルクロライド0.7aN (6,27+n+
o1)を有する溶液を加える。
混合物を25°Cで1時間撹拌し1次いで濾過する。
濾液を蒸発し、残留物を水と°共に撹拌して、1−クロ
ロ−4−エトキサツルアミノ−3−二トロベンゼン1.
32g(84%)が得られる。融点156−7°C0b
、7−クロロ−1−ヒドロキシキノキサリン−2,3(
IH,48)−ジオン ジメチルホルムアミド15 ml中に1−クロロ−4−
エトキサツルアミノ−3−二トロベンゼン0.5g(1
,83gmo1)を有する溶液を、大気圧で触媒として
5%Pd−C30s+gを用いて水素添加する。反応混
合物を濾過し、減圧で蒸発する。残留物を再結晶して(
ジメチルホルムアミド−水)、7−クロロ−1−ヒドロ
キシキノキサリン−2,3(IH,4+1)−ジオン0
.25g(65%)が得られる。融点分解。’ H−N
MR(DMSO−di): 12.2(IH,巾広いs
)、 7.2(311,m)、 MS(m/e) :2
12(M ” 、 50%)。
例2 a、1−クロロ−3−エトキサリルアミノ−4−二トロ
ベンゼン 乾燥テトラヒドロフラン50d中に50−クロロ−2−
ニトロアニリン1.0g(5,Osmo1)及び乾燥ト
リエチルアミン0.85affi (6,2a+mo1
)を有する溶液に、乾燥テトラヒドロフラン10d中に
エチルオキサリルクロライド0.1dt C6,21m
mo1>を有する溶液を加える。
混合物を25°Cで1時間撹拌し2次いで濾過する。
濾液を蒸発し、残留物を水と共に撹拌して、1−クロロ
−3−エトキサジルアニトロ4−二トロベンゼン1.0
g (63%)が得られる。融点99−100°C。
b、6−クロロ−1−ヒドロキシキノキサリン−2,3
(lH,4H)−ジオン ジメチルホルムアミド15al中に1−クロロ−3−エ
トキサジルアニトロ4−二トロベンゼン0.5g(1,
83gao1)を有する溶液を、大気圧で触媒としてラ
ネーニッケル0.5gを用いて水素添加する。残留物を
エタノールと共に撹拌して、6−クロロ−1−ヒドロキ
シキノキサリン−2,3(1M、4H)−ジオン0.1
3g(30%)が得られる。融点分解。
’H−NMR(DMSO−di)  : 11.8(L
H2巾広いs)、 7.17(38゜a)、 MS(s
/e)  :212(M ” 、 60%)。
例3 a、4−エトキサリルアミノベンゾニトリル乾燥テトラ
ヒドロフラン100d中に4−アミノベンゾニトリル5
.0g(42,4■−o1)及び乾燥トリエチルアミン
8I11(58,4−■o1)を存する溶液に、乾燥テ
トラヒドロフラン25d中にエチルオキサリルクロライ
ド7d(63,Osmo1)を有する溶液を加える。撹
拌を25°Cで1時間続け1次いで混合物を減圧で蒸発
する。残留物を水と共に撹拌して、4−エトキサリルア
ミノベンゾニトリル8.9g (85%)が得られる。
融点187.8°C0 b、 4−エトキサジルアミノ−3−ニトロベンゾニト
リル 氷酢酸4jle中に4−エトキサリルアミノベンゾニト
リル1.0g(4,Osmo1)を有する混合物に無水
酢酸4aeを加える。0℃で氷酢酸2d中に100%硝
酸ll11を有する溶液を滴加し、 15分後更に10
0%硝酸1mlを加える。撹拌をO′Cで1時間続ける
。反応混合物を氷−水50ml1中に注加して、4−エ
トキサIJJlz7ミノー3−ニトロベンゾニトリル0
.95g(81%)が得られる。融点151.8°C0 c、?−シアノー1− ヒドロキシキノキサリン−2,
3(11(,411)−ジオン エタノール200d及び酢酸エチル200d中に4エト
キサリルアミノ−3−ニトロベンゾニトリル5.0g(
19,Oma*o1)を有する溶液を、大気圧”i?触
媒トしてRa−Ni 5gを用いて水素添加する。触媒
を濾過し、数回ジメチルホルムアミドで洗滌する。−緒
にされた濾液を減圧で蒸発する。残留物をエタノールと
共に撹拌して、7−ジアツーl−ヒドロキシキノキザリ
ンー2.3(IH,4H)−ジオン2.4g (62%
)が得られる。融点分解。’tl−NMR(DMSO−
di)  : 12.3(211゜m)、 7.77(
IH,s)、 7.4(2H,dd)。
例4 a、5−クロロ−2−エトキサリルアミノベンゾトリフ
ルオライド 乾燥テトラヒドロフラン25d中に2−アミノ−5−ク
ロロベンツ゛トリフルオライド2.0g(10,0a*
mo1)及び乾燥トリエチルアミン1.4m1(10,
0asgoりを有する溶液に、乾燥テトラヒドロフラン
5111中にエチルオキサリルクロライド1.2a+4
!(11,Osmo1)を有する溶液を加える。撹拌を
25°Cで3時間続け1次いで混合物を濾過し、減圧で
蒸発する。残留物をエタノール水で撹拌して、5−クロ
ロ−2−エトキシサリルアミノベンゾトリフルオライド
2.4g (82%)が得られる。融点55−58°C
0 b、5−クロロ−2−エトキサジルアミノ−3−ニトロ
ペンシトリフルオライド 95−97%硫酸13Id、中に5−クロロ−2−エト
キサリルアミノベンゾニトロフルオライド2.4g(8
,1mmo1)を有する溶液に、 95−97%硫酸2
4aif中に100%硝酸12−を有する溶液を0〜5
°Cで滴加する。撹拌を25°Cで20分間続ける。反
応混合物を氷水100d中に注加し、油状物が得られる
。ジクロロメタンで抽出して、結晶として5−クロロ−
2−エトキササルアミノ−3−ニトロベンシトリフルオ
ライド2.1g(76%)が生じる。融点too −t
ot″C0c、?−クロロー1−ヒドロキシー5−トリ
フルオロメチルキノキサリン−2,3(IH,4H)−
ジオンテトラヒドロフラン75al!中に5−クロロ−
2−エトキサグルアミノベン−二トロペンヅトリフルオ
ライド1.0g(2,94−mo1)を有する溶液に、
ジメチルホルムアミド える.混合物を大気圧で触媒として5%Pt−CI00
s+gを用いて水素添加する.水素吸収が完了した時。
触媒を濾過し,濾液を減圧で蒸発する。残留物をlN水
性塩酸と共に撹拌して,7−クロロ−1−ヒドロキシ−
5−トリフルオロメチルキノキサリン−2.3(IO.
4H)−ジオン0.66g(80%)が得られる。
融点275°C分解。′ト肝R(DMSO−di)  
: 11.7(2H,w)。
7、60(IH,d)、 7.43(IH,d)。
例5 a.4.5−ジクロロ−2−エトキサジルアニトロl−
二トロベンゼン 乾燥テトラヒドロフラン100d中に4.5−ジクロロ
−2−ニトロアニリン1.Og(4.8mgto1)及
び乾燥トリエチルアミン1.0d (7.3s+mo1
)を有する溶液に。
乾燥テトラヒドロフラン25d中にエチルオキサリルク
ロライド0.9m (8. 1閣−o1)を有する?容
液を力■える.撹拌を25゛Cで3時間続け,次いで混
合物を濾過し,減圧で蒸発する。残留物をエタノールと
軽油の混合物と共に撹拌して,4,5−ジクロロ−2エ
トキサリルアミノーl−二トロベンゼン1.17g(7
9%)が得られる.融点96 − 97°Cゆす,6,
T−ジクロロ−1−ヒドロキシキノキサリン−2.3(
IH,411)−ジオン テトラヒドロフラン30d中に4.5−ジクロロ−2エ
トキサリルアミノ−1−二トロベンゼン0.4g(1.
3−一of)を有する溶液に,ジメチルホルムアミド1
〇−及び25%水性アンモニア0.4dを加える。混合
物を大気圧で触媒として5%Pd−C 50Bを用いて
水素添加する。沈殿を濾過し,テトラヒドロフランで洗
滌する。濾過ケーキを数回5%水性水酸化カリウムで洗
滌する.濾液を4N塩酸で酸性化して。
6、7−ジクロロ−1−ヒドロキシキノキサリン−2.
3(IH,4H)−ジオン0.14g(45%)が得ら
れる。
融点分解。’H−NMR(DMSO−d.、)  二1
2.2(2H,a+)、 7.50(IH,s)、 7
.27(IH,s)、 MS(m/e)  :246(
M ’ 、35%)例6 a.2−シアノ−5−ニトロペンシトリフルオライド氷
酢酸60d中に2−アミノ−5−ニトロベンゾトリフフ
レオライド10.0g(48.5mmo1)を有する)
8液に。
2N塩酸200dを加え,次いでo’cで水load中
に硝酸ナトリウム3.36g(48.6mmo1)を有
する溶液でジアゾ化する。撹拌を0°Cで1時間続け,
次いで25°Cで飽和炭酸水素ナトリウム50〇−中に
カリウムテトラシアノニッケラート(にtNiCN4)
 18g(75a++wo1)を有する溶液を滴加する
。酢酸エチルで抽出し粗製油状物を蒸留して(95−1
00°C10.5mm14g)、2−シアノ−5−ニト
ロペンシトリフルオライド6、8g (65%)が得ら
れる。
b. 2−シアノ−5−エトキサリルアミノベンゾトリ
フルオライド エタノール200d中に2−シアノ−5−ニトロペンシ
トリフルオライド6、8g(31.5mmo1)を有す
る溶液を.大気圧で触媒として5%Pd−C 0.4g
を用いて水素添加する。反応混合物を濾過し,減圧で蒸
発する.粗生成物を乾燥テトラヒドロフラン150d中
に溶解し,乾燥トリエチルアミン6、0m (43.6
−mo1)を加える.乾燥テトラヒドロフラン30d中
にエチルオキサリルクロライド4.4z1(39.4I
l1mo1)を有する溶液を滴加し,次いで撹拌を25
°Cで3時間続ける.濾過され,蒸発された反応生成物
をエタノール−水と共に撹拌して,2−シアノ−5−エ
トキサリルアミノベンゾトリフルオライド7.3g (
82%)が得られる.融点112−114°C0c.2
−シアノ−5−エトキサグルアミノ−4−ニトロペンシ
トリフルオライド 水冷された100%硝酸75−に、徐々に2−シアノ5
−エトキサリルアミノヘンゾトリフルオライド7、25
g(25.3+u+o1)を加える。撹拌を25°Cで
3時間続ける。反応混合物を氷−水500d中に注油し
て。
粗生成物が得られる。再結晶(エタノール−水)は、2
−シアノ−5−エトキサグルアミノ−4−ニトロペンシ
トリフルオライド5.1g (61%)を生しる。
融点101−102°C。
d,7−ジアツー1−ヒドロキシ−6−ドリフルオロメ
チルキノキサリンー2.3(LH,4H)−ジオンエタ
ノール450d中に2−シアノ−5−エトキサツルアミ
ノ−4−ニトロベンシトリフルオライド10.5g(3
1,7s+ao1)を有する溶液に氷酢酸45dを加え
る。
混合物を大気圧で触媒として5%Pd−CO,2gを用
いて水素添加する。濾過され、蒸発された反応生成物を
再結晶して(酢酸エチル−6−ドリフルオロメチルーキ
ノキサリンー2.3−(IL4H)−ジオン6.91g
(81%)が得られる。融点180’c分解。
’H−NMR(DMSO−di)  ニア、93(IH
,s)、 7.53(IH,s)。
MS(m/e)  : 27HM ” 、 70%)。
例7 a、5−アミノ−2−クロロベンゾニトリルエタノール
500d中に2−クロロ−5−ニトロベンゾニトリル1
0.0g(54,8s+ao1)を有する溶液を30p
s iで触媒として5%Pd−CO,5gを用いて水素
添加する。水素吸収が終了した時1反応混合物を濾過し
減圧で蒸発する。残留物を再結晶して(エタノール−水
)、5−アミノ−2−クロロベンゾニトリル3.6g 
(44%)が得られる。融点129−130°C0b、
2−クロロ−5−エトキサリルアミノベンゾニトリル 乾燥テトラヒドロフラン200*j!中に5−アミノル
2−クロロベンゾニトリル3 、6g (23、4mm
o 1)及び乾燥トリエチルアミン3.6ai (26
,2m5o1)を有する溶液に。
乾燥テトラヒドロフラン20d中にエチルオキサリルク
ロライド3.0m (26,9−−of)を有する溶液
を加える。撹拌を25°Cで2時間続け1次いで反応混
合物を濾過し、tIi圧で蒸発する。残留物を水と共に
撹拌して、2−クロロ−5−エトキサリルアミノベンゾ
ニトリル5.8g (99%)が得られる。
融点182−83℃。
c、6−クロロ−3−エトキサジルアミノ−2−ニトロ
ベンゾニトリル及び2−クロロ−5−エトキサリルアミ
ノー4−ニトロベンゾニトリル 氷冷された100%硝酸75dに徐々に2−クロロ−5
−エトキサリルアミノベンゾニトリル8.1g(32,
1a+mo1)を加える。撹拌を0°Cで15時間続け
1反応混合物を氷−水50(ld中に注加する。沈殿し
た生成物を濾過し、再結晶(エタノール−水)して、6
−クロロ−3−エトキサジルアミノ−ニトロトロベンゾ
ニトリル8.25g(86%)が得られる。融点143
−45°C0’H−NMR(CDCIs−DMSO−d
i)  : 11.3(IH,巾広いs)+8.1(2
11,dd、J=10Hz)、 4.3(2H,q)、
 1.4(3H,t)、濾液を酢酸エチル150aeで
抽出して、2−クロロ−3−エトキサツルアミノ−4−
ニトロベンゾニトリルが油状物として得られる。(0,
67g、7%)。
’H−NMR(CDC1z−DMSO−dh)  71
1.4(IH,巾広いs)+8.57(III、s)、
 8.33(IH,s)、 4.3(211,q)、 
1.4(3H,t)。
d、7−クロロ−8−シアノ−1−ヒドロキシキノキサ
リン−2,3(Ill、411)−ジオンテトラヒドロ
フラン75d中に6−クロロ−3−エトキサジルアミノ
−2−ニトロベンゾニトリル1.0g(3,36s+5
o1)を有する溶液に、ジメチルホルムアミド25d及
び25%水性アンモニア1.0−を加える。
混合物を大気圧で触媒として5%Pd−Cl00s+g
を用いて水素添加する。沈殿生成物を濾過し、テトラヒ
ドロフランで洗滌する。濾過ケーキを数回5%水性水酸
化カリウムで洗浄する。濾液を4N塩酸で酸性化して、
7−クロロ−8−シアノ−1−ヒドロキシキノキサリン
−2,3(IH,4H)−ジオン0.57g(72%)
が得られる。融点280°C分解。’H−NMR(DM
SO−di)  :12.3(2H,巾広いs)、 7
.5(2H,s)、 MS(s/e) : 237(M
 ”、  10%)。
例8 a、4−エトキサリルアミノフタルアミド乾燥ジメチル
ホルムアミド250d中に4−アミノフタルアミド13
.9g(77,5■■o1)を有する溶液に乾燥トリエ
チルアミン12.0ml! (86,4s+mo1)を
加え9次いで乾燥ジメチルホルムアミド50d中にエチ
ルオキサリルクロライド10.141 (88,7ms
+o1)を有する溶液を滴加する。撹拌を25°Cで1
時間続ける。反応混合物を氷冷されたメタノール800
d中に注加して、4−エトキサリルアミノフタルアミド
15.8g(73%)が得られる。融点229−230
°C0b、4−エトキサリルアミノフタノニトリル乾燥
ピリジン75.d中に4−エトキサリルアミノフタルア
ミド7.0g(25,1■■o1)を有する懸濁液に、
徐々にオキシ塩化リン4.1d (44,8■■o1)
を加える。
撹拌を25°Cで30分間続ける。反応混合物を氷冷さ
れた4N塩酸300d中に注加し、4−エトキサリルア
ミノフタロニトリル4.7g (77%)が得られる。
融点193.7℃。
c、4−エトキサリルアfl−’へ−ニトロフタロニト
リル及び4−エトキサジルアミノ−3−ニトロフタロニ
トリル 氷冷された100%硝酸50m1に、徐々に4−エトキ
サリルアミノフタロニトリル2.0g(8,2mmo1
)を力■える。撹拌を25°Cで48時間続ける0反応
混合物を氷−水300d中に性別して、粗生成物1.6
gが得られる。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル
200g ;溶離剤:酢酸エチルを含有するトルエン)
は、4−エトキサジルアミノ−5−ニトロフタロニトリ
ル0.7g (30%)を生じる。融点140−141
″C0’H4MR(DMSO−di)  :11.7(
IH,s)、8.97(IH,s)。
8.70(IH,s)、 4.4(2H,q)、 1.
4(3H,t)、及び0.75g(32%)4−エトキ
サジルアミノ−3−ニトロフタロニトリル。融点140
−141°C,’H−NMR(DMSO−dh): 1
1.7(IN、s)、 8.4(2tl、dd、J=9
11z)、 4.4(28,q)。
1.4(3H,t)。
d、6.7−ジシアノ−1−ヒドロキシキノキサリン2
.3(Ill、4H)−ジオン ジメチルホルムアミド50Id中に4−エトキサグルア
ミノ−5−ニトロフタロニトリル0.8g(3,03+
a+o1)を有する溶液を大気圧で触媒として5%Pd
−C25mgを用いて水素添加する。水素吸収が終了し
た時に。
反応混合物を濾過し、減圧で蒸発する。残留物を再結晶
して(ジメチルホルムアミド−水)、6.7−シシクロ
ー1−ヒドロキシ−キノキサリン〜2.3(111,4
H)−ジオン0.4g (66%)が得られる。融点分
解。
’H−NMR(DMSO−dh)  : 7.97(I
H,s)、7.57(LH,s)、 MS(m/e) 
 : 228(M ” 、 80%)。
例9 7−ジアツー1−フェノキシカルボニルオキシ−6−ト
リフルオロメチル−キノキサリン−2,3(IH,4H
)−ジオン 乾燥テトラヒドロフラン50d中に7−ジアツー1ヒド
ロキシ−6〜 トリフルオロメチルキノキサリン2.3
(111,411)−ジオン0.4g(1,48sno
1)を有する溶液に、乾燥トリメチルアミン0.225
IIIl(1,63+ns+o1)及びフェニルクロロ
ホルマー) 0.2d! (1,58sno1)を加え
る。混合物を25°Cで30分間撹拌し1次いで濾過し
、に圧で蒸発する。残留物をエーテルと共に撹拌して、
7−ジアツー1−フェノキシカルボニルオキシ−6−ト
リフルオロメチル−キノキサリン−2,3(IH,4H
)−ジオン0.48g(83%)が得られる。
融点190°C分解。’H−NMR(DMSO−ds)
  :8.43(IH,s)。
7.63(IH,s)、 7.3(5H,巾広いS)。
例10 7−シアノル1−ブロピオニルオキシ−6−トリフルオ
ロメチル−キノキサリン−2,3(18,48)−ジオ
ン乾燥テトラヒドロフラン50m中に7−ジアツー1−
ヒドロキシ−6−ドリフルオロメチルキノキサリンー2
.3(IH,4H)−ジオン0.4g(1,48sno
1)を有する溶液に、乾燥トリエチルアミン0.25i
11(1,82sno1)及びプロピオニルクロライド
0.15d(1,72sno1)を加える。混合物を3
0分間還流して1次いで減圧で蒸発する。残留物を水と
共に撹拌して、7−シアノル1プロピオニルオキシ−6
−トリフルオロメチル−キノキサリン−2,3(IH,
4H)−ジオンが得られる。融点227°C,’H−N
MR(DMSO−di)  :8.37(LH,s)、
 7.73(LH,s)、 4.5(2H,q)、 1
.35(3H,t)。
例11 7−ジアツー1−エトキシカルボニルオキシ−6−トリ
フルオロメチル−キノキサリン−2,3(111,41
1)−ジオン 乾燥テトラヒドロフラン50d中に7−ジアツー1ヒド
ロキシ−6−トリフルオロメチルキノキサリン2.3(
111,411)−ジオン0.4g(1,48sno1
)を有する溶液に、乾燥トリエチルアミン0.2ml 
(1,5R11IIO1)及びエチルクロロホルマート
0.15affi (1,58sno1)を加える。混
合物を45分間還流し1次いで減圧で蒸発する。残留物
を水と共に撹拌して、7−ジアツー1−エトキシカルボ
ニルオキシ−6−トリフルオロメチルキノキサリン−2
,3(111,4H)−ジオン0.46g(91%)が
得られる。融点190°C分解。’H−NMR(DMS
O−dh)  :8.33(III、s)、 7.73
(IH,s)、 2.9(2H,q)、 1.2(3H
,t)。
例12 1−ベンゾイルオキシ−7−シアノ−6−トリフルオロ
メチルキノキサリン−2,3(IH,4H)−ジオン乾
燥テトラヒドロフラン50d中に7−ジアツー1ヒドロ
キシ−6−トリフルオロメチルキノキサリン−2,3(
IH,4H)−ジオン0.4g(1,48sno1)を
有する溶液に、乾燥トリエチルアミン0.2m(1,4
伊−mo1)及びベンゾイルクロライド0.17m(1
,5sso1)を加える。
混合物を30分間還流し2次いで減圧で蒸発する。
残留物を水と共に撹拌し、l−ベンゾイルオキシ−7−
シアノ−6−トリフルオロメチルキノキサリン−2,3
(IH,411)0.54g (98%)が得られる。
融点186°C0’H−NMR(DMSO−dh)  
:8.47(IH,s)、 8.2(2H,m)、 7
.8(4H,m)。
例13 1−アセトキシ−7−シアツー6−トリフルオロメチル
キノキサリン−2,3(IH,4H)−ジオン乾燥テト
ラヒドロフラン50d中に7−ジアツー1ヒドロキシ−
・6−トリフルオロメチルキノキサリン2.3(IH,
411)−ジオン0.4g(1,48m5+o1)を有
する溶液に、乾燥トリエチルアミン0.3m (2,1
8mmo1)及びアセチルクロライド0.15d(2,
10論−o1)を加える。
混合物を3時間還流し1次いで減圧で蒸発する。
残留物を水と共に撹拌して、1−アセトキシ−7−シア
ツー トリフルオロメチルキノキサリン−2,3(IH
4H)−ジオン0.42g (92%)が得られる。融
点230″C0’If−NMR(DMSO−di)  
:8.16(1B、s)、  7.53(ILs)。
2.37(3H,s)。
例14 a、N−エトキサリルー3,5−ビストリフルオロメチ
ルアニリン 乾燥テトラヒドロフラン100d中に3,5−ビストリ
フルオロメチル−アニリン 有する溶液に,乾燥トリエチルアミン3.Od(21.
4−一of)を加える.反応混合物を0°Cに冷却し。
乾燥テトラヒドロフラン25Ml中のエチルオキサリル
クロライド2.3adl (20.6a+mo1)を滴
加する.撹拌を25°Cで1時間続ける.反応混合物を
濾過し.減圧で蒸発する.残留物をトペンタンと共に撹
拌し。
沈殿を濾過して,トエトキサリルー3,5−ビストリフ
ルオロメチルアニリン4.8g (76%)が得られる
融点86.8°C。
b,N−エトキサジル−3.5ービストリフルオロメチ
ル−2−ニトロアニリン 濃硫酸15d中にN−エトキャリルー3.5ービストリ
フルオロメチルアニリン4.3g(13■■o1)を有
する溶液に,O″Cで硝酸カリウム1.5g(15ai
io1)を加える。
撹拌をO′Cで90分間,次いで25°Cで120分間
続ける。反応混合物を氷−水100d中に注油し,沈殿
を濾過する。粗生成物をシリカゲル上で溶離剤としてト
ルエン/酢酸エチルを用いてカラムクロマトグラフィー
によって精製して,N−エトキサリル3、5−ビストリ
フルオロメチル−2−ニトロアニリン0.44g (9
%)が得られる。融点115.0°Cc.6+8−ビス
トリフルオロメチル−1−ヒドロキシキノキサリン−2
.3(111,4H)−ジオンテトラヒドロフラン:ジ
メチルホルムアミド:25%水性アンモニア(30 :
 10 : 0.7) lOae中のN−エトキサジル
−3.5ービストリフルオロメチル−2−ニトロアニリ
ン0 、 20g (0 、 5+wno 1)を、大
気圧で触媒として5%Pd/C(0.02g)を用いて
水素添加する。反応混合物を濾過し.減圧で蒸発する。
残留物を水と共に撹拌し.沈殿を濾過して,6.8−ビ
ストリフルオロメチル−1−ヒドロキシキノキサリン−
2.3(IH.4H)−ジオン0.11g(84%)が
得られる.融点分解。’H−NMR(DMSO−d.)
  :8.Hs)、 MS(s+/e)  :314(
M,40%L  173  (45%)、  69  
(100%)。
a.N−エトキサツルー4−メトキシ−2−ニトロアニ
リン 乾燥テトラヒドロフラン100jd中に4−メトキシ2
−ニトロアニリン3.0g(1B−−o1)を有する溶
液に。
乾燥トリエチルアミン6M1(43s+so1)を加え
る。反応混合物を0℃に冷却し,乾燥テトラヒドロフラ
ン50ae中のエチルオキサリルクロライド3.4m(
30mmo1)を滴加する.撹拌を25°Cで1時間続
ける。
反応混合物を濾過し,減圧で蒸発する。残留物をエーテ
ルと共に撹拌し,沈殿を濾過して,N−エトキサツルー
4−メトキシ−2−ニトロアニリン1.4g(29%)
が得られる.融点151.3℃。
b, 1−ヒドロキシ−7−メドキシキノキサリンー2
.3(IIl. 4B)−ジオン ジメチルホルムアミド10d中のN−エトキサツルー4
−メトキシ−2−ニトロアニリン0. 10g (0.
4sso1)を大気圧で触媒として5%Pt−C(0.
01g)を用いて水素添加する.反応混合物を0゛Cに
冷却し,沈殿を濾過し,水,エタノール、次いでエーテ
ルで洗滌して、■−ヒドロキシー7−メドキシキノキサ
リンー2.3(IH,4H)−ジオン0.03g(39
%)が得られる。
融点分解。′H−NMR(DMSO−di)  : 1
2.0 (巾広いs)+7.0(3H,m)、  3.
8(3H,s)、  MS(m/e)   :20B(
M  ”70%)、 163 (100%)。
例16 a、N〜エトキサリル−4,5−ジメトキシ−2−ニト
ロアニリン 乾燥テトラヒドロフラン50m1中に4.5−ジメトキ
シ−2−ニトロアニリン1.Og(5,1−mo1)及
び乾燥トリエチルアミン2.0d(14,3m+mo1
)を有する溶ン夜に。
乾燥テトラヒドロフラン25d中にエチルオキサリルク
ロライド1.1d(9,8gmo1)を有する溶液を加
える。反応混合物を25°Cで1時間撹拌し1次いで濾
過する。濾液を減圧で蒸発し、残留物をエーテル、次い
で水で洗滌して、N−エトキサクルー4.5−ジメトキ
シ−2−ニトロアニリン1.05g (70%)が得ら
れる。融点162.7°C0 b、l−ヒドロキシ−6,7−シメトキシキノキサリン
ー2.3(IH,4H)−ジオン ジメチルホルムアミドlod中のN−エトキサリル4.
5− ジメトキシ−2−ニトロアニリン0.15g(0
,5−mo1)を大気圧及び15°Cで触媒として5%
pt−c(15mg)を用いて水素添加する0反応混合
物を濾過し、減圧で蒸発する。残留物を水、エタノール
次いでメタノールで洗滌して、1−ヒドロキシ−6,7
−シメトキシキノキサリンー2.3(114,4H)−
ジオン0.05g(42%)が得られる。 ’H−NM
R(DMSO−dJ  : 12.0(IH,巾広いs
)、 7.3(18,s)、 7.0(18,s)、 
3.9(3H,s)。
3.85(3B、s)、 MS(m/e)  :238
(M ” 、60%)、 193(100%)。
例17 1−ヒドロキシ−5〜メチルキノキサリン−2,3(I
ll、411)ジオン 乾燥テトラヒドロフラン50d中に6−メチル−2ニト
ロアニリン2.0g(13,211mo1)及び乾燥ト
リエチルアミン4.0d (28,5a+mo1)を有
する溶液に、乾燥テトラヒドロフラン2Od中にエチル
オキサリルクロライド2.0II11(17,9mmo
1)を有する溶液を加える。
反応混合物を80°Cで15分流撹拌する。25°Cに
冷却後、混合物を濾過し、濾液を減圧で蒸発して、油状
物(2,0g)が得られる。テトラヒドロフラン:ジメ
チルホルムアミド:25%水性アンモニア(30:10
 : 0.7)25−中の油状物1.0gを、大気圧で
触媒として5%Pt−C100+++gを用いて水素添
加する。沈殿を濾過し、濾過ケーキを数回IN水性水酸
化カリウムで洗滌する。濾液を濃塩酸で酸性化して、l
−ヒドロキシ−5−メチルキノキサリン−2,3(Il
l、411)−ジオン0.08g (6%)が得られる
。融点分解(299’C) 。
’H−NMR(DMSO−d、)  : 11.5(I
H,巾広いs)、 7.6−7.0(3H,m)、 2
.4(3H,s)。
例18 7.8−ジシアノ−1−ヒドロキシキノキサリン−2,
3(IH,4H)−ジオン テトラヒドロフラン:ジメチルホルムアミド=25%水
性アンモニア(30: 10 : 0.7)25d中の
4−エトキサジルアミノ−3−ニトロフタロニトリル0
.2g(0,9gmo1)を、大気圧で触媒として5%
PL−C25mgを用いて水素添加する。沈殿を濾過し
、テトラヒドロフランで洗滌する。濾過ケーキを数回I
N水性水酸化カリウムで洗滌する。濾液を濃塩酸で酸性
化する。沈殿を濾過し、水、エタノール、次いでエーテ
ルで洗滌し、7.8−ジシアノ−1−ヒドロキシキノキ
サリン−2,3(ill、 4)1)−ジオン0.12
0g (76%)が得られる。融点分解。’H−NMR
(DMSO−d6)  : 7.7(211,dd)、
 IR(KBr) : 2240(m)、 MS(s/
e) : 228(M ”3%)+ 184(100%
)。
例19 a、N−エトキサツルー5−メトキシ−2−ニドロアフ
ニリン 乾燥テトラヒドロフラン25d中に5−メトキシ−2−
ニトロアニリン0.6g(3,6++no1)及び乾燥
トリエチルアミン1.0d (7,1mmo1)を有す
る溶液に、乾燥テトラヒドロフラン1011i中にエチ
ルオキサリルクロライド0.8d (7,2mmo1)
を有するン容液を加える。反応混合物を25°Cで1時
間撹拌し3次いで濾過する。濾液を減圧で蒸発し、残留
物を冷エーテル、次いで水で洗滌して、N−エトキサジ
ル−5−メトキシ−2−ニトロアニリン0.22g(2
3%)が得られる。融点158.0°C0 b、 l−ヒドロキシ−6−メドキシキノキサリンー2
.3(lH,4H)−ジオン ジメチルホルムアミド10d中のN−エトキサリレ−5
−メトキシ−2−ニトロアニリン0.21g(0,8m
5zo1)を大気圧で触媒として5%Pt−C10mg
を用いて水素添加する0反応混合物を濾過し、濾過ケー
キを数回IN水性水酸化カリウムで洗滌する。濾液を濃
塩酸で酸性化し、沈殿を濾過し、水、エタノール。
次いでエーテルで洗滌して、1−ヒドロキシ−6−メド
キシキノキサリンー2,3(1B、4)1)−ジオン0
.07g (44%)が得られる。融点分解。’Fl−
NMR(DMSO−dh)  :12.1(18,巾広
いs)、 7.6−6.6(3H,m)、 3.8(3
1,−s)。
MS(a/e)  : 208(M ” 、 50%)
、 163(100%)。
例20 a、N−エトキサジル−4,5−ジメチル−2−二トロ
アニリン 乾燥テトラヒドロフラン1oad中に4,5−ジメチル
−2−ニトロアニリン5.0g(30mmo1)及び乾
燥トリエチルアミン9.0m(63mmo1)を有する
溶液に、乾燥テトラヒドロフラン25dにエチルオキサ
リレクロライド5.0m(45mmo1)を有する溶液
を加える。
反応混合物を80°Cで30分間撹拌する。25°Cに
冷却後1混合物を濾過し、濾液を減圧で蒸発する。残留
物をエーテルで洗滌して、N−エトキサツルー4.5−
ジメチル−2−ニトロアニリン2.3g (29%)が
得られる。融点108.8°C0 b、6.7−シメチルー1−ヒドロキシキノキサリン−
2,3(Ill、4B)−ジオン テトラヒドロフラン:ジメチルホルムアミド:25%水
性アンモニア(30: 10 : 0.7)30af中
の4.5−ジメチル−2−ニトロアニリン1.0g(3
,8■−o1)を大気圧で触媒として5%Pt−C6m
gを用いて水素添加する。沈殿を濾過し、テトラヒドロ
フランで洗滌する。濾過ケーキを数回IN水性水酸化カ
リウムで洗滌し、濾液を濃塩酸で酸性化する。沈殿を濾
過し、水、エタノール、次いでエーテルで洗滌して、6
,7−シメチルー1−ヒドロキシキノキサリン2.3(
IH,48)−ジオン0.13g(17%)が得られる
。融点分解。’H−NMR(DMSO−dh)  : 
11.9(LH,巾広いs)+7.3(IH,s)、 
 7.0(IH,s)、  2.3(6H,s)、  
MS(m/e)  :206(M ” 、70 %)、
  161(100%)。
例21 a、N−エトキサジル−5−メチル−2−ニトロアニリ
ン N−エトキサジル−5−メチル−2−ニトロアニリンを
、N−エトキサジル−4,5−ジメチル〜2−ニトロア
ニリンと全く同一の方法で製造する。収量: 3.Og
(36%)。融点114.4°C0 b、  1−ヒドロキシ−6−メチルキノキサリン−2
,3(IH,4H)−ジオン 1−ヒドロキシ−6−メチルキノキサリン−2,3(I
ll。
48)−ジオンを6.7−シメチルー1−ヒドロキシキ
ノキサリン−2,3(Ill、4H)−ジオンと全く同
一の方法で製造する。収量: 0.22g(29%)。
融点分解。
’H−NMR(DMSO−d6)  : 11.9(I
H,巾広いs)+ 7.5−6.7(30,s)、 2
.3(3H,s)、 MS(s/e) : 192(M
 ” 、65%)。
147 (100%)、 134 (45%)。
例22 a、N−エトキサジル−4−メチル−2−ニトロアニリ
ン N−エトキサジル−4−メチル−2−ニトロアニリンを
N−エトキサゾル−4,5゛−ジメチル−2−ニトロア
ニリンと全く同一の方法で製造する。収量: 1.5g
(18%)、融点126.4°C0 b、 1−ヒドロキシ−7−メチルキノキサリン−2,
3(1)1.4H)−ジオン 1−ヒドロキシ−7−メチルキノキサリン−2,3(1
)1゜4H)−ジオンを、6,7〜ジメチル−1−ヒド
ロキシキノキサリン−2,3(1)1,48)−ジオン
と全く同一の方法で製造する。収量: 0.15g(2
0%)。融点分解。
’H−NMR(DMSO−d、)  : 12.0(I
H,巾広いs)、 7.4−6.8(311,m)、 
2.4(3H,s)、 MS(a/e) : 192(
M ” 、80%)。
147 (100%)、 120 (75%)。
例23 a、3−エトキサツルアミノ−4−ニトロベンシトリフ
ルオライド 乾燥テトラヒドロフラン1OI11中にエチルオキサリ
ルクロライド(0,47ad、 4.2−園o1)を有
する溶液を、乾燥テトラヒドロフラン5olIl中に3
−アミノ−4−ニトロベンツ゛トリフルオライド(0,
82g、 4.0mmo1)を有する溶液に撹拌しなが
ら室温で滴加する。乾燥テトラヒドロフランlOd中の
乾燥トリエチルアミン(0,59m、 4.0ms+o
1)を有する溶液を2滴加する。次いで混合物を10分
間還流し、水浴中で冷却した後にトリエチルアミンヒド
ロクロライドを濾過する。濾液を蒸発乾固し、残留物を
エーテルと軽油の混合物と共に粉砕して、目的化合物1
.05g(75%)が得られる。融点82−83’Cゆ
’)!−NMR(CDC13+DMSO−di) : 
1.45(t、J・7Hz、3H,Cll5)。
4−43 (Q、J□7Hz+ 2L CL) + 7
.55 (dd+ J h−7=9H2I J b−z
=2Hz、ILII−6)、 8.37(d、J=9H
z、1)1.H−5)、 8.93(d、J=2Hz、
1)!、ll−2)、 11.’?(巾広いs、 Il
l、 Ni1) 。
b、 1−ヒドロキシ−6−ドリフルオロメチルキノキ
サリンー2.3(ill、411)−ジオン96%エタ
ノール50威中に3−エトキサリルアミノ4−ニトロベ
ンゾトリフニオライド(0,61g、 2m+*o1)
を有する溶液を、大気圧及び室温で炭素上の5%白金3
0mgの存在下に5分間水素添加する。
触媒を濾過し、エタノールで洗滌する。酢酸(1〇−)
を濾液に加え、溶液を1.5時間還流する。混合物を蒸
発乾固し、残留物をエタノール/水から再結晶して、目
的化合物0.18g(36%)が得られる。
融点〉220°C分解; ’H−NMR(DMSO−d
h)  ’7.40−7.70(m、3H,ArH)、
 12.1(巾広い5IIHINH);IR(にBr)
  :1700.1625cm−’; MS(a/e)
  :246(68%。
M+)。
例24 a、3−エトキサツルアミノ−2−二トロペンゾトリフ
ルオライド 乾燥テトラヒドロフラン10IIl中にエチルオキサリ
ルクロライド(0,68d、 6畷5o1)を有する溶
液を。
乾燥テトラヒドロフラン30d中に3−アミノ−2−ニ
トロペンシトリフルオライド(0,62g、 3m1o
1)を有する溶液に撹拌しなからO′Cで滴加する。乾
燥テ!・ジヒドロフラン5d中の乾燥トリエチルアミン
(0,84d、 6−■of)を有する溶液を1満月す
る。次いで混合物を0℃で40分間撹拌し、濾過する。
濾液を蒸発乾固し、油状残留物をエーテルと軽油の混合
物と共に粉砕して、ジエトキサリルアミノ化合物0.6
9gが得られる。エタノール10d中で30分間還流加
熱し、蒸発乾固し、エーテル/軽油と共に摩砕し、目的
化合物が収量0.41g(45%)で得られる。融点9
3−94°C、’H−NMR(CDCl2)  71.
43(t、J=7Hz、3H,CL)、 4.50(q
、J=711z、28.Cl1z)、 7.587.9
3(m、2H,ArH)、 8.50−8.80(s、
III、ArH)、 9.78(巾広いs、 III、
 NH) 。
b、1−ヒドロキシ−8−トリフルオロメチルキノキサ
リン−2,3(IH,4H)−ジオン96%エタノール
30R1中に3−エトキサグルアミノ2〜ニトロペンシ
トリフルオライド(0,28g、 0.9−■o1)を
有する溶液を、大気圧及び室温で炭素上の5%白金28
o+gの存在下に5分間水素添加する。
触媒を濾過し、濾液を蒸発乾固する。残留物をエーテル
と共に摩砕して、目的化合物77mg (34%)が得
られる。融点150°C分解。’H−NMR(DMSO
−dh): 7.20−7.67(s、38.ArH)
、  約12 (極めて広いS。
lfl、 NH); IR(KBr) : 1700c
m−’; MS(s/e)  : 246(2H%、 
M ” )。
例25 a、4−エトキサジルアミノ−3−ニトロベンシトリフ
ルオライド 乾燥テトラヒドロフラン2Od中にエチルオキサリルク
ロライド(3,2ae、 28.2a++wo1)を有
する)容ン夜を、乾燥テトラヒドロフラン100IIl
中に4−アミノ−3−ニトロペンシトリフルオライド(
2,9g、 14.Osmo1)及び乾燥トリエチルア
ミン(4,0d、 28.2110101)を有する溶
液に撹拌しながらO′Cで滴加する0次いで混合物を室
温で1時間撹拌し、濾過する。濾液を蒸発乾固し、残留
物を少量のエタノール中で還流加熱する。氷で冷却後、
沈殿を濾過によって単離し、冷エタノールで洗滌し、目
的化合物3.9g (90%)が得られる。融点124
−125°C;’)l−NMR(DMSO−d、)  
: 1.33(t、J・7112,38.C113)、
 4.38(q、J=711z、CHz)、 8.06
−8.53(m、3H,ArH)、 11.5巾広いs
、iH,NH)。
b、 1−ヒドロキシ−7−ドリフルオロメチルキノキ
サリンー2.3(111,4H)−ジオンN、N−ジメ
チルホルムアミド40w1中に4−エトキサゾルアミノ
−3−ニトロペンシトリフルオライド(0,61g、 
2mmo1)を有する溶液を、大気圧及び室温で炭素上
の5%白金3011gの存在下に水素添加する。
触媒を濾過によって除去し、′a液を蒸発乾固する。
残留物をエタノール/水から脱色炭を用いて再結晶して
、目的化合物0.22g(45%)が得られる。融点〉
200°C分解; ’II−NMR(DMSO−di)
  : 7.13−7.73(m。
3H,Ar11)、  12.4(巾広いs、IH,N
H); IR(KBr)  二1720゜1660及び
1620 cm −’; MS(s/e)  : 24
6 (100%。
M9)。
例26 a、4−ブロモ−1−エトキサジルアニトロ2−二トロ
ベンゼン 乾燥テトラヒドロフラン10d中にエチルオキサリルク
ロライド(2,1m、 18.7鴎翔o1)を有する溶
液を、乾燥テトラヒドロフラン100IIl中に1−ア
ミノ−4−フ゛ロモー2−二トロベンゼン(4,0g、
 18.4gmo1)を有する溶液に撹拌しなからO′
Cで滴加する。撹拌を30分間、室温で続ける。次いで
別の同量の乾燥トリエチルアミン及びエチルオキサリル
クロライドを混合物に滴加する。混合物を15分間還流
して、0°Cに冷却して、濾過する。濾液を蒸発乾固し
、残留物を少量のエタノール中で15分間還流加熱する
。氷で冷却後、目的化合物が濾過によって5.65gの
収量(97%)で得られる。融点168−169℃; 
’H−NMR(DMSO−da)  : 1.33(t
、J=7Hz、3)1゜CH3)、  4.37(q、
J−7Hz、2H,COx)、  8.00−8.37
(m、3H。
ArH)、 11.25(巾広いs、IH,Nl1)。
b、?−ブロモー1−ヒドロキシキノキサリン−2,3
(Ill、4H)−ジオン N、M−ジメチルホルムアミド50IIl中に4−ブロ
モ−1−エトキサジルアニトロ2−二トロベンゼン(1
,0g。
3.2mao1)を有する溶液を、大気圧及び室温で少
量のラネーNiの存在下に水素添加する。触媒を濾過に
よって除去し、濾液を蒸発乾固する。残留物をエタノー
ルと共に摩砕し、目的化合物0.68g(48%)が得
られる。融点〉250℃分解: ’H−N?IR(DM
SO−dh): 6.98−7.63(m、3Fl、A
rH)、  約11.9 (極めて広いS。
IH,NH); IR(KBr) : 1700C1l
−’; MS(II/13)  :256(M ” 、
 62%)、 258(M+2)” 、 58%)。
例27 5.6−シメチルー1−ヒドロキシキノキサリン−2,
3(1B、1l1)−ジオン 乾燥テトラヒドロフラン100d中に2.3−ジメチル
−6−ニトロ−アニリン4.0g(24,1s+mo1
)及び乾燥トリエチルアミン7.0d (50,0m5
o1)を有する溶液に、乾燥テトラヒドロフラン2Od
中にエチルオキサリルクロライド5.5d (49,2
騰諷o1)を有する溶液を加える。反応混合物を25°
Cで10時間撹拌し1次いで濾過する。濾液を減圧で蒸
発し、エーテル中の残留物を水洗する。エーテル層を乾
燥し、減圧で蒸発し、油状物が生じる。
テトラヒドロフラン:ジメチルホルムアミド:25%水
性アンモニア(30: 10 : 1)40d中の油状
物を大気圧で触媒として5%Pt−C200a+gを用
いて水素添加する0反応混合物を濾過し、濾液を減圧で
蒸発する。沈殿をIN水酸化カリウム20d中に溶解し
、溶液を濃塩酸で酸性化する。沈殿を濾過し。
水、エタノール、次いでエーテルで洗滌し、 5.6−
シメチルー1−ヒドロキシキノキサリンー2.3(IH
,4H)−ジオン0.45g (9%)が得られる。融
点分解。
’H−N?IR(DMSO−di)  : 10.8(
IH,巾広いs)、 7.8−7.1(2H,m)、 
 2.3(6H,s)。
例28 a、4−エトキサリルアミノベンジルニトリル乾燥テト
ラヒドロフラン100d中に4−アミノベンジルニトリ
ル、ハイドロクロイド2.6g(15,4a+mo1)
を有する溶液に、乾燥トリエチルアミン7dl (50
gmo1)を加え1反応混合物を氷−水中で冷却する。
乾燥テトラヒドロフラン20IIt1中にエチルオキサ
リルクロライド2.4d!(21,5mo+o1)を滴
加し。
反応混合物を25℃で2時間撹拌する0反応混合物を減
圧で蒸発し、残留物を水と共に撹拌する。沈殿を濾過し
、エタノール(5Jd)で洗滌し、4−エトキサリルア
ミノベンジルニトリル2.3g (64%)が得られる
。融点99.5−100.5°C0b、 4−エトキサ
ツルアミノ−3ニトロロベンジルニトリル 89.1%硝酸2(ldを0℃に冷却し、4−エトキサ
リルベンジルニトリル2.0g(8,6−謡o1)を少
しづつ分けて加える。1八時間後2反応混合物を氷−水
20Od中に性別する。粗生成物を濾過し、水1次いで
エタノール5M1で洗滌し、4−エトキサツルアミノ−
3−ニトロベンジルニトリル1.9g (80%)カ得
うれる。融点120.5−121.0°C0c、?−シ
アノメチルー1−ヒドロキシキノキサリン−2,3(I
H,4H)−ジオン ジメチルホルムアミド30m1中に4−エトキサジルア
ミノ−3−ニトロベンジルアミン1.0g(3,6ms
+o1)を有する溶液を、大気圧で触媒として5%pt
−c100mgを用いて水素添加する。反応混合物を濾
過し、濾液を減圧で蒸発する。残留物を水と共に撹拌し
、沈殿を濾過する。生成物を水1次いでエタノール5M
1で洗滌し、7−シアツメチル−1〜ヒドロキシキノキ
サリン−2,3(IH,4H)−ジオン0.64g(8
2%)が得られる。融点分解。’H−NMR(DMSO
−da)  : 12.3(IH,巾広いs)、 7.
6−7.3(3H,a)、 4.2(2H,s)。
IR(KBr)   :  2250cm−’d、?−
カルボキシメチルー1−ヒドロキシキノキサリン−2,
3(IH,4+1)−ジオン7−シアツメチル−l−ヒ
ドロキシキノキサリン−2,3(IH,4+1)−ジオ
ン0.34g(1,5gmo1)と濃塩酸10Idの混
合物を80°Cで2時間撹拌する。25°Cに冷却後。
沈殿を濾過し、水洗し、7−カルボキシメチル−1ヒド
ロキシキノキサリン−2,3(IH,4H)−ジオン0
.21g(58%)が得られる。融点分解。MS(m/
c)  : 236’H−NMR(DMSO−da) 
 712.1(18,巾広いs)、 7.5−7.1(
3tl、m)、 3.7(211,s)。
e、1−ヒドロキシ−7−メドキシカルポニルメチルキ
ノキサリンー2.3(IH,4H)−ジオン7−カルポ
キシメチルー1−ヒドロキシキノキサリン−2,3(l
H,4H)−ジオン0.5g (2、1mmo 1) 
、  硫酸(97%)5滴及びメタノール50−の混合
物を1時間還流する。25°Cに冷却した後、沈殿を濾
過し、エーテルで洗滌し、1−ヒドロキシ−7−メドキ
シカルポニルメチルーキノキサリンー2.3(lH,4
H)−ジオン0.4g (76%)が得られる。融点分
解。
’H−NMR(DMSO−dh)  : 12.2(I
H,巾広いs)、 7.5−7.1(3H,a+)、 
3.9(2H,s)、 3.7(3H,s)。
例29 a、N−エトキサジル−4−エチル−2−ニトロアニリ
ン 乾燥テトラヒドロフラン5師中ピーエチル−2−ニトロ
アニリン0.9g(5,4mmo1)を有する溶液に。
乾燥トリエチルアミン1 、Od (7,1mmo1)
を加え。
反応混合物を氷−水中で冷却する。乾燥テトラヒドロフ
ランl〇−中にエチルオギサリルクロライド0.8d(
2,7mmo1)を満願し2反応混合物を25°Cで1
時間撹拌する。反応混合物を減圧で蒸発し、残留物を水
と共に撹拌する。沈殿を濾過し、N−エトキサジル−4
−エチル−2−ニトロアニリン1.3g (90%)が
得られる。融点110−112°C0b、7−エチル−
l−ヒドロキシキノキサリン−2,3(IH,4H)−
ジオン テトラヒドロフラン:ジメチルホルムアミド(30: 
10) 15d中にN−エトキサジル−4−ブチル−2
−ニドロア≦リン0.25g(0,9+u+o1)を有
する溶液を。
大気圧で触媒として5%Pt−C20Bを用いて水素添
加する。反応混合物を濾過し、25%水性アンモニア5
滴を濾液、に加える。濾液を減圧で蒸発し。
残留物をIN水酸化カリウムsId中に溶解する。溶液
を濾過し、濾液を濃塩酸で酸性化する。沈殿を濾過して
、7−エチル−1,1−ヒドロキシキノキサリン−2,
3(1)1,4H)−ジオン0.06g (30%)が
得られる。
融点分解。’H−NMR(DMSO−di)  : 1
2.0(IH,巾広いS)。
7.3〜7.0(3tl、m)、 2.6(2H,q)
、 1.2(3H,t)。
例30 a、4〜クロロ−3−トリフルオロメチルアニリン。
ハイドロクロライド エタノール100d中に2−クロロ−5−ニトロペンシ
トリフルオライド5.0d (34mn+o1)を有す
る溶液を、大気圧で触媒としてラネーNi(Ig)を用
いて水素添加する。反応混合物を濾過し、減圧で蒸発す
る。残留物をエタノール中に溶解し、溶液を濃塩酸で酸
性化する。沈殿を濾過して、4−クロロ−3−トリフル
オロメチルアニリン、ハイドロクロライド6.3g (
81%)が得られる。融点〉200°C0b、N−エト
キサツルー4−クロロ−3−トリフルオロメチルアニリ
ン 乾燥テトラヒドロフラン100d中に4−クロロ−3−
トリフルオロメチルアニリン、ハイドロクロライド6 
、 Og (30、7mmo 1)を有する溶液に、乾
燥トリエチルアミン10d(71・−・1)を加え1反
化議合物をO″Cに冷却する。乾燥テトラヒドロフラン
25d中にエチルオキサリルクロライド3.6d(32
ms+o1)を滴加し2反応混合物を減圧で蒸発し、残
留物を水と共に撹拌する。沈殿を濾過して、N−エトキ
ササル−4−クロロ−3−トリフルオロメチルアニリン
7.35g(96%)が得られる。融点128.5−1
29.5°C0c、N−エトキサジル−4−クロロ−6
−ニトロ−3−トリフルオロメチルアニリン N−エトキサジル−4−クロロ−3−トリフルオロメチ
ルアニリン6−Og(20,6a+mo1)を100%
硝酸30!R1中に溶解し9反応混合物を25°Cで1
6時間撹拌する。
反応混合物を氷−水50M中に注油する。粗生成物を濾
過し、水洗し、再結晶しくエタノール)。
N−エトキサジル−4−クロロ−6−ニトロ−3−トリ
フルオロメチルアニリン4.95g(72%)が得られ
る。
融点96.5−97.5°C0 d、7−クロロ−1−ヒドロキシ−6−トリフルオロメ
チルキノキサリンー2.3 (IH,4H)−ジオンジ
メチルホルムアミド50Jlj!中にN−エトキサジル
4−クロロ−6−ニトロ−3−トリフルオロメチルアニ
リン2.0g(5,9iimo1)を有する溶液を、大
気圧で触媒として5%PL−C200mgを用いて水素
添加する。
反応混合物を4N塩酸と共に撹拌し、粗生成物を濾過す
る。粗生成物をIN水酸化カリウム25d中に溶解し、
溶液を濃塩酸で酸性化する。沈殿を濾過し。
7−クロロ−1−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチル
キノキサリンー2.3(IH,4H)−ジオン310m
g(19%)が得られる。融点分解。MS(m/e) 
 : 280. ’H−NMR(DMSO−da)  
: 12.2(IH,ril広いS)、 7.6(2H
,鵬)。
例31 a、N−エトキサリル−3,4,5−トリクロロアニリ
ン乾燥テトラヒドロフラン80−中に3.4.5−1−
リクロロアニリン6.0g(30,5m5o1)を有す
る溶液に、乾燥トリエチルアミン6ml!(42,7m
5o1)を加える。乾燥テトラヒドロフラン20mI中
にエチルオキサリルクロライド4d(35,8mmo1
)を滴加し1反応混合物を25°Cで1時間撹拌する。
反応混合物を減圧で蒸発し、残留物を水と共に撹拌する
。沈殿を濾過して、N−エトキサリル−3,4,5−)
リクロロアニリン5.0g (55%)が得られる。融
点14B−151℃。
b、 N−エトキサリルー2−二トロー3.4.5− 
トリクロロアニリン 100%硝酸20−を0℃に冷却し、N−エトキサリル
−3,4,5−)リクロロアニリン2.0g(6,8m
mo1)を加える。反応混合物を0″Cで1o分間撹拌
し、氷−水200dを加える。沈殿を濾過して、水1次
いでエタノールで洗滌し、N−エトキサジル−2−二ト
ロ3.4.5−  トリクロロ、アニリン1.2g (
52%)が得られる。融点84°C0 c、 l−tニードロキシ−6,7,8−トリクロロキ
ノキサリンー2.3(llI、4H)−ジオン エタノール50IIi中にN−エトキサツルー2−ニト
ロ−3,4,5−)リクロロアニリン2.0g(5,9
suwot)を有する溶液に、大気圧で触媒としてPL
−C(5%)70s+gを用いて水素添加する。沈殿を
濾過し、濾過ケーキをIN水酸化カリウム10mで洗滌
する。濾液を濃塩酸で酸性化し、沈殿を濾過し、水、エ
タノール。
次いでエーテルで洗滌して、l−ヒドロキシ−6,7,
8−トリクロロキノキサリン−2,3(IB、4H)−
ジオン0.18g(11%)が得られる。融点分解。’
H−NMR(DMSO−da): 7.4(Ill、s
) MS va/z : 280(M  、痕跡、 3
C1)、 265(35%)、  237(100%)
、  173  (55%)。
例32 a、4−アミノ−3−二トロベンゼンスルホンアミドス
テンレス鋼製オートクレーブ100威を液体約50dで
充填する。次いで4−クロロ−3−二トロベンゼンスル
ホンアミド(5,0g、 21a+mo1)を加え、ボ
ンベを油浴中で100℃で3時間加熱する。過剰のアン
モニアを蒸発させ1次いで固形の残留物を水。
冷エタノール、次いでエーテルで洗滌して、目的化合物
3.9g (85%)が得られる。融点211.5−2
13°C(エタノール); ’H−NMR(DMSO−
d、) : 6.97(d、J=9Hz、IH,H−5
)、 7.12(s、2H,NHg)、 7.57(d
d。
Jb−s□911z、Jh−z 2Hz+H−6)、7
.70 (巾広いs、211゜NHり、 8.22(d
、J 2Hz、H−2)。
b、4−エトキサジルアミノ−3−二トロベンゼンスル
ホンアミド 乾燥テトラヒドロフラン101d中にエチルオキサリル
クロライド(1,7#ll!、 15mmo1)を有す
る溶液を。
乾燥テトラヒドロフラン100−中に4−アミノ−3−
二トロベンゼンスルホンアミド(3,26g、 15m
mo1)を有する溶液に撹拌しながら水浴中で滴加する
乾燥テトラヒドロフラン1〇−中に乾燥トリエチルアミ
ン(2,1ad!、 15mmo1)を有する溶液を4
0分間0°Cで撹拌し、濾過する。濾液を蒸発乾固し、
固形の残留物を冷エタノール、次いでエーテルで洗滌し
て、目的化合物4.14g(87%)が得られる。融点
193−195°C,’H−NMR(DMSO−dh)
  : 1.32(t、J=711z。
3H,CH:1)、 4.32(Q、J=7H2,2H
,CH2)、 7.53(巾広いS。
2H,5OJHz)、 8.05(dd+Jb−s=9
1(z+Ja−z 2Hz、IH,tl−6)。
8.28(d、J=9Hz、IH,H−5)、 8.4
2(d、J 2tlz、IH,fl−2)。
11.5 (巾広いs、 III、 N11) 。
c、1−ヒドロキシ−7−スルファモイルキノキサリン
−2,3(IH,48)−ジオン 96%エタノール300d中に4−エトキサリルアミノ
ー3−二トロベンゼンスルホンアミド(1,59g、 
5mmo1)を有する懸濁液を、大気圧及び室温で30
分間炭素上の5%白金5抛gの存在下に水素添加する。
触媒を濾過し、濾液を蒸発乾固する。残留物をエタノー
ルで洗滌し、飽和水性水酸化アンモニウム25d中に溶
解する。不溶解の橙色残留物を濾過によって除去し、は
とんどのアンモニアを濾液から減圧下に除去する。脱色
炭で処理後に、濾液を濃塩酸で宣誓化して、目的化合物
0.76g (59%)がオフホワイト色沈殿として得
られる。融点〉250°C分解。(DSC); NMR
(DMSO−di)  ニア、0?−7,93(i、3
H,Ar11)。
7.33 (巾広いs、2H,N11z)、ca、 1
1.9 (極めて巾広いs、IH,NH又は011)、
 12.3 (巾広いs、IH,Oil又はOH); 
 IR(KBr) : 3300−2100. 169
0 co+−’:MS(m/e)  :257(10%
9M゛) 例33 a、4−エトキササルアミノ−1−エトキサリルアミノ
スルホニル−2−トリフルオロメチルベンゼン 乾燥トリエチルアミン(54,4d、 0.39モル)
を乾燥テトラヒドロフラン400IIdl中に4−アミ
ノ−2トリフルオロメチルベンゼンスルホンアミド(3
1,2g、 0.13モル)を有する溶液に加える。次
いで乾燥テトラヒドロフラン5oIR1中にエチルオキ
サリルクロライド(43,6d、 0.39モル)を有
する溶液をO″Cで滴加する。混合物を一晩室温で撹拌
する。トリエチルアミンハイドロクロライドを濾過し、
濾液を蒸発乾固して、油状物が得られ、これをエタノー
ル150−と共に摩砕する。生じる白色沈殿を濾過し、
エタノール、次いでエーテルで洗滌して、純粋な目的化
合物46.9g(82%)が生じる。
融点161−162 ’c; IH−NMR(DMSO
−di)  : 1.25(t。
J=7Hz+3H5C1h)+ 1.33(t、J=7
Hz、3H,CHi)、4.18(q。
J=7Hz、2H,CHz)、4.30(Q、J=71
12,211.CHI)、 8.138.41(m、3
H,ArH)、 9.07 (巾広いs、LH,NH)
、 11.43(巾広い911H,N)り。
b、 1−エトキサジルアミノ−4−エトキサリルアミ
ノスルホニル−2−ニトロ−5−トリフルオロメチルベ
ンゼン 微粉末状硝酸カリウム(11,1g、 0.11モル)
を。
濃硫酸140d中に4−エトキササルアミノ−1−エト
キサリルアミノスルホニル−2−トリフルオロメチルベ
ンゼン(46,2g、 0.105モル)を有する撹拌
された溶液に5°C以下の温度を保ちながら滴加する。
添加の終了後3反応混合物を室温で一晩撹拌し氷−水1
iに注油し、濾過する。粗生成物を水(1,5j2)で
洗滌し、空気乾燥して、目的化合物が35.5g (7
0%)の収量で得られる。サンプルをフラッシュカラム
クロマトグラフィーによって酢酸エチルを用いて精製す
る。融点175−180 ’C。
’H−NMR(CDCh)  : 1.1?−1,67
(m、6H,2C1l*)、4.07−4.67(m、
4H,2C)1g)、9.05(s、IH,Ar11)
、 9.23(s、llI。
Ar11)、 11.73(巾広いs + IH+ N
H+ 唯一の交換しうるプロトンが観察される)。
c、?−エトキサリルアミノスルホニルーl−ヒドロキ
シ−6−トリフルオロメチル−キノキサリン−2,3(
ill、4H)−ジオン N、N−ジメチルホルムアミド200td中に1−エト
キサジルアミノ−4−エトキサリルアミノスルホニル−
2−ニトロ−5−トリフルオロメチルベンゼン(24,
6g、 5抛mo1)を有する溶液を、室温及び大気圧
で炭素上の5%白金1gの存在下に2時間水素添加する
。触媒を濾過し、 N、N−ジメチルホルムアミドで洗
滌する。濾液を蒸発乾固し、粘着性残留物を約20分間
エタノール100ad!と共に還流する。混合物を冷却
し、沈殿した生成物を濾過によって集め、エタノール、
次いでエーテルで洗滌して、目的化合物12.7g(5
9%)が得られる。融点222℃分解。(DSC); 
IR(KBr) : 1685c+m−’; ’H−N
MR(DMSO−dh): 1.25(t、J=7)1
z、311.C)I3)、 4.23(Q、、b7Hz
、 2H,CHt)。
7.67(s、IH,ArH)、 8.30(s、IH
,ArH)、 10.8 (巾広いS+28+交換可能
)、 12.5(巾広いSo to、交換可能)。
d、 1−ヒドロキシ−7−スルファモイル−6−トリ
フルオロメチルキノキサリン−2,3(IH,411)
−ジオン 1M塩酸150d中に7−ニトキサリルアミノスルホニ
ルー1−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルキノキサ
リンー2.3(lH,4H)−ジオン(12,0g、 
28鋼s+o1)を有する溶液を2時間撹拌しながら還
流加熱する。
冷却された混合物を濾過し、単離された固体を水。
次いで軽油で洗滌する。粗生成物を水から脱色木炭を用
いて再結晶し、減圧で五酸化リンを介して3時間乾燥し
て、純粋な目的化合物7.1g (77%)が得られる
。融点290°c分解。(DSC); IR(にBr)
 :1700、 1615cm−’;  ’H−NMR
(DMSO−da)  ニア、67(s、IH。
^rl1)、  7.77(s、2)1.NHz)18
.26(s、LH,ArH)、  12.2(巾広いs
、2H,Nl(及びOH); MS −/e  : 3
25(M ”100%)。
例34 a、2−ブロモー4−メトキシ−5−ニトロアセトフェ
ノン 無水酢酸50Id中に2−ブロモ−4−メトキシアセト
フェノン(4,58g、 20m5+o1)を有する溶
液を一15°Cに冷却し、濃硫酸の数滴を加える。無水
酢酸5Id。
中に100%硝酸を有する溶液を、温度を−lO〜−1
5°Cに保ちながら滴加する。この温度で1時間更に撹
拌した後、混合物を氷−水20Oae上に注加する。分
離された白色固体を濾過によって集め、水。
エタノール、次いでエーテルで洗滌して、2−ブロモー
4−メトキシ−5−ニトロアセトフェノンと2−ブロモ
−4−メトキシ−3−ニトロアセトフェノンの混合物4
.4g (80%)が得られる。96%エタノールから
再結晶して、5−ニトロ異性体2.83g(52%)が
得られる。融点116−117°c; ’H−NMR(
CDCh)  :2.65(s、3H,COCl1+)
、4.oo#ワH,0CHz)、 7.30(s、lt
l。
ArH)、  8.10(s、ill、Ar11)。
母液を蒸発乾固し、エーテルを用いてカラムクロマトグ
ラフィー分離を行う。5−二トロ異性体を先ず溶離しく
0 、50g (9%))、3−二トロ異性体が0.6
8g(12%)の収量で得られる;融点119−120
°C0b、2−アセチル−5−メトキシ−4−ニトロベ
ンゾニトリル 乾燥N、N−ジメチルホルムアミドBd中に2−ブロモ
−4−メトキシ−5−ニトロアセトフェノン(2,1g
7.5mmoりを有する溶液を80°Cに撹拌しながら
加熱し、シアン化銅(1,34g、 15mmoりを加
える。反応混合物を1時間80°Cで撹拌し1次いで室
温に冷却する。塩化第二鉄6水和物を有する溶液(12
M塩酸1膚!及び水6ttrl中にFeC1z ・68
zO)を加え、混合物を60℃で30分間撹拌する。次
いで混合物を水100−中に注加し2分離された固体を
濾過によって単離する。エタノールから脱色木炭を用い
て再結晶して、目的化合物1.31g(79%)が得ら
れる。
融点224−226°C; IR(KBr)  :22
32cm−’ (CN);’H−NMR(DMSO−d
6)  : 2.60(S、311.C0CH5) 、
4.03(s。
311、 0CHz)、  7.95(s、IH,Ar
H)、  8.57(s+111.八rH)。
c、4−アセチル−5−シアノ−2−ニトロアニリンア
ンモニアを乾燥ジメチルスルホキシド10d中に2−ア
セチル−5−メトキシ−4−ニトロベンゾニトリル(0
,80g、 3.6+u+o1)を有する溶液に撹拌し
なから80°Cで45分間通して泡立る。次いで溶液を
氷−水1001d中に注加する。生成物を濾過によって
単離し、水洗して、目的化合物0.71g(95%)が
得られる。融点255−260 ’c; ’II−NM
R(DMSO−d、)  :2.57(s、3H,CO
Cl13)、7.50(s、IH,ArH)、 8.2
0 (巾広いs 、211 、N11z)、 8.65
(s、1f1.ArH) 。
d、1−アセチル−2−シアノ−4−エトキャリルアミ
ノ−5−ニトロベンゼン 乾燥トリエチルアミン(1,7IIdl、 12o+5
o1)を、乾燥テトラヒドロフラン100d中に4−ア
セチル−5シアノ−2−ニトロアニリンを有する溶液に
加える。
次いでエチルオキサリルクロライド(1,34d、 1
2mmo1)を有する溶液を撹拌しながら室温で滴加す
る。1時間後、混合物を2時間還流して、室温に冷却す
る。懸濁液を濾過し、濾液を蒸発乾固し。
油状物が生じる。これを少量のエタノールで処理して固
化する。収10.50g(55%)融点142−144
”C; ’H−NMR(CDCIt)  :1.47(
tpJ=7Hz、3H,C1l:+)。
2.75(S、3H,C0CH5)、 4.47(q、
J=7Hz、2H,C)Iz)、8.80(s、IH,
ArH)、 9.27(s、IH,ArH)、 11.
94(巾広いS。
Ill、NH)。
e、7−アセチル−6−シアツー1〜ヒドロキシキノキ
サリン−2,3(IH,4)1)−ジオンN、N−ジメ
チルホルムアミド10mを1−アセチル−2−シアノ−
4−エトキサジルアミノ−5−二トロベンゼン(0,3
1g、 1++mo1)を有する溶液を、大気圧及び室
温で1時間炭素上の5%白金30a+gの存在下に水素
添加する。触媒を濾過し、濾液を蒸発乾固する。
純粋生成物を水から脱色木炭を用いて再結晶した後に得
られる。収量0.12g(49%)。融点340.8“
C分解。(DSC); IR(KBr) : 2238
(CN)、 1692cm−’;’II−NMR(DM
SO−di)  :2.62(S、311.C11z)
、7.43(s、111゜ArH)、 7.96(s、
IH,Ar11)、 ca、12(極めて巾広い312
H。
N1)及びOH); MS tale  : 245(
M ” 、 26%)。
例35 1−ベンジルオキシ−7−シアノ−6−トリフルオロメ
チルキノキサリンー2.3(18,4H)−ジオンエタ
ノール301f中に7−ジアツー1− ヒドロキシ−6
−トリフルオロメチルキノキサリンー2.3(IH,4
H)−ジオン0.4g(1,5+++mo1)を有する
溶液に、 0.5Mリン酸塩緩衝液(pH7,4) 1
0IR1を加える。混合物にベンジルプロミド0.4y
dl C2,3gmo1)を加え1次いで25°Cで4
時間撹拌する。沈殿しぬ生成物を濾過し2水。
次いでエタノールで洗滌し、l−ベンジルオキシ−7シ
アノー6−トリフルオロメチルキノキサリンー2.3(
Ill、411)−ジオン0.48g(91%)が得ら
れる。融点265°C(酢酸エチル−軽油)。NMR(
D門5OJJ :8.0−7.3(7)!、m)、 5
.23(2H,s)。
例36 1−アリルオキシ=7− シアノ−6−トリフルオロメ
チルキノキサリンー2.3(Ill、48)−ジオンエ
タノール40d中に7−シアツーl−ヒドロキシ−6ト
リフルオロメチルキノキサリンー2.3(Ill、4+
1)−ジオン0.4g(1,5mmo1)を有する溶液
に、 0.5Mリン酸塩緩衝液(ρ117.4) 20
dを加える。混合物にアリルブロマイド0.81Idl
(9,3mmo1)を加え1次いで25°Cで4時間撹
拌する。水80!Idlの添加によって沈殿として1−
アリルオキシ−7−シアツー6−トリフルオロメチルキ
ノキサリン−2,3(IH,48)−ジオン0.33g
(72%)が得られる。融点239°C分解(メタノー
ル水) 。NMR(DMSO−da) : 7.9(I
H,s)、 7.6(IH,s)。
6.1(IH,m)、 5.4(2H,m)、 4.7
(211,d)。
例37 ツーシアノ−1−メトキシ−6−ドリツルオロメチルキ
ノキサリンー2.3 (1B、 4H)−ジオンエタノ
ール30d中に7−ジアツー1−ヒドロキシ−6トリフ
ルオロメチルキノキサリンー2.3(Ill、4+1)
−ジオン0.3g(1,1mmo1)を有する溶液に、
 0.5Mリン酸塩緩衝液(pH7,4) 1.5dを
加える。混合物にヨードメタンljd!(16++no
1)を加え0次いで一晩撹拌する。
反応混合物を蒸発して、残留物を水と共に撹拌し。
沈殿が生じる。再結晶(ジメチルホルムアミド−水)に
よって7−シアツーl−メトキシ−6−トリフルオロメ
チルキノキサリンー2.3(IH,4H)−ジオン0.
2g(63%)が得られる。融点250″C分解。
’H−NMR(DMSO−di)  : 7.9(IH
,s)、 7.6(III、s)、 4.07(38,
s)。
例38 7−ジアツー1−シクロへキシルオキシ−6−トリフル
オロメチルーキノキサリンー2.3(ill、411)
−ジオンエタノール30m中に7−ジアツー1−ヒドロ
キシ−6トリフルオロメチルキノキサリンー2.3(i
ll、411)−ジオン0.3g(1,1mm+o1)
を有する溶液に、トリエチルアミン0.7d及びシクロ
へキシルプロミド1 、5 m1l(12s+mo1)
を加える。反応混合物を7日間還流し。
減圧で蒸発する。残留物を水と共に撹拌し、沈殿(0,
25g)が生じる。再結晶(ジメチルホルムアミド−水
)によって7−ジアツー1−シクロヘキシルオキシ−6
−トリフルオロメチルキノキサリン−2,3(IH,4
H)−ジオンO,17g(44%)が得られる。融点2
59°C分解、 ’H−NMR(DMSO−di)  
: 8.0(ltl、s)、7.6(IH,s)、 4
.3(LH,a+)、 1.4(8H,m)。
例39 1−カルボキシメチルオキシー7−シアノー6−トリノ
ルオロメチルキノキサリンー2.37tn、4H)−ジ
オンエタノール30d中に7−ジアツー1−ヒドロキシ
−6−トリフルオロメチルキノキサリンー2.3(IH
,4H)−ジオン0.3g(1,1auwo1)を有す
る溶液に、 0.5Mリン酸塩緩衝液(pH7,4) 
30mを加える。混合物にブロモ酢酸0.9g(6,5
+v+o1)を加え1次いで25℃で10日間撹拌する
。4N塩酸を加えてpH1となし1次いで反応混合物を
減圧で蒸発する。残留物を水と共に撹拌して、1−エル
ホキジメチルオキシ−7−シアノ−6トリフルオロメチ
ルキノキサリンー2.3(IH,4B)−ジオン0.2
7g(74%)が得られる。融点257°C;’fl−
NMR(DMSO−db)  :8.2(Ill、s)
、 7.6(18,s)、 4.8(2H,s)。
例40 a、5−アミノ−2−クロロベンゾニトリルエタノール
500IIdl中に2−クロロ−5−ニトロベンゾニト
リル10 、0g (54、8m+so 1)を有する
溶液を40ps iで触媒として5%Pd−CO,5g
を用いて水素添加する。触媒を濾過し、濾液を減圧で蒸
発する。再結晶(エタノール−水)によって5−アミノ
−2−クロロベンゾニトリル3.6g (43%)が得
られる。融点129−130°C0 b、2−クロロ−5−エトキサリルアミノベンゾニトリ
ル 乾燥テトラヒドロフラン200 d中に5−アミノ−2
−クロロベンゾニトリル3.5g (23,4aso1
)及び乾燥トリエチルアミン3 、6 m (26、2
aso 1)を有する溶液に。
乾燥テトラヒドロフラン20R1中にエチルオキサリル
クロライド3.0m(26,9ms+o1)を有する溶
液を加える。撹拌を25°Cで2時間続け1次いで反応
混合物を濾過する。濾液を減圧で蒸発する。残留物を水
と共に撹拌して、2−クロロ−5−エトキサリルアミノ
ベンゾニトリル5.8g (99%)が得られる。融点
182−183 ’Cゆ c、2−クロロ−5−エトキサジルアミノ−4−二トロ
ペンゾニトリル 氷−冷された100%硝酸50m1に、徐々に2−クロ
ロ−5−エトキサリルアミノベンゾニトリル5.0g(
19,111w5o1)を加える。撹拌を0°Cで90
分間続ける。
反応混合物を氷−水300d中に注加して、6−ニトロ
異性体5.2gが得られる。水層を酢酸エチルで抽出し
、油状物として0.7gが得られる。粗生成物をカラム
クロマトグラフィーによって精製して、2クロロ−5−
エトキサジルアミノ−4−ニトロベンゾニトリル0.6
g (10%)が得られる゛。融点80−82°C0’
II−NMR(CDCh)  :8.6(ILs)、 
8.3(IH,s)、 4.4(28゜q)、 1.4
(31(、t)。
d、7−クロロ−6−ジアツー1−ヒドロキシキノキサ
リン−2,3(18,4H)−ジオン テトラヒドロフラン50M1!中に2−クロロ−5−エ
トキサジルアミノ−4−ニトロベンゾニトリル0.6g
(2,0aso1)を有する溶液に、ジメチルホルムア
ミド15d及び25%水性アンモニア0.7affiを
加える。
混合物を大気圧で触媒としてpd−CO,1gを用いて
水素添加する。触媒を濾過し、濾過ケーキをテトラヒド
ロフランで洗滌する。沈殿した生成物を水性水酸化カリ
ウム中に溶解する。濃塩酸の添加でpH7として、7−
りqロー6−ジアツー1−ヒドロキシキノキサリン−2
,3(IH,4H)−ジオン0.25g(50%)が得
られる。融点320°C分解。’H−NMR(DMSO
−d6): 7.6(lfl、s)、  7.5(II
I、s)。
例41 a、3−エトキサリルアミノベンゾニトリル乾燥テトラ
ヒドロフラン15oIIi中に3−アミノベンゾニトリ
ル2.5g(21,1m@o1)及び乾燥トリエチルア
ミン3.0d (21,8aso1)を有する溶液に、
乾燥テトラヒドロフラン50m中にエチルオキサリルク
ロライド2.45 ayj!(21,8m+5o1)を
有する溶液を加える。
反応混合物を25°Cで2時間撹拌し9次いで濾過する
。濾液を減圧で蒸発して、残留物を水と共に撹拌して、
3−エトキサリルアミノベンゾニトリル4.35g(9
5%)が得られる。融点149−150℃。
b、3−エトキサジルアミノ−4−ニトロベンゾニトリ
ル 100%硝酸50dを約−5°Cに冷却し1次いで徐々
に3−エトキサリルアミノベンゾニトリル5g(22,
9aso1)を加える。撹拌を0°Cで1時間続ける。
反応混合物を氷−水20Od中に注加し、2−及び6−
二トロ異性体の混合物を含有する沈殿(4,1g)が得
られる。水層を酢酸エチルで抽出し、油状物(1,0g
)が得られる。粗生成物をカラムクロマトグラフィー分
離して、油状物として3−エトキサジルアミノ−4−ニ
トロベンゾニトリル0.65g(11%)が得られる。
’H−NMR(CDC13)  :9.2(LH,d、
J=211z)、 8.4(ill。
d、J=8Hz)、 7.6(IH,dd、J=2Hz
及び8Hz)、 4.5(2H。
q) 、 1.5(3H,t) 。
c、6−ジアツー1−ヒドロキシキノキサリン−2,3
(IH,4H)−ジオン エタノール5011i中に3−エトキャリルアミノ−4
−ニトロベンゾニトリル0.5g(1,9+u+o1)
を有する溶液を、大気圧で触媒として5%PL−c 2
5mgを用いて水素添加する。触媒を濾過し、濾液を減
圧で蒸発する。結晶を酢酸との蒸発によって達成する。
再結晶(ジメチルホルムアミド−水)を6−ジアツー1
−ヒドロキシキノキサリン−2,3(Ill、4H)−
ジオン25g (65%)が得られる。融点250″C
分解。
’tl−NMR(DMSO−d6)  : 7.53(
s)及び7.40(s)−3)1の全体。
結論として、前述の様に本発明は有利かつ予想されない
性質を有する新規の神経学的に有効なキスキュラード拮
抗キノキサリン化合物及びその塩。
並びにその新規薬学的組成物及びこれを用いて治療する
方法を提供し、すべてが前述のもっと特異的に列挙され
た性質及び優位性を有することが明白である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中R^1はヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ
    、アラルキルオキシ、シクロアルキルアルコキシ、シク
    ロアルコキシ又はアシルオキシ、 R^5、R^6、R^7及びR^8は独立して水素、N
    O_2、ハロゲン、CN、SO_2NR′R′、SO_
    2R′、CF_3又はOR′であり、R′は水素又はC
    _1_4アルキルである。)なるキノキサリン化合物。 2)7−シアノ−1−ヒドロキシ−6−トリフルオロメ
    チルキノキサリン−2,3(1H、4H−ジオン、7−
    クロロ−1−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルキノ
    キサリン−2,3−(1H、4H)−ジオン、1−ヒド
    ロキシ−7−スルフアモイル−6−トリフルオロメチル
    キノキサリン−2,3(1H、4H)−ジオン及び7−
    アセチル−6−シアノ−1−ヒドロキシキノキサリン−
    2,3−(1H、4H)−ジオンより成る群から選ばれ
    た化合物。 3)有効物質として請求項1記載の化合物又はその薬学
    的に容認可能な塩及び薬学的に容認可能なキャリヤーか
    ら成る薬学的組成物。 4)有効物質50−200mgを含有する経口単位投与
    薬形の形である請求項3記載の組成物。 5)興奮性神経伝達物質、すなわち特にキスキュラート
    受容体の過活性に関係する症状をこの治療を必要とする
    患者に於て治療するにあたり、当該患者に請求項1記載
    の化合物の神経学的に有効な、特にキスキュラート拮抗
    量を投与する過程からなることを特徴とする上記治療方
    法。 6)神経弛緩薬として使用する請求項1記載のキノキサ
    リン化合物。 7)式II ▲数式、化学式、表等があります▼ II (式中R^5、R^6、R^7及びR^8は請求項1に
    記載した意味を有する。) なる化合物を還元し、場合により得られた生成物と式I
    II R^1−X III (式中R^1は請求項1に記載した意味を有し、Xは離
    脱基である。) なる化合物とを反応させ、請求項1記載の式 I なる化
    合物となすことから成る、請求項1記載の化合物の製造
    方法。
JP1329778A 1988-12-22 1989-12-21 キノキサリン化合物、その製造方法及びその使用方法 Pending JPH02221263A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK7158/88 1988-12-22
DK715888A DK715888D0 (da) 1988-12-22 1988-12-22 Quinoxalinforbindelser, deres fremstilling og anvendelse

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02221263A true JPH02221263A (ja) 1990-09-04

Family

ID=8149230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1329778A Pending JPH02221263A (ja) 1988-12-22 1989-12-21 キノキサリン化合物、その製造方法及びその使用方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5061706A (ja)
EP (1) EP0377112B1 (ja)
JP (1) JPH02221263A (ja)
AT (1) ATE110371T1 (ja)
AU (1) AU626093B2 (ja)
CA (1) CA2004078A1 (ja)
DE (1) DE68917708T2 (ja)
DK (1) DK715888D0 (ja)
ES (1) ES2058450T3 (ja)
FI (1) FI896235A0 (ja)
IE (1) IE66561B1 (ja)
IL (1) IL92463A (ja)
NO (1) NO178661C (ja)
NZ (1) NZ231906A (ja)
PT (1) PT92714B (ja)
ZA (1) ZA899469B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992007847A1 (en) * 1990-11-06 1992-05-14 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Fused pyrazine derivative
US5677305A (en) * 1994-04-08 1997-10-14 Shionogi & Co., Ltd. Oxopyridinylquinoxaline derivative

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK69790D0 (da) * 1990-03-16 1990-03-16 Novo Nordisk As Heterocykliske forbindelser, deres fremstilling af anvendelse
PT99864B (pt) 1990-12-21 1999-06-30 Schering Ag Processo para a preparacao de novas composicoes farmaceuticas contendo antagonistas de receptor de quisqualato
DE4217952A1 (de) * 1992-05-30 1993-12-02 Basf Ag Chinoxalin-2,3(1H,4H)-dione
JP3301024B2 (ja) * 1992-06-22 2002-07-15 ザ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・カリフォルニア グリシンレセプター拮抗物質及びその用途
US5631373A (en) 1993-11-05 1997-05-20 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University And The University Of Oregon, Eugene Oregon Alkyl, azido, alkoxy, and fluoro-substituted and fused quinoxalinediones
DE4340045A1 (de) * 1993-11-24 1995-06-01 Basf Ag Neue Chinoxaline und Arzneimittel daraus
DE4428152A1 (de) * 1994-06-22 1996-01-04 Basf Ag Neue Amido-chinoxalindione, ihrer Herstellung und Verwendung
EP0705834A1 (de) * 1994-07-27 1996-04-10 Ciba-Geigy Ag Azaaliphatisch Überbrückte Chinoxalin-2,3-dione
EP0705835A1 (de) * 1994-09-01 1996-04-10 Ciba-Geigy Ag Oxa- oder thiaaliphatisch überbrückte Chinoxalin-2,3-dione
GB9418443D0 (en) * 1994-09-13 1994-11-02 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB9419318D0 (en) * 1994-09-24 1994-11-09 Pfizer Ltd Therapeutic agents
DE4436852A1 (de) * 1994-10-14 1996-04-18 Basf Ag Pyrrolyl-tetrahydrobenzochinoxalindione, ihre Herstellung und Verwendung
DE19521058A1 (de) * 1995-06-09 1996-12-12 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Aromaten enthaltenden Polyetherpolyolen
DE19624808A1 (de) 1996-06-21 1998-01-02 Basf Ag Pyrrolylchinoxalindione, ihre Herstellung und Verwendung
US5859010A (en) * 1996-06-24 1999-01-12 Novo Nordisk A/S Factor VII -binding reagent
US5922715A (en) * 1997-02-18 1999-07-13 American Home Products Corporation 5-aminoalkoxy-1, 4-dihydroquinoxaline-2, 3-diones
EP0963372A1 (en) * 1997-02-18 1999-12-15 American Home Products Corporation 5-aminoalkoxy-1,4-dihydroquinoxaline-2,3-diones being dopamine agonists
EP2338492A1 (en) 2009-12-24 2011-06-29 Universidad del Pais Vasco Methods and compositions for the treatment of alzheimer
EP3427729A1 (en) 2017-07-13 2019-01-16 Paris Sciences et Lettres - Quartier Latin Probenecid for use in treating epileptic diseases, disorders or conditions

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3992378A (en) * 1973-12-26 1976-11-16 Eli Lilly And Company Fluoralkyl quinoxadinediones
US4812458A (en) * 1986-09-16 1989-03-14 A/S Ferrosan 6,7-disubstituted-2,3-dihydroxyquinoxaline compounds, pharmaceutical compositions thereof, and their use as neuroleptics
DK146787A (da) * 1987-03-23 1988-09-24 Ferrosan Heterocykliske forbindelser, deres fremstilling og anvendelse
NO179551C (no) * 1987-11-10 1996-10-30 Novo Nordisk As Analogifremgangsmåte for fremstilling av terapeutisk virksomme kinoxalinforbindelser

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992007847A1 (en) * 1990-11-06 1992-05-14 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Fused pyrazine derivative
US5677305A (en) * 1994-04-08 1997-10-14 Shionogi & Co., Ltd. Oxopyridinylquinoxaline derivative

Also Published As

Publication number Publication date
IE893749L (en) 1990-06-22
IL92463A (en) 1995-03-15
DE68917708T2 (de) 1994-12-15
US5061706A (en) 1991-10-29
AU626093B2 (en) 1992-07-23
ATE110371T1 (de) 1994-09-15
NZ231906A (en) 1991-11-26
ES2058450T3 (es) 1994-11-01
IE66561B1 (en) 1996-01-24
EP0377112A1 (en) 1990-07-11
AU4687289A (en) 1990-06-28
NO895193D0 (no) 1989-12-21
FI896235A0 (fi) 1989-12-22
PT92714A (pt) 1990-06-29
CA2004078A1 (en) 1990-06-22
DK715888D0 (da) 1988-12-22
PT92714B (pt) 1996-01-31
NO178661B (no) 1996-01-29
EP0377112B1 (en) 1994-08-24
IL92463A0 (en) 1990-08-31
NO895193L (no) 1990-06-25
ZA899469B (en) 1990-09-26
NO178661C (no) 1996-05-08
DE68917708D1 (de) 1994-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02221263A (ja) キノキサリン化合物、その製造方法及びその使用方法
DE68916626T2 (de) Chinoxalin-Verbindungen, ihre Herstellung und Verwendung.
DE3888093T2 (de) Chinoxalinverbindungen und deren Herstellung und Verwendung.
KR960003324B1 (ko) 헤테로사이클릭 화합물, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 약제학적 조성물
US5514680A (en) Glycine receptor antagonists and the use thereof
DE68909513T2 (de) Kondensierte Dihydroxychinoxaline und ihre Verwendung als Glutamatantagonisten.
DE69120400T2 (de) Chinoxalinverbindungen, herstellung und verwendung
EP0888313B1 (de) 2,3-benzodiazepinderivate und deren verwendung als ampa-rezeptoren-hemmer
DE3788612T2 (de) Chinoxalin-Verbindungen und deren Herstellung und Verwendung.
DE69101378T2 (de) Heterocyclische verbindungen, ihre darstellung und verwendung.
DE69734594T2 (de) Nmda (n-methyl-d-aspartate) antagonists
EP0691970A1 (de) Imidazolochinoxalinonderivate als eaa antagonisten
US5308845A (en) Quinoxaline compounds and their preparation and use
EP0511152A2 (en) Quinoxaline compounds, their preparation and use
US5153195A (en) Quinoxaline compounds and their preparation and use
JP2635662B2 (ja) ヘテロ環状化合物,その製造方法及びその使用法
FI93838B (fi) Menetelmä uusien terapeuttisesti käyttökelpoisten 7,8-dihydroksi-1H-imidatso- ja pyratsolo/3,4-f/kinoksaliinijohdannaisten valmistamiseksi
DE60022316T2 (de) 6-substituierte 7-heterochinoxalin-carbonsäure- derivate und ihre additionssalze und verfahren zur herstellung von beiden
DE4329970A1 (de) Neue Imidazolo-chinoxalinone, ihre Hestellung und Verwendung
DK165293B (da) Quinoxalinforbindelser, fremgangsmaade til fremstilling deraf, samt farmaceutiske praeparater indeholdende forbindelserne