JPH02220958A - スプリットμ路面検出装置 - Google Patents

スプリットμ路面検出装置

Info

Publication number
JPH02220958A
JPH02220958A JP1042467A JP4246789A JPH02220958A JP H02220958 A JPH02220958 A JP H02220958A JP 1042467 A JP1042467 A JP 1042467A JP 4246789 A JP4246789 A JP 4246789A JP H02220958 A JPH02220958 A JP H02220958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road surface
split
timer means
timer
lock control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1042467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2664087B2 (ja
Inventor
Hideaki Fujioka
藤岡 英明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP4246789A priority Critical patent/JP2664087B2/ja
Publication of JPH02220958A publication Critical patent/JPH02220958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2664087B2 publication Critical patent/JP2664087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 髪泉上Δ秤星団」 本発明は、車両において、左右車輪下の路面の摩擦係数
μが著しく異なった路面(スプリットμ路面)を走行し
た場合、車両にて、このスプリットμ路面を検出するス
プリットμ路面検出装置に関する。
従来の技術 アンチロック制御中に、車両がスプリットμ路面を走行
した場合、車両の安定性を重視するため、後輪制御方法
としてセレクトロー、すなわち左右の後車輪のうち速度
の低い車輪に基づいて後ろ2輪を同時に制御する方法が
、たとえば欧州特許公開公報第0261783号明細書
に提案されている。
このような制御を行う場合、まず車両がスプリットμ路
面を走行していることを検出する必要があるが、欧州特
許公開公報第0261783号明細書においては、ホイ
ールシリンダのブレーキ液圧を直接モニターすることに
より行なっている。
発明が解決しようとする課題 ところが、ブレーキ液圧をモニターするためには、油圧
センサーなどをブレーキ系統に取り付ける必要があり、
非常に高価な構成となる問題点がある。
課題を解決するための手段 かかる問題点を解決するため、本発明においては、右車
輪についてアンチロック制御の要求が開始され中断され
るまでの期間をカウントする第1タイマー手段と、左車
輪についてアンチロック制御の要求が開始され中断され
るまでの期間をカウントする第2タイマー手段と、該第
1タイマー手段に対しては、そのカウント値に比例して
一方向にカウントが進む一方、該第2タイマー手段に対
しては、そのカウント値に比例して一方向とは逆の方向
にカウントが進む第3タイマー手段と、該第3タイマー
手段のカウント値が、一方向または逆方向に所定量増大
すれば、左右車輪下の路面の摩擦係数が異なったスプリ
ットμ路面を走行中である旨判断する事を特徴とするス
プリットμ路面検出装置を提供する。
好ましい実施例では、更に、該第3タイマー手段のカウ
ント値の絶対値と所定値とを比較する比較手段とを備え
、該第3タイマー手段のカウント値の絶対値が所定値を
越えれば、スプリットμ路面を走行中である旨判断する
事を特徴とするスプリットμ路面検出装置を提供する。
作用 スプリットμ路面では、左右車輪下の路面の摩擦係数μ
が異なるため、アンチロック制御の要求は、左右の車輪
間で不均衡となる。すなわち、摩擦係数μが小さいlo
wμ路面側の車輪はアンチロック制御を要求する時間、
すなわちその車輪のブレーキ力を弱めるよう要求する時
間が長くなる一方、摩擦係数μが大きいhighμ路面
側の車輪はアンチロック制御を要求しても短時間である
。この時間差を検出することにより、スプリットμ路面
を検出することが可能となる。
寒峯鯉 第1図は、本発明にかかるスプリットμ路面検出装置を
備えた制御装置のブロック線図を示し、SO,Sl、 
 S2.  S9  はそれぞれ4輪の車輪速センサー
を示す。また、CALは計算器で、各センサーからの出
力に基づいてスプリットμ路面であるか否かの判断を行
う。判断結果は、アンチロック制御回路lに送られ、公
知の手段によりスプリットμ路面に適したアンチロック
制御が行なわれる。
第2図は、計算器CAL内で実行されるスプリットμ路
面の判断動作のフローチャートを示す。ステップ#Iで
、車輪速センサーSO,Sl、S2゜S3から4輪の車
輪速度を読み取り、そのままアンチロック制御回路lに
加えられ、右側車輪(前輪)と左側車輪(前輪)とを、
個々に独立してアンチロック制御が必要か否かを判断す
る。その判断結果は、計算器CALに送られ、ステップ
#2゜#5において使用される。ステップ#2で、右側
前輪についてアンチロック制御が必要か否かが判断され
、必要であると判断された場合は、ステップ#3に進み
、右側前輪についてアンチロック制御が必要と判断され
ている期間をカウントするタイマーTOをインクリメン
トする。また、アンチロック制御が必要と判断されてい
ない場合は、ステップ#4に進み、タイマーTOをリセ
ットする。
同様に、ステップ#5で、左側前輪についてアンチロッ
ク制御が必要か否かが判断され、必要である場合は、ス
テップ#6に進み、左側前輪のアンチロック制御必要期
間をカウントするタイマーTIをインクリメントする。
 また、アンチロック制御が必要とされていない場合は
、ステップ#7に進み、タイマーT1を、リセットする
。すなわち、タイマーTO及びTIは、それぞれ右側前
輪及び左側前輪についてアンチロック制御の要求が出さ
れれば、要求毎にその要求期間をカウントする。
ステップ#8では、タイマーTOのカウント値が所定値
ΔTaの整数倍か否かが判断され、整数倍であるときは
、ステップ#9に進み、整数倍でないときは、ステップ
#llに進む。ステップ#9ではスプリットμ路面判断
用のタイマーCTRのカウント値が所定の上限値、たと
えば8より大きいか否かが判断され、大きい場合は、ス
テップ#2に進む一方、小さい場合は、ステップ#lO
に進み、タイマーCTRをインクリメントし、その後ス
テップ#11に進む。
ステップ#lIでは、タイマーTIのカウント値が所定
値ΔTaの整数倍か否かが判断され、整数倍であるとき
は、ステップ#12に進み、整数倍でないときは、ステ
ップ#14に進む。ステップ#12ではスプリットμ路
面判断用のタイマーCTRのカウント値が所定の下限値
、たとえば−8より小さいか否かが判断され、小さい場
合は、ステップ#14に進む一方、大きい場合は、ステ
ップ#13に進み、タイマーCTRをデクリメントし、
その後ステップ#14に進む。すなわち、タイマーCR
Tは、タイマーTOに対しては、タイマーToのカウン
ト値に比例して一方向にカウントが進む一方、タイマー
T1に対しては、タイマーTIのカウント値に比例して
一方向とは逆の方向にカウントが進むよう構成されてい
る。
ステップ#14では、タイマーCTRのカウント値がゼ
ロであるか否かが判断され、ゼロである場合は、ステッ
プ#19に進む一方、ゼロでない場合は、ステップ#1
5に進む。ステップ#15では、少なくともスプリット
μ路面検出装置が稼動じている間は継続してカウントさ
れるフリータイマーTmのカウント値が所定値ΔTb(
>ΔTa)の整数倍か否かが判断され、整数倍であれば
ステップ#16に進む一方、整数倍でなければステップ
#19に進む。ステップ#16では更にタイマーCTR
のカウント値が正か負かが判断され、正の場合はステッ
プ#18でタイマーCTRがデクリメントされ、負の場
合はステップ#17でタイマーCTRかインクリメント
される。これにより、タイマーCRTは、タイマーTO
1TIにより増加、減少される早さより遅い早さでゼロ
に近づけられる。
そして、ステップ#19で、タイマー〇TRの値の絶対
値が所定の閾値K(たとえば1.5)より大きいか小さ
いかが判断され、大きい場合はステップ#20で現在の
走行路面がスプリットμ路面である旨判断される一方、
小さい場合はステップ#21で現在の走行路面がスプリ
ットμ路面でない旨判断される。
次に、第3図のグラフを用いてP点にてスプリットμ路
面か始まる場合を説明する。P点以前においては、左右
の前輪についてアンチロック制御が実行されてら、両車
輪とも摩擦抵抗が大きいhighμ路而を走行面ている
ので、アンチロック制御は長引いても高々所定期間へT
a前後である。従って、フローチャートでは主としてス
テップ#2゜#4.#5.#7.#8.#11..#1
4.#19゜#21が繰り返し実行される。
次にP点を越えると、右側車輪は継続してhighμ路
面を走行する一方、左側車輪は、摩擦抵抗が小さいlo
wμ路面を走行するようになる。従って、左側車輪のロ
ック傾向が増大し、これを抑制するため左側車輪のアン
チロック制御が長時間要求される。すなわち、アンチロ
ック制御の要求が左右の車輪間で不均衡となる。このた
め、ステップ#5、#6が繰り返されタイマーTIのカ
ウント値が増大する。このカウント値TIが所定期間Δ
Taの整数倍になる毎に、タイマーCTRは、デクリメ
ントされ、タイマーCTRのカウント値の絶対値が閾値
に以上になると、ステップ#20において現在の走行路
面がスプリットμ路面である旨判断される。
その後、スプリットμ路面を走行している間はアンチロ
ック制御の要求が左右の車輪間で不均衡となっているの
で、タイマーCTRのカウント値は、正または負(上述
の例では負)方向に偏り続け、スプリットμ路面である
旨の判断が継続される。
なお、常に稼動しているタイマーTmが所定期間ΔTb
カウントする毎に、タイマーCTRのカウント値はゼロ
に近付くように加算(ステップ#17)または減算(ス
テップ#18)されるので、スプリットμ路面から脱出
した後は、タイマーCTRのカウント値の絶対値はすみ
やかに閾値により小さくなり、スプリットμ路面でない
旨の判断(ステップ#21)がなされる。
発明の効果 本発明にかかるスプリットμ路面検出装置は、アンチロ
ック制御の左右車輪間の不均衡を効率よく検出すること
により、スプリットμ路面を正確に検出することができ
るものであると共に、高価な油圧センサーなどを用いず
構成を簡単化することができ、安価な装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかるスプリットμ路面検出装置の
該略図、第2図は、スプリットμ路面検出のフローチャ
ート、第3図は、スプリットμ路面検出の動作説明図で
ある。 特許出願人 住友電気工業株式会社 代理人 弁理士前出 葆ほか1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、左右の車輪について、それぞれ独立してアンチロッ
    ク制御の必要性が判断される車輌であって、 右車輪についてアンチロック制御の要求が開始され中断
    されるまでの期間をカウントする第1タイマー手段(T
    0)と、 左車輪についてアンチロック制御の要求が開始され中断
    されるまでの期間をカウントする第2タイマー手段(T
    1)と、 該第1タイマー手段に対しては、そのカウント値に比例
    して一方向にカウントが進む一方、該第2タイマー手段
    に対しては、そのカウント値に比例して一方向とは逆の
    方向にカウントが進む第3タイマー手段(CRT)と、 該第3タイマー手段のカウント値が、一方向または逆方
    向に所定量増大すれば、左右車輪下の路面の摩擦係数が
    異なったスプリットμ路面を走行中である旨判断する事
    を特徴とするスプリットμ路面検出装置。 2、請求項1記載のスプリットμ路面検出装置であって
    、更に、該第3タイマー手段のカウント値の絶対値と所
    定値(K)とを比較する比較手段とを備え、該第3タイ
    マー手段のカウント値の絶対値が所定値(K)を越えれ
    ば左右車輪下の路面の摩擦係数が異なったスプリットμ
    路面を走行中である旨判断する事を特徴とするスプリッ
    トμ路面検出装置。 3、請求項1または2記載のスプリットμ路面検出装置
    であって、所定期間経過毎に該第3タイマー手段をゼロ
    に近づく方向に一定量加算/減算するようにした事を特
    徴とするスプリットμ路面検出装置。
JP4246789A 1989-02-21 1989-02-21 スプリットμ路面検出装置 Expired - Fee Related JP2664087B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4246789A JP2664087B2 (ja) 1989-02-21 1989-02-21 スプリットμ路面検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4246789A JP2664087B2 (ja) 1989-02-21 1989-02-21 スプリットμ路面検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02220958A true JPH02220958A (ja) 1990-09-04
JP2664087B2 JP2664087B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=12636878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4246789A Expired - Fee Related JP2664087B2 (ja) 1989-02-21 1989-02-21 スプリットμ路面検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2664087B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19811350C2 (de) * 1997-03-19 2001-08-30 Honda Motor Co Ltd Reifen-Kontaktlast-Steuersystem

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100774996B1 (ko) 2006-12-22 2007-11-09 주식회사 만도 차량 자세 제어 장치의 제어 방법 및 그 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4973810U (ja) * 1972-10-09 1974-06-26
JPS5540231U (ja) * 1978-09-06 1980-03-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4973810U (ja) * 1972-10-09 1974-06-26
JPS5540231U (ja) * 1978-09-06 1980-03-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19811350C2 (de) * 1997-03-19 2001-08-30 Honda Motor Co Ltd Reifen-Kontaktlast-Steuersystem

Also Published As

Publication number Publication date
JP2664087B2 (ja) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2652692B2 (ja) アンチロック制御装置
JP3319101B2 (ja) 車両の重力式加速度計
KR0149701B1 (ko) 종가속도센서의 결함검출장치
JP2620998B2 (ja) 車両用アンチロック制御装置における車体速度推定方法
EP0497392A1 (en) Reference speed determination for an antilock brake system
JPH02141355A (ja) アンチロック制御装置
JPH0316863A (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPH02220958A (ja) スプリットμ路面検出装置
JP3951597B2 (ja) 制動装置
JP2001099779A (ja) 路面状態検出装置
JP2650305B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JPH0476821B2 (ja)
JP3984419B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JPH01255402A (ja) 電気車制御方法
JP4015591B2 (ja) 車両のトラクション制御装置
JPH07165050A (ja) アンチスキッド制御装置
JP2861140B2 (ja) 車両用ブレーキ圧力制御装置
KR100365700B1 (ko) 차량의 트랙션 제어장치 및 그 제어방법
JP2003165432A (ja) 車速検出装置
JP2549714B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP2707722B2 (ja) ブレーキ圧力制御装置
JP3456840B2 (ja) 車両用アンチロックブレーキ制御装置
KR20040096051A (ko) 안티록 브레이크 시스템
JP2577015B2 (ja) アンチロック制御装置
KR20030093455A (ko) 에이비에스 제어를 위한 노면상태 감지방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees