JPH02214955A - Os立上げ方式 - Google Patents

Os立上げ方式

Info

Publication number
JPH02214955A
JPH02214955A JP3661189A JP3661189A JPH02214955A JP H02214955 A JPH02214955 A JP H02214955A JP 3661189 A JP3661189 A JP 3661189A JP 3661189 A JP3661189 A JP 3661189A JP H02214955 A JPH02214955 A JP H02214955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
storage device
previous
keyboard
pressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3661189A
Other languages
English (en)
Inventor
Fusako Mutou
武藤 扶佐子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3661189A priority Critical patent/JPH02214955A/ja
Publication of JPH02214955A publication Critical patent/JPH02214955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はオペレーティングシステム(以下、OSと略記
する)の立上げ方式に関し、特に電源投入時あるいはシ
ステムリセット時にOSを外部記憶装置から主記憶装置
にロードして制御を渡すデータ処理装置におけるOS立
上げ方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のOS立上げ方式では、データ処理装置へ
の電源投入時あるいはシステムリセット時にデータ処理
装置のリードオンリメモリ (以下、ROMと略記する
)に格納されたブートストラップが走行しイニシャルプ
ログラムローダ(以下、IPI−と略記する)を外部記
tす装置から主記憶装置にロードして起動し、起動され
たIPLが特定のOSを自動的に外部記憶装置から主記
憶装置にロードして起動するか、オペレータ等によるキ
ーボードのキー押下操作により一定範囲のOS群から任
意のO3を選択し外部記if7装置から主記憶装置にロ
ードして起動するかしていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上Jした従来のOS立上げ方式では、IPLが特定のO
Sを自動的に立ち上げるか、オペレータ等によるキーボ
ードのキー押下操作により一定範囲のOS群から任意の
OSを選択して立ち上げるかしかできなかったので、特
定のOSでない前回と同じOSを立ち上げる場合には、
オペレータ等によるキーホードのキー押下操作をかなら
ず必要とし、操作が面倒であるという欠点がある。
本発明の目的は、上述の点に鑑み、前回と同じO3を立
ち上げる場合にオペレータ等によるキーボードのキー押
下操作なしに前回と同じO3を立ち上げることができる
ようにしたOS立上げ方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のOS立上げ方式は、電源投入時あるいはシステ
ムリセット時にOSを外部記憶装置から主記憶装置にロ
ードして制御を渡すデータ処理装置において、電源投入
時あるいはシステムリセット時にキーホードのキーが押
下されているが否かを判定してキーが押下されている場
合には押下されているキーに対応するOSを外部記憶装
置から主記憶装置にロードするキー押下OS起動手段と
、このキー押下OSロード手段により主起(1装置にロ
ードされたO3の情報を不揮発性メモリ」二に設けられ
た前回OS立上げ情報エリアに格納するos11t@格
納手段と、前記キー押下OSロード手段によりキーが押
下されていないと判定された場合に前記前回OS立上げ
情報エリアを参照して前回立ち上げたOSを外部記憶装
置から主記憶装置にロードする前回OSロード手段と、
前記キー押下OSロード手段あるいは前記前回OSロー
ド手段により主記憶装置にロードされたOSを起動する
OS起動手段とを有する。
〔作用〕
本発明のOS立上げ方式では、キー押下OSロード手段
が電源投入時あるいはシステムリセット時にキーボード
のキーが押下されているか否かを判定してキーが押下さ
れている場合には押下されているキーに対応するOSを
外部記憶装置から主記憶装置にロードし、OS情報格納
手段がキー押下OSロード手段により主記憶装置にロー
ドされたOSの情報を不揮発性メモリ上に設けられた前
回OS立上げ情報エリアに格納し、前回OSロード手段
がキー押下OSロード手段によりキーが押下されていな
いと判定された場合に前回OS立上げ情報エリアを参照
して前回立ち上げたOSを外部記憶装置から主記憶装置
にロードし、OS起動手段がキー押下OSロード手段あ
るいは前回OSロード手段により主記憶装置にロードさ
れたOSを起動する。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係るOS立上げ方式が適
用されたデータ処理装置の構成を示すブロック図である
。このデータ処理装置は、中央処理装置lと、主起憶装
W2と、ROM3と、不揮発性メモリ4と、外部記憶装
置5と、キーボード6とから、その主要部が構成されて
いる。
主記憶装置2には、外部記憶装置5からrPLloおよ
び0351がロードされるようになっている。IPLI
Oは、キー押下OSロード手段11と、前回OSロード
手段12と、O3情報格納手段13と、OS起動手段1
4とを含んで構成されている。
ROM3には、ブートストラップ31が格納されている
不揮発性メモリ4には、キー押下状態情報エリア41と
、キーコード対応テーブル42と、前回OS立上げ情報
エリア43とが設けられている。
外部記憶装W5には、IPLIOと、複数の0351と
が格納されている。
キーボード6には、発生コード表61が設けられている
第2図を参照すると、キー押下状態情報エリア41には
、キーコードが格納されるようになっている。
第3図を参照すると、キーコード対応テーブル42には
、キーコード対応に立ち上げる0851のファイル名が
格納されている。
第4図を参照すると、前回OS立上げ情報エリア44は
、キー押下の代替(デフォルト)として使用される立上
げ情報を格納するためのエリアであり、前回立ち上げら
れた0351のファイル名が格納されるようになってい
る。
第5図は、キーホード6におけるキー配列の一例を示す
図である。
第6図は、キーボード6に設けられている発生コード表
61の一例を示す図である。
第7図を参照すると、本実施例のOS立上げ方式におけ
る処理は、電源投入/システムリセットステソプ101
と、キー押下判定ステップ102と、キー押下状態読込
めステップ103と、キコード対応テーブルサーチステ
ップ104と、キー押下OSロードステップ105と、
OS情報格納ステップ106と、前回OS立上げ情報読
込みステップ107と、前回OSロードステップ108
と、OS起動ステップ109とからなる。
次に、このように構成された本実施例のOS立上げ方式
の動作について説明する。
データ処理装置への電源投入時あるいはシステムリセッ
ト時(ステップ101)には、ROM3に格納されたブ
ートストラップ31が走行し、IPLIOを外部記憶装
置5から主記憶装置2にロードし、rPLloが起動さ
れる。
IPLIOでは、まずキー押下OSロード手段11が、
キーボード6においてキー押下操作があるか否かを判定
しくステ、プ102)、キーボード6においてキー押下
操作がある場合には、押下されたキーの位置情報が発生
コード表61で変換されてキーボード6から送られてき
たキーコードを不揮発性メモリ4のキー押下状態情報エ
リア41に読み込む(ステップ103)。次に、キー押
下OSロード手段11は、キー押下状態情報エリア41
に読み込んだキーコードでキーコード対応テーブル42
をサーチして対応する0351のファイル名を得(ステ
ップ104)、そのファイル名の0851を外部記憶装
置5から主記憶袋W2にロードする(ステップ105)
。この後、キー押下OSロード手段11は、OS情報格
納手段13に制御を渡し、OS情報格納手段13は、主
記憶装置2にロードされた0851の情報を前回OS立
上げ情報エリア43に格納し、OS起動手段14に制御
を渡す(ステップ106)。ステップ102で、キーボ
ード6においてキー押下操作がないと判定された場合に
は、キー押下OSロード手段11は、前回OSロード手
段12に制御を渡す。
前回OSロード手段12は、前回OS立上げ情報エリア
43から前回立ち上げられた0351のファイル名を読
み込んで(ステップ107)、このファイル名の035
1を外部記憶装置5から主記憶装置2にロードする(ス
テップ108)。この後、前回OSロード手段12は、
OS起動手段14に制御を渡す。
OS起動手段14は、主記憶装置2にロードされた08
51を起動する(ステップ109)。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ギー押下OSロード手段
、前回OSロード手段、OS情報格納手段およびOS起
動手段を設けたことにより、前回立ち上げたのと同じO
3を立ち上げる場合にオペレータ等によるキーボードの
キー押下操作なしに前回と同じOSを立ち上げることが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るOS立上げ方式が適用
されたデータ処理装置の構成を示すブロック図、 第2図は第1図中のキー押下状態情報エリアの内容を示
す図、 第3図は第1図中のキーコード対応テーブルの内容を示
す図、 第4図は第1図中の前回O3立上げ情報エリアの内容を
示す図、 第5図は第1図中のキーボードにおけるキー配列の一例
を示す図、 第6図は第1図中の発生コード表の一例を示す図、 第7図は本実施例のOS立上げ方式における処理を示す
流れ図である。 図において、 1・・・中央処理装置、 2・・・主記憶装置、 3・・・ROM。 4・・・不揮発性メモリ、 5・・・外部記憶装置、 6・・・キーボード、 10・・IPL。 11・・キー押下OS起動手段、 12・・前回OSロード手段、 13・・OS情報格納手段、 14・・OS起動手段、 31 ・ 41 ・ 43 ・ 51 ・ 61 ・ ブートストラップ、 キー押下状態情報エリア、 キーコード対応テーブル、 前回O3立上げ情報エリア、 S1 発生コード表である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電源投入時あるいはシステムリセット時にOSを外部記
    憶装置から主記憶装置にロードして制御を渡すデータ処
    理装置において、 電源投入時あるいはシステムリセット時にキーボードの
    キーが押下されているか否かを判定してキーが押下され
    ている場合には押下されているキーに対応するOSを外
    部記憶装置から主記憶装置にロードするキー押下OSロ
    ード手段と、 このキー押下OSロード手段により主記憶装置にロード
    されたOSの情報を不揮発性メモリ上に設けられた前回
    OS立上げ情報エリアに格納するOS情報格納手段と、 前記キー押下OSロード手段によりキーが押下されてい
    ないと判定された場合に前記前回OS立上げ情報エリア
    を参照して前回立ち上げたOSを外部記憶装置から主記
    憶装置にロードする前回OSロード手段と、 前記キー押下OSロード手段あるいは前記前回OSロー
    ド手段により主記憶装置にロードされたOSを起動する
    OS起動手段と を有することを特徴とするユーザプログラムの起動方式
JP3661189A 1989-02-16 1989-02-16 Os立上げ方式 Pending JPH02214955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3661189A JPH02214955A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 Os立上げ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3661189A JPH02214955A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 Os立上げ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02214955A true JPH02214955A (ja) 1990-08-27

Family

ID=12474598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3661189A Pending JPH02214955A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 Os立上げ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02214955A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05127876A (ja) * 1990-03-22 1993-05-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピユータシステム
JPH05143296A (ja) * 1990-03-22 1993-06-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピユータシステム
JPH08166882A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Nec Corp アドレス空間管理システム
JP2009037618A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Lenovo (Beijing) Co Ltd コンピュータウィルスを削除又は隔離する方法およびシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05127876A (ja) * 1990-03-22 1993-05-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピユータシステム
JPH05143296A (ja) * 1990-03-22 1993-06-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピユータシステム
JPH08166882A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Nec Corp アドレス空間管理システム
JP2009037618A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Lenovo (Beijing) Co Ltd コンピュータウィルスを削除又は隔離する方法およびシステム
US8365285B2 (en) 2007-08-03 2013-01-29 Lenovo (Beijing) Limited Method and system for deleting or isolating computer viruses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0100140B1 (en) Data processing system and method of starting up system
JP2681929B2 (ja) プログラム起動方式
JPH02214955A (ja) Os立上げ方式
JP2005149225A (ja) コンピュータシステム及びその起動方法
JPH0981370A (ja) 情報処理装置の動作環境設定方法
JPH08147062A (ja) コンピュータのパスワード照会方法
JP2008502988A (ja) コンピュータシステムのブート方法および装置
JPH0651989A (ja) 計算機システムにおけるオペレーティングシステムの高速ロード方式
JP5066946B2 (ja) Os種別自動特定装置、os自動起動装置、プロセッサシステム、os種別自動特定方法、os自動起動方法、プログラム、及び記憶媒体
JP4197227B2 (ja) 増設外部記憶システム
JPH113129A (ja) 情報処理装置の起動方法および用途別機能指定プログラムを記録した記録媒体
JP2735972B2 (ja) プログラムローディング制御システム
JP3631587B2 (ja) 数値制御装置
JPH01251264A (ja) タイムシェアリングシステムのコマンド追加及び削除方式
JPH0981260A (ja) 情報処理システム
JPH0332803B2 (ja)
JPS62216064A (ja) プログラム転送方式
JPH01251118A (ja) コンピューターシステム
JPS63282853A (ja) 情報処理装置
JPH06105039A (ja) デジタル複写機
JPH1049351A (ja) 情報処理装置
JP2003241984A (ja) 複数osローディング方法および複数osローディングプログラム
JPH0325648A (ja) 端末装置
JPH10307725A (ja) コンピュータ装置
JPS62295155A (ja) イニシヤルプログラムロ−ド方式